「メロドラマと化した「NHK大河ドラマ」、視聴者からは絶賛大不評で不名誉すぎる記録を打ち立ててしまう」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:ODM0NjY5N
一般的に評価が低い作品でも面白いって思う層は少数でも居るわな。
NHKの大河ドラマに求められるのが、ニッチな層からの熱い支持より
広く薄く大衆受けする内容ってところが評価の基準になっちゃうから
仕方ないってだけで。 -
2 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:OTQwNDQzM
意識高い系の女性には評判がいいんだったらNHK的には大成功じゃん
それで喜んどけ
あと、虎に翼ってNHK的には「大好評」だったのかw -
3 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:MTQxOTQzM
大河ドラマとしてはともかく、面白かったとは思うわ
-
4 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:MzMxNDA2N
何で藤原実資がロバート秋山なんだよ⁉
と言う物凄い不満は有る -
5 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:NDA1NDUzM
虎翼の後半はキモい思想感が悪趣味で見るのを止めた。
朝ドラは男性主人公の脚色伝記物で良い -
6 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:MjY0NjQ1M
何でマロ眉じゃないん?
-
7 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:ODMxMTYxN
普通に楽しく見てる
「何で藤原実資がロバート秋山なんだよ!」には、「だからいいんだよ!」と言いたい
まあ、日刊ゲンダイが気に入らないのはわかる
アッチの人って、平安・大正の時代をコンプレックスから異様に嫌ってるからな -
8 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:NjkzOTkwN
>大河ドラマなんて観ない母ちゃんが毎週観てるわ
うちと同じだな
その辺の層には受けてるってことか -
9 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:MTQ3ODkxO
主人公や脇役たちにとってあまりに都合よすぎる展開が、どうにも受けつけない。
しかし、どんなドラマでもうそうかと問われると、作品による、としか。
1)『鎌倉殿の十三人』…富士川の戦い。北条時政と三浦義澄が、川岸でふざけていて、義澄が川に落ちる → 激しい水音がして、鳥が一斉に飛び立ち、平家の陣では、夜襲と勘違いして大混乱。
これは、めちゃくちゃワロタ
2)『光る君へ』…まひろが、(事実上の)最高権力者・道長と不倫して、妊娠。夫は、まひろに怒るどころか、笑顔で「托卵」を受け入れる。
夫が死んで生計の道に困ったら、道長が仕事をもってきて、宮廷女官デビュー。 なんだか、薄気味悪い。 -
10 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:NzE1NDA2M
元より平安時代にさほど興味がない。
-
11 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:ODM0NjY5N
※9
2)は知らんけど、1)の富士川の戦いで鳥の羽音に平家軍が混乱ってのは、
軍記物語に書かれてて一応史実扱いだからなあ。 -
12 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:NzEzMjU4M
一度も見なかったが討ち入り回だけは観よう
-
13 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:MTgzMzI1O
いやまぁ始まったときにキャストが勉強になるとか言葉選んでる時点でなんとなく察してたよ
全く否定するところのない言葉ですよ -
14 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:MTAzMTI5O
刀伊の入寇やっただけマシやろ
-
15 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:MTIwODY1O
いだてんも、毎週ちゃんと見てた友人は面白かったと言っていた
視聴率悪くてもウケる人はいるもんだ -
16 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:NzY4OTkwN
藤原性が多過ぎて分からないとかそんな馬鹿な分析しているようじゃ今後も駄目だろ!!
単純にミスキャストが酷い上にシナリオも極一部の人以外には刺さらない酷い内容だからこの結果なんだと分からないんだからもう大河も終わりじゃない?!
そもそも流れがしっかりしてないストーリー(女性的にはしっかりしているストーリーの範囲内)は、男性は集中力続かないから無理だから先ず半分の視聴者が、食い付かない。更に女性の中で出て来る人が藤原性が多過ぎて分からないという分析ならまだ評価出来るけど、こんな杜撰な分析しているようじゃ今後も駄目だろ。 -
17 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:NzkyMjc4N
題材が良くなかったというならともかく、例に出すのが「道長がどれだけ
偉いのかわからない」ってのは、ちょっと大丈夫か?とは思うが。 -
18 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:ODk3NDM2N
貴族の日記とか、大鏡とか、めっちゃ面白い資料がたくさんあったから、めっちゃ面白いドラマができたってことだよ。ゲンダイなんて、まともの日本の歴史を勉強しなかった連中ばっかだろ。朝◯学校とかがそうだよな。
-
19 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:ODMwMDY5M
まひろ(紫式部)が父親と越前に赴任した時。越前和紙の工房で、出来立ての越前和紙に「出会う」シーンが好き。雪深い越前で冬の産業として和紙を作っていた事が印象深い。
-
20 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:MTQ2MDkzO
いだてんも光る君もどうする家康も全部見た
いだてんと光る君は今までない時代と登場人物だったから面白かったし飽きずに見れた
家康は・・・もう飽きたよ -
21 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:MTAzMDg2N
新規客層開拓(メロドラマ好き意識高いまんさん)しようとして旧来の客層(チャンバラ好きおじいちゃん)離れただけでしょ
-
22 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:MTQ2NDA0N
意識高い系ではなくて、普通に古典好きな人が見てると思う
自分は源氏物語が好きじゃないからあまり見る気しなかったけど、宮廷の権力争いドラマっぽいので見始めたら意外に面白かった
あと、何気に特撮ヒーローが多く出てて嬉しい
キョウリュウレッド、キョウリュウグリーン、仮面ライダー龍玄、ウォズ、ボウケンレッド、デカスワンに加えて前回から斬鬼とボウケンシルバーが武者に出てるね
>>15
いだてん、毎週見てたけど面白かったよ
落語パートと展開されてるストーリーの区別がつかず混乱する層が一定数いたっぽいね
いだてんが分からなかった人達は今回の光る君も頭が追いつかなそうな気はする
どうする家康だけは1ヵ月で離脱、秋から見始めたら面白くなってた -
23 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:MTQ2NDA0N
恋愛パートがとにかくつまらなくて序盤で脱落しかけたけど
道長の権謀術数やまひろが女房として宮中に入ってからは
他の大河に無い珍しい視点で楽しめたわ -
24 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:NDA0MTQ2O
元々大河なんて男向けおっさん向けなのに、女性層に媚びてるからこうなる
ちゃんと別口で女性層向けのドラマでやれば良いのに -
25 名前:名無し
2024/12/04(水)
ID:ODQ5NzA4M
ワイに学が無いだけかも知れんが、ここぞって時に多分有名な俳句?がバァ~ンと詠まれるんだが意味が分からずまるで刺さらない。頭の良い人達は、おぉ〜ここでその句かぁ〜ってなっているの?プレバトみたいな解説なら分かりやすいのに…
-
26 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:Nzk0NjE1M
まひろが就職してから、まひろは執筆だけで読者から続きどうなるの、道長は左大臣でずっとあたふた。
舞台に変化がない。
それでも、モブも人数多かっただけ動きに変化があったけど、まひろと昔の男のいい雰囲気見せられても困るとしか言い様がない。
まひろだけでは動かせないのか、宋人との戦争になってきたし。 -
27 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:ODM1OTYxM
舞妓さんが標準語をしゃべっているような違和感を
最初の最初に感じてしまってもうそれから先は見てない
例えると地元が舞台のドラマなのに俳優のセリフが
変になまっていてストーリーに入り込めないのと似ている感じ -
28 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:NzE1MTg4O
>25
この世をばの歌は一般知識になってる所があるからな。
ほぼ直訳で、「この世は私のもの。満月みたいに欠けた所もない。」程度で受け取ったらいい。
なお、上に帝を掲げる左大臣の身で我が世とか歌われると、周りはビクッとしたと思う。
あんな、みんなで大合唱する様な事になってたとは、思いもしなかった。 -
29 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:ODkyODQyN
藤原ばかりで分からないって記者の認識力の低さを自慢されてもな
あれで分かりにくい覚えられないって言うならトネガワの黒服なんかどうするんだよ -
30 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:Nzc4Nzc3N
珍しい摂関政治を取り扱ったドラマだけど摂関政治の描き方はこれでいいと思う
摂関政治というのは自分の娘が天皇の子を産んだことにより権力を握るんだけど、政略結婚と言ってもいけ好かない相手と小作りなんて嫌だし、そこには恋愛感情が絡んでくる
人の心を動かす必要があり、その中で「枕草子」や「源氏物語」が重要な力を持ってくる。紙が高価な時代に、このような創作が行われたのは強い政治的な役割があった
それと小作りというのは最終的には運であり摂関政治は続けることが難しい
呪いとか占いとがが本当に力を持ってた時代と言うのも興味深いな -
31 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:MjQxNjc2O
女性脚本 女性プロデューサーだから
真っ当な批判もできない、無敵の布陣 -
32 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:MTQ3ODk4N
ゲンダイが叩いているということは、いいドラマだたという証拠。というか、従来の大河ファン層が期待している荒事が数少なくて、そもそも視聴率は期待されていない中、健闘したのでは?
個人的には学生時代にごく一部を習った源氏物語が、どういうものか改めて確認した感じ。なんだかんだで「源氏物語」は日本文化の源流。 -
33 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:ODkyNzY2O
土曜日の昼間にNHKを点けていたら、大河再放送の時間帯にピアノの音が聞こえてきた。
なんだこれ?と思ったら大河劇中のBGMだった。
大河のBGMにピアノ使うって今は普通なのか? -
34 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:NzEzMjg0N
面白いよ、陰険政治劇
あと割と役者の怪演が多かったなw
>33
今更そこに噛みつくの?昭和から来たのか? -
35 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:Mzk5NDE3O
「絶賛」というのはその一言で「この上もなくほめること」という意味があって絶賛大不評って意味が不明なんだが?
-
36 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:MTE3NzgxM
Xアカの一つがオタ(BL含む)用だけれど、
フォローしてる人もTLで流れてくるものも、光る君に好意的なコメントばっかりだ。
オタアカでフォローしてるの10人程度なのに -
37 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:MTQ5NTg4M
そらリアルメロドラマな平安時代の貴族を題材にしたらそうなるわな
-
38 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:MzMxMzUyO
今時「NHK 」と「時代劇」ってNGワード過ぎじゃね?
-
39 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:MTAzMjU3N
意識高い系じゃないけど欠かさず見た。そして名前と役職と俳優さんが分からなくなる、あるあるで。久しぶりに登場する場面とか。大河に感情中心のドラマがあってもいいんじゃないかと。
フィクションでも紫式部を知りたいと思って見ました。コメントにありましたが中身は現代人wでしたけど。 -
40 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:MTQ3OTIzN
藤原姓多すぎってただのこの当時の宮廷での史実じゃねえか
ヒュンダイは小学校の歴史すら習ってないのか -
41 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:MTg0ODM4N
時代劇の難しさの一つに、どこまでリアルな話し方をさせるかというのがある
考証通りにすると古典の教科書を読みあげている感じで意味がとれなくなる -
42 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:MTQ5MDA0M
こう何年もゴミばっかり出してくるのを見てると、NHKもツイッターのキラキラ無能ポリコレグループみたいなのがはびこってんだろうなと
-
43 名前:匿名
2024/12/04(水)
ID:ODE5MTQ4M
>25
それを俳句といっちゃうのほんと学がなくて噴く
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります