Netflixと東宝の合作で、延べ1000人規模のエキストラを募集しているが、こちらも出演料や交通費は一切支払われない。2025年にもなってこの2社がエキストラに報酬を支払えないようでは、日本でエキストラに正当な報酬を支払う意思を持つ会社はもう存在しないのではないかと思う。間違いなく金はあるのに
— ヒロ・マスダ / Hiro Masuda (@IchigoIchieFilm) January 5, 2025
米ネットフリックスが日本の映像制作の現場を変えつつある。国内でつくる実写映画・ドラマの本数が増えるなか、持続可能な撮影スケジュールや仕事仲間に敬意を払うトレーニングなどを取り入れてきた。長時間拘束やハラスメントを許さない環境で働きたいというスタッフや俳優も増え、日本企業も意識の変化を迫られつつある。
「リスペクト」の掛け声でパワハラ止める
横浜市の緑山スタジオで進むネットフリックス製作のドラマシ…
詳細はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2430Q0U4A920C2000000/?n_cid=SNSTW005