「死亡した小島瑠璃子の夫の会社、事業内容が予想以上にやばすぎて「一体なにがあったんだ?」と困惑する人が続出」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:NTE1NzY3N
うーんサゲ〇ンぽい
-
2 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:NDE0MjcyO
他人事だからやり直せるだのなんだの言えるけど、実際億の借金なんかしたら、余程の才能と幸運と人脈がなければやり直しなんてできないわ
事業の失敗の借金は自己破産なんかできないし、そもそも自己破産なんかしたら融資も受けられなくなって詰みだわ
綺麗事ぬかすな -
3 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTA4NzI4O
コロナ中〜後期にサウナ事業か
まともな人間は来ないだろ
無理 -
4 名前:名無し
2025/02/05(水)
ID:MzU2NTA3M
うちらジイの考えだと
サウナ事業とやらが儲かるとは思えんのだが -
5 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTgyNjE4N
事業内容みたら胡散臭すぎるんだけど
こんなの商売として成り立たないだろ -
6 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTE3NzQwN
※2
町工場とかの事例で融資機関から個人保証付きで融資を受けてたらそうなるね
ただ本スレみると上場企業から直接融資されてるんでしょ?だったら無限責任は負ってないんじゃないかと思うんだが
いやあんまり興味ないから知らんけど -
7 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTUxMDAzM
昔「あげまん」って映画の名作があったんだけど、世の中には「さげまん」もいるんだよな。
-
8 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:OTUyODUxM
自惚れきっずが多い所だ
-
9 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTA1NDMwN
>>2
事業で失敗したんじゃなく事業計画だけで潰れてる(サウナなんて一軒も開いていない)
ぶっちゃけボクの考えた会社ゴッコだよ -
10 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MzExMDI3N
スタートアップ企業情報サービスによると、2022年11月の時点で推計企業
価値1.8億円、従業員数10名ほど。ベンチャーとしては、まだまだこれから
の規模でした。サウナ施設の運営事業をメインに、温泉施設のデジタル
サービスなどを手がけていました。しかし、 “2022年にサウナ店舗を
オープン予定”と告知していましたが、その後、音沙汰がないままで……。
会社HPも2023年9月に最新情報が更新されたまま、動きがありません。
これって自分達の店を持っているとかではなくどこかのサウナ施設の
管理・運営を委託されていたって程度か?
元々利益出すのが厳しそうだし、ましてコロナ禍で開始は時節的にも厳しい。
利益より10名の人件費の方がかかってそうだしな。 -
11 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:ODkxNTU2O
元・人気タレントと結婚したから、失敗が許されない気持ちになってたのかも
倒産したらマスコミに大きく取り上げられそうだし -
12 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTExNjA1M
>オリエンタルランド・イノベーションズ
東京デ〇ズニー本社のベンチャー向け子会社じゃん
ベンチャー出資は数撃って太いのが1-2件生まれればとはよく言われるが
あそこは原資が潤沢なせいか傍目で見ても「ちょっとそこは無理なんじゃ…っていうか本当に審査してるのか?」ってとこにバンバン金注ぎ込んでるからな
一時期資産の迂回ルートかと言われてたが単に子会社にいる連中がアレなだけだと -
13 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTAwNjE2M
やっぱりみんなさげ◯んって言葉思い出すよな
ここまで関わった男が皆不幸になると -
14 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:NTA3MTEyN
※3
ググるとちょうどそのころは「事業再構築補助金でサウナ屋を始めよう!」みたいなサイトがいっぱいあるな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります