人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

38件のコメント

LINEと神奈川県が開発した通知システムが実績ゼロで運用停止、登録された80万人のデータは完全に無意味だった模様

1:名無しさん


新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した可能性がある人に無料通信アプリ「LINE(ライン)」を活用して通知する神奈川県のシステムについて、県は運用を停止する方針を決めた。飲食店やイベント会場などで感染者の周囲にいた人への注意喚起を想定したシステムだったが、これまでの通知実績はゼロだった。

 停止するのは「LINEコロナお知らせシステム」。飲食店やイベント会場、事業所などに提示された専用のQRコードを利用者がスマートフォンで読み込み、訪問日時などを登録。店内や会場内で感染者が出た場合、保健所からの連絡を受けて県が濃厚接触の可能性がある利用者に通知する仕組みで、2020年5月から運用を始めた。

 これまでに約15万6千カ所がQRコードを掲示し、利用者から約80万8500件の登録があったが、県から通知したケースはなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/253a7acd0a9bb68d766724399dc5a77c9eaefdde

 

続きを読む

36件のコメント

ポイ捨てが急増した英国で街がゴミだらけになる事態が発生、激怒した住民がポイ捨て犯を特定するシステムの導入を要求

1:名無しさん


ドライブスルー利用客のナンバーを包装紙に印刷

 ポイ捨てを減らすため、イギリス・ウェールズでは、マクドナルドのドライブスルー利用客の車のナンバーを、包装紙に印刷表示することを検討中だ。

 ウェールズでは、2年前にある政党がファストフード会社に対し、ドライブスルー利用客のナンバープレートを包装紙に印刷するよう求める請願を開始した。

 これは、コロナウイルスのロックダウンが終わった後、店舗を利用する人々のポイ捨てが急増し、町がゴミだらけになってしまったからだ。

すべてのファストフード店でやらなければ意味がない

 だが、このアイデアの実施には、メリットとデメリットがあるようだ。

 スウォンジー市評議会の廃棄物責任者であるクリス・ハウエルさんは、気候変動企業実施委員会の会合で次のように語った。 ウェールズ政府は、マクドナルドやそのフランチャイズと一緒に、ドライブスルー利用客の車のナンバープレートを印刷することで、人々がゴミを捨てるのを思いとどまらせることができるかどうかを検討してきました。

しかし、全てのファストフード企業が一斉にやらなければ意味がありません。

もし、マクドナルドだけがこれを実行したら、多くの人はマクドナルドではなくバーガーキングに行くでしょう。誰も自分の個人情報を袋に印刷されたくないからです。

全文はこちら
https://karapaia.com/archives/52318023.html

 

続きを読む

39件のコメント

アイリスオーヤマの天井LEDが焦げて異臭を放っていたとの報告がSNSで拡散、消防署の現場検証で火災と認定される

1:名無しさん


部屋から異臭がすると思ったら天井のLEDライトが焦げていた――こんな投稿がTwitterで拡散し「怖い」などの声が寄せられています。編集部ではメーカーのアイリスオーヤマを取材しました。

 投稿したTwitterユーザーのくろやっこさんによると、ケミカルなにおいがしたので、出所を探してLEDシーリングライトを開けたところ、焼け焦げているのを発見したとのこと。「もうちょっと気づくのが遅れたら火事になっていたかも」とのコメントとともに投稿された写真には、一部が黒く焦げたライトが写っています。ツイートは7000件以上リツイートされ広く拡散しました。

 消防署の現場検証で火災と認定され、ライトは精査のため消防署員が持ち帰ったそうです。

 ライトはアイリスオーヤマ製で、くろやっこさんに聞いたところ2018年10月に購入。くろやっこさんが同社のコールセンターに電話したところ、当初は「申し訳ございません」の一点張りだったのが、後に謝罪と返金の申し出があったといいます。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae6d7c7c875b809dd9d9280d3cadf04aed49da02

 

続きを読む

23件のコメント

Apple社が採用したiPhone14の頓珍漢な仕様にユーザー騒然、Type-Cにしてほしかったのはそっちじゃない

1:名無しさん


9月に発売され、大きな反響を巻き起こしているiPhone14。しかし今、SNS上ではそんなiPhone14の仕様に対する不満の声が渦巻いているようだ。

「iPhone 14に買い替えた全人類を代表して申し上げる。Type-Cにしてほしかったのはそっちじゃない。」と図解付きで投稿したのは週刊ダイヤモンド IT座談会メンバーのHenryさん(@HighWiz)。



そう、Henryさんが指摘するのはiPhone14の本体側端子は従来通りLightningなのに、アダプタ側端子がType-Cだったこと。2020年のiPhone12以来、純正アダプタはすべて別売。iPhone14を購入したものの対応したアダプタを持たないHenryさんはたいへん難儀をしたということだ。

Henryさんの投稿に対し、SNSユーザー達からは

「A→Cに変換はできるけどC→Aはできない(規格違反)だから元々AだったところをCに変える意味が分からない」
「意地でもLightningをかまさないと気が済まないとか本当に頭どうにかしてる androidにシェア負けるのも納得」

など数々の共感の声が寄せられている。


https://maidonanews.jp/article/14772546

 

続きを読む

60件のコメント

大雪に見舞われた中国東北部でEVの性能が大幅に低下、バッテリー交換所に長蛇の列ができている模様

1:名無しさん


大雪でEVの性能低下、バッテリー交換所に長蛇の列―中国



2022年11月21日、中国メディアの極目新聞は、大雪に見舞われた中国東北部で電気自動車(EV)の性能が低下し、バッテリー交換所に長蛇の列ができる事態が発生したと報じた。

SNS上では多くのタクシー運転手が「EVのバッテリーを交換するのに数時間、数十時間並ばなければいけなかった」と愚痴をこぼしたと伝えた。また、同じくタクシー運転手の劉(リウ)さんも「10時間も並んでいた運転手もいると聞いた。夏は300キロ以上走れたのに、寒くなった今は200キロも走れない。来月の一番寒い時期は120キロくらいしか走れないだろう。雪が降るような寒い時はガソリン車がいい。給油すれば走れるのだから」と語ったことを伝えた。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b904848-s25-c30-d0193.html

 

続きを読む

14件のコメント

三重県の工場で大型集塵機に作業員3人が吸い込まれる事件が発生、1人が救出されるも容態は不明

1:名無しさん


28日午前11時20分ごろ、石こうボードの開発を手がける三重県川越町の「チヨダウーテ」の工場で、作業員3人が集じん機に巻き込まれたと119番があった。同日正午過ぎにうち1人が救出された。容体は不明。県警などが詳しい状況を調べている。

 同県四日市市消防本部によると、3人とも男性とみられる。同社は取材に「情報収集中です」としている

https://nordot.app/969812978369675264?c=39550187727945729

 

続きを読む

66件のコメント

吹田市のガラス張りの図書館に批判が殺到中、吹田市が75%の紫外線カットガラスを使っていると釈明

1:名無しさん


「日焼けで本が死ぬ」新オープンの図書館に指摘 ガラス張り&吹き抜けが物議も…市の見解は?:



 大きなガラス張りに、一体感のある吹き抜けの空間――。公民館・図書館・児童センターの3つの機能を備えた複合施設「まちなかリビング北千里」(大阪府吹田市)が2022年11月22日にオープンした。

しかしオープン前の11月中旬、この施設を紹介したツイッター投稿をきっかけに、その設計や内装が物議を醸した。「こんな採光良くして、肝心の本の日焼けとか大丈夫なのかしら」「日焼けで本が死ぬ」などの指摘が相次いだのだ。

こうした指摘について、どのように考えているのか。J-CASTニュースは11月22日、吹田市地域教育部中央図書館に詳しい話を聞いた。

開放感のある図書館素敵」の声も
吹田市の公式サイトなどによれば、まちなかリビング北千里は「複合施設による子育て・学びの拠点づくり」をコンセプトにしている。地上2階・地下1階建ての建物で、オープン時の蔵書数は計5万5000冊だ。

この複合施設ではWi-Fiを使用でき、一部エリアで飲食が可能になっている。図書館は10時から20時まで開館しているが、毎月最終火曜日と年末年始は休館日となっている。

施設がSNSで大きな注目を集めたのは、2022年11月12日頃からだった。開館時間やWi-Fi利用などの詳細や、大きなガラス張りで吹き抜けになっている内装の様子などがツイッターで紹介されると、思わぬ指摘が相次いだのだ。

「日焼けで本が死ぬ」といった声だ。一方では、「開放感のある図書館素敵です!」「環境によって本に親しむ人が増えるならいい事だと思います」など好意的な声も上がった。

「本の日焼け」という指摘に対し、吹田市地域教育部中央図書館は22日、「外壁ガラス面から8メートルの奥行のあるCLT(編注・木材パネルの一種)大屋根を建物東側に配置し、日よけ対策を行っています」と取材に答えた。

日焼けに配慮したガラス仕様となっています」
日照角を考慮した屋根・ひさし・窓の配置設計を設計事業者に依頼しているといい、日差しの影響が低い北側を中心に書架を設置しているという。

吹き抜け周りについては「今回採用しているガラスの紫外線カット率は約75%で、図書資料の日焼けに配慮したガラス仕様となっています」とし、状況の変化については継続的に見守っていくとしている。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2022/11/27451178.html?p=all

 

続きを読む

35件のコメント

遺伝的に「潜水に特化した体」へと進化した民族が発見された模様、常人では考えられない能力を発揮している

1:名無しさん


インドネシアの島々に暮らす先住民「バジャウ(Bajau)族」をご存じでしょうか?

彼らは”海の遊牧民(Sea Nomads)”と称されるように、素潜りを得意としており、潜水によって食料や天然資源を採集しながら生活しています。

また、一般人なら水中で息を止めていられるのは長くても2~3分でしょうが、バジャウ族は水深70メートルまで軽々と潜り、15分以上も留まっていられるのです。

この脅威の能力に注目したデンマーク・コペンハーゲン大学(University of Copenhagen)の研究者は2018年に、バジャウ族の人体と遺伝子サンプルの調査を実施。

その結果、民族全体が遺伝的に”潜水に特化した体”へと進化していたことが判明したのです。

これはヒトが水中生活に遺伝適応したことを示す世界初の事例となっています。

本研究は、2018年4月19日付で科学雑誌『Cell』に掲載されたものです。

1000年以上の海上生活で「潜水」に特化した体に進化!

バジャウ族は、1000年以上前から東南アジアの海域を家船で移動しながら、素潜りで生計を立ててきました。

バジャウの成人男性の中には、ヤリと木製ゴーグルだけを身に着け、水深60~70メートルの深さで10分以上も狩猟採集できる人がざらにいます。

物心つく頃から水中で過ごしているので、幼い子どもでも普通に水深10メートル以上を楽に潜れるのです。

こちらはバジャウの子どもたちが海で潜水する様子。



ヒトは誰でも、冷たい水中に体を浸すと自動的に「潜水反応」が起こります。

これは心拍数が低下し、血管や脾臓(ひぞう)が収縮する反応です。

この脾臓が収縮することで、酸素を含んだ赤血球が血中に放出され、体内の酸素量が最大9%も増加し、水中環境で長く息を止められるようになります。

つまり、脾臓が大きいほど、水中に長く潜水できると考えられるのです。

動物研究でも、ほとんどの時間を水中で過ごす南極のウェッデルアザラシは、他の臓器に比べて、脾臓が不釣り合いに大きいことがわかっています。

そこでコペンハーゲン大学のメリッサ・イラード(Melissa Ilardo)氏は「潜水を得意とするバジャウ族にも脾臓に何らかの変化が起きているのではないか」と考え、現地に赴いて調査をすることにしました。

イラード氏は、インドネシア中部スラウェシ州に属するジャヤ・バクティ(Jaya Bakti)を訪問し、バジャウの人々と数カ月生活をともにして信頼を築き、仲を深めた後、本格的な調査を開始。

ポータブル超音波画像診断装置でバジャウ族の脾臓を撮影し、唾液検査キットでDNAサンプルを採取し分析しました。

またイラード氏は、バジャウ族と遺伝的に近いが、陸上生活者である近隣のサルアン(Saluan)族の人々からも同様のデータを集めています。

その結果、バジャウ族の人々の脾臓は、サルアン族に比べ平均して50%も大きいことが判明したのです。

しかも、バジャウ族の脾臓の肥大化は、日常的な潜水者だけでなく、潜水をしない人々でも確認されました。

つまり脾臓のサイズ変化は、潜水習慣による(個々の)可塑的反応ではなく、民族に共通の遺伝的な適応であると言えます。

https://nazology.net/archives/117869

 

続きを読む

47件のコメント

中国製EVの安全性をヨーロッパの認証機関が完全保証、中国メーカーが大挙として欧州市場に押し寄せる

1:名無しさん


中国の電気自動車(EV)メーカーは欧州市場に狙いを定め、トップクラスの安全性評価と山盛りのハイテク機能を備え、より安価な製品で顧客を勝ち取る構えだ。

この数カ月間で幾つかの中国EVメーカーが、欧州における新型車の安全性評価プログラム「Euro NCAP」で最高評価の5つ星を獲得した。5つ星を得るためには法律で定められた基準をはるかに越える高い安全機能を装備する必要がある。

5つ星を手に入れる中国メーカーは、さらに増えそうだ。

中国の新興EVメーカー、小鵬汽車(シャオペン)のブライアン・グー社長は「中国の全EVメーカーが欧州市場での競争力を高めるため、Euro NCAPの5つ星を得たいと考えている」と述べた。

小鵬は来年、オランダやノルウェーなど欧州4カ国でEVの販売を正式に開始する。

保険会社が設立した英自動車調査団体、サッチャム・リサーチのディレクター、マシュー・アベリー氏は、中国EVメーカーは販売の過程で安全性が非常に重要な役割を果たすという認識を持っている、と述べた。

中国製自動車は2006年と07年に衝突試験で不合格となり、安全性に問題があるとの印象が広がった。そのためEuro NCAPの5つ星取得は、欧州における品質への懸念を一掃する上で鍵と目されている。

販売面でより重要なのは、高い安全性評価を手に入れることで、レンタカー業者など法人にまとまった台数を販売する、潜在的に巨大な「フリート販売」市場の開拓に道が開かれる点だ。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/article/china-ev-europe-idJPKBN2SC05L

 

続きを読む

31件のコメント

塩野義製薬のコロナ飲み薬「ゾコーバ」、実際に服用すると患者からは絶賛の声が相次いでいる模様

1:名無しさん


ゾコーバ服用 実際の声 埼玉県三芳町にあるふじみの救急病院

国産初のコロナ飲み薬「ゾコーバ」 実際に服用した患者の”その後”は?<中略>

▼52歳の女性 ワクチン4回接種

発症:24日の正午ごろ
症状:発熱(36.7度)、咳、のどの痛み、けん怠感など
ゾコーバ服用:24日の午後9時半ごろ

症状の変化に関しては、服用後2時間半後に最初熱は低かったので、コロナの影響もおそらくあると思うが熱が39度、また動悸もあった。しかし、朝になると熱は36度台まで下がり、けん怠感や咳などが改善した。そして症状が改善する中で、新たに頭痛を感じる。

52歳の女性の方は「新薬への心配もあったけれども、体がすごく楽になったので服用してよかった」と感想を話しています。

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/214232

 

続きを読む

22件のコメント

流体力学を応用した「革命的な新型トイレ」の開発に加ウォータールー大学が成功、尿の飛び散りを従来の「50分の1」に激減

1:名無しさん


流体力学が小便器に革命をもたらしました。

カナダのウォータールー大学(University of Waterloo)で行われた研究によれば、尿の飛び散りを従来の「50分の1」にする、画期的な新型小便器の開発に成功した、とのこと。

新型小便器は流体力学にもとづいた跳ね返りが起こらない「魔法の角度」が採用されており、着色された水を噴射する実験では、便器の外への飛び散りが最小限であることが示されています。

研究者たちは世界中の小便器を新型に更新することで、トイレ清掃に必要な水や洗剤などを削減し、持続可能な経済に貢献できると述べています。

尿の跳ね返りを防ぐ「魔法の角度」とは、いったいどんなものなのでしょうか?

研究内容の詳細は2022年11月22日に『米国物理学会の流体力学部門』にて発表されました。

おしっこの飛び散りを「50分の1」にする新型小便器が開発!

小便器を使ったことがある人ならば誰でも1度は、尿の飛び散りを経験したことがあるでしょう。

尿の発射スピードが早かったり命中場所が悪かったりした場合には特に悲劇であり、尿が便器の外に跳ね返って、ズボンや床を汚してしまうことがあります。

この不快な尿の跳ね返り問題は、人類が小便器を使うようになってから延々と続いており、現在に至るまで解決には至っていません。

そこで今回、ウォータールー大学の研究者たちは、人類の宿願となっている尿の跳ね返り防止を実現するために、新型小便器を開発することにしました。

開発にあたってはまず、剛体に液体が衝突した際に生成される飛沫の量を計測し、最も飛沫量が少なくなる衝突角度の探索が行われました。

その鍵となったのは、オス犬の排尿でした。

研究者たちは以前から尿の流体力学的な特性を研究しており、2018年に行われた研究では数理モデルを使って、小さなオス犬ほど排尿時に足を大きく開き尿の命中位置を高くすることで、自分の体を大きくみせようとしていることを突き止めました。

一方、自分の体にコンプレックスを持っていないオス犬の場合、排尿時に上げられる足は尿の跳ね返りを最小限に抑えるのに最適な角度(魔法の角度)になっていたことも判明します。

研究者たちは、このオス犬の排尿研究から得られた数理モデルを人間に当てはめることで、飛沫量を最も抑える尿の衝突角度の算出を試みました。

しかし数理モデルはあくまで犬の背丈と犬の尿噴出速度を基本としたものであり、人間に適応するには補完的な実験も必要となります。

そこで研究者たちは小便器がどれだけ尿を飛散させるかを測定するため、エポキシ樹脂でコーティングされたさまざまな試作小便器に、色素で着色した水を噴射する実験を繰り返しました。

(※外に飛び散った水の量は実験後に周囲をふき取ったペーパータオルの重量差で計測されました)

最後に研究者たちは、得られた計測結果を犬の排尿の数理モデルと組み合わせ、人間の胚尿にとっての最適解を算出しました。

結果、人間にも犬と同様に尿の飛び散りを最小化させる魔法の角度が存在しており、平均的な人間の場合、その角度が30度であることが判明します。

早速、研究者たちは得られた結果をもとに、人間がどんな状態で用を足しても、尿の衝突角度が30度に近づくような小便器の設計を開始。

いくつかのプロトタイプを完成させ、実践的な性能評価が行われました。

https://nazology.net/archives/118110

 

続きを読む

71件のコメント

台風で浸水したポスコ製鉄所、浸水したモーターを新規発注する代わりに社員自らが分解・洗浄・組み立てをした

1:名無しさん


韓国最大の製鉄会社「ポスコ(POSCO)」は24日、ポハン(浦項)製鉄所の内部を公開した。台風による浸水被害直後から復旧作業を行い、現在は高炉3基と製鋼工程、18の圧延工程のうち7工程を正常稼働していると明かした。復旧作業には、社員をはじめ延べ100万人を投入した。同社は年内に圧延工程のうち、連続溶融亜鉛めっきライン(CGL)、高品質ステンレス鋼(STS)第1冷延などの3か所を除く15か所を復旧および再稼働し、従来の浦項製鉄所で生産していた製品を通常通り供給する計画だ。

ポスコは早期復旧できた理由として、技術力と社員の努力を挙げた。当初は、各工場の設備稼働を支えていたモーター4万4000台のうち31%が浸水し、新たに発注する方針を検討した。しかし製作と設置に1年以上要すると分かると、社員自らが分解・洗浄・組み立てをした。

全文はこちら
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/1124/10372984.html

 

続きを読む

22件のコメント

静岡のスプリンクラー暴走で楽器が水浸しになった事件に新事実が発覚、スプリンクラーに不良箇所が存在していた?

1:名無しさん


静岡県裾野市でスプリンクラーが突然作動し、楽器などが水浸しになった問題で、楽団による情報開示の結果、点検でスプリンクラーに不良個所が見つかっていたことが新たにわかりました。

 9月、裾野市民文化センターの大ホールで焼津市の管弦楽団がリハーサルをしていたところ、スプリンクラーが突然作動し、舞台や楽器が水浸しになりました。
 
 この問題で被害を受けた楽団、シンフォニエッタ静岡が24日会見を開き、市への情報開示の結果、5月の点検でスプリンクラーに不良箇所が見つかっていたことが新たにわかりました。

 点検の資料ではスプリンクラー設備について「配管内減圧要因特定の為、アラーム弁の調査改修を要する」との記載があったということです。

 当初、スプリンクラーは防災会社から不備がなかったと説明されていました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc1bbbca2047871da78c444a3394354ec6394dc2

 

続きを読む

67件のコメント

W杯による毎秒20000ツイートの負担をTwitterが平然と耐えてしまった模様、大量解雇で負荷に耐えられないというマスコミ報道を否定

1:名無しさん





イーロン・マスク氏が報告 サッカーW杯で記録的ツイート数!大番狂わせに世界熱狂「1秒おきに2万投稿」

 マスク氏は「ワールドカップのトラフィックが毎秒約20000ツイートとなりました」と報告。マスク氏は、同社の全従業員の半分以上を解雇するなど改革を起こしているが「記録的な利用を管理するTwitterチームは素晴らしい仕事をしました」と、記録的投稿数を少ない人数で通常通り管理した従業員を称えた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/11/24/kiji/20221124s00041000304000c.html

 

続きを読む

25件のコメント

韓国産第1号のコロナワクチンが1000万回分を買う約束なのに60万回分しか買ってもらえなかった模様、生産が暫定中断の憂き目に遭う

1:名無しさん


せっかく作ったのに……と少し切ない話です。

韓国『SKバイオサイエンス』が開発した韓国産第1号とされるコロナ19ワクチン「GBP510」の生産が暫定中断という憂き目に遭いました。

パンデミックが緩和されてエンデミック(流行が特定の地域で普段から繰り返されること)状況となって感染確定者の人数が減少したため、需要が減少。また、現在拡散しているとオミクロン株への効果が他のワクチンより劣ると判断されたためです。<中略>

いくら出遅れたとはいえ、(契約の詳細は不明なものの)1,000万shot分を買うという約束で、60万shot分しか買ってもらえないというのはひどい話です。

余った分をどうするんだという話ですが、『SKバイオサイエンス』はアフリカ・中南米などに販売することを企図していますが、こちらも目処が立っていません。国際機関の承認がまだ下りないからです。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/94108

 

続きを読む

26件のコメント

カタールW杯のために日本企業が超豪華な地下鉄を開発した模様、ゴールドクラスは贅沢すぎる仕様になっている

1:名無しさん


日本製車両、ドーハを快走 豪華な内装、観客輸送で貢献―カタール初の地下鉄・W杯サッカー

 【ドーハ時事】サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会は、国内外から120万人以上の来訪が見込まれる。観客輸送を担うのは、日本企業が中心となって開発したカタール初の地下鉄「ドーハメトロ」だ。そこには、過去の経験に裏打ちされた確かな技術と自信があった。

 目指したのはカタールの伝統様式を取り入れ、かつモダンなデザインだ。車両の通路部分に設置された、ねじりの入った4本のポール。ドーハ市内の高層ビルをモチーフにしたといい、手すりとして使われる。

 車両は富裕層向けのゴールド、主に女性と子ども用のファミリー、その他のスタンダードと3クラスに分かれている。ゴールドクラスは「マジリス」と呼ばれる応接室をイメージし、1人用の座席を対面で配置。座面の生地や木目調の床も特別仕様で、高級感が漂う。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111900377&g=soc


 

続きを読む

52件のコメント

海外で活躍中の野球選手が「酷すぎて話にならないと正直思います」と阪大のマスク会食動画を酷評、発信されていることが異様

1:名無しさん


プロ野球・横浜DeNAベイスターズの関根大気外野手が2022年11月20日、マスク会食の方法を指南する動画にツイッターで苦言を呈した。

■「このような動画が発信されていることが異様だと思います」

関根選手が苦言を呈したのは、大阪大学医学部の忽那賢志教授(感染制御学)が18日にYouTubeで発信した「【忘年会シーズン】これからのマスク会食」と題された動画。会食について「体調がすぐれない時は参加しないようにしましょう」としたほか、参加したら「食事中にマスクをつけずに会話をすることは控えましょう」「食べ物・飲み物を口に入れるときにはマスクを外しますがマスクをしてから会話をするようにしましょう」「同席者も同様にルールを守りましょう」と注意喚起している。

さらに動画では「共用の食器に触れる前に各所に設置されている衛生用アルコールで手指消毒をすることが大切です」「ゆっくり会話できるスペースを別途用意し、一通りの食事が終わってから会話を楽しむなど、マスクを着用して会話が楽しめる工夫をしましょう」とも呼びかけている。

関根選手はこの動画に対し、「酷すぎて話にならないと正直思います。特に海外で生活してみて、本当にこのような動画が昨日から発信されていることが異様だと思います」とツイッターで苦言。関根選手は現在メキシコのウィンターリーグに参加中であることから、海外と日本の違いに驚きを隠せなかったようだ。「これはチームを背負ってではなく個人の発言です。適度な対策にはもちろん大賛成。ただ異常すぎることがありますよ、ってこと」と付け加えている。

https://www.j-cast.com/2022/11/21450743.html?p=all

 

続きを読む

51件のコメント

サムスンの3nm製造プロセスが「不良品率80%以上」だと判明して関係者が憂慮、27年には1.4nmプロセスでの量産を開始予定

1:名無しさん


世界に先駆けてスタートさせたSamsungの3nm製造プロセスに、思った以上に厚い暗雲が立ちこめていたようです。

2027年に1.4nmプロセスで半導体の量産を開始すると告知している同社ですが、はたして実現できるのでしょうか。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、Samsungが先端プロセスでの半導体生産に苦戦しているそうです。

具体的には5nmから歩留まりの問題を抱えており、4nmおよび3nmプロセスではさらに悪化しているとのこと。なんと最新の3nmプロセスの場合、歩留まり率が20%を下回るとされています。

ちなみに歩留まりとは製品を製造した際に、その中に含まれる良品の割合を指す単語。つまりSamsungが3nmプロセスで半導体を100個製造しても、そのうち80個以上は不良品ということになります。

全文はこちら
https://buzzap.jp/news/20221121-samsung-3nm-over-80percent/

 

続きを読む

17件のコメント

被災した熊本城の復旧が技術的に困難だと判明、工事完了が当初の計画より15年遅れる見通しに

1:名無しさん


熊本地震で被災した熊本城の復旧工事が15年遅れる見込みとなりました。

熊本城をめぐって、熊本市は2018年に復旧基本計画を策定し、2037年度まで20年間のスケジュールで工事を進めてきました。しかし、石垣の復旧方法の検討に時間がかかるなどとして、工事完了が当初の計画より15年遅れる見通しだと発表しました。

熊本県民
「生きているかどうか、分わからないね」
「残念ですね。でも、子どもたちが大きくなっていく時に、ゆっくりと復旧していく姿を見せて、大人になった時に完成する姿を見せられるのはいい」

新たな計画では、2032年度に「宇土櫓(うとやぐら)」と「本丸御殿」の復旧を完了し、2042年度に本丸エリア、飯田丸エリアなど主要区域の復旧を終えた後、2052年度に、すべての工事が完了する予定です。

https://news.ntv.co.jp/category/society/d0bfcac22297476b83efa6bbaf6df053

 

続きを読む

75件のコメント

中国製の格安EVを大絶賛するマスコミ記事に読者から反論殺到、安全基準はクリアできるの?

1:名無しさん


ガラパゴスな日本の軽自動車は壊滅する…約60万円の中国EV「宏光MINI EV」日本上陸の衝撃

EVが普及すると自動車市場はどう変わるのか。元東京大学特任教授の村沢義久さんは「『宏光MINI EV』が日本に上陸すれば、軽自動車市場は大きな影響を受ける。日本メーカーは格安EVの開発にもっと力をいれるべきだ」という――。

https://news.yahoo.co.jp/articles/62c99c84ff8ebb9aafd24d4ea8acfe5e5f01d578

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク