だからクロスに塗るなって言っとるやろがい‼️
— 不動産屋の女社長 (@tousidaisukihu) January 15, 2025
って職人様がブチギレてるので本当にやめて下さい。
LDK捲るだけで2人工・・・
予定長めに見といて良かった。 pic.twitter.com/EzcraUmjlA
・DIY系サイトによると
壁紙にペンキを塗ることは可能ですが、適切な塗料を使用する必要があります。
壁紙にペンキを塗る際のポイント
壁紙対応の塗料を使用する
壁紙にペンキを塗る場合は、専用の「ビニール壁紙対応塗料」を選びましょう。この塗料は壁紙にしっかり密着し、剥がれにくいように設計されています。特に一般家庭では「ビニール壁紙」が多く使われているため、対応する塗料であることを必ず確認してください。
壁紙の種類を確認する
塗料が対応していても、壁紙自体が塗料に適さない場合があります。例えば、「撥水性」や「防汚性」の機能があるビニール壁紙では、塗料が密着しにくいことがあります。
塗り重ねが必要な場合もある
機能性壁紙の場合、通常は2回塗りで仕上がるところを、3~4回塗り重ねることでしっかりとカバーできます。この場合、手間が増えることを念頭に置いて作業を進めましょう。
詳細はこちら
https://www.diy-shop.jp/second/penki/indoor/wallpaper.html
こういうやつですかね pic.twitter.com/ZgjU0UIWHH
— なんでもやんす (@benribito) January 16, 2025
たぶんこんな感じですね
— 不動産屋の女社長 (@tousidaisukihu) January 16, 2025
以前クロス再生やっており施工後貼り替えが大変なので辞めました。結局費用が嵩む事例があります。クロスはパリパリになり捲りに時間が、かかり費用も増します。弊社は2年前にクロス再生は辞めました。
— 株式会社エムズビルド会長 (@masa00593069) January 15, 2025
色んな種類があるんでしょうね。
— 不動産屋の女社長 (@tousidaisukihu) January 15, 2025
クロス用の水性塗料塗った現場は、10年後でも綺麗に捲れましたよ。
そうなんです!
— ㈱小澤塗装@府中市の塗装屋 (@ozawatosou038) January 16, 2025
だからクロスに戻す事あるなら塗装はやめてクロスにした方が良いっていうんですけど、珪藻土とか漆喰勧める業者いますね。
空気が綺麗になる、ウィルス軽減など・・・
塗装屋として、なんかごめんなさい
いえいえw
— 不動産屋の女社長 (@tousidaisukihu) January 16, 2025
塗装とクロス上手に使い分けたいですね!
残骸を良くみると塗装ではない…感じですね
— NEO (@51wat) January 15, 2025
ちょっとコレは酷いなぁ
珪藻土のようですね。
— 不動産屋の女社長 (@tousidaisukihu) January 15, 2025
白い粉まみれでした。
diyですか??
— 不動産少し好きです! (@inakafudosansan) January 16, 2025
おそらく素人DIYです。
— 不動産屋の女社長 (@tousidaisukihu) January 16, 2025
これは凄い
— クロサー100 (@skskmgmg44) January 15, 2025
後の掃除まで大変ですね
白い粉で部屋中に霧がかかったようでしたわ
— 不動産屋の女社長 (@tousidaisukihu) January 15, 2025
自分ならパラゾールSS練り込んで、ジョイント部分にはパテ、コークで上貼りしますね。
— 内装屋@本業地面師 (@kurosuwan1) January 15, 2025
お疲れ様でした
ペンキじゃなくて漆喰みたいなものを塗ってました。
— 不動産屋の女社長 (@tousidaisukihu) January 15, 2025
凹凸が大きいから上貼り無理やで〜だそうです。
劣化して剥がせなくなるの??ボロボロ?
— SGCしゃちょ (@sgc_sengoku) January 15, 2025
上から珪藻土塗ってるのでボロボロです。
— 不動産屋の女社長 (@tousidaisukihu) January 15, 2025
ペンキも表面固くなってボロボロになります。
ところで何が塗られてました?
— 元ホームレスのさく@福岡でリフォームが得意な美装屋 (@tyotyoporisu10) January 15, 2025
漆喰みたいなのをコテで塗った感じです。
— 不動産屋の女社長 (@tousidaisukihu) January 15, 2025
壁に直で塗るのは良いのですか?
— サッさん@パーティー料理研究家アカ (@sassanhomes) January 16, 2025
後でクロス貼らないのであればご自由に。
— 不動産屋の女社長 (@tousidaisukihu) January 16, 2025
え?クロスの上に塗り壁?ですか?
— ひろあき@美味飯美味酒、熊本、中洲FAN (@hiroakitanigucy) January 16, 2025
ど素人がやったのかしら?
塗りむらがかなりありましたし、マスキングもしてないので素人DIYかと思います。
— 不動産屋の女社長 (@tousidaisukihu) January 16, 2025
失礼します。拝見した感じからですが剥がし前には石綿の調査はされました?
— shin (@shin64970466) January 16, 2025
してないです!
— 不動産屋の女社長 (@tousidaisukihu) January 16, 2025
………
— shin (@shin64970466) January 16, 2025
クロスに石綿が含まれてるの
ありますよパテにも
後、塗装材にも….
改修工事等の義務にもなってますし、一度 調査等の必要性、法令を確認されてみた方が良いかと
30代の頃にこう言うのが出た!って情報を見て室内用の漆喰が簡単に塗れるって事で賃貸アパートで塗ったな…。
— MintDiamond9692 (@MintDiamond6962) January 16, 2025
当時の左官屋さんごめんなさい。
京都で入り浸ってたJAZZバーがDIYの漆喰壁に大きなコテ跡が素敵で真似したかったの。
退去の時にはちゃんと改修工事費は支払いました!
全部で20万位w https://t.co/zzOnnNKyXR
今の部屋には漆喰とか塗ってないけど知り合いのところは漆喰のお家があるな。
— MintDiamond9692 (@MintDiamond6962) January 16, 2025
麻を混ぜたり色々な漆喰があるみたいで、クロスにしないなら漆喰は良いと今でも思う。
私のこだわりは床一面の煉瓦敷きで満足できたから壁にはお金掛けなかった。
煉瓦敷き、好きだけど冬場はむちゃ寒いよw
今でもお金さえあればもう一軒家を建てたいと思うほど建築計画って夢があって嫌いな人は居ないと思う。
— MintDiamond9692 (@MintDiamond6962) January 16, 2025
建築計画で息切れしちゃうのは予算と土地の面積と建てたい家の広さの兼ね合いが上手く取れなくて疲れるから。
設備も今後最低30年は暮らすと思うと良い設備入れたいし。
結局はお金の問題よね。
今はサイコロみたいな凸凹なしの総2階の家で、地震に強い耐震設計、構造計算された家と言うのが1番のこだわりだった。
— MintDiamond9692 (@MintDiamond6962) January 16, 2025
次が床一面が煉瓦敷き。
2階は標準仕様の無垢材フローリング。
土地が狭くて平屋には出来なかったな。
今さらだけどやっぱり平屋が建てたい。
階段に使ってるスペースが上下の2階分収納になると思えば同じ広さの家を建てるなら平屋が良いよね。
— MintDiamond9692 (@MintDiamond6962) January 16, 2025
歳取って階段の辛さや地震で家が倒壊して潰れる危険性も考えたら平屋が良い。
それを考えたら二階建ての家を無理して建てるよりしっかりしたマンションの広い部屋の方が年寄りには合ってる気もする
私が家を建てる時は今の場所じゃ無くて中央区か博多区の方も移転の方角が良かったの。
— MintDiamond9692 (@MintDiamond6962) January 16, 2025
だからそっちに行く事も散々考えたんだけど、結局はエレベーターで他人と一緒にならずに済む事や変な住人に絡まれる可能性を減らせるかもと思って一戸建ての方にした。
増改築も自由にできるし。
中古マンションが意外と安く出ていた頃で素敵なリノベーションをして便利な立地でのオシャレなマンション生活にも憧れたけど、今は安かった中古マンションは軒並みリノベーション後のお高い金額で売りに出ててその金額を出す意味は見出せない。
— MintDiamond9692 (@MintDiamond6962) January 16, 2025
リノベ後の家って他人の手垢が付いた借り物の感じ。
結果として同じ仕上がりになるとしても、やっぱり自分でこう言う設備のこう言う材質のこう言うデザインでリノベしたいってのが1番楽しい部分だからそこを業者にやられちゃった後の単に住むだけの容れ物を高い金額で買わされる気がする。
— MintDiamond9692 (@MintDiamond6962) January 16, 2025
安い物件を思い通りにリノベしてそれが少し高いとしても楽しい
これもだけど業者間、お客様間で意識や認識の相違が生まれるとこうなるイメージ。
— 足立将一@small (@smallFX1) January 16, 2025
特にお客さんは専門職から見たら素人同然だから、下手に建材、機器を触らない方がいい。
取り返しがつかないことが起きる。自分の家なら好きにすればいい。 https://t.co/QnJn3aDhV6
何塗ろうが施主の勝手ではあるけど、変なもんが塗ってあるという事前情報が無いと現地を見た瞬間に絶望する
— シナモロール男子 (@Cinnamon_danshi) January 16, 2025
クロスを剥がすときに無限に発生する粉も何気にダメージ大きい https://t.co/MyduRpoyeZ