人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

27件のコメント

「中高年の「悪夢」は極めて危険な徴候であるとバーミンガム大の研究で判明、「飛び起きてしまうほどの悪夢」を見る人は成人の約5%ほど」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:Mzc2OTA4M

    見た夢を大体、起きてから分析するけど、あぁ、あのドラマを
    見たからだとか、あの事象があったから、この夢だったんだなと
    大体が納得できる物が多い。結局は近々に起こった、幾つかの
    現象が重なり合ってるだけだなと納得できる事が多い。

  • 2 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:NTkyMjEwM

    夢って月に一度くらいしか見ないなぁ
    実際は覚えていないだけなのかもしれんけど
    たいていは過去の出来事がかなり改ざんされた内容で、良くも悪くもない平凡な日常の話

  • 3 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:MTYyMjAyO

    これ悪夢そのものが問題なんかな?
    夢自体は、人間の場合一定時間まとまって寝れば必ず見るそうだ。正常な脳活動のために必要なんだろうと言われている。
    で、俺が夢を覚えているのは二度寝した時で、要するに睡眠が浅くてすぐ起きると記憶が残っている。
     
    つまり、年を取って睡眠のサイクルがおかしくなる人間は認知症になりやすく、悪夢は前兆であって原因じゃないのでは。

  • 4 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:MzI1OTU2N

    誰もいない薄暗い何階層かある地下鉄の駅を彷徨う夢を見たことがあるな
    何かに怯えてたけど何だったのか覚えてなかった

  • 5 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:MzU4MTM0N

    最初は漠然とした不安に次に続くは曖昧な恐怖
    そしてありがちでやってしまいそうな失策と忘備
    徐々に湧き出す得も知れぬ薄暗き黒き虚無の何か
    ウェルカムアルツハイマッター

  • 6 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:MTMyNTUyM

    年齢重ねた人の方が、悪夢見る可能性増えるのは当たり前だと思うけどな
    嫌な経験が増えるんだから
    少なくとも、子供の頃は仕事に遅刻する悪夢は見なかった

  • 7 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:MzU4MTM0N

    遅刻より忘れ物の夢見が怖くね?
    出勤途中の交通機関でふと気が付く
     xxがない…
    ああああああってなって目が覚めるヤバさ

  • 8 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:Mzc2OTkwO

    >どうしろと?

    逆に言えば、認知症を避けるようなことしていれば
    悪夢を見なくなるのではないか?
    たとえば頭を使う難しい作業を続けるとか。
    脳をくたくたにして疲れさせれば眠くなり一石二鳥かもしれない

  • 9 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:NjAwOTAxN

    胸に手を乗せて寝ると悪夢を見るって聞くよね
    植田まさしの4コマで親父がいい夢見てる時に嫁が寝返り打って
    親父の胸に腕を乗せたら悪夢を見だしたってネタがあった

  • 10 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:MzE5NzA5O

    要は眠りが浅いのが問題ってことじゃないの
    悪夢はさらになんかしらのストレスが重なってる場合が多いから
    繰り返すなら脳に悪いわな

  • 11 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:MTY1MDE0N

    張り巡らされた伏線が次々と鮮やかに回収され、最後は想像を絶する
    大どんでん返しですげー!となって目が覚めた事があったわ
    内容は1秒で忘れ去ったが

  • 12 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:NTg4MzQ0N

    トイレで小便する夢が一番ヤバいと思う

  • 13 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:MzE5OTM4N

    これは何の根拠もない個人の感想だが、夢を記憶できるのは、起床する間際の半覚醒の一瞬だけだと思ってる
    だから悪夢であろうとなかろうと、夢は目が覚めた時に終わるのだろう
    半覚醒で寝ぼけてるから、悪夢を怖がることなんてできないんじゃないかな

    >>12
    膀胱に小便がたまりすぎてる時に俺はよくその夢を見る
    もちろん小便が洩れることは無い

  • 14 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:NTk3NDgzN

    天井から顔に目掛けてGが落ちてくる夢見て飛び起きたことはある
    今でもアレを越えるインパクトのある夢は見てないな

  • 15 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:NTg4OTExO

    叔父が目の前で塩漬けにされる夢はいまだに覚えてる

  • 16 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:Mjg1ODk2O

    仕事するの忘れて大困り的な夢は見るけど、何処までが悪夢なんだろうな。

  • 17 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:MzA0OTQ3M

    夢は面白いけど夢の最中に感受性がブーストされてるだけだから記録してみると全然面白くない

  • 18 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:MzE3NjYzM

    単に悪夢をみるほどのストレスが問題なんじゃないかと思うけどな
    知らんけど

  • 19 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:MzE2ODQ2M

    悪夢は不調のサインと言う事かー
    ただ、よく眠ると脳がお腹空いてボケの防止になるとも聞くよね
    怖い夢見たら、5ちゃんでネタにする方が気が楽そう

  • 20 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:MzM1MDk3N

    >> 18
    それ同意する。
    以前にいた職場はストレスが凄くて毎晩悪夢を見てた。
    その会社辞めて、楽な仕事に転職したらすぐに悪夢を見なくなった。
    給料も大幅に減ったけどな。

  • 21 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:NDEyOTM5M

    ハードな仕事を終えやっと休めると思って布団に入ったところで目が覚めた。

  • 22 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:NDEyNDY3M

    まあ現実の方が悪夢よりきついし

  • 23 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:Mzc3MjI2N

    現実との区別ができるように
    脳内のある神経が夢を見ているレム睡眠中に記憶消去をしている

  • 24 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:Mzc2OTA4M

    ※10
    そういう感じかな、生活の中で、様々な現象が起こって
    生活リズムは崩れる。思いもしない借金でダブルワークになったり
    身内の問題で、睡眠が取れない。介護だとか、子の素行で寝れないなど
    そういう不規則な睡眠で、脳がダメージを受け、結果的に痴呆の率が
    高まる、高まった結果のノンレム睡眠での悪夢。レム睡眠状態で
    熟睡が取れていない。それが何年も続く、脳にダメージなんだろう。
    年寄りなんかがボケるのは、まさにそれじゃないかな。配偶者を失ったり
    子が家を出て、当たり前だった仕事がなくなる。朝食を作る、何に
    しようか考える、洗濯も回数が減る。やる事がない。昼寝。夜寝れない
    不規則な生活が続いて、ボケてくる。人間、ある種の命令や責任の中で
    緊張してないと駄目なんだろう。

  • 25 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:MTYwMTYxM

    そういえばストレスフリーの生活に変えてから夢を見なくなったな。

    ※15
    ハン・ソロかよwww

  • 26 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:Mjg2MTYyO

    さる夢てあったよね漢字でさるngなんか?(笑)

  • 27 名前:匿名 2022/10/16(日) ID:MzI3ODE0M

    寝る前にスティルトンというチーズを食べると変な夢を見る可能性が高くなるらしい

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク