ICカード式コインロッカーで相次ぐ窃盗 施錠したと勘違いする訳は
https://www.asahi.com/articles/ASQ166J3TQ16OIPE00S.html
交通系ICカードが鍵となり、決済もできる仕組みのコインロッカーから荷物を盗んだとして、愛知県警は6日、名古屋市南区の無職田中豊容疑者(76)を窃盗の疑いで逮捕し、発表した。施錠が完了する前に「使用可」のランプが消えるため、閉めたと思い込んで被害に遭ったとみられ、同様の被害が相次いでいるという。<中略>
このタイプのロッカーは、荷物を入れて扉の横のレバーを下げると一時的に施錠され、「使用可」のランプも消える。さらに画面を操作して料金を支払うと施錠が完了する。被害者はレバーを下げたものの、その後の操作をしていなかったとみられ、この場合、数十秒後に自動的に解錠される。署は、田中容疑者がこの仕組みを悪用したとみている。
同駅では昨年9月以降、同様の被害が他に4件確認され、警察は注意を呼びかけている。
>>1
これは作った奴がアホ
>>3
むしろこの為に作った仕様なんじゃないの?
>>3
延長料金発生時に自動解錠する罠まで仕込まれてそうな程アホな作り
>>3
UIの失敗例として情報系の教科書に載るレベル
>>3
作った本人が1回使ってみれば、判明したはず
フィールドテストをやっていれば確実に判明したはず
いつもの「自分では使わないものづくり」
>>75
作った本人は使ってみても「仮ロックシステムめっちゃ優秀やん」としか思わなそう
これはトラップ?
金を払わずに預けていたやつも悪用では?
>>5
閉まったから開けるときに払うのかな?って思ったんじゃね?
>>21
今までの現金式からしたら普通そう思うわな
コインロッカーの欠陥では?
使用者に対して、誤った認識をさせてる
コインロッカー設置者や製造者が、盗難被害金額を全額負担すべきだ
>>7
責任逃れの魔法の言葉
「仕様です」
施錠完了が分かりにくい造りなのか
金払わずに使えるとでも思ったのか
うつけが
>>10
コイン式は開けるときに金払う
前払いの認識が行き届いていないことが問題
>>14
コインロッカーって基本前払いだよね
日数が過ぎてると追加分を入れるけど
あまり知られてないけど、一部の郵便局やデパートで手荷物預かりサービスやってるから
高額品持ってるならそっち使った方が良い
使った事あるけど間違えねえよ
操作方法大きく書いてあるし
金を入れた後に施錠されるなら間違えようがないが、閉めただけで一旦は鍵がかかるから駄目なんだよ
自分で扉を引いてみて、開かないことまで確認したら、そりゃ終わったと思うわな
>>35
なんで最初の料金決済前に一時的に鍵がかかる仕様にしてるんだろうな
何か理由があるんだろうと思うけど
>>37
自分が入れたロッカーがどれかが、最初の決済時にわかりにくいからかな?
でも別に仮に施錠させたらそれが分かりやすくなるってことでもないと思う
よく分からないな
>>37
使用するロッカーとお金払う位置が違う場所にあるから
お金払ってる間施錠するって意味合いだと思うけど
空いてたらお金払ってる隙に田中豊が盗みに来るでしょ
>>37
カードの読み取り装置が1カ所にしかないから
ロッカーとカードを対応づける際に、
どのロッカーの処理をするのかを装置に伝える仕組みが必要
それを閉めるという動作でやってるけど、
そこで一時的な鍵締めをしないのなら、
カードを読みに行って、もう一度ロッカーの前まで戻ってきて
閉めなきゃダメになるわけで、今より閉め忘れが多くなるんじゃないのかな
相次ぐ窃盗って言ってるのに改善しないメーカってなんなん?
こんなん同様の被害があるのがおかしいんであって
一件あったらなぜか調べて
ロッカーの仕様がおかしいとなったら使用中止にしないと
コインロッカーって前払いだけど
カード式だと後払いなのかーって思いこんじゃうのか
初めて使う時でも使い方の説明読む気ない人っているもんね
自宅の家電ならまだしも公共の場の物はさすがに読んで使うわ
まあ、俺はこれでこの仕組みを理解したので大丈夫だな たぶんw
仮ロックなら仮ロックとわかるように表示しないとダメでは。
赤色ではなく緑色のままで。
コインパーキングは後払いだし、施設内など無料のコインロッカーだってあるし、滅多にロッカー使わない人は勘違いする可能性もある
仕様が違うなら「昔とロック方法が違います」ってでっかいシール貼っとけよ(´・ω・`)
全くお前らに賛同できない
使用方法を読みその通りにする
それだけでいい話
まともなら小学生でも理解し実行出来る仕様だ
>>85
間違えることも想定して、より使いやすいものを作るのが真のモノづくり
しかもこの記事によれば相次ぐと書いてあるから間違えやすい仕様になってるんだろう
>>85
窃盗が相次いでる時点でヒューマン・エラーを誘発させるのが目的の施設
相当なアホが関わってるでしょ、アメリカなら訴訟起こされる案件だし
議会から袋叩きに遭うわ
>>95
まあ設計に不備がなくてもヒューマンエラーが頻発するシステムは改良されるのが普通よね
これは欠陥と言われても仕方ないかも。
空箱を開ける時点でタッチさせて、開けるときに課金が現実的。
一定時間の間に支払いがなされなかったら仮ロックしてるのを開放するのでなく、
取り出しの時に課金すればいいだけじゃんね
>>105
それはロッカー業界ではタブーなんだよ
ゴミ捨てる奴が相次ぐから
有料ですらゴミ捨てる奴いるくらいだからね
コインロッカー使おうとしたら金払ってなくてロック解除されてないのを開けて仕掛けに気付いたんだろうな・・・
俺も10年くらい前に秋葉原駅と札幌駅でICカードの使った覚えある。
閉めて施錠されたら後払い方式だと俺でも思うよ
コインパーキングと同じで後払いでロック解除するパターンだと
むしろ一時的な施錠とか聞いたことない
こんなのでも擁護する馬鹿がいるのは呆れる
駅前ロッカーとか銭湯のロッカーは先払いだけど
仮施錠とかわけわからん
>>106
ICカード支払い画面とロッカーが分離しているからできたシステム
コインパーキングは後払いだから
混乱するな。