1:名無しさん


HBC 2月21日午後11時40分配信
https://www.hbc.co.jp/news/b5131541d10af66315100c2c1bc6e733.html

 急速に発達した低気圧の影響で、北海道内各地が暴風雪に見舞われる中、北海道東部の羅臼町で国道が通行止めとなり、町民が孤立状態となっています。

 知床半島の羅臼町は、21日午前9時までの24時間降雪量が76センチに達しました。

 この大雪で、町の中心部と隣の標津町を結ぶ国道335号線が午前11時から通行止めとなり、多くの町民が孤立状態となっています。

 国道の通行止めが解除される見通しは立っていません。

 羅臼町は、町内3か所に避難所を開設し、備蓄していた食料品を提供する準備をしているということです。

 また、避難所には暖房の燃料も充分にあり、町内で停電も起こってはいないということです。

 町によりますと、孤立状態となってから、町内で、病院に救急搬送する必要があるけが人や急病患者は出ていません。

 道内で、22日夕方までの24時間降雪量は、多いところで日本海側は50センチ、太平洋側は40センチに達する見込みで、各地で交通障害への注意が必要です。

 

4:名無しさん


羅臼の漁師さん、大金持ちめちゃ多いけどね

 

38:名無しさん

>>4
高級品だもんね羅臼昆布

5:名無しさん


この辺の人達は袋ラーメンを箱で常備してるから問題ない(´・ω・`)

 

8:名無しさん


気象衛星の写真見ると千島列島の東に巨大な台風みたいなのがあるな・・・

 

13:名無しさん


北海道の雪はさらさらで風で飛んでいくから交通マヒにはならないって言ってなかった?

 

16:名無しさん


てか道東はこれくらいの大雪なら大抵国道が通行止めになって陸の孤島になるよ

 

19:名無しさん


この爆弾低気圧いつまで居座る気なんだよ。早くどっか行けや

 

20:名無しさん


今年は一体どれだけ降るんだ

 

21:名無しさん


北海道なんて週末にジャスコまで片道200キロを移動して買い出しに行く所だから
週末までは平気じゃね?
最低でも先週の週末の備蓄が今週の土日迄あるだろ?

 

36:名無しさん

>>21
僻地ほど、買い出しや宅配で食料一週間分買う
毎日食材買えるような大きなスーパーがない地域もあるし

50:名無しさん

>>36
世の中 大きなスーパーってのは少ないけどね

https://i.imgur.com/7rjqXCo.jpg

52:名無しさん

>>50
ジャスコまで往復200キロ行くんやで?

https://multimedia.okwave.jp/image/answers/6/61005/61005_original.jpg

64:名無しさん

>>52
これ中標津からなら片道1時間だな

28:名無しさん


1日に80cm積もって問題なく耐えられる地域は
世界中どこにも無かろう

 

32:名無しさん


まあ羅臼は海の近くだからイザとなれば海路から物資を起きることは出来るからまだマシやな
本当にキツイのは弟子屈、中標津など道東の内陸部やな
天気が収まって交通網が回復しなければまあ引きこもりするしかない

 

44:名無しさん

>>32
流氷で無理やぞ

37:名無しさん


大げさ気象報道
それだけ高齢者が増え高齢がかなりすすんだ結果

何もかも崩壊して恐ろしい

 

39:名無しさん


羅臼は、経済的な備蓄がものすごく少ない。ツルハドラッグで豆腐の奪い合いが起きてる頃。
おまけに今年は流氷が羅臼正面通り越して、薫別あたりまで来てるから

踏んだり蹴ったり

 

54:名無しさん

>>39
羅臼にツルハあったらすごいな
田舎は、最寄りのドラックストアが車で1時間みたいな地域もある

77:名無しさん

>>54
ある。
札幌の街中で平社員やっているのとこっちの店長はどっちがいい生活をしているんだろうと思った。

45:名無しさん


町民居ないのか?
毎年の事で本人らは結構のほほんとしてそう

 

49:名無しさん


試される大地

冬は氷点下40度
大雪で道路は閉ざされて海路は流氷が塞ぐ

 

59:名無しさん


雪国て孤立に強そう

 

67:名無しさん


そんなかつかつの食料しかないの?

 

68:名無しさん

>>67
この辺りは年に数回は陸の孤島になるから一人暮らしじゃなきゃ大抵は備蓄しとるから問題ないぞ

89:名無しさん

>>67
一家に一台巨大な冷凍庫があるんやで(´・ω・`)

76:名無しさん


2014年の関東大雪の時はあれでも最後雨になったから数十cmですんだ
雨にならず雪で降り通した山梨県が完全に孤立して4日くらいまともに動かなかった

 

81:名無しさん


羅臼の道の駅にある食堂で食べれる羅臼昆布ラーメンつーのがメッチャ美味そうなんだよな
死ぬ前に一度羅臼に行ってみたい

 

88:名無しさん


ネット通販で食料品買えるから片道100kmの苦行は減ったのかな?

 

90:名無しさん


釧路までの路線バスまだあるのかな。一度完乗(?)してみたい。

 

98:名無しさん


羅臼は自分は自転車で行ったんで時間の関係でやってないけど
クルーズ船でシャチとか鯨とかを見に行くツアーは乗ってみたいと思った
食べ物は黒ハモ丼。羅臼にしか無いから。

 

107:名無しさん


マジで勘弁しろや

 

119:名無しさん


冬なので、暖房のための灯油の枯渇はないかどうか

食料の買い出しができず、家庭内備蓄の枯渇世帯の発生。

電気・水は正常だろう。TV・固定電話正常 インターネット・携帯:正常だろう
会社・通学ができないだけで、生きていけるでしょう。

プロパンは枯渇する世帯が一部発生する可能性も(長期通行止め・世帯数多ければその発生件数期待値は上昇:A)

病気の場合の病院対応:可能性はあり(Aと同様)

 

124:名無しさん

>>119

通行止めの期間(孤立日数)において、偶発的に電化製品、等家庭内必需品が故障する可能性。
通行止めのため、新品手配・修理対応できない。
(Aの条件と同様)

岐阜のおじちゃん、より

120:名無しさん


今年の雪は例年以上だね
雪国の冬は本当に大変だよな
夏はいい処なのに…

 

125:名無しさん


釧路から羅臼へバスで行ったら、まるでハイウェイ。
放牧地の続く丘陵と湿地帯。湿地帯のいたるところに葉を広げている蕗。
人家のまばらな場所に学校だけはいくつか見えた。
中標津が大都会だった。病院もスーパーも学校も大きいのが並んでる。

 

93:名無しさん


雪が降ったぐらいで孤立してちゃダメだよ
俺なんか雨でも晴れでも孤立してるから備えは怠りないぞ