2022年5月21日に放送されたバラエティ番組『チコちゃんに叱られる!』(NHK)での内容が、ネットで物議をかもしています。
この日、番組では食事をとろうとするスタッフに対し、マナー講師が横から指導を行うコーナーを放送していました。
「いただきます」と手を合わせながら発したスタッフに、「人と一緒の時は『頂戴いたします』っていうねん!」というなど、ズバズバと厳しい指導を行ったマナー講師。その結果、視聴者からは「あまりにも厳しすぎるし、指導が理不尽だ」といった批判の声が続出したのです。
同月29日放送の情報番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)では、今回の批判について特集。
マナー講師の「人と一緒の時は『頂戴いたします』が正しい」という指導に対し、コメンテーターとして出演する、雅楽演奏家の東儀秀樹さんはこういいました。
「皇室の方と関りがあって、よく交流があったりするんだけど、一緒に食べる時に「いただきます」ってみんないってるんですよ。『頂戴いたします』ってのは、あんまり聞いたことがないですね。」
全文はこちら
https://grapee.jp/1128171
マナー講師とかいうインチキに振り回される方も悪い
頂戴いたしますってのは、お命だけだよな。
>>3
お縄もな
>>3
金もらう時は言うよw
>>3
某高級スーパーはお金渡すと「○○○○円ちょうだいします」って言う、レジ係全員だからきっとマニュアルにあるんだろう
マナー講師はクリエイターに近い
あんまりって事は聞いた事はあるんだ
>>8
たぶんそこはフォロー込みじゃね?
完全に無いって言ってしまうと糞マナー講師の顔を潰してしまうから
優しさなんだと思うんだ
>>8
記憶にないってことだろ
>>8
んー、お茶の席では「頂戴いたします」はありますけどね
て言ってたからそのニュアンス込みの感じかな
>>734
目の前で点ててもらった茶を手渡しで譲りうけるから「頂戴します」なんだろうか。
いずれにしても食事の時は「頂きます」だわなぁ
上下関係強要するどこぞのマナーかね。
マナー講師が作り出したマナーはマナーではない
マナー講師の中で小笠原礼法を知ってるやつがどれだけいるのやら
一応基礎勉強が必要な占い師より怪しいレベル
>>22
小笠原礼法自体が宗家より「本来の小笠原流は馬術弓矢とセットで学ぶもので小笠原流礼法と名乗り礼法だけ教えているものは当家と一切関わり合いがありません」と苦言を述べてる。
ちなみに、NPOが商品登録していた「小笠原流礼法」の商標は31代 小笠原清忠が裁判で取り戻した。
いただきますと言った相手を怒るなんてあり得んわな
NHKがこんなのを放送したのに驚く
>>27
こんな胡散臭いのをよくもまあ
て感じだよな
もう止めてあげて
あいつらマウント取れればいいだけだが、皇室マウント取られたら存在意義0だな
>>1
そもそも話題になってるマナー講師は,
自身の見解をどういう経緯で手にしたのか説明したことあるのかね?
他人に強いるなら歴史的にはこうで、
大昔の文献にも記されてるとかいえてもいいはずだろうにと思うけどね。
>>36
激しく同意する
>>36
( ´・∀・ノノ゙せやせや
平林さんをワイドナショーに呼んで説明してもらえばよかったのに。
「NHKからこういう指示があった」とか
「台本にはこう書かれていた」とか反論があれば視聴者からのクレームも止むだろうし。
場の人が皆不快になるのはマナーとは言わん。
上司にご苦労様ですが失礼というのもマナー講師が広めた間違いだというしな。
ヤクザは今でも親分にご苦労様ですと言うし。
>>47
あと、鬼滅の刃で部下が煉獄さんにご苦労様ですと言ってネットで炎上しててマナー講師の罪は大きいと思った。
>>47
これ実際どうなんやろか
>>600
タモリも「ご苦労様ですは問題ないしお疲れ様の方がおかしいだろw
下のものが目上にご苦労様が失礼だというならそもそも下のものは上の者になんて声かけすること自体が失礼で、黙ったまま頭を深く下げて去るのが正しいぞ」と
皇族の手作り料理なら頂戴しますやけど
料理番が作ったなら頂きますで問題ない
岸辺露伴は動かないでマナーに煩い子供にズケズケとマナー違反だと言うのがマナー違反だと露伴に反論されたのなかったっけ?
>>62
富豪村
原作読んでないけどNHKのは子役が気色悪くて良かった
>>62
NHKのドラマ版は脚本家がオリジナルでそのシーンを入れた。
原作ではマナー違反を指摘され戸惑う案内役を尻目に「だが帰る」と言い切って、息を吹き返した編集を連れて帰った。
食事の前に祈りを捧げるって世界共通の儀式
目の前の食物に対する祈りか、神に祈るかの違いはあるけど
とりあえず、いただきますってのはマナーというより聖霊信仰や宗教的行事
頂戴しますは、漁師が獲物を狩る段階でなす祈り
よっぽど目上の人から奢っていただいた食べ物なら「頂戴いたします」でいいと思うけど
普通の食事会でそんなこと言うのはおかしな話だなあ
頂戴いたします、って上下社会の習わしだろ
目上の者から貰うときに言わないといけないんだろ
マナー講師の影響って日常生活にけっこう関わってくる
結局は相手方がどう思うか感じるかが重要だから、わけわからんマナーを放送されて相手方にそれをマナー知識として捉えられたら、こちらがしたことが相手にとってマナー違反になるからめんどくさいのよ
>>106
ほんとにな
悪影響なんだから
いい加減なマナー講師は晒し上げないと
NHKは嘘を伝えたってことで
謝罪すべきだね
作ってくれた人に向かって言うならまあ…
贈り物を手渡しでもらって言うのは違和感ないけど食事を奢ってもらう相手に言うのは違和感ある
マナー講師って自分たちで勝手にルール作ってるだけでしょ
少し前に話題になった肘張ってお腹に手置くやつ
あれも皇室の人やってないよね
格好悪いもん
この人、雅楽の超本流の人だと思ってたんだけど前に調べたときに全然そうでもなかったのを知った
もちろんゆかりはあるが
占い師と同じで国家資格があるわけでもないから言ったもん勝ちだもんな
礼儀ではなくマナーという名前の我流自己満足術だしな