1:名無しさん


喫煙による健康被害よりも、失業のショックよりも、賃貸に住んでいるストレスのほうが寿命を縮める。そんな衝撃の研究結果を名門大が発表した。膨大なデータ分析から老化の原因を解き明かす。

長きにわたる論争に「終止符」がうたれるのか

 賃貸か持ち家か―。不動産のプロたちが真っ二つに分かれ、長きにわたり激しい論争が繰り広げられてきたこの命題に、ついに決着がつくかもしれない。

 このほど、1840年にイギリスで創設された名門総合医学誌出版社「BMJ」が発行する「疫学公衆衛生ジャーナル」に、住宅論争を左右するある重要な論文が掲載されたのだ。

 海外の最新サイエンス情報に詳しいライターの奥窪優木氏が言う。

 「5人のノーベル賞受賞者を輩出しているオーストラリア屈指の名門・アデレード大学の『住宅研究チーム』が、昨年10月10日、驚きの研究結果を発表しました。

 論文のタイトルは『住宅環境は老化の早さと関連するか』というものです。その研究結果は、賃貸住宅に住んでいる人は持ち家の人と比べ老化が早まる、つまり早死にする可能性があるという衝撃的なものでした」

 総務省の統計資料によると、日本の住宅総数のうち3割以上は賃貸物件だ。「賃貸に住んでいると早死にする」というこの研究が事実だとすれば、ただ事ではない。

20年以上にわたる長期的なデータ

 なぜ、賃貸だと早死にするのか。どれほど早く老化が進むのか。アデレード大研究チームのメンバーであるエンマ・ベイカー教授に聞いた。

 「我々のチームは、イギリスに住むさまざまな性別・年齢の1400人以上のデータをもとに研究を進めました。20~30年という長期間にわたり、仕事・経済状況・教育水準・食生活・喫煙や飲酒の有無・住宅環境の変化など、生活にかかわるさまざまな項目の質問に協力してもらったのです。

 くわえて、1400人を超える協力者から、定期的に血液サンプルも提出してもらいました。それにより、生活環境がどのように生物学的年齢に影響するかを明らかにすることができたのです」

 ベイカー教授によると、老化に関する最新研究では、血液サンプルから「DNAのメチル化」を測定するのが有効であると証明されているという。

 メチル化は「ヒトの老化を促進する基本的なメカニズム」。つまり、血液サンプルから「一定の期間でどの程度メチル化が進んだか」を調べれば、生物学的にどれくらい老化が進んでいるかが判明するというわけだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/11ff3176481ba01b10f63d3561ccb5d5434bd30d

 

4:名無しさん


所得が低いと早死する傾向がある
な気もする

 

18:名無しさん

>>4で終わってた
賃貸だから、というミスリーディングを誘導する記事
不動産屋の指示かな?

23:名無しさん

>>4
単なる第3因子の見落としだわな

231:名無しさん

>>4
アメリカは明確に所得差で10年以上もの平均寿命に差が出てる統計あったよな

553:名無しさん

>>4
それな
食事やら医療費をケチるから

7:名無しさん


イギリス限定

 

8:名無しさん


>>1
賃貸にしか住めない環境(経済力)の人と、好んで賃貸に住む人を分けないと意味が無いデータやな

前者の数値が高いのなら、それは賃貸が原因では無くて生活水準(健康管理)が問題なだけ

 

56:名無しさん

>>8
年収の影響は排除してあるって書いてあるだろ

321:名無しさん

>>56
イギリスだからね。
同じ年収でも、先祖からもらった家があり家賃もいらない持ち家に住んでる人と、
高額な家賃を払う人では生活の質は全く違うな。

12:名無しさん


まあ英国は古い建物多そうだし
断熱とかされてない物件も多数あるだろうし
何より冬は寒いしな

 

13:名無しさん


でもタワマン在住民の寿命は比較的短い、とは聞いたことがある

 

213:名無しさん

>>13
住人が自覚できない程度だがタワマンは風が吹くたびにしょっちゅう揺れてて、実はそれがストレスになってるらしいよ
自分ではわからなくても、身体は敏感にそういう揺れを感じ取るんだって

17:名無しさん


これ因果関係が逆だろ

 

27:名無しさん


老化のスピードは持ち家の人に比べ、年間0.045歳早い。つまり、1年に約2.5週間も老化していたのです。もちろん、年収などの経済状況が結果に影響しないよう調整して分析しています。

 

37:名無しさん


これで「持ち家派vs賃貸派」の対決に決着がついたな
持ち家派の圧倒的勝利だ

 

40:名無しさん


そんなん当たり前だろ
金が潤沢にあれば家を買うし、そういう奴は医療も十分に受ける
下らない研究だよw

 

46:名無しさん


そら常に毎月支払いするストレスが付きまとうからだろ
しない人間に比べて

あと多少スレチだが駅前とか線路沿いの賃貸住宅住む人間凄えと思う(一軒家もだが)
年中電車の走行音や駅アナウンス、発車メロディー聞こえてる状態でよく住めるな、と

 

48:名無しさん


一軒家ストレスだぞ
車あるないでいるいないわかる

 

51:名無しさん


賃貸に住んでるのは独身者が多いから
なんじゃねーの?

 

74:名無しさん


2年ごとに更新料払わなきゃというストレスが影響してるのか?
イギリスにそんな制度あるのか?

 

129:名無しさん


1400人程度を更に賃貸と持ち家に分類して統計だした数字って信憑性あるのか、しらんけど

 

128:名無しさん


老後は山里の平屋で猫と犬と暮らしたい

 

299:名無しさん

>>128
歳とって動物飼うのやめろ
今時の犬猫は20年生きるから仕事リタイヤしてから飼ったら確実に遺して死ぬ事になるぞ
無責任極まりない

134:名無しさん


所属階層を細かく分けている割には総サンプル数が少ない
調整の仕方が分からないのがくせ者で計算上の誤差のうちだろう
賃貸=無産階級=無知で健康に無頓着、という先入観による誤解釈

 

158:名無しさん


30年後に同じ調査しても全然結果が違うだろ

 

189:名無しさん


例えば一定の範囲内の収入の家庭だけを統計するなら、その範囲の上限と下限を選ぶだけで研究者が出したい結果を出せる
それ以外の調整方法とは?

 

190:名無しさん


田舎だが、
実家の店舗付き住宅
40年前に1000万で購入
父親が引退して売却するが、
現状渡しで400万の買い手が出てきてる
月1万ちょいで住めてた事になる🤔

 

198:名無しさん


んー、性別や収入や学歴や出身などで「重み付け」をしているのは論文から読めたけど
それぞれの家屋タイプで相関係数を算出してほしいところだな

 

202:名無しさん


よくよく考えてみたら日本の平均寿命と健康寿命は世界トップレベルだったわ
賃貸でも持ち家でも好きな所に住めよ

 

224:名無しさん


まったく同じ家を購入するか賃貸で住むかで老化の度合いが違うことがわかった
と言うことなら画期的な研究結果と言える

 

237:名無しさん


1400人で条件を揃えた比較しようとするとサンプル不足になりそう
喫煙1年で0.021年なら10年喫煙しても0.21年しか老化しないわけで「喫煙より」のインパクトがゴミレベル

 

278:名無しさん


自分好みにカスタマイズ出来るかどうかの違いから起こるストレスの違いってことかな

 

282:名無しさん

>>278
まあそういうことかな

たとえばリラックス効果のある木が多い内装とか
賃貸で探してもあまりない

277:名無しさん


年収の影響がないなら安定志向かどうかとか性格の問題?

 

309:名無しさん


どういうサンプリングしたかの詳細無いし
単に家売りたい結論が先にある研究だな

 

335:名無しさん


偽相関とかいうやつでは

 

355:名無しさん


賃貸住宅に住む人は引越しも多いから、引っ越しのストレスもあるだろうな

 

367:名無しさん


やっぱり高級ホテルに住むのが一番

 

370:名無しさん


田舎の戸建てで愛犬ナデナデしながら考えたけど、
やっぱり安定した住処がないってのは、生き物としてストレスの積み重ねになるんだろうな
「自分の家」って、それだけで安心感を生んでくれる
賃貸って「来年も住んでいられるかわからない」って不安もあるし、「他人のモノ」って意識が強いから釘一本打つにも気を遣うからな