無印良品を展開する良品計画(東京都) の株価は、年始から15%以上の下落を見せた。昨夏からはローソンでの取り扱いがはじまり、身近なブランドへの転換を進める同社の試みを取材した。
大幅続落が続いた良品計画。1月6日の「2023年8月期 第1四半期決算(2022年9月1日~同年11月30日)」で明らかにされた、前年同期比54.9%減の営業利益(50億2,100万円)が要因とされる。<中略>
「高価格帯から低価格帯へのコンセプトを掲げたのと真逆の動きとして、ダイソーの新業態『スタンダードプロダクツ』があります。こちらはいわば100円ショップの高級路線。300円をメイン価格帯に据えた店で、現在、全国に約40店舗を展開しています。買い物をしたことがある方なら分かると思いますが、『スタンダード~』で扱われる商品は、とにかく無印とソックリなんです。『これなら“300円ダイソーでいいや”』となる消費者の動きは簡単に予想できます。この脅威に対抗する手段として“500円無印”に踏み切った背景があるのでは」
その比較は21年3月31日記事「無印良品ソックリと話題の渋谷『300円ダイソー』 商品開発のプロはどう評価するか」でも取り上げたが、商品の見た目は無印良品の得意とするシンプルなそれと酷似している。SNSには〈無印良品のジェネリック〉なんて指摘もあるほどだ。
全文はこちら
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/01190559/?all=1
無印良品は昔ほどコスパよくないからね
>>2
コスパ良いと思った事は一度も無いな
ただ、ブランド店に入るよりもフロアが大きいから店員がすぐ来ることなく入りやすかった
だから学生とかに人気だったんだろう
>>2
この意見がネットを中心に多いけど安いものと高いものの差が大きいと思う
これ他店でもこんなのねーだろってくらい安いのもあるのに高いのが目立って無印は高い店みたいな印象を与えすぎなんじゃないかと
>>2
無印って名前のブランドになっちゃったね
その上ファイルケースとかはどんどん薄くなって割れやすくなったり
服も定番がいつもあるのが売りだったのにどんどん劣化させるからリピできないという
だって無印のくせにカレー高いんだもの
え・・ライバル違くない??
>>4
無印のライバルはむしろSeria
パクりまくってるw
>>26
セリアおしゃれな100均だな
この前行ってびっくりしたわw
茶封筒と無垢の木目鉛筆売ってたあの頃と
全然違うんだもん。
株価でしまむらはともかくファストリ云々言うのは酷だろ
あれ機関投資家の調整弁じゃん
営業利益が5割減…
もうリストラするしかないやん…
>>9
これ半分潰れるだろ
>>616
売上5割減ならやばいが
営業利益5割減なんて
珍しくないだろう。
>>1
無印良品という名の高級ブランドだったからなぁ
>>1
ブランドイメージは白くて高いイメージ
無印良品って、当初はメーカー品じゃないけど質が良くて安価ってコンセプトじゃなかったっけ
以前は寄ったら食料品つい買ってたけどな、カレーやおつまみの量、あんなので足りない
セブンプレミアムとかでいいし
>>18
そのコメントで思い出した。
なんか料理に力入れて、とんでもない量のカレーとか、冷凍食品とかいっぱい出始めてから行かなくなったな。
冷凍食品は割高感が強いし。
30年前は「高品質なのに」「ちょっとお安い」ブランドイメージだったのにいつの間にかこうなった
レトルトやお菓子がMADE IN CHINAやKoreaが多すぎなんよ
味も微妙だしそりゃ離れますよね
シンプルで安いのが売りのブランドだったのに、いつの間にか意識高い系目指して別に安くもないブランドになり下がったからなぁ
無印のアパレルはサイズが微妙
いつの間にかゴミ商品だらけになったもんな
10年位前に何一つ欲しい物がなくてビックリして以来行ってない
無印は前年度でてたやつを改良しました!って出してるけど使い勝手悪くなってるんだよなー
ダイソーも300円とか500円どんどん
増やしてるからな
中途半端な企業
安くもないし、これと言って目立つアイテムも無い
安売り商売はコケると取り返しがつかないからな
>>51
安売りはパワーゲームだから最終的に資本力がものをいう
普通に高いからな
似たようなのがダイソーにあるなら安いの選ぶだろうね
無印の掛け布団カバー買ったら横から布団入れるんじゃなくて縦から入れるデザインで嘗めてんのかと思った
>>59
IKEAのもだよ
>>680
へぇそうなのか
縦入れはめちゃくちゃ入れにくいな
昔無印は敷布団のシーツで縦入れがあって
ほんまキレそうになったわ
昔はパッケージやデザインに金かけず同品質の他社製品より2~3割安いのが売りだったんだよ
店頭にもそう書いてあるポスター掲示してたし
途中で意識高い系にイメージ転換してこうなった
無印って何買いに行くところなのかいまいち分からん
昔はお気に入りの商品があったけど
全部無くなって趣味悪いのに置き換わった
無印は本来は西友のPBだった筈なのに、逸脱してどんどんあれになっちゃったからなあ
無印といえば西武百貨店でちょっと私は違うのよタイプの女子高生御用達のイメージだった
まさか300円ダイソーと一緒にされるとはまさにご立腹だろ
500円くらいのスリッパは定期的に買うわ
品質も悪くない
>>1
やっぱりか
ダイソーの300円均一で無印の存在価値がwww
なんか無印って中価格か低価格のどっちつかずで半端だったよな
人気な頃は総無印の部屋とか提案してたよな
洋服がユニクロよりやや高くて特徴がないってイメージ
>>88
あんまり品質も褒められたもんじゃないよ
中品質くらいのイメージだったわ
それで値段高めだったら売れなくなるよなって
昔の無印→1000円くらいの物が300円くらいで買える良心店
今の無印→300円くらいの物が1000円で売られてて、300円出しても買いたくないボッタクリ
無印地雷多い。5000円位するパジャマ買ったら一年で毛玉だらけ腹のゴムダルダルになって下がってくるわでめちゃくちゃ失敗した。ユニクロのモチモチした伸縮するスエット上下最高
>>90
衣類は品質そのものよりも、オーガニックだのフェアトレードだの言って
無印買うことで社会貢献してる気分になりたい人向けだからな
>>90
ネットでも安売りされてる中国産のパーカーやトレーナーあるあるやね
それに比べたらダイレックスの衣類ですら高品質に思えたよ
無印の端っこ切り落としケーキみたいなの好きだぜ
お菓子を時々買う
雑貨や衣類は高いよね
主婦YouTuberたちがご丁寧に
無印に見た目の似た100均雑貨を探してきてレビューするからねw
で「使った感じは同じです」と言うから
品質が微妙になっちまったからな
15年ぐらい前に無印で買った物干しはまったく壊れる気配ないけど
どの層をターゲットにしてるのかイマイチ分からん
日用品のユニクロになりたいのかね
にしては価格設定強気だよなあ
>>117
MUJIとか言ってオシャレ系気取りだして価格上げたの結構前からだよ
今100円ショップが無印を真似して作った商品も多くてそっち買うわって客に逃げられてるとこ
まあ昔はユニクロとたいして変わらなかったな
敷居の低くて入りやすい雑貨屋
東急ハンズなんかも100均が流行るまでは入りやすい雑貨屋だったしな
高級化すると客層は良くなるが客数売上は減ってくる
百貨店なんかでも同じ
昔は服の品質もそこそこ良かったし
キッチン雑貨もずっと品質良かった
今は似たようなのセリア辺りで買ってもさほど変わらないほどひどい
MUJIって言い出したのいつ頃だっけ
最初は無印良品だけで、あんなロゴなかったような…
無印のライバルは
3Coins Seria
ダイソーの300円以上のStandard Productsは店舗数も多くない
ローソンにあそこまでさせといて
撤退早そう
>>143
前はファミマ、いつの間にかローソン扱いになってて驚いた
次の契約はどこだろ
高品質だと感じたことないから安価と感じたこともない
単にちょっとお洒落なイメージに成功しただけ
だからといって100均がデザインパクリ捲りなのは引く
レトルトのカレーやスープは種類が多くて好きよ
あとは最近買ってないな
>>1
服に興味のない奴が「これでも最低限気は使ってるんですよ」とアピールするためのブランド
ちょっと手を広げすぎた感はある
もうちょっと店舗絞ってかないと。
なんか最近買った田舎のコメリの作業着のボトムのほうが使いやすく丈夫だったりするのよね
そんなに買い替えたりしなくなったので丈夫さが一番こだわる部分
ワークマンもおしゃれ路線に舵を切ったし高くてすぐ駄目になるのではもう用はないかもね
無印ってファミマに陳列してるイメージが抜けない
>>210
今、ローソンに移ったらしい
>22年5月から、ローソン店舗への「無印良品」の本格導入を開始し、22年9月には関東甲信越の約4,000店舗への展開を拡大しました。
>22年10月からは北海道・近畿・四国・九州と全国へ順次拡大を進めてまいります。
https://shop.muji.com/jp/lawson/
初期の無印はシンプルさがダサかった(ダサかっこいいでは無くて)
初めての海外旅行に行く時買ったポータブルカセットプレーヤーはゴツくていかにも安物って感じ。失くしたり壊れても気にしない様なの。いつの間にかシンプルさがオサレに昇華してた
無印、300円の商品なんざ殆ど無いのに、
300円ショップがライバルなのかよ。
>>215
無印の千円くらいの商品、ダイソーで300円で買えるからな
ダイソーの100円のタイプCケーブル2年使ってるが何の不具合もなく充電データ通信できている
百均以外の店がよく潰れずに営業できてるなあと思う
ダイソーは安いからなぁ
他の店なら倍はするだろうって商品もあるしな
その代わり耐久性と精度が怪しかったりするが壊れたらそれで仕方がないと思えるぐらい安い
近所のバローの建物内に無印が最近出来たんだけど、出来たばっかりの割に客の入りはイマイチだな(´・ω・`)
何で無印なんか入れたのか謎
>無印良品のブランドイメージといえば「高品質」だけど「ちょっとお高い」
30年前は高品質だけどちょっとお安い、がイメージだったのにねえ
100均ってやっぱすごい
>>274
高品質でもないけど少し安い感じじゃない?
今需要がないのはたしか。無駄に高いし
そもそも無印って30年くらい前に一度何か買ったっきり買ってないな
無印で安けりゃいいんだけどな
なんかお高くとまってるよね
どうでもいいものを高値で売る意識高い系御用達のオシャレ自己陶酔ブランドってイメージ
勘違いしちゃったか