1:名無しさん


 TBSラジオが目指す方向はどこか──。『4月度首都圏ラジオ個人聴取率調査』(ビデオリサーチ調べ)が発表され、TOKYO FMが0.7%で半年ぶり2度目の単独トップに輝いた。2位にはニッポン放送とJ-WAVEが0.6%で並んだ。かつての王者であるTBSラジオは0.5%で4位に転落して、業界に衝撃が走っている。ラジオ局関係者がその背景を解説する。

「この結果は、必然かもしれません。2018年に就任したTBSラジオの三村孝成社長は『聴取率調査』ではなく、パソコンやスマホで放送を聴ける『radiko』(ラジコ)のデータを重視していますからね。たしかに、そのほうが実数値を測れます。

 ただ一方で、ラジオ受信機で聴いている人もたくさんいる。だから本来なら、片方だけではなく、両方に力を入れたほうがいい。しかし、『聴取率調査』に豪華ゲストを呼んだり、プレゼントを上げたりする『スペシャルウィーク』を廃止し、復活する気配もない。あまりにドラスティックな改革に社員やパーソナリティだけでなく、リスナーも困惑した。それが徐々に“TBSラジオ離れ”を促し、4位転落という結果に現れたのではないでしょうか」(以下同)

 同局は『大沢悠里のゆうゆうワイド』や『荒川強啓デイキャッチ』などの帯番組が人気で、『聴取率調査』で2001年8月から昨年4月まで119期連続1位を獲得した。

「聴取率が良いので、20年近くタイムテーブルをいじる必要がほとんどなかった。ラジオは習慣のメディアと言われ、リスナーはあまり周波数を変えない。そんな理由もあってか、約20年もTBSラジオは1位を続けられました。しかし、パーソナリティの高齢化も進んだことで、近年は帯番組が頻繁に変わっており、改編のたびにリスナーを失っている印象です。年齢によるパーソナリティ交代は仕方ないにしても、バトンの受け継ぎ方が迷走しているように感じます

全文はこちら

https://www.news-postseven.com/archives/20220525_1757452.html?DETAIL

 

13:名無しさん


かつての王者が民放4位に転落

フジテレビみたい

 

14:名無しさん


確かにラジコのデータの方が実数値を測れる。
問題はTBSラジオの営業がラジコの実数値データ使ってちゃんと営業しているのかといえば。

 

780:名無しさん

>>14
>問題はTBSラジオの営業がラジコの実数値データ使ってちゃんと営業しているのかといえば。

これ! ほんとこれ。ラジオ営業はとんでもなく大変だとは思うが。


15:名無しさん


radikoと在宅勤務でラジオ熱が復活した

 

17:名無しさん


深夜は代わり映えしないし情報系は左寄りだし

 

18:名無しさん


よう分らんけど
人気の芸人を次々切ってたじゃん
自業自得じゃね

 

21:名無しさん


調査するときだけ特別な番組をやるのは詐欺行為だとなぜ誰も言わないんだ

 

25:名無しさん

>>21
それは確かにあるな


26:名無しさん

>>21
最近はもうそういうのやってないぞ
どこの放送局の話だよ


46:名無しさん

>>26
ニッポン放送はやってるだろ


786:名無しさん

>>46
SWだけレギュラーと違うパーソナリティにやらせるやつだろよ
昔はやってたけど、今はずっと通常通りのパーソナリティにやらせとるわ
おまえ全然聴いてねーだろ


29:名無しさん


未だにJWaveなんて聴いてる奴がいるのか?化石だろ

 

33:名無しさん


>>1
当時の社長が「FMっぽくしよう」とした結果、古参のリスナーが離れたんだよなあ
ターゲットの若者はTOKYOFMとかJ-WAVE聞いてるのに

 

58:名無しさん


車で長距離運転してる頃はデイキャッチでマムちゃん聞いてたわ
家でラジオ聞こうとは思わんよなぁ

 

78:名無しさん


人気があるからって喋りがしょぼしょぼになるまで何十年も使い尽くしてて
完全に年寄り向け状態だったのを、いい加減厳しくなったので番組終わらせて
後番組で若いの使ってもそりゃあ年寄りが逃げるだけだろ

 

109:名無しさん


営業の体たらくを棚に上げて似非FM化
そりゃそうなるわ

 

110:名無しさん


バッテリーの持ちや電波が入るから
バイクでキャンプしながらあちこちに行ってた時は重宝してたし
今でもテレビ放映のないやきう放送を聞くのに重宝してるけどな

SONYのICF-M260を長いこと使ってる

 

111:名無しさん


聞く番組がない
俺は対象外なんだろうからどうでもいい

 

127:名無しさん


やきうとニュースと気象情報以外は意味がないからな
音楽ならスマホで聴くし……

くだらないお喋りなんてノイズでしかないもの

 

155:名無しさん


radikoの聴取率だと何が違うの

 

766:名無しさん

>>155
radikoだとスペシャルウィークという下駄を履かせた期間以外の普段の聴取率がわかるのがいいんでないの


160:名無しさん

>>155
今の聴取率調査はradikoの数字も含まれてるから言い訳効かない


165:名無しさん

>>160
ビデオリサーチ社って書いてあるから従来の聴取率でしょ


 
172:名無しさん


TBS ラジオの 社長が なぜか 深夜ラジオ番組の スペシャルウィークを無くしてから 自滅していった

 

197:名無しさん


習慣のメディアだからこそ、一度離れてしまった習慣を取り戻すのは相当大変なんだろうな

 

209:名無しさん

>>197
と言うよりは、番組の世代交代を怠った結果、聴取者の高齢化が進み過ぎた結果だと思う


198:名無しさん


もう首位奪還は絶対に無理

 

210:名無しさん


聴取率なんか関係ないぜって言う社長の思惑通りじゃん