人気ページ

スポンサードリンク

検索

26件のコメント

「息子が入院中の母親に”市販のサプリ”を点滴した事件、「信じられないくらい最悪の状況すぎて」衝撃を受ける人が続出」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:MTI5MDM4M

    飲ませるならまだわかるけど点滴って
    行動力ありすぎだろ

  • 2 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:ODkxNTg2M

    こんなんコロしたかったからコロしたの方がまだマシだったな…。

  • 3 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:MTA1ODI3O

    デスマフィンをありがたがって買ってたタイプやろうなぁ

  • 4 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:MTE3NTY0M

    わざとか境界知能
    怖いね…

  • 5 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:ODkxNTc4N

    怖すぎやろ…

  • 6 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:MTA2MjYyM

    目に見えないものは信じないタイプなのかな ただしテレビで言ってることは無条件に信じる むかしみのもんた教信者が大勢居たからな 別に不思議じゃない

  • 7 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:MTAwNTg0M

    コロそうとしたのならクズだし。
    本気で助けたいからやったのならアホやし……。

    世の中ヤバいの多いからな……。(駅前で喚いてるピンクの連中を眺めながら)

  • 8 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:OTc1MTk1M

    アレルギーを治すとか言ってアレルゲンを孫に食わすジジババと同じ
    「地獄への道は善意で舗装されている」だな

  • 9 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:MTI1ODYwN

    国民が全体に馬鹿になってるな。

    というか昔の様に医者の言うことは疑わずハイハイ聞くのが無難。

    自分が賢くなったと勘違いして自信もって馬鹿な行動する奴が増えた。

  • 10 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:OTgwMzY1O

    この手の民間医療信仰は昔からあるよコメントにあるみのもんた何か特にね、30年くらい前に直る事無い飛蚊症がレバー食べたら直るとか書いてる健康雑誌みた事あるよ毎日食べてるヤツ居たけど結局直る事なんか無かった、完治できないから藁をも掴む気持ちはわからんでないが民間医療信じすぎて現代医学を否定するのが全く理解できん、しょせんは利けばいいな程度のまじないレベル、それを絶対と信じるとか頭おかレベルやぞ

  • 11 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:MTg0MDQwN

    ※9
    馬鹿が可視化されてかつ広まりやすくなったから目に留まりやすくなって来てるだけ定期
    民間療法的害悪は伝える媒体が変化しているだけで昔から変わらんよ
    あぁマスメディアの害悪さは昔から変わらないけど低俗さは明らかに増してるかな

  • 12 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:MTExOTE5M

    限度を超えた馬鹿は命に関わる
    今も昔も単にそれだけ

  • 13 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:MTEyMTExO

    そこまで罵倒せんでもいいやろ
    知能相応の行動をしただけだろうに

  • 14 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:NDg5MTg1M

    サプリなんてただでさえ「あったらいいな」レベルのものを、さらに真っ当に効かない代物に落とし込んだ奴なのに、なんで効果あると思うのか

  • 15 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:MTUzNzYxM

    ※13
    知恵遅れを何とか育てたら
    恩を最悪のあだで返されたカーチャン哀れすぎるし
    こんなん叩かん理由がない

  • 16 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:MTAzMDM0N

    >>11
    ネット普及によりバカの可視化が進んだのもあるが、バカが容易く情報入手出来るようになった事も大きいかと?
     
    加えて「マスコミや医師等は信用できない」→「ネット情報にこそ真実がある」と考える半可通も増えたから、医師の禁止をむしろ「自分がやろうとしている事が正しい」と確信する材料にするバカも増えたのもある。

  • 17 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:OTYyMzI0M

    バカがバカを嗤ってるのを見てバカ(俺な)が嗤うw
    それがネットってもんさww

  • 18 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:ODk0NzI5O

    本人が好きなお菓子を内緒で差し入れてた、ってのは昔からある話だけど、それとは一線を画したヤバさだな。
    自分なら点滴なんか怖くて触れんわ。

  • 19 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:NTE1NjY4N

    殺意高いなぁ
    ドラえもんが助けてくれると思ったって弁護士に言わされたクソ並の言い訳だ

  • 20 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:MTAzMDY5M

    こんなモノを産み育てた因果応報?最初で最期の犠牲者で在ることを祈る。

  • 21 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:MTcwMDEzO

    62歳無職か……

  • 22 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:MTAwNTc4M

    これが境界知能ってやつか・・・こんな奴らが令和とか立憲を支えてるんやろなw

  • 23 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:OTIyODEwN

    誤嚥性肺炎は、飲み食いしたモノのみが原因じゃない

    咳した時の痰や唾液でもなるんだ……爺さんがそうだった

  • 24 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:NDE0NjMwM

    これ一応投与していいか医者に聞いてるんだな、それで危険と言われたのに強行した
    バカ過ぎて言われた事を忘れたのか、「危険なんか、ヨシ!殺してしてバカのふりして逃げたろ!」
    と思ったのか、どっちなんだろう

  • 25 名前:匿名 2024/12/05(木) ID:ODkzNTY1O

    60代でパスツールの実績を知らないのか。

  • 26 名前:匿名 2024/12/06(金) ID:NjEwMTQ4N

    いやコレ絶対刹意があっただろ
    本気でやってたら、どうやってこの年まで生きて来たのか分からないくらい馬鹿だし
    ツッコミどころしかない話

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク