「世界的な供給網の混乱により外国産を国産品に切り替える動きが相次ぐ、今後は国産品の安定供給が重要に」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NzAwNjg2O
国産に切り替えても飼料や肥料が外国産頼みだからどうなることか
WTOっていうくそな団体のせいで各国の自前産業がぶっ潰されてばっかりだったけど
今回の国産回帰もつぶされるんだろなぁ -
2 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NDAyMDYxO
いよいよ円安の効果が出始めたな
まだまだこれからだ -
3 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:MzM5NTAyO
肥料代、燃料代上がってるのに増産はきつい。
-
4 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:MTU3NDIwN
昔、竹村健一とか言う人が、日本は生産を止めて、輸入だけで良いとか言ってたな、昔からテレビに出る文化人風の人は変なのしかいない
-
5 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NDAzNDEwN
最近はどこも値上げばっかりだけど、そんな中でもまだ値上げすることを考えていないというシャトレーゼが大好きだ
-
6 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NzA0MDM2M
マスゴミ、特にNHKは円安のマイナス面ばかり強調して騒ぐが
この記事にあるように円高のプラス面は生産者側には多い
食料自給率も異常に低いんだから
この機会に国内の食料生産者に頑張ってもらいたい
マスゴミの印象操作に騙されないようにな -
7 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NTczODYzM
>>6
マスゴミ、とくにNHKはキンペー様が一番だから円安はまずいのよ -
8 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NDc4NTQzN
スーパー行くと中国産やら韓国産にベトナム産、本当に腹が立つ。
-
9 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:MzgyMzg0N
食料自給率がーもカロリーベースという都合のいい数字しか出さないからな
-
10 名前:名無しさん
2022/06/19(日)
ID:MzkxNjcyM
良いね。このまま行ってもらいたい。
今後物価や生鮮食品価格など騰がりそうな場合は消費税減税で対策しましょう。 -
11 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:MzM4Nzk5O
目先の利益とコスト削減しか頭になく、リスクを考えないから、いざと言う時に余計な出費になるのだよ
-
12 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:Mzk1ODIxN
此処半世紀以上、外国産に依存し過ぎたのが悪い。
御蔭で首を扼されてるじゃねーか(呆) -
13 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NDAwOTM0N
全ての国が自国に必要なものはまず自国で生産できるようになることは世界の安定に繋がるだろう
技術の進歩で困難な地域でも可能となっているだろうし -
14 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NjQ2ODIyN
産地偽装も減るといいなぁ。
-
15 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:MTU3NDIwN
まあ、手に入るモノを食べれば良いのさ、メディアの煽りに乗せられるのは、疲れるだけだぜ
-
16 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NzAzMjUyM
国内外のどっちかに傾注するのはリスクヘッジとして下策よね
-
17 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NTc0MjY3N
松下電器なんて各地方に立派な工場があって、その地の人にとっていい勤め先だったのに(地元の小学校の社会見学の場とかなっていた)、
全部売却して、更地にして、しょーもないメガソーラーとかになっている。
挙げ句に知名度も半分に低下。
また会社が傾くほどの膨大な予算かけて、
工場作るのか?ほんでも、従業員は全国から派遣で集めるんだろ?
経団連って壊国政策ばっかやってんな。 -
18 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:MzM5NTQ2N
これを機に、農業の企業化、進めましょうよ。
(なんで頓挫したんだっけ、、、) -
19 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NDI1Mjg0N
経済活動として順当で正常な流れやん
海外輸入に傾倒したのは純粋に安いからやで?
品質が多少悪くても超円高で緊縮財政経済下では
ゴミ海外量産品を日本式品質管理で運用するだけで
宝の山のできあがりやったんや
今その山がゴミの山に戻っただけなんやで? -
20 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NzAwMTQ0N
農業従事者数と年齢構成考えたら早晩破綻する
実際にはありもしない農家優遇とか叩き続けた結果で維持、増産には大規模な移民受け入れもしくは徹底的な無人化が必要 -
21 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NDI2NTcwM
レアアースの前例あるからな
メンマで脅しかけられてもおかしくないw -
22 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:Mzk1NzczN
よーしいいぞいいぞ
次はエネルギーの自給率アップだな -
23 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NzAwNjQzM
値段上がって辛くなるかもしれないが、ウクライナ騒動のおかげで、なるべく国産品で賄う必要があるってわかったのは良かった。
外国産に頼ると碌な事にならない。
大して美味くも無いバナナとかパインを台湾から高いの輸入するくらいなら、国産品本州に流してくれ。 -
24 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NDA0NjAyM
今の戦時で気付け 敵性独裁国家に依存する事が亡国の始まり
レアアース途絶をチャソにされた時点で気づいた日本は賢明だった -
25 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NzAzMjUyM
>>18
JAが自民党の支持母体の中で屈指の規模だからちゃう?
しらんけど -
26 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NzA2ODYzN
日本産は性能が良くて長持ちするから世界が欲しがったけど今は中国と性能は変わらないものが多い。初心に帰って使い捨て時代に終わりを告げてよいものを高く売る時代にするべきですね。
-
27 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NTczOTM2O
>>20
ドローンをはじめとした自動化と権利整理からの集積化が進められてるから
後は流動性高めたらそれなりになんとかなると思う
外国人実習生を奴隷扱いしてるクソなところはどの道追いつけない -
28 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:MjQ0NDA0O
自分は何もしない癖にグダグダ文句言う奴いるけど、実際に万年自給率低いんだから、為替の生だろうがなんだろうが、国産増加は良いことなんだよ。
-
29 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:MTE0OTA4M
>>26 ※26
中国製EVが連日のように 自 然 発 火 して 爆 発 してますけど、
>今は中国と性能は変わらないものが多い
だなんて、どこの 世 界 の 八 九 六 四 ですか? -
30 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NDAzNTI2M
>国産にすんのはいいけど、無駄に作りまくって捨てまくるのはやめろよな
こういう、未来予知ができるやつが農業をするべきだよなw -
31 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:MTkyNjgxN
農場はまぁ儲かるようになれば誰でも出来るからいいんだよね。
観光が復活したら円安効果はさらに絶大になるしほんといいことしかない。 -
32 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:Mzg5MTk3M
農業はクソ大事な業種だよ。
円高の時は全て公務員として雇い、雇用を全て守るくらいにしておかないといけないのに、今までしてきたのか?
そのツケがこれからしっかりと来るね。
んま、農業だけでは無く他の業種も、国内雇用をしっかりとやって来た業種のみ生き残れる。
平成時代に人件費削減して来た会社はしっかりと会社が削減されるだろう。
因果応報。 -
33 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NDQ3NzE1N
中国が肥料の輸出に規制をかけ始めたから、円安以前から肥料は爆上がり中。
それどころか、硫安にいたっては90%を中国に依存しているから、どうなることか。
北朝鮮状態にはならないと思うけれど、そのうち国産野菜も上がり始める。
でもこちらは大したことない。
国産肉については外国産飼料の値上がりを価格に上乗せできずに廃業が続くだろうね。
生産者の高齢化で廃業を早めるだけで国内の供給不足は起きる。 -
34 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:Njk3NjE0M
食料安全保障という概念が生まれたのはよかったことだと思う。
-
35 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NDI2NTM5N
※9
ほんとそれ
基準合わせたらもっと高くなると思うぞ
少なくても米は賄えてる -
36 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NDg5NjA1M
アメリカ肉好きにはチト悲しいがアメリカ肉買うさ。
国産も良いのだが個人の好みだからな。 -
37 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NDg5OTExO
おパヨさんはスーパーに行くとにんにく(中国産)とパプリカ(韓国産)しか買えないから。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
-
38 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NTc1NjEzO
世界の工場がまっとうな国にあるならそれも一つだったかも。
金儲けたから次は世界征服って、トンデモ国家だったという話。 -
39 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:MzM5NTQ0N
流石は中国の機関紙の日経だけあるね。まるで、国産が害悪であるような言い回しだな。
そもそも、いまだに輸入品が何で高騰したのかの説明は無しか?
中国のコロナの拡散と戦争が元凶だから報道出来ないんだよな。いまだに「円安が~」って喚いてるパヨクがいるけど、原料から食材まで、あらゆるものが2019年の3倍から5倍の値上がり、これに加工費や電力等のエネルギー消費料も高騰、輸送コストも高騰。これが、全部含まれればどうなるかぐらいは誰でも解る。そもそも、円安で打撃受けてるのは中韓だろ。
供給量が問題みたいに言ってるが、民主党政権時代に日本の企業が大量に潰されたことが影響してんじゃねーか。民主党政権に協力してセミナーまで開いて中国進出煽って日本の企業潰した日経新聞が他人事みたいに言えたことか? -
40 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:Mzg5Mjc5N
賃金が上がるならそれもいいんだがね…
賃金が上がる→人件費が上がる→商品の値段が上がると言うことでもあり、
今は中身が減ってようが値段が安いことが大正義になってしまっているからな… -
41 名前:名無しさん
2022/06/19(日)
ID:MzgxNDU0M
エネルギーと食料を、外国(しかも敵国)に頼ると酷いことになると
ロシア・ウクライナが証明してるわ
フランスの肥料はロシア頼みだったから、仏の農家さんが暴動起しそうだとさ
チキンレースは「ロシア人がいくら死のうが構わん」ロシアが勝ちそう
独仏伊はインフレと物資不足にどこまで耐えられるか -
42 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:Mzg3MDkzO
円高の頃は国内の費用高くなりすぎて工場がドンドン海外へ出て行ったわけだけどな
-
43 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:NjcxMDUzN
>国内産切り替えは良いが、そんな余剰生産力有るのか?w
「必需品を輸入だけに頼ると何かあったら困ることになる」は
ずっと言われてきたのだ。要は怠慢。
こういうのも国家の防衛策の一つに組み込むべきだと思うのだが、
そういうインテリジェンスを総括してどうこうしようかという
省庁がわが国には存在しない。今までの歴史や地政学をディープラーニング
させたAIとかないのだろうかね。「これからxxの危機になりますよ」を
そうなる前に警告するようなAI。 -
44 名前:匿名
2022/06/19(日)
ID:MTg0OTI1O
廃棄問題が解消されるからバターとか乳製品は大丈夫だろ
鶏肉は需要と供給のバランス崩れる恐れはある -
45 名前:匿名
2022/06/20(月)
ID:NDE2NDAwN
飼料とか日本で作らない理由はなんなんだろ
-
46 名前:匿名
2022/06/20(月)
ID:OTE4ODk4O
以前も言ったが日本は自給自足、地産地消をもっと勧めるべき
安いからと需要以上に大量に輸入して大量廃棄するのはおかしな話
国産が出来ないもの(需要があれば)を必要量補う為に輸入するのが本来の姿であるべきなのに、国産のものは輸出した方が高く売れるからと輸出して国民が入手しづらいのもおかしいし、挙句輸出時に買い叩かれたり関税をぼったくられたり…
贅沢品や国産出来ないものを需要によって輸入するのは解らなくもないが国民が国産品を選べない状況なのはおかしい
もののありがたみ(安全性を含む)が薄れてそこにあるのが当たり前の状況で節約を謳いながら(安いからと輸入品を選び)国内生産者の首を絞めている贅沢な状況になっている事に首を傾げる -
47 名前:匿名
2022/06/20(月)
ID:Mzg3NTA4M
生協カタログの鶏肉の加工品もタイ産ばかり
国産が少ないので気を付けてないと、間違ってタイ産を買ってしまう
こんなに外国産ばかりなら生協を利用する意味が無いよね
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります