「カタールW杯のために日本企業が超豪華な地下鉄を開発した模様、ゴールドクラスは贅沢すぎる仕様になっている」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:NDEwMTIzN
ゲスい成金趣味丸出し
無駄な銭は使うのに労務者には金を払わない
どこの大清国属だよ -
2 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:ODU4OTM0N
※1
日本企業が依頼されて作ってるだけで、どこから労務者とか出てきた?
他人貶めたいだけならチラシの裏にでも書いてろ朝鮮短小パヨク。 -
3 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:NDExMzU4N
※1
そこまで言う程成金趣味でも無くない?支那のなんでもかんでも金ピカみたいな阿呆丸出しなら分かるけど -
4 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:NDU1NTY1O
>お見合い列車かよ
海外は「集団お見合い式座席」が主流だとかなんとか
(JR北海道の気動車にも残っている) -
5 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:NDc0NjQyO
カラスミ いっぱい!(@_@)
-
6 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:ODUwNTQ4N
これで何時間移動するんだよ?
まあか5分とかじゃねーよな -
7 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:MTA2MjkxN
お見合い席ってなんか安っぽくないか?
スペース的に前が広くて良いのか。目の前が通路ってどうかと思うのだが
いっそ真ん中に背中合わせで窓向いた席にした方が良いんじゃないか -
8 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:NDg5MzA1M
別にやってもいいけど
広告料として数十億円ぐらいは出さんとな
こんな大イベントでタダで主張を世界に発信できると思うなよな -
9 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:Njk0ODE5M
窓見たって暗闇に自分の顔にしか見えないんだから
対面式で通路を広くするのが最適なんじゃね -
10 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:NTE0ODE0O
こんなんでも、
カタールの経済規模=兵庫県の経済規模。
ちなみに、
ドバイの経済規模=茨城県の経済規模。
日本が如何にすさまじいことか。 -
11 名前:みつめ和紀
2022/11/23(水)
ID:NDU2NTg5M
豪華ですね。しかし、私は一生乗る機会がないでしょうね。それが残念です。(-_-;)
-
12 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:NDQ0NzQ3O
これで採算とるってどんだけよw
-
13 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:NDQ0NzQ3O
意外と普通の値段な気がしてきた。
地下鉄だから1時間も乗らないだろうし特急列車と違ってサービスもなし。
ライナー券の2倍くらいでいけるだろ。 -
14 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:NDI0NTE5N
>お見合い列車かよ。知らない人が前に座ったら気まずくないか。
俺も一瞬そう思ったがよく考えたら座席が肘掛けで区切られてるだけで配置とか距離感は普通の通勤電車でも同じだよね
肘掛けの有無だけで何となくイメージが変わるもんだなと思った
更に言うなら通勤電車でも4人がけ席が有って知らない人同士で膝つき合わせることすら有る -
15 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:NDU3NzI3N
ゴールドクラスか
Gクラスか?グランクラスってことなら新幹線の方がGoukaサービスだと思うゾへへへ -
16 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:NDEwMTI2M
ちなみにカタールのショッピングセンターには週に一日、ファミリーデイがあり、その日はカタール人のみ入店が許可され、外国人労働者は入店禁止
日本人は入れたり、入れなかったりする(ガードマンの判断による) -
17 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:NDExMzUwM
全自動運転はマレーシアでも20年以上前からやっているな
三菱重工と近畿車輌の組み合わせはマニラのMRTで見た
第三軌条で時速100キロなら優秀だ -
18 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:NDcyNzQ2O
てか富裕層って地下鉄乗るの?
誘拐とか襲撃とかされるんちゃうの?
知らんけど。 -
19 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:NTkyNjc4O
昨日のWBSでもやってた。
無人列車なので最前席が人気なんだそうな。 -
20 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:NTkyODczM
九州で特急に乗ると、
関東人・関西人にとってはびっくりのゆったり車両があったりする
シートは写真ほどじゃないけど、ロビーでくつろぐ分含めれば同じレベルでいける
これでやっていけるのか、本気で心配になった
乗り継いだ新幹線がなんと窮屈なことか… -
21 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:ODQwMDQxO
まあでも将来的には日本もこれくらいのゆとりある車両になるんやろな。
-
22 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:NDExMDI0N
確か、システム含めて作ってるのは川崎だっけか。
後、車輌は近畿車輌も関わってたはず。
二年くらい前に旅行系YouTuberのカタール旅行記で見た事あるわ。
近畿はウチの会社の取引先だったから見た時少し驚いた記憶があるw -
23 名前:名無しさん
2022/11/23(水)
ID:NDQyMzYzO
主の求める要求に合わせて作り上げる確かな技術力。
-
24 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:NDcxMjMzM
国内の特別列車だと普通にありそうな感じだな
たまにとんでもなく豪華なのもあるが -
25 名前:匿名
2022/11/23(水)
ID:MTkwNTI3N
うちの会社は近畿車輛と取引があるけど、この仕事は回って来なかったな。
まぁ、うちは安請けするとこだからこんないい仕事は回らんわな -
26 名前:匿名
2022/11/24(木)
ID:NTA5ODgwM
ノーオイルマネー時代を乗り切る為の投資(笑)なんだろうけど…
多分日本見本にしてんのか? 日本は密集人口でかろうじて利益出してる世界でも稀に見る特例なんよ?
(世界では貨物で利益出しても人間輸送で利益出せて無いのがスタンダード)
維持費に減価償却費… どんだけ日本の鉄道が緻密なバランスと計画の上に経営してるかは理解して無いからの金満建設(赤字無視)何だろうね
オイルマネー尽きたら廃墟か80年代の地獄甲子園状態のニューヨーク地下鉄状態が観られるな…
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります