人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

31件のコメント

「富士フィルムが色素を使用せずに多彩な色を表現可能な新印刷技術を開発、構造色であるタマムシ色を再現した」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTAxOTE4O

    これで超リアルな玉虫が印刷出来る?

  • 2 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:MjUyODQzN

    昔、シンガポールでタマムシ色の塗装をしてたランボルギーニが走ってたけど、とうとう日本でもお手軽に塗装出来るんやな。
    まあ、あのランボ、カナブンにしか見えんかったが。

  • 3 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:MjA3MjI2M

    今は思いつかなくても将来役に立つかもしれない技術を開発することは大切ですよ。

  • 4 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NDQ1Nzg5N

    こういう研究するのって楽しそうだな

  • 5 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NjI5NjU3N

    これだから日本は、ってすぐくさすヤツほど無能で要らないんだよな

  • 6 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NDk1MDcyM

    構造色は退色しにくいよね。玉虫厨子的な

  • 7 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:Njc1MTYyO

    すごく利用価値がありそうな気がしなくもない気がしないでもない

  • 8 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NDgxMTAyM

    ※5
    無粋な突っ込みかもしれんが
    中にはそういう体の賞賛もあったりするから読み違えないよう注意な
     
    まぁ、紫文字はそうじゃないから思う存分叩いてもいいけど

  • 9 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NDgwODA2N

    カネになるかで判断する奴は
    ノーベル賞が取れるかどうかで研究材料決める連中と大差がない

  • 10 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTMxNjYyN

    富士フィルムって他にも革新的な特許を持ってるし
    特亜の産業スパイには気をつけてもらいたい

  • 11 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTU5NTgzN

    構造色って入射光や視写角で
    液晶どころでない変化するから
    印刷には向かねーんじゃねーかね?
    視野角限定で自己発光なら。。。有機ELやなそれ

  • 12 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTg5MDQ4M

    没落てw
    今世界で日本が繫栄してなかったらどこに繫栄してる国があるんだよ
    経済産業、科学技術、ソフトパワー、治安とモラル、
    あらゆる意味において最も先端にいる国だと思うが
    まさか中国とかいわないよなw

  • 13 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:OTM4OTA4N

    玉虫色の答弁と耳にして「玉虫色って何ぞ?」ってなった記憶
    宮澤とかそのあたりの答弁だったような…
    少しずつ言葉を覚え意味を憶え国語辞典が面白くなりだした頃だなw

  • 14 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTAxOTQxN

    俺は、結構な収入源に成ると思うよ!
    例えば、お札・証券等の偽造防止のホログラムに利用!
    退色が激しいい紫外線の強い場所での利用など! それなりに応用が
    有りそうなんだよな!

  • 15 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:MjQ2MzgxM

    これは印刷技術の革命になるかも。
    紫外線無劣化の着色技術になるのか。
    利用用途無限大
    ノーベル賞級の発明になるかも。
    日本の周りには技術盗人国が多いから最大の秘密保持が必要だ。
    そして政府はもっと基礎技術に予算を割り当てないといけない。

  • 16 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NDgxMTAyM

    ※15
    どの角度から見ても同じ色に見える所まで塗料(反射度合い)を制御できるようになったら……ってことかな

  • 17 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:MjA3MTM2M

    螺鈿がプリント印刷で作れてしまうカンジ?

  • 18 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTI0NTMyO

    補正色の世界でも日本は世界トップクラスで屋根に塗るだけで赤外線を反 射する灰色の塗料とかいろいろ海外で売っている。タマムシや蝶の金属箔 のような色は金属イオンを使っている訳ではなく、可視光からメタルカラ ーを反射させているから。

  • 19 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:MTUxMDM1M

    気のせいかも知れないけど、なにげに日本の印刷ってすごくキレイだよね?
    雑誌にしてもCDやDVDのジャケットにしても、欧米や台湾のものは一目でわかるくらい印刷が雑で荒く感じる。紙質も悪い。
    高級な写真集とかなら、別かも知れないけど。

  • 20 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:ODgzMDQwM

    ものすごい事だぞ、これ。
    青色LEDの時も「青いLEDってだけだろ?」って思ってたおバカさんが多かったけど。

  • 21 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTIwODI4M

    配向制御みたいな話か
    ちょっとアプリケーション思いつかんけど面白そう

  • 22 名前:まああああ 2022/03/26(土) ID:NDY1MDYwM

    マジョーラってもうとっくの昔にあるんだが
    知らずに開発したシチズンあわれ

  • 23 名前:匿名 2022/03/26(土) ID:MjU0NTg2M

    これは凄い。
    構造色を使えるようになるのか…

  • 24 名前:匿名 2022/03/26(土) ID:NDY1MDEzN

    >22
    「インクジェットで」っていう部分を読み飛ばしてないかい?

  • 25 名前:匿名 2022/03/26(土) ID:ODE2MjE5M

    ゴールドのPS5はあったけど、玉虫色のPS5とか出るのかな

  • 26 名前:匿名 2022/03/26(土) ID:NTM2NTUyO

    >148

     秀逸

  • 27 名前:匿名 2022/03/26(土) ID:NjA4MDYwM

    >>91:名無しさん
    >>緑だよね
    >>緑系は黄色と青で普通に再現できる
     
    全然違う。
    構造色というのは、黄色や青などの色素を持たないのに、物質の表面構造によって色が見える事。
    CDの表面が、虹色に見えるような現象の事だぞ。

  • 28 名前:匿名 2022/03/26(土) ID:NjcxNDg2N

    アビガン失敗して国からの支援140億円をそれに使ったのか?

  • 29 名前:匿名 2022/03/26(土) ID:NDY1NDUwM

    ※27
    頭悪いやつはそういう考え方するって格好のサンプルじゃん
    理解できないものを頭の中で勝手に別のものに置き換えて結論を出すから会話が成り立たねえんだわ

  • 30 名前:匿名 2022/03/26(土) ID:NTQxNjYxM

    たぶんインクが自己配列して光の干渉で反射する波長が変わるんだな。
    これ上手く使えば反射させないで閉じ込めるようにもできないかな。
    ソーラーパネル表面で光が無駄に反射しなくなれば効率上がる。

  • 31 名前:匿名 2022/03/26(土) ID:NDYzNjE3O

    あほの瞳はカメムシ色に輝いている

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク