「香川出身の同級生が全くうどんを食べない、不思議に思ってある日とうとう聞いてみたら……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTc3NDA2N
関西人が銀だこをたこ焼きとは見てない
みたいな感じかな -
2 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTExOTQzO
そんな変わるもんなのか?
-
3 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:NTE1NzY3N
※2
そんなに変わる
高松で食ったうどんは衝撃だった
松本で食ったソバも衝撃だった -
4 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTAyNDI5M
むしろ讃岐うどんが嫌い
香川でも有名店にいくつか行ったけど駄目だった -
5 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTUxMDA1M
これはまあしゃあない
他県は冷凍うどんレベルでうめえとか言ってるからなあ
冷凍うどんなんてうどん屋の午後3時くらいの売れ残りうどんレベルや
香川県民は3時くらいになると味が劣化してるの知ってるからうどん屋にいかん(他県の人間は旨い旨い言って食ってるけど) -
6 名前:名無し
2024/11/05(火)
ID:OTc1MTc1N
似たようなので、こっちのホッケはまずいから食べないと言ってた北海道出身者がいたな。
-
7 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTAzOTIzN
>場所によっては香川より美味しいとこある
その考え方自体がズレてるとは気づかないんだろうな。
香川県民にとってはどこでも美味いのは当たり前だから、店を探さないといけないって事自体がナンセンス。
>>1
実際揚げ焼きだから、調理法からして大阪のたこ焼きとは違うぞ。
美味いかどうかは店(というか調理スタッフの腕)によるが。
群馬で創業したのに大阪の~って言われるのはちょっとかわいそうとも思う。 -
8 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTg2NzEyN
長崎で食べたちゃんぽんも大坂で食べたたこ焼きも美味しかったから現地人が地元から離れたらなんか違うってなる気持ちもわからんでもない
-
9 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:ODk0Mzk1N
香川より東京の方が普通にうまい
-
10 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTA0MzAwN
毎日三食うどんでも行ける奴らだ、面構えが違う
-
11 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTI4OTYwO
※2
うどんのコシの好みもあるが、基本的に出汁が違うから他県で食うと違和感があったりする
香川で育ったが他県でも美味しいと感じたうどんは多いが、イリコ系出汁の店や、肉うどんやカレーうどんのような別の風味が強い店が多いね
九州や埼玉等のうどんが強い場所なら、同じように他県のうどんは微妙と感じる人は多いかも -
12 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTI4OTYwO
>>場所によっては香川より美味しいとこあるから教えて上げたい
何度かこういうのに誘われて行ったが、こういうのはその人好みであって一番信用できないと学習したわ -
13 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:NTEyNDMwM
あっちのうどんはガムみたいな歯ごたえやもんな
博多うどんで育ったワイにはとても食べられない -
14 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:ODUzOTAyN
うどんの食いすぎ香川のガキは肥満率が高い。
-
15 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTAxODkwN
四国の人間だけど、出汁とゆで加減は関西風の方が食べやすくて好きだな。コシはあっても表面が柔らかい方が、出汁との絡みがいい。あといりこをすぐに感じさせない出汁の美味さの方がやはり飲みやすい。七味とかも唐辛子以外の風味がたってる方が深みがあっていい。
-
16 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:ODk0NjUzN
北海道出身だとジンギスカンが美味しくないのがきつい
他にも出身によって、その料理は好きだけど東京では食わんのありそう -
17 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:NDk5MjczM
京都在住の四国出身。
高松で何回かうどん食べた事あるけど、だいたい美味しかったわ。それと徳島駅前の近くに手打ちうどん屋があったけど、そこも何か好きやったなー。 -
18 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:NDE4ODgxN
うどんじゃなくて、小麦を練ったものが具の汁物として食してるわ
-
19 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTg2MTgzM
讃岐で釜揚げうどんを食べたら衝撃を受ける美味しさだった。
確かに、東京であれに匹敵する味のうどんは出会ったことないわ。水からして違うんだろうな。 -
20 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:Nzc4NDIzN
出身地の名産に矜持を持つのは良いけど、その程度の文化の違いを受け入れられない奴は応用力に欠ける引きこもり包茎野郎の情けない奴としか思わん
-
21 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTE3NTU5N
でもリンガーハットのちゃんぽんはクオリティ高いと思う
ラーメン屋とかファミレスで出てくるのはただのあんかけだ -
22 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTE3NzY4N
普通に香川出身なら自分でうどんぐらい打つだろ?
材料なんて小麦粉・塩・水ぐらいなんだから。 -
23 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTAwNjIyO
うどんが嫌いという奴はもしかしたら小麦アレルギーかもしれない。中華料理を全否定する女があとから判明したのは卵料アレルギーだったこと。それからは付き合いをやめるかもしくは気遣いするのは大事。
-
24 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTEwNTkwO
富士宮市民も上京すると
いわゆる富士宮やきそば(マルモ食品)が売ってなくて絶望するんよ -
25 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTE1OTc1M
東京は金出さないと本当に美味い食い物少ないからなあ
香川のうどんはワンコインで美味くて贅沢できるのがいいね -
26 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTAxNzcwN
>>22
こいつ、どれほど無知を晒しているのか自覚ないのだろうな
車のスピードの話をしているときに「俺も運動会では一位だったぞ」と言ってるようなもの。
典型的な東京もんのバカ舌だよ。 -
27 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTUzMjI2M
※6
まずくは無いんだけど何故かちっちゃいんだよね
でもホッケの場合は北海道料理屋で食べられるし
そうじゃなくてもジャンボホッケと言って出してるところもある -
28 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTAxNzcwN
東京の麺事情で閉口するのが「腰が強い」と「硬い」の区別がついていないこと。
単に湯で時間を短くしただけのスナック菓子みたいな麺を食って
「硬麺はうまい」「硬麺を食う俺は通」と粋がっているのは痛々しい限り。 -
29 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTE3NzY4N
>>26
?
この記事に出てくる「自称」香川出身者の事を不思議に思っただけなのだが?
最近では違うのかもしれないが、香川ではうどんなんて家で打つのが普通だ。
お前うどんの打ち方すた知らない関東の田舎者か? -
30 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTI5MTM4N
讃岐うどんでもなんでもいいけど地方の名物料理なんて今東京で地元の人間がいくらでも出しているだろ。そういう店で食えばいいのによ。それ試さないで文句言っている連中って、大して味もわかってない偏狭な地元礼賛なだけだと思うがね。これも一種の情報食いだわな。
-
31 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTI5MTM1M
何とも下品な田舎者ですこと
-
32 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTM2ODk3N
いりこ出汁だと流行らないからしゃあない
-
33 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:NDE4ODgxN
>>29
香川でも、うどんは基本、外食産業だよ。うどんのめんを買ってきて料理に使うことはあっても、自分でうつやつはほとんどいない。自宅でうつのが普通なら、県内に700店舗もうどん屋はねえよ。
そもそも、香川出身のやつが東京でうどん屋に行かないという話が、何で自宅でうどんをうつ話になったんだ -
34 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:ODk0MjU3N
こっちの草加せんべいを本場草加の方々が口にしたらキレるどころの騒ぎじゃないだろうな
片手で割れるから -
35 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTAxNzcwN
>>33
そもそも讃岐うどんの腰の強さは「製麺機の強力な機械力で打つ」事で生まれる
それを「手で再現する」と考えている時点でもうねw
それで香川のどこで麺を家で打つのが普通なのだろう? -
36 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MzU2NDIzO
素朴な疑問だが、うどん県民は、コシのコの字も無いような伊勢うどんは、絶対食べたりしないのだろうか?
-
37 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTA1NTAxN
ドイツ人が日本にはパンが無いと嘆いてたの思いだした。
あちらのすっぱくて硬い大麦の黒パンとか確かに無いからなぁ。 -
38 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:ODkzNTU1M
>香川よりおいしい所あるから
こいつは何もわかっていない
それは香川県の人からすりゃ麺類であってうどんではない
良い悪いのはなしではなく、認識の問題 -
39 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTAxODkwN
讃岐うどんと一般的なうどんの概念は別物
これこそ多様性を重んじるべきで、マウントをとりはじめたら拗れる。 -
40 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTAwNTgxN
香川の人あるあるやな。香川の友達とはなまるうどんに行った時に言われた。驚いたのはうどんを殆ど嚙まずに飲み込む、本人曰くうどんはのど越しを楽しむ物と。後年、友達も含めて香川のうどん屋巡りをしたけど、喜んで食ってたな。香川人のうどんに対する認識は、旨いまずい以前に香川のうどんかどうかなんだろうな。
-
41 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:NDE0NjMzN
京都のぶぶ漬けもそうだけどこういう地元ネタって架空の友人に喋らせるだけで簡単にバズれるから楽だよな
-
42 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:OTYxMjQ0N
東京駅に四国のどれかの県が直営で出してるうどん屋があった(今もあるかは不明)ので、そういう県が産業振興で出してる店に行ったら良い。
-
43 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTE3NzY4N
>>35
>そもそも讃岐うどんの腰の強さは「製麺機の強力な機械力で打つ」事で生まれる
>それを「手で再現する」と考えている時点でもうねw
阿呆か。
うどんは「手で」打つんじゃなくて「踏む」んだよ。
本当になにも知らないんだな。 -
44 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:ODczMzQ1N
好きなもん食え で終わる話で、
アホだとか、下品だとか 意味不明なコメントが飛び交う理由がわからない。 -
45 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTAzOTIzN
>>43
小学生は、最高だぜ!ですな…
大人が踏むとグルテンで過ぎて噛み切れなくなるらしい… -
46 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTA5MjU1M
うどん=讃岐うどんではないんだから、自分から狭いカテゴリの中で「これが一番うまい、他県では食えない」と言い続けて過疎っていけばいいんじゃないかな
-
47 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:NDkxNjYwN
>>30
別にそれで「こっちのは偽物だから食うな!」って迷惑かけてるわけじゃないなら良いじゃん
周りは何も困らん -
48 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTg1MDYwN
うまい、まずいの味覚は、基本的に経験値によるものだから、今までに食べてきたものの延長線上にない味を受け入れるのは難しいだろうね。
東京でも香川の人が出したらうどん屋があるよ、と言われても、生き残るために東京ナイズされた味になっていたり、そういうのに出会っていれば、あきらめて食べなくなるんだろうな、とは思う。
流石に、墨汁みたいな出汁で讃岐うどんを名乗ったりはしないだろうけど。 -
49 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTE3NzY4N
>>45
そゆこと。
まぁ極端な事言うと、うどんなんて香川では身近にあるジャンクフードみたいなもんだから、
強度料理を他所と比べてどうこう比べてブランド扱いしている方が意味不明。
ブランドや手間暇言うなら日本各地にあるそうめんの方が余程手間暇かけてるし、
高級ブランドはそれなりの価値がある。 -
50 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:OTYyMzkzM
うぜえ
うぜえ
しかも、くだらねぇ
たかが
うどんで -
51 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTI5MTM4N
関西の人間がよくいう東京のうどんの汁は真っ黒で、しょっぱくてとても飲めないとかよく言うけど、あーいうのもほんとみっともない。そもそも薄口醤油の方が塩分濃度高いなんてこと、料理少しやれば常識なのによ。色と塩分濃度なんて全く関係ない。
-
52 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTE3NzY4N
>>51
まぁ単に食文化の違いだろうな。
関西の場合「だし」が関東よりも重要視されるから。
優劣なんてものは無いんじゃないかな。
逆に関東の人間からしてみれば、
関西のうどんは「だし」の味がくどく感じるかもしれないし。 -
53 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:NDkxNjYwN
>>51
醤油そのものの塩分濃度で語るアホさよ
うどんだしに調理したら関東風の方が塩分濃度濃いのはレシピ見りゃ解ることなんだが
・・・料理少しやれば常識だとか誰が言ってんだ? -
54 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:ODkzOTg2N
名古屋県民は
きしめんを
ほとんど食べない!
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります