文化庁ならびに内閣府が5月30日に公開した「AIと著作権の関係等について」と題された文書で、生成AIによる学習および生成物と既存作品の著作権の関係に対する見解が明らかにされた。<中略>
一方生成と利用段階において、AI生成画像をアップロードして公表したり、複製物を販売したりする場合の著作権侵害の判断は、私的な鑑賞/行為などを著作権法で利用が認められている場合を除き、通常の著作権侵害と同様に扱う。
そのため、生成された画像などが既存の画像(著作物)との類似性や依拠性が認められれば、著作権者は著作侵害として損害賠償請求/差止請求が可能なほか、刑事罰の対象ともなるとしている。
全文はこちら
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1506018.html
その判定誰がするんですか?
>>4
裁判所かなぁ
>>4
裁判所でしょ
今までの著作権侵害と変わらんのだから
あーこりゃ終了だね(´・ω・`)
要はトレパクだろ、AIじゃなくても見つかったら荒れてんじゃん
学習合法なら問題ない
トレパクは違法だからAI使ってやろうというのは
人を殴ったら違法だが棒で殴れば適法だろと言うのと同じ
そんなわけねえw
著作権問題クリアできねーと使えねーんだよなマジで(´・ω・`)
逆にパクリだって難癖つけられた時に教師データにお前の画像一枚も入ってねぇよ、って依拠性否定するのは容易になるな
当たり前やん
手動パクリがダメで自動パクリがセーフなわけないやん
AIに著作権や法律、裁判になった過去の判例をしっかり学習させたら
AIが作るものは著作権侵害なんて起こらないと思うが?
なんでそうしないの?
どうせ知らなかったらオーケーとか言うガバ論法なんだろ
そりゃそうだろ
偶然似てしまっても侵害になるんだから
著作権法での類似性ってかなり認定厳しいぞ当人がパクったと自白したのに問題なしになった事例がある
それより反AIのお気持ちヤクザや糖質絵師が活気付きそうなのがウザい
新しい産業が生まれそうだったけど終わったなw
>>64
その為に既存の産業の権利を侵害するってんだから当たり前の話
しかも何もしてない奴等がパクリ、後乗りで乗っかるという身の毛がよだつ所業
今後のAI進化はもう無視出来ないしある程度許容してく流れになる気もするなぁ
今は絵や写真が話題になりがちだから問題も分かりやすいけど
AIそのものの発展を止めるような事すると本当に世界に遅れとる可能性も高いからバランス大事だろうな
しかしそんな事をやるなら、二次創作だらけの現状の著作権侵害事案黙認はどうなっとるや…
親告罪とはいえ…
>>133
二次創作はあくまで原作者が手を出さないだけだからね(訴える事は可能だけど訴えないってだけのグレーゾーン)
AI絵に関しては原作者もムカっときたというだけの話
その辺りは、そういうラインを超えるまでやりたい放題してたAI絵師(笑)の責任でありAIには何の罪もないけど
著名作家や有名人の肖像権は守ってあげるべきだけど適用範囲広げ過ぎると商標ゴロみたいな奴らで溢れ返るぞ
似てる著作権侵害絵を描いた瞬間にすっ飛んできて警告するAI
て、需要はありそうですね
営利目的とかそれに準ずる使用じゃなきゃまず通報もされないだろうけどな
そらそうやろ