「日本の夏の風物詩だった「あの生き物」、実は絶滅の危機に瀕していると生物専門家が明かす」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MzEzMzY2M
ナメクジとかもヤバいんだってね
コンクリートを移動できないから、全ての公園でそれぞれ独自の生態系を作ってる。で、その公園が潰れたらその種は終了 -
2 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:NDIyODE4O
セミは暑すぎて活動できなくなっていると聞いた気がする
-
3 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MzI5MTYwM
確かに虫とかも見なくなったな
ド田舎の実家、ガキの頃はいろんなものを見かけたけど
かぼちゃとか受粉を人手でやらなきゃいけなくなったり -
4 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MzI5ODAyM
ナメクジはいるけど、似たようなものに見えるカタツムリは確かに見なくなったな
セミは普通にいる 今はまだだが良く鳴いてる -
5 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MjkyMTg1N
正直、絶メツしていい生物もいると思うわ
最初に、その生物の必要性を説いてから、絶メツの危機に瀕して大変だって話をしてほしい -
6 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MjUwMzkxO
ヘビトンボも見なくなったなぁ。
-
7 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:NDc2NjQ0M
カタツムリとミノムシ
家じゃ駆除が悩みよ? -
8 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MjY5MTM1M
今日玄関前でひっくり返ってるアブラゼミ見たよ。
今からだろうに早々にひっくり返っててどうする。 -
9 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MjkyNjc4M
雑草取りがめんどくさいから庭をコンクリで固めてんだからあたりまえだろ
-
10 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MzI5OTc4N
おかしいな? 今年はうちではカタツムリが増えて邪魔なんだけど?
カーポートにも何匹か集っている。 -
11 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MjY0MzM5O
子供の頃はあんなにいたのにとか云ってる連中は、単に年取って老眼になり道端の草木にいる小さな生き物に気付かなくなったのもあるのでは?
-
12 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MTM5OTM0N
セミもヤモリもウチの近所にはフツーにいるぞ。
つい先日ウチのおかーちゃんが家の前で、
うねうね動く地球外生命体みたいなの見かけたから殺虫剤撒いたったw
って話聞いたけど、どうやらヤモリが番っていたようで・・・ -
13 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MTE2MDcxN
カワカムリなら あなた達のパンツの中にいるやろ?
-
14 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:NTExMzMyM
唐突なフリーレンに笑った
そんな農薬あるんだ -
15 名前:名無しさん
2024/07/14(日)
ID:NTE4MTg5O
近くの公園化された里山に水辺の一本の低木に
そこだけ数百のカタツムリが群がってたんだが、あんなの初めて見た。
あれは何の木だったんだろうか。
たぶんあの木はまだあるだろうが、今度行ってみるか。 -
16 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MjYyNzAzO
50代だがミノムシなんて子供の頃しか見たこたねぇ
ヤモリは先月20年ぶりに見た(都内マンション) -
17 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MzI3NDE2O
借家借りてから庭をドンドン緑化して行ったら、近年では真夏でも土が乾燥しないくらいになった。
おかげでカタツムリは鬱陶しい位たくさんいる。
虫や木の実などを目当てに、色々な野鳥がやって来るのがうれしい。 -
18 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:NDk1Njg0O
うちの庭カタツムリもミノムシもハンミョウもいるんだが…
でも言われてみたら確かに数減ったよな -
19 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MzEzMzczM
10年前位からベランダの果樹に毎年いたミノムシがいなくなったのはそういうことか
色んな要因で生態変わるのね -
20 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MjY5NDQyN
暑い日にアスファルトに干からびたままへばりついてたの見たのが最後だな
-
21 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:NDc2Njc1N
書き込みの小動物はほとんど家の周りにたくさん出てくる、以前より減ったのもいれば増えたのもいる。
-
22 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:NDk1NzE2M
生き物の多様性がドンドン減少。人間が生き残る可能性もドンドン減少。
人は、死臭の中で「幸せ」だと思っている。 -
23 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MzYwODM2N
カタツムリ複数飼ってるけど、死ぬと殻の中が空っぽになるんだよねえ
殻が潰れて瀕死状態なのを一緒に入れたらやっぱり跡形もなくなってた -
24 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MzYwODM2N
一回だけ、単管パイプからぶら下がっている蓑虫を見たことがある
-
25 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MTQwMTM2N
失礼、噛みました
-
26 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MjY5MTQ4M
普通のカタツムリは見ないけど大型のミスジマイマイならうちの庭に沢山居た
危険な寄生虫の中間宿主だと知ってから積極的に駆除する事にした -
27 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MjUwMTY0M
落ち葉を片付けると土が乾くって話なんじゃないの?
ウチの裏は落ち葉はそのままにしてるから去年の落ち葉が腐っててとてもジメジメしてるよ
でもカタツムリは見ないな、どこかにいるといいねど -
28 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MTQ1MTU4N
今のシーズン、ナメクジめっちゃ庭に出るわ。寄生虫いるっているからこわい。塩かアルコールかけてる
-
29 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:MTM3OTU2N
住んでいる地域だと、小豆大のカメムシが淘汰され中指の爪程度の大型のものに取って代わられた
ニイニイゼミなんかも全く見かけなくなった代わりに昔はレアだったクマゼミが多くなった -
30 名前:匿名
2024/07/14(日)
ID:NDI0MTMxO
そういえば、でんでん虫は時々見かけるけどカタツムリは見たことがないな。
-
31 名前:あの~~
2024/07/15(月)
ID:NjkxMDc5N
九州の片田舎では沢山いますね。
でもミノムシ(ミノガ)は確かに大幅に減っています。(心配)
その他はそれなりに元気いっぱいです。
さくらの古木にはタマムシも健在ですよ~~。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります