テレビCMに登場したことで1980年代に日本で一大ブームを巻き起こした水生生物・ウーパールーパーが、ニュージーランドの動物保護施設であふれかえっていると英紙「ガーディアン」などが伝えている。
常ににっこり笑っているような顔が魅力のウーパールーパーだが、なぜ今、見放す飼い主が増えているのだろうか。
産卵数膨大、保護施設に2000匹
ニュージーランド南東部ダニーデンの動物保護施設の代表者は、今月初旬に600匹のウーパールーパーを受け入れ、現在は2000匹を保護していると同紙に話している。
この代表者は、経験の浅い飼い主が繁殖可能な雄と雌を同じ水槽に入れるなどのミスを犯し、産卵で増えすぎてしまったことが原因とみている。
同紙にコメントした動物愛護団体の科学部門の担当者はウーパールーパーは膨大な数の卵を産むため「あっという間に制御不能な状況になり得ます」と警告している。
ゲームに登場、本物ねだる子供
しかしなぜ今、そんなにウーパールーパーが捨てられているのか。
同紙は、仮想空間の中でものづくりなどを楽しむ世界的な人気ゲーム「マインクラフト(通称・マイクラ)」との関連の可能性を指摘している。
昨年、ウーパールーパーがマイクラに実装された時期から、グーグルの検索数が上昇。世界的にも子供たちの新しいペットとして注目を浴びた、という報道が出始めたという。
同紙にコメントした動物福祉活動に取り組む獣医師は、「ちょうどマイクラにウーパールーパーを出現させる機能が導入された時期に、本物が欲しいと子供が親にねだるのではないか、という懸念がありました」と説明。飼育は簡単ではなく「本当に特別な世話が必要なんです」と話している。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/32ced8ddcfe6c87442a36ccb0c7bf50750498cea
唐揚げは絶品
>>9
うまいの?
>>18
美味しいらしい
日本にもウーパー丼出すところあった
めっちゃ寿命長いんだな
いやいやそんな簡単に増えんて
オスメス一緒で産卵したとしても、孵化した幼体は特殊な餌とか用意しないと育たない
グッピーみたいに素人でも勝手に増えて困る とはならない
むかーし飼うの検討した事あるけど
餌で断念したよ
ネットがない時代でも分かったんだから
今ならちょっと調べれば分かる事なのに
>>20
ウーパールーパーの飼育に特別なエサは必要ないよ。
生まれたばかりの頃はブラインシュリンプしか食べないため少し手がかかるが、3cmを超えれば赤虫を食べるし、
8cmを超えれば沈下性の人口飼料も食べるため飼育は楽。
函館の植物園でウーパールーパー居たんだけど
学術名アホロートルと書いてあって、ウーパールーパー可哀想だと思った
唐揚げでもいいけど刺し身でもうまい
エリマキトカゲとかブーム終わった?
>>27
あの走る玩具は当時の職人魂感じた
>>27
あの頃の関口宏は…
飼おうと思っとことあるけど高温に弱いんだよな、クーラーで電気代えぐいことになりそう
何年か前にウーパールーパー飼ってたけど
一番面倒なのは水温だな
夏はクーラーつけっぱなしじゃないと無理
家族の理解が無いとまず死ぬ
>>34
1980年代にウーパールーパーが日本に初めて輸入された時は水温22度ほどが限界だった。
しかし、現在日本で流通しているのは100%国内で養殖された個体のため年々高水温に対する耐性が上がっており、
現在は28度くらいまで耐えられるようになっている。
クーラーつけっぱなしじゃないと無理というほどではない。
日本の野外の水温じゃ生きていけない
卵で越冬するならまだしも
当時一匹1万4800円だったな
ファミコンと同じ
水温と餌で世話はかなり難しいのに自然界では生きられるのがようわからん
>>79
メキシコの高山地帯の湖に居ると聞いたからそもそも外敵が少ないんだろう
間違ってたらすまん
どうでもいい豆知識
ウーパーの生息地では開発により激減して絶滅寸前
そのうちペットショップでしか見れないハムスターな感じになるよ
おまえらが知らないとんでもない事実を教える
ウーパールーパーは商品名
日本の会社が売り出すときに勝手につけただけ
世界的な標準名はメキシコサンショウウオ