人気ページ

スポンサードリンク

検索

47件のコメント

「新卒採用の小学校教員が意気揚々と「児童へのポイント制度の導入」を指導、ビリグループには罰を与えろと主張して……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MzA5MzMwN

    未だにいるのか、こんなレベルの低い教師が……

  • 2 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjQ3MjgzM

    突っ込みどころが多すぎて、どこから言えば良いのやら。
     
    例えば「忘れ物をしない」のがポイント対象になる、というのはどうなんだ?
    いや、「忘れ物をしない」動機付けにする積りなのだろうけど、それなら「報酬」を与えるのではなく、「忘れ物をしない」事の意義を示すべき。
     
    結局この手のルールは、従う当人が「ルールの意義」を理解して、従う事のメリットを自ら実感する。
    そうやって自らのモチベーションを維持するしか無いと思う。
     
    何故なら、学校を出てから先も「飴と鞭」を振るってくれる誰かがいる訳じゃないので。
    大人になって「忘れ物をしなかった、褒めて」と言っても笑われるだけだぞ?

  • 3 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjM3NTc2N

    「グループ(班)単位でのポイント制」は昔からあって
    児童向け小説のネタになるくらいだったが、
    褒美が「宿題なし」ってのは何なの・・・・・・

  • 4 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MTIyNjUyN

    小学生から振るい落とし前提の
    教育したら中学校に行けないで終わる奴を
    量産してしまうよ。

    小学校の教師にはダメっ子に
    キレない忍耐が必要。

  • 5 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MTE4MjUzN

    「褒美がおかしい」
    「やらない子対策にはなるがなできない子対策にはならない」

    多分、小学校から均一のグループに居たんだろうな。
    選別されていない子供なんて、能力にとんでもない差があるのに、

  • 6 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MTIwMTMxM

    講師?私立の話?
     

  • 7 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjE0NjIxO

    こういう「自意識高い系」の若手に注意なんかすると、すぐ老害だなんだって発狂するからな~。

  • 8 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MzA5OTM1M

    どうせ何言っても聞かず問題になったら誰も言ってくれなかったって泣き喚くんだから何も言わない方が楽だよな

  • 9 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MzA5NzI4M

    >>7
    考えが古いのに若手…。

  • 10 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MzA5NTAwN

    >教頭と彼女の学年主任には伝えたよ
    女かなと思ったらやはり女だった

  • 11 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:NDA4NTc5M

    学校は教師個人に任せすぎだろ、これがいい、あれが駄目なんていう組織として情報共有がないのは凄いわ。

  • 12 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjgyMTQyM

    生徒じゃなくて教師に責任取らせろ
    連帯責任を言う奴は必ず自分を安全地帯におこうとするからそれを許さなきゃ勝手に止める

  • 13 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjEzOTc4O

    こっわ…

  • 14 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjI0MTgwM

    能力が揃っていない小学校でやる取り組みではないわ
    やっても高校あたりからよ。受験でレベルがある程度ふるい分けされているから、程度も加減も分かるわけで
    小学校から賞罰やったら確実に学級崩壊するわ
    どうやっても序列出来るんだし

  • 15 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjE0NjI1O

    共産国とか韓国の学校では、いまだに「こう」らしいね。向こうのサイトとか見て知っている。

    その学校の先生、外国人(特ア)の人じゃないかね?

  • 16 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MzY5MDI5O

    いちおう教員免許もってて必要な課程を履修してるけど、採用試験に必要なレベルの教育原理や歴史を知っていたらこんなアホ発想出ねーよ。通過済み案件。
    どんなガバイ採用してるんだ?私立のコネか?

  • 17 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjY4NjA1M

    ウソくさい
    指摘しない所が特に
    イジメ起きたらこの人にも責任あると思うよ。まぁウソだろうけど

  • 18 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjMwOTc5N

    教員も、生徒からポイントつけられるようにすればいいよね。
    ポイントがビリの教員は罰を受けるようにすれば学校も変わるよw

  • 19 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjQ3MjgzM

    >>17
    投稿者には、別学年担当である「この人を育成する義務」がないからね。
      
    この話を聴いた講師に「やらない方が良い」とアドバイスし、加えて上位者に報告していれば十分だよ。

  • 20 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MzAwNDA4M

    教師もポイント制導入してみれば良いんじゃないでしょうか

  • 21 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjYwMzA5O

    こうやって韓国の常識を日本の子供達に刷り込んで行って最終的に乗っ取るんだね
    半島も昔は縄文系だったはずだから同じような乗っ取り行為があったんだろうな
    自民党のせいで日本人いなくなっちゃうね

  • 22 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:NDQwNjQyM

    実際ごほうびをぶらさげるのは子供に対してよい効果を発揮する
    ごほうびがちゃんと子供らのグループに求められているか、妥当な目標設定なのか、明らかに劣ったグループによる不自然でない追い上げ要素はあるか、つまり担当が子供らをちゃんと見ているかのバロメータでもある
    これをやるうえで気を付けるべき注意点もほとんどない。この方式を罰ゲームをやるために使ってはいけないということくらい

  • 23 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjIyNzQ3O

    その教師はそういう教え方を親にされてきたんじゃない?この教師に教えられた子供達にも連鎖するからやめて欲しいですよね。

  • 24 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjIyNzQ3O

    21
    は?なんで自民党が出てくるの?あなたおかしいよ。

  • 25 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjY5MzQ5N

    運用する側の能力やリソースの問題があるからな
    表面的な綺麗ごとの下に、内情の伴わない運用で回るなら
    機械的な仕組みで運用した方が結果として、大多数にとって『そっちの方がマシ』ということはあり得ある。

  • 26 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MzA5OTM0M

    >>22
    んなわけねー。というか、常識的にあり得ない。
    報酬方式だと、生徒からやる気も自主性も何もかも奪うことがわかってる。親から「テストで満点取ったら、小遣いやる」って言われて育った子供は、確実に登校拒否児になる。もうね、教育ですらない。最悪。

  • 27 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjUxNzczM

    ポイント制というのは過度の競争や価値観の偏りを生み出しやすいし、過度の競争を抑制する役割や公平な判断を一教師に任せる事にリスクは無いのかという話になるよね
    しかも善悪や判断が身に付く過程である小学生では疑問を抱いたり、場合によってはそのシステムや教師を批判する事は難しいだろうし

  • 28 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjEzOTc4O

    「私は指導しない」ってそれで困るのは子供やろ
    こいつもこいつで自分のことしか考えてないやん
    その新採のやり方がまさにこの教師の新採への指導方針やんけ
    なに自分は違うって顔してんだよ

  • 29 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjQ3MjgzM

    例えば「チームで成し遂げる事前提」の目標を対象に、チームの成果をポイントで定量的に評価する、とかなら、まだ使えなくもないやり方ではある。
    (例えば、遠足の際『チーム全員で』目的地に到着する、みたいな)
     
    だが、「忘れ物」や「給食」の指導に使ったら、それは教師の怠慢でしかないな。

  • 30 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MTIwMTMwN

    体罰がなぜ必要かわかる?
    人の命や道理にかかわるときの緊急停止ボタンなんだよね。

    ばっかみてーにばっつんばっつん押す癖に、こういうときに使わないの?こわいからーとか、ほんとゴミクズだよね。
    えっらそうーに、普段はごちゃごちゃご高説垂れるくせに。これだからお勉強しかできない奴はダメ。

  • 31 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjM4ODEzN

    教諭も生徒による一方的なポイント査定制にしよう

  • 32 名前:名無しさん 2024/05/12(日) ID:MzA5MDQ4O

    本人にその手法は駄目だということを理由を添えて説明するのはパワハラじゃないと思う。
    で、なんで駄目なの?その説明を省いて裏でコソコソ「アイツのいう事を真に受けるな」と陰で根回しするのが「正しい」の?
    ぶっちゃけ組織として腐りかけてるのでは?

  • 33 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MzUzNzE0O

    ※10
    >女かなと思ったらやはり女だった

    男もやってる。性別関係ない。自分が楽したい奴等が浅知恵でやってんのか、日教組などの思想的なものなのか知らんけど。

    こういうの文科省が主導してやらせないようにしないと、現場の教師では対応難しいだろ。
    皆、余計な負担を避ける傾向にある。

  • 34 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjU1MDgzM

    誰かを悪者にしないと指導できない教師は大勢いるよ。教師だけじゃなく、部活のコーチとかも。
    見せしめ的に。
    それがハラスメントに(建前上)ならない理屈を欲してるんだろうね。
    無能の証なんだけどね。本人は自覚無いけど。

  • 35 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:NDM4MjgwO

     リヴァイアスの観過ぎなんじゃね?

  • 36 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MTIwMDk0N

    個人でやる分には構わないんだよ
    例えば『逆上がりが出来た』『テストで100点が取れた』『音読を10回出来た』『机や荷物の整理整頓が出来た』『マラソンで完走した』『縄跳びで10回跳べた』で、ポイントカードにシールを一枚貼って貰えるとかさ、個人の成し遂げた実績(トロフィ)にするの
    それを集団での連帯責任で報酬までつけてしまうから失敗するわけで

  • 37 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjQ3MjgzM

    >>32
    続きのコメントを読めば、投稿者と問題の新卒氏は「別学年」の同僚と判る。
    つまり新卒氏を指導すべきは、投稿者本人ではなく彼女の上司である「学年主任」。そして他学年の同僚である投稿者が直接口出しすれば、学年主任の立場を潰しかねない。
     
    だから、学年主任にその旨を伝えた上で、「防衛策」として自学年の関係者(講師&自学年の新卒者)に注意喚起した。
     
    この程度は普通にするべき配慮だと思うが?

  • 38 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:NDI0ODk5N

    学校は学習塾ではないのだよ。教師としては最低だが「教師も労働者」と平然と公言する教師もいるくらいだから何おば況んや。
    しかも、宿題が減る?意味不明。この年になっても、まさか宿題が罰則だったという発想はなかった。
    教師の大事な仕事の一つが「失敗」をリカバリーするお手本を示す事にある。劣っている部分を非難、カットする教育は唯物論で教育者のやることでは無い。

  • 39 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:NDA3MjgzO

    そんな教員にポイントをつけて評価しよう。
    採点者は生徒たちね。

  • 40 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjE0NjIyM

    新卒なんだから、トライアンドエラーで成長してくれればそれで良いとは思うけど
    問題は、経験を咀嚼して成長の糧と出来る人物なのかって部分と、本人には言わず自分の担当だけにこそっと耳打ちするとか、周りの環境もクソって部分だな
    そういう扱いをされる人物だという見方も出来るけど、上役の顔を立てるとか領分外とか言っているような組織の風通しが良いわけがない
    ロボット教師のもとではロボット生徒と反抗的生徒の2極化しか生まないと思うわ

  • 41 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MTIzNzYwN

    意識高い系役員が厚い本に書いてあった米Amazonのマネをして懲罰制度を導入して
    現場が崩壊、ついに倒産したPCサクセス通販だっけ?

    昔見つけて、そのあとそのWEB記事が見つけられない。

  • 42 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MTIxNjIyO

    とりあえず
    ・報酬制
    ・ポイント換算制
    ・班集団制
    ・順位競争制
    それぞれが少しずつ違う種類の取り扱い注意のヤバさなんで、論うならそこら辺ちゃんと峻別した方がいいような気はするが、全部混ぜちゃいましたーwなんてのに対してはまあノータイムで論外扱いでいいとも思う

  • 43 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MTIyMDI5N

    とっとっと。競争意識を高めたいんだろうけど、精神性が未熟な小中学校くらいでは却って悪手になりかねんぞコレ
    ぶっちゃけ性格歪むよね
    まぁ「この冴えた(つもりの)やり方。どやぁ!」ってやってる人は責任なんざ取りゃしないから、無責任に安直正義棒振りかざすんだろうけどさ

  • 44 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjE0NjI2N

    個別の管理がメンドーだから、グループごとの管理にして、グループ内でメンバー同士で管理させあうようにして、その報酬としてポイントを授け、そのポイントを賞罰に変えて競争意識を高めるという手法だよね
    それは教師による教育ではなく、管理者による管理効率追求手段。学校でなく企業の手法でしかない
    自分の立場を勘違いしている

  • 45 名前:名無しさん 2024/05/13(月) ID:MjYwOTk0N

    ソ連とか中国だよな、植民地支配理論、ベルギーはそれで「規定収穫量に足りない」場合に連帯責任でコンゴの人達の手足を切った

    手足を切る(物理)側の理論ですわ

  • 46 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MjUwMDAzM

    責任は個人に帰させないと有耶無耶がOKの政治屋バカりになるぞ!
    得意分野で目標立てて実行度を誉めるならまだしも、それすらどうしても実行できなかったり、粒度を揃えないと不公平になるのでアカン。
    大切なのは「公平」だ。
    その上で個人差はあるのでできる部分は褒め、できない部分は一緒に解決を考えたり、できるところで自信を持たせないと陰キャ製造所になるぞ!
    教育の基本は家庭であることは否定しないが、居る時間が長い分学校の、教師の資質の影響はえぐい。
    アホで勘違いな教師は不適格として弾くなり更生させるなりしなければ、アホな日本人しか育たなくなる。
    危機的事態だ!

  • 47 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MjY5MTQ2N

    このポイント制導入しようという教師も教師失格だけど、パワハラが何だとか言い訳して何もしない教師も教師失格なんだけど。
    どちらも教師という仕事が聖職足る所以が分かってないし、教育者として不適格。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク