人気ページ

スポンサードリンク

検索

38件のコメント

「フジテレビのスポンサー企業が他局から「直撃質問」を食らう、だか返ってきた答えは……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:ODA0NjI2N

    そもそも社員が性被害を受けても情報を年単位で握り潰したって点は事実だからな
    性接待は無くても、この一点だけでアウトだわさ
    トップは何も変わらないとか、再発防止策も徹底されるとは思えんしねー

  • 2 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:MzMxNzA3M

    このセンスのズレがテレビ離れの原因なのかもな

  • 3 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:ODk0MzM5O

    まるでTVへのCMは企業の義務とでも言いたいような話しだな

  • 4 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:MTUwMDA4N

    でかい会社は皆苦労してコンプラ体制築いて来た。
    その目でフジテレビを見ると何もやってないとしか見えないので、コンプラ的に取引停止せざるを得ないのだよなぁ。コンプラが守られない相手との取引は禁止だからね。
     
    そんな当たり前の事が理解できないマスゴミ人は、世間離れがひどい事を自覚すべき。

  • 5 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:NzEzMjU4M

    従来のマスコミの主張
    :疑われた方に証明責任がある

    ウリテレビが無実を証明できなければ懲罰あるのみw

  • 6 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:ODMwMDcyM

    所詮は電波護送船団の仲間意識とTV局制裁のトレンドを何とか止めたい言いがかりに過ぎん
    裏金問題にしても只のパー券問題を絞った偽装正義感のカモフラージュ
    パー券問題全体に拡大すれば放送団体の政治への呼びかけにも火の粉が飛ぶ
    フジが悪くなければO居が全て悪いになるのにO居叩きは何故かゼロ
    情報番組もこのネタから逃げ出し始めてる腰抜けぶり
    第三者委員会の結果待ち?どーせ結果が出てもチョコっと触って終わりだろうw

  • 7 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:ODM5MjQzN

    どんな企業だったとしても詳細な事情説明や企業倫理は問われていただろうからね
    マスコミやテレビの方が一般の企業よりもコンプライアンスやハラスメントへの対応が遅れていると感じる機会が増えたと思う

  • 8 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:ODQ0MTcyO

    「フォッフォッフオッフォッ」
    愉快に記事だとバルタン星人になってしまうw

  • 9 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:MTQ3MjMyN

    刑事事件持ち出してる阿呆はテレビ関係者か?
    スポンサーはイメージ戦略のために広告出してんだから悪化したら下げる権利あるだろ
    そもそもAC出してる時点で契約に反することをスポンサー側はしていないというのがわかる
    それも無くなったのはフジが責任を認めたから

  • 10 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:ODM3NjM4M

    仲居の問題が局内で把握できた後、1年以上全く対処しなかった件に関しては、全く解決されてないからな
    局員個人がやったやらなかったって事と違って、こっちは完全に局が実行した案件

  • 11 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:Mzk5NDk5M

    そろそろ、フジの不動産を借りている企業や個人を攻撃するべきなのでは?
    個人は無理でも企業とかならイメージが悪くなるってネットで騒げば借りなくなるんでは無いかと
    まあ、中国人が来るかもしれんけど

  • 12 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:Nzg4MDA1N

    本当に事実無根だったなら名誉毀損で訴訟も辞さないレベルのデマでしょう。
    それを戦わずに辞任する流れになってるんだから煙が立っただけの火はあるんだろうなと察するものはある

  • 13 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:ODA0OTkyM

    >どのメディアも必死に会社が事件に関わったか
    >否かに固執してて草しか生えんわ
    そりゃどこも脛に傷持つ身だからそれ以上突っ込んだら
    自分もやけどするだろな。
    批判側でさえ「フジの風土が…」って言う者が多い
    まさかテレビ局全部こんなだと思いたくないんだろうが…さて

  • 14 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:NDA0MTQ2O

    とっとと日枝を追い出す、
    関わった社員をやったこと明らかにして叩き出す
    再発防止のための体制、対策作りする

    普段メディアか問題を起こした企業に対して求めてきたことを
    やれば良いだけなのにね

    スポンサー側ももうメディアへの出稿があんまり意味なくて
    企業に問題発生した時の保険レベルの認識にはなってるのかも

    その上でこの騒動が長引いてこの「みかじめ料」の相場を叩きに叩ければいいとか言う判断だったりしてな

  • 15 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:MTA2Nzc3N

    そらウジデモの時はちゃんとついてきてくれたんだもんなスポンサー共。
    あの時にきちんと撤退の動き見せてればウジも改善チャンスがあっただろうに。

  • 16 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:ODA0OTkyM

    ※15
    あの時は単に「いわゆるネトウヨが騒いでるだけです」って
    うまく収めたんだろ
    (中でニヤニヤしてた社員の顔が今でも有名だが)

  • 17 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:Mzk1NTA3N

    >疑わしきは罰せずの精神どこいった

    最低限、犯罪行為が続いてないっていう前提ありきの話だよ、それって。

    だいたいウジテレビは犯罪があったことを認定しておらず、
    つまり性被害の再発防止策すら策定してないんだぜ?
    当然だよな、性被害犯罪はゼロだと笠井ですら自信をもっていってるわけで、
    ついでにこの点については自分の命を賭けてもいいとまで行動で示してんだからさ。

    え?
    まさか、性犯罪はゼロだけど、それに自分の命は賭けないよなんて
    笠井ほどのできた人間ならそんなこと言わないよねw

  • 18 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:NzEzMjc2N

    > 3 疑わしきは罰せずの精神どこいった
    > 94 >>3
    > それは法律や刑事裁判の話だろ 商業活動と何の関係も無いわ
    > 
    容疑者に名前が上がった段階で、様々な悪影響を被るのは昔からだよな。
    後で、無罪や不起訴で決着しても、以前の状態に回復して貰える例の方がマレ。

  • 19 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:NzE1NDIyM

    「文春の訂正記事がー」は、オールドメディアの悪あがき。
    今まで散々文春を利用して印象操作してきた癖に、我が身に降りかかると逃げ回るオールドメディアww

  • 20 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:NDE1MDE2M

    フジへのCM停止の影響を各企業も分析するだろうし、これでテレビCMの費用対効果が薄い、となったらいよいよテレビメディアの終焉カウントダウンだと思うよ。
    だから各局必死。
    みかじめ料的な要素もSNSで反撃可能だからね。

  • 21 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:ODA0OTkyM

    ※18
    オールドメディアの功績だよなw
    自分達の手を汚さず世間に処断してもらう方式

  • 22 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:NzEzMjgxN

    株式を上場してる企業はコンプラ違反の疑いがある段階で取引停止しなきゃ万一「フジにコンプラ違反がありました」って段階になったら株主代表訴訟を起こされるリスクがあるんだから、法律と一緒にしたらアカン

  • 23 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:MTQ4MDIyN

     10時間会見のときに 日枝もでてきて 反省の弁と 辞任発表してたら 風向きも変わったかもしれんが しがみついてるからなあ 貧乏神にとりつかれたようなもんや 経営的には安泰らしいから 電波料 米並みに値上げしてちょうね

  • 24 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:MTAzMzMyM

    広告としてネットがテレビを上回った時点でこうなる運命。
    都合の悪い情報をテレビ局間で握りつぶすことが出来なくなったからな。
    斜陽産業。

  • 25 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:MzMxMzc3N

    日枝色が完全に排除されなければ
    まずスポンサーが戻ってくる余地すらないわな
    ( ´,_ゝ`)プッ

  • 26 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:MzMxNDI3N

    各テレビ局「俺たちが全局(テレ東除く)協力して世論を誘導(文春が間違ってたので全責任は文春でフジは何も悪くない)してるのに何故スポンサーはそれに引っ掛かってくれない!?」

  • 27 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:MTYxNTA5M

    共演者という仕事相手とは言え、事件が起きた食事会に上司が関わっていたなら会社の安全配慮義務が及ぶが、上司が関わっていなかったなら私人間の事件になり、会社の安全配慮義務はない。
    だから一応文春の訂正内容は重要。
    被害者も仕事の延長と認識している、厳密には会社の業務かと言われれば違うのではという主張は成り立つ。
    結局ビッグモーターと同じだよ。「枯葉剤を使え」とは一言も業務命令出していない!という弁明をフジが自慢げにしてる時点でもう結論は出てる。

  • 28 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:MzMxNDE0M

    モリカケの時になんの問題も無かったのに「忖度が〜!」「説明責任が〜!」って騒いでいたのはマスコミだよな。籠池氏は100万もらったのはウソと訂正したが、報道したか?謝罪したか?建設業界や原発含めた電気業界に対して、やれ隠蔽体質だの村社会(業界内でかばい合っている)と批判していたがマスコミほど酷い村社会は無いことが証明されたな。スポンサーは自社配信でやり繰りできる時代になった。流石に潰れはしないと思うが、このまま枯れていけ

  • 29 名前:名無し 2025/02/04(火) ID:MTQxMzcyO

    日テレすげぇな
    他人事を貫くんだな
    アンケートウケたスポンサーも、どの口できいてるんだよ日テレw
    って思ってるよ

  • 30 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:OTQxOTIzO

    ※20
    まぁそんでも昔はスポンサーも不祥事隠しとかである程度持ちつ持たれつのところはあったと思うよ?それもオールドな話でSNSがどっち側にも働くから存在感が薄くなっちゃったからねー。
    だからテレビ側は嘘大げさ紛らわしい+ステマ(ライバル企業を一方的に応援)するなどを駆使して企業に嫌がらせをして金をせびるっていうヤクザも真っ青なマッチポンプ構造に転換してたから企業側も嫌気がさしてるでしょうよ。

  • 31 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:NzEzMjU4M

    まぁ要するに
    ・なんで自分たちが攻撃されてるのか全く理解していない
    これに尽きる
    同業他社からの支援すら無い状況、何故に四面K-poopなのかも理解していない
    マスゴミの中でも最底辺だった模様
    墓の下で野田元帥が号泣なさってるぞ ( ゚д゚)、ペッ

  • 32 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:MTA5NTQxM

    誰もが知ってて本当にあるか疑わしかった事実枕営業
    一度でもそれが本当にあると公で認められちゃったらイメージの損失は計り知れないレベルになるだろうからな

  • 33 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:ODY5MjU3M

    はよ裁判で白黒つけろ

  • 34 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:MjQ4ODIxO

    そりゃ文春が訂正したのもあくまで記事になったその日の件だけに
    関してだしな。

    というか他紙だが本人の言としてよくAさんの飲み会に呼ばれたとか
    【色々な会に連れて行かれ、他局の幹部との食事会もありました。
    A氏には『仕事につながるから』と言われましたが、『他局の人が私の
    何の仕事につながるの?』と疑問でした。そうした飲み会では、
    自分が相手に差し出されたように感じて、『何のためにこの仕事を
    選んだのか』と悔しかった】とか述べていたようなのでそれら
    会見後の続々出てくるものをスルーしてるのにスポンサーだった
    企業が懸念が払拭されたと判断して戻るわけないよな。

    そもそも今までは義理もあったからスポンサーになっていたのだろうが
    フジに限らず単純な広告効果だけを考えたら企業もとっくに撤退していたのでは?

  • 35 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:ODM5MTkzM

    それ抜きにしたって、あんなもんに金出すとか頭おかしいもの。ま、手遅れだけどね。あうあわない抜きにすれば、CMでてる商品なんてCMの分割高なだけだよ。

  • 36 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:OTQxOTIzO

    ※33
    スポンサーは広告料に対する不満が無い限りは裁判する必要がないだろ。何いってんだ?
    おまえは何を争点として裁判しろって言ってんだよ。

  • 37 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:ODY5MjU3M

    ※36
    文春とフジの間の話だよ

  • 38 名前:匿名 2025/02/04(火) ID:OTI3ODAyM

    コンプラできていない企業とお付き合いできない
    東証ルールなんで仕方ないです。
    それに広告効果はない。クレームは多い。
    株主総会で吊し上げを食らう。と、CM広告にはデメリットだらけ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク