人気ページ

スポンサードリンク

検索

53件のコメント

「ホンダとの協議決裂に「せいせいしている」と日産幹部、一方で日産の工場従業員からは……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTgxMjU2O

    テレビは中韓に不法に乗っ取られているからテレビの言うことは信用できないな。
    日産の技術を剥ぎ取りたくて仕方がないホンハイ(会社は台湾だが実態は反日中国系)が買い叩きたくて工作してるしな。

  • 2 名前:774 2025/02/06(木) ID:MTE3MDIxM

    現在の日産にそれだけ高度な技術があるのか?
    ゴーンは開発費を削って配当を高くしていたじゃないか。
    今のニッサンは搾りかすとしか思えないが?

  • 3 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTU0ODc5M

    全く歴代日産首脳部には碌な人材がいないなぁ。
    現場の人間もご苦労な事だ。
    また外国勢力に骨までしゃぶられたいのか?

  • 4 名前:ななっしー 2025/02/06(木) ID:MTEyNjc4N

    日産のヒトならプリンス自動車というメーカーを知っていた方が良いと思うけどね?

  • 5 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTgxNzYxN

    まぁホンダが劣化しなくてよかったわw

  • 6 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:NDk3MTM5O

    破談になるのはともかく、日産幹部としては子会社化して助かるよりも何か妙案や腹案があるのだろうか。
    単に日産の置かれている現状を理解しきれていないか楽観視し過ぎているよな。

  • 7 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTIzMzI4N

    ゴーンに乗っ取られてからケチが付いたって言ってるやつ居るけど、そもそもゴーンが来る前から幹部だけが美味しい思いして労組は現実見えてない要求出して、現場では顧客が見えてない売れない車作って、負債まみれで終わってただろ
    それを何とか風通り良くして一時的にでも戦える体制作ろうとした結果、ゴーン自身が日産という呪いに乗っ取られ、追い出した後も幹部は相変わらず自分が美味しい思いするため呪いをまき散らし自身が呪いになっとる

  • 8 名前:〜平 2025/02/06(木) ID:MjExOTQwO

    昔、日産命だった友人が、仕事の関連もあるが
    今はホンダ車に乗っている

  • 9 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:Mjc1NTIyO

    先の会見で株価ちょっとだけ上がったからなあ
    親族使って売り抜けてる人も居たりして?w

  • 10 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MjIwMzU2N

    自分が崖っぷちにいるのではなく、自分が崖の下に落ちていることを気付いていなかったと思います。そういった、色んなことから生まれてくる甘えが、その根源は何だろうってずっと考えました。

  • 11 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:Mzk2OTI4N

    日産が後ろ足で砂かけたのはホンダに大してじゃなくて経産省に大してなんだけど理解できてなさそうだな

  • 12 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTM5MTY4N

    今年の流行語大賞の最有力候補だな
    せいせいしている!

  • 13 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTIyMTE4M

    ホンダとしては、義理は果たした後は好きにせいってとこかな?
    しかし日産強気やな、突っぱねたらホンダが譲歩すると思ってるんやろか?

  • 14 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:NDk3MTM5O

    ホンダの言う通り、苦しい時こそスピーディな決断や改革は不可欠よ。それが出来なければより取り残されるしより事態は深刻になるだろうね。

    あと、この日産の件で感じたのはそれこそモリゾウような根っからの車オタク(褒め言葉ですよ?)がトップにならないと自動車メーカーは躍動しないなと思った。
    今の日産の上層部に自分からテスト車両のハンドルを握りたがる人はいるんだろうかね。

  • 15 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTI0Njc0M

    そりゃあホンダ側としてはいいかげんにしてくれってなるわな、誰がホンダの中の人でもいいたくなるだろw

  • 16 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTM0NjgyO

    ホンダは統合なんかしたくないんだろ。それをゴリ押しする経産省に対して日産に嫌だと言わせたのは大きいと思うぞ

  • 17 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTE3MTI5N

    日産はホンダより格下と認識しているのだが、日産は自覚していないのか?

  • 18 名前:ぬぬぬ 2025/02/06(木) ID:MjA1MDU4N

    50歳代以上の社員は自分の会社が自慢なんだろうな
    自分が入社した当時はトヨタに次ぐNo.2だったから
    リストラ対象は破談してせいせいしているんだろうな
    サヨナラ日産

  • 19 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTAwNzY3M

    にっさん「ふふふ、ワタシを助ける栄誉を授けようぞ」

  • 20 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTEyMTUzN

    ホンダ信者のワイ、無事日産ときう不良債権以下の分際と縁切りできて飯が美味い

  • 21 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTU4NjIzM

    まさかここまで馬鹿だったとは…そりゃここまで落ちるわけだ。
    腐っても日本の大メーカーだし、なんとか生き残って欲しいと思ってたけどさすがに愛想が尽きたわ。
    これでもし中華系と組むなんてことになったら日本中から敵視されるだろうな。

  • 22 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MjEyMTIyN

    ゴーン以前から日産は腐っていたな
    強すぎる労組に無能な経営陣
    ホントの車好きはわずか技術陣にちらほらのみ
    自分の取り分にしか興味が無い連中だらけだった
    かつて一時はトヨタと張り合っていたのに

  • 23 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTE5MjE1N

    >>5
    言うて日産関係無しにホンダも悠長にしてられんけどな

  • 24 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MjEyMTIyN

    もしどうしても日本から企業を一つ潰さざるを得ないとしたら
    ・・・日産と答える

  • 25 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTU0NTYzN

    まさに今の日本の姿ですねw

  • 26 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTE5MjE1N

    ホンダは無駄に常識人振ってるけど傍から見たら目くそ鼻くそなんだよなあ

  • 27 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:NTg3MTkwN

    アホやろ
    ホンダと切れたって情報は、日産車購入の悪材料になる
    潰れる=サポート終了って考えたら、日産はやめとこうってなるでしょ

    この流れなら日産倒産後にホンダが拾ってくれそうなので、結局ホンダディーラーでメンテしてもらうのなら、ホンダ車でいいんじゃない

  • 28 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTU0OTcyM

    株価は正直だったね

  • 29 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:NDk3MDcwM

    ある意味で日産はホンダの未来の姿かもな
    このまま迷走してたらこうなりますよっていう分かりやすい例だわ

  • 30 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTI1ODc4N

    ゴーンなんぞに経営預けちゃう経営センスなんだし遅かれ早かれでしょ、日産に先はないよ

  • 31 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTA3MjI2N

    経産省の顔潰してるし、株価下げて株主への背信もあるだろうし、
    あと念のため、国外への流出に繋がる売国行為かもしれないから、誰がどんな発言したのかは明らかにしておいて欲しいなぁ。

  • 32 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTI3MzU4O

    労働貴族の成れの果て
    正直下山事件クラスの事件起きても驚かない

  • 33 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MjEyMTU3N

    もう日産はいすゞ自動車に頭下げるしかないね。

  • 34 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTA3MzEwO

    酸っぱいブドウだってんだろ、触れてやるな。

  • 35 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTM0Njk4M

    日産は三菱も抱え込んでるし他メーカーからしてみれば罰ゲームでしか無いだろ
    「せいせいしている」ってのはホンダのほうが言いたいだろ

  • 36 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTA2OTg5N

    肥大化したプライドを抱えて日差の幹部は露頭に迷えばいいよ
    技術やスキルのある社員には再就職先があるだろうけど

  • 37 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTE3NzY5M

    若年層の退職金踏み倒して、役員に退職金払ってくれる怪しい会社の方が良いってことよ
    クソだね

  • 38 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTE4ODU3O

    ホンダもホンダで、いいのは二輪の方だけなんでしょ?
    破談で胸をなでおろしてるんじゃないのw

  • 39 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTgxMjE3N

    ノート乗ってて良い車だと思うけどそろそろ10年になるな・・・
    なんだかんだゴーン時代の方がマシだったのか・・・?

  • 40 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTgxNDMwM

    こんな駄目役員共を追い出せなかったゴーンも無能だよ
    日産関連企業で100万人以上の雇用が存在するのだが
    まんまと彼等の人生を潰して残り一年の役員報酬1億円を持ち逃げするんだろうな

  • 41 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTA3MzEyN

    ゴーンでさえ救えなかった泥企業ってことだ。生きてる間に日産が消えるのが見られるとは…俺が初めて乗ったのがプリンス・スカイラインらしい(俺は覚えてないが…)

  • 42 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:Mjc1MzgwO

    せいせいしてよかったのう(´ω`)
    ま、自力再生がんばってね、無理だろうけどw

  • 43 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTU0OTI0M

    >せいせいしている
    ってコメントを貰った後に
    「で、今後の再建策は?」
    って聞くのが記者やろ

  • 44 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTI3NzU0M

    状況こそ違うが、本質の辺りで札幌ドームを彷彿とさせる話だなぁ。あそこ今どうなってるんだっけか。

  • 45 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTA2OTkxM

    今はエクストレイル5年目だが、次は無いな。
    ヤリスクロスにするよ。

  • 46 名前:匿名 2025/02/07(金) ID:MzIxMjgxN

    やっちゃった日産

  • 47 名前:匿名 2025/02/07(金) ID:MTM5MDYzN

    チャンスは一度きりの別の言い方は、女神の後頭部に髪はないなんだよな。
    日産 南無阿弥陀仏~

  • 48 名前:匿名 2025/02/07(金) ID:NTgwNDU4O

    >>38
    24年の決算だと利益はほぼ一緒。
    ただ他のメーカーは4輪と金融利益は合算(金融はほぼ自動車ローン)だがホンダは別部門として扱ってるので、無ければ金融部門の利益(3000億くらい)も無くなるので困る。

  • 49 名前:匿名 2025/02/07(金) ID:MTQ1NzA5M

    経産省「こいつマジか」
    を足すべきだろうね

  • 50 名前:匿名 2025/02/07(金) ID:MTQ1NzA5M

    ゴーンも結局判りやすい工場閉鎖ばっかで、本社組に身を切らせて無かったんだな、ゴーン追い出した後に労組が盛り返しだしたからモウムリとかいうXも有ったし

  • 51 名前:匿名 2025/02/07(金) ID:NTgwNDU4O

    >>7
    ゴーンが来た時点で運転資金半年しか無かったから、ゴーンが大急ぎで金策したくらいなのでゴーンが来なけりゃ今の日産はこの世に無い。

  • 52 名前:匿名 2025/02/07(金) ID:NTgwNDU4O

    >>1
    ホンハイも「日産は外部から経営者送り込んで改革しないと進まない」と言ってるので、日産に対する考えはホンダと一緒だから結局子会社化は避けられない。
    メインバンクのみずほも「日産は危機感がない」と呆れてる模様

  • 53 名前:匿名 2025/02/07(金) ID:MTM0Njg5N

    従業員だけ逃げればいいんじゃない
    役員が報酬分働けば大丈夫だよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク