人気ページ

スポンサードリンク

検索

21件のコメント

「中国に認められていた特権的措置が本日廃止された模様、輸入量全体の30%が影響を受けることが確実に」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:NzY4OTkyO

    民主党政権は知ってて放置していたわけか
    本当にヤバイデンだったんだな

  • 2 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:MTQ2ODc0M

    安倍さんの時にも感じたが、2回目だからってのが大きそう。
    1回目はまだ手探り状態だったけど、1回目の反省の元にやれるからね。

  • 3 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:MzMxNzA0N

    実はこの荷物の中に麻薬が…はいくらなんでもありえないか

  • 4 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:NzEzMjU4M

    つか北米の左巻きが勝手に踊っていただけで連邦議会は上下揃って対中制裁に賛成している
    ごく一部の、クリフスみたいな声がでかいだけの連中の妄言を米政府の意向だと歪曲してきた米マスゴミが狂っていただけ
    売電時代でも大統領が抑え込んでいただけで、米財界ですら大半が対中制裁発動を要求していた
    日本のマスコミに読める筈がないわ

  • 5 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:MzMxNDE4M

    我々はGDP2位の大国だ!もっとリスペクトしろ!とかほざきながら、いつまでも途上国特権使いやかってよぉ
    何が我々は覇権を握るだ

  • 6 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:NzEzMjU4M

    世界第二の経済大国だ覇権国だといいながら途上国待遇は返上しない
    万国郵便条約をも悪用してきたのが「経済大国」中国だよ
    地獄を見て反省汁

  • 7 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:NzEzMjU4M

    アメリカの対中追加関税が発動、中国は報復関税を発表
    https://www.bbc.com/japanese/articles/cpdx87z91z6o
    >報復措置では、アメリカからの石炭と液化天然ガス(LNG)に15%の関税がかけられた

    馬鹿じゃねえのm9(^Д^)プギャー
    自分の首を絞めて楽しいか小卒m9(^Д^)プギャー

  • 8 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:ODMxMzg4M

    アメリカはフェンタニルでボロボロだからな。
    ロクに輸出を規制しない(国内では極刑だが)中国に業を煮やしてるのか。
    何としてでもルートを潰したいんだろうな。

  • 9 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:ODA0OTkyM

    ※3
    麻薬無くてもこの手の爆安通販は一種の脱法
    (個人輸入扱い税金かからない等)だったから
    相手国の市場荒らすなんてモンじゃないレベルのテロ
    中国は国内の安売り合戦で生き残った企業の製品を
    今度は海外に売り浴びせようとしてる。
    「デフレの輸出」だよ
    迷惑この上ない

  • 10 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:NzU5NDUxM

    アヘン戦争で、負け癖がついた、惨めなチャイナww

  • 11 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:ODkzNDAwM

    ※2
    二回目だと一回目の挫折後に獅子身中の敵もあぶりだされるからな。
    そういう奴らを排除できて足を引っ張る奴がいない

  • 12 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:MTIwOTUzN

    在庫を捌く為に日本のテレビ業界が全力で彼等を支援します!
    NHKだって社名連呼するぜ!

  • 13 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:NzE0NzY2M

    ※7
    よし、オーストラリア追撃よろしく!

  • 14 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:ODY5MzIzO

    >これに関税がそのまま掛かりますのでただでさえ薄利でサプライヤーに商品作らせているTemuとSheinのビジネスモデルは詰むかもしれませんね。<
     
    とっくに詰んどりますw
    あれって、サプライヤーへあれこれ難癖つけて支払い減額と不払い、諸経費をサプライヤーに押し付け、で実現してる低価格なんで、中国のほうで儲けが出ないどころかマイナス赤字連続で困ったサプライヤーから告発と抗議活動を激しく展開されてて先行きが超怪しくなってたんね。
    単に瀕死でのたうってたのに慈悲のとどめが刺されるってだけやないかと。
    (´・ω・`)

  • 15 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:ODY5MzIzO

    ※4
    いや・・・w
    連邦議会上下そろって、もなにも、対中制裁措置は共和党民主党合同の超党派体制でやってはったわけで、最初っから右派も左派も関係ないのんよ。
    ブー垂れてはった各国マスゴミ記者が、アメリカ民主党派ですらなくバリバリの中国共産党派や言うだけの話やよ。
    中国共産党の対米工作費で潤ってた人らやね。
    (´・ω・`)

  • 16 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:MTIwOTU1M

    アメリカがこうやって中国の外貨稼ぎを封じてくれれば日本に来る中国人も激減するからアメリカを応援すべきなんだよ
    トランプ、中国人を全員56してくれ

  • 17 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:ODY5MzIzO

    ※16
    言うても、あれって通名人マスゴミ報道が本土中国人に見せかける報道をしてはるだけで、本土から来とる中国人て実際にはマスゴミが言うてるほど多くはないんよ。
    日本で見かける中国系観光客の半分以上は、台湾・香港・マカオの人なんね。
     
    そもそも中国政府はG7国へのアンチ中共民の流入と活動拠点誕生を怖れとるよって、日本観光へは簡単に渡航許可出さんの。
    中共政府に忠実な都市戸籍の富裕層でないと日本観光へは来れない仕組みんなってるん。
    あれ、岩屋が日本側のビザ緩和してもあまり関係ないんよw
    (´・ω・`)

  • 18 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:ODQ5MjY5M

    ※7
    またアイツラ燃料不足で凍死したいのか…
    まあ日本にとっては朗報でしか無いけど

  • 19 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:MTAzMTc2M

    ※18
    元から米のエネルギー資源はあまり輸入してないから完全なポーズやね…

  • 20 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:NDYyNDE3N

    欧米に締め出されたチナが日本に大量流入してるな。はやく強制送還しろよ。

  • 21 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:NzEzMjU4M

    ※19
    ・ロシアからの輸入に難がある
    ・産油国からの輸入にも難がある
    国内産の油では質量ともに満たせないから輸入せざるを得ない
    どの道ドルが無ければ油は手に入らないのでサウジ等OPEC主流からの輸入にはかなりな困難を来している
    親中反米産油国の大半は油の質が宜しくないので最終的に北米産を手に入れざるを得ない(ガスも同様)
    この上で原油はまだしもガスはアメリカが供給を独占する姿勢を明らかにした
    いまの時点では北米産資源など買ってないからノーダメに見えるが今夏までには首が締まる

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク