1月17日は阪神淡路大震災の日。
— 都市商業研究所(都商研)(広報部/九州支部) (@toshouken) January 16, 2025
当時、神戸を本拠地としていたダイエーは被災直後からヘリや船を借り上げて採算度外視で物資を運び、仮設店舗を開設した。
しかし震災の年に創業以来初の赤字に。
以後浮上することなく、東洋一のスーパーマーケットだったダイエーはその座を奪われることとなった。 pic.twitter.com/2Uu3QKKjHA
問 復旧活動の中で、規制の弊害を具体的に感じたところはありますか。
答 今回の震災では、深刻な交通渋滞が大きな問題になった。本来、こういう場合は規制を「強化」すべきなんだ。僕はある政治家に電話して「交通規制を強化してもらわんと、救援物資や救急車などの必要な車が通れない」と言ったんだけど、「中内さん、それは難しいよ」という返事だった。「自分の肉親や友人を見舞いに行こうという人に、『行ったらいかん』とは言えない」というわけだ。
でもその結果、救援物資を積んだうちのトラックが、神戸に入るのに17時間もかかる大渋滞になった。この責任をだれもとらない。これは「規制緩和」の裏返しなんだな。
全文はこちら
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00025/022000008/
阪神淡路大震災により本拠地が大きな被害を受けたダイエーは業界日本一から陥落、その後イオングループに。
— 都市商業研究所(都商研)(広報部/九州支部) (@toshouken) January 16, 2025
かつての店は多くが消えたものの、ダイエーの経験と災害対応は、現在もイオンをはじめとした小売業界の防災に生かされている。
(表出典:1996年「ダイエーグループ」林薫著、日本実業出版社) pic.twitter.com/kVyrebPT6h
阪神大震災ではダイエー以外に「そごう神戸店」が倒壊するなど、関西を地盤としていたそごう、ニチイ・サティでも多くの店舗が被災。
— 都市商業研究所(都商研)(広報部/九州支部) (@toshouken) January 17, 2025
駅前型店舗の不動産を多く所有していたためバブル崩壊の土地下落により負債を抱えていた3社は、震災とその後の関西経済低迷により破綻が早まったとも言われる。 pic.twitter.com/mholSewuAl
兵庫県民ですが、阪神大震災の際に国や県や市よりも迅速に動いてくれたのはダイエーだけです。
— あたおかパパ (@ataokapapa) January 17, 2025
被災者に寄り添い支援して下さった中内さんには感謝してもしきれないです。
不遇な晩年を過ごされたのが気の毒でならないです。https://t.co/LaR7LDx2i0
九州にプロ野球球団の火を再び灯してくれたダイエー。最初は弱小球団と揶揄されましたが、王監督のもと常勝軍団へと成長してくれました。
— 海 (@nttcocomo) January 17, 2025
震災後、親会社の経営不振により身売りすることになりましたが、今でもあの頃の若鷹たちの活躍は忘れられません。
もうソフトバンク時代の方が長いのか…
当日のダイエーは、素晴らしかったのを覚えています。
— Mickey(反マスコミ NHK党一択) (@lVq2KV7A46EhDq4) January 16, 2025
食料品を無料で振る舞ったから。
ありがとう!
一企業でありながら、当日から災害対応したり、自前の流通網を駆使して復興に力を入れてくれたhttps://t.co/GBHDOKwa7o
— ピエール碧 (@00g0933) January 17, 2025
なんかその善人だけが損するみたいな話多すぎますね…
— 🎍nekko🌒 (@nekkokokko) January 17, 2025
ダイエー赤羽店は私にとって思い出の場所
— フィレオフィッシュ (@2qE1FkQ6hUXSByi) January 17, 2025
ダイエーの社員が総出で物資を詰めたリュックを背負って線路を歩いて被災地に運んだのは今も語り草。
— スーパーダンディ (@C2M7KRONxbKFWxE) January 17, 2025
ダイエーは顧客第一主義で消費者からの支持は高かったんだけど、投資があまり上手じゃなく、数多くの失敗で損失が大きくなったところに震災で大打撃受けてしまったのが。
— さばトラ (@sabatora_kage) January 17, 2025
うちの辺では快速止まる大きな駅にはダイエー(大栄)、各停の駅にはサカエ(栄)があったな
— なお (@No511572) January 17, 2025
何でも揃ってる大きいダイエーと、地域密着感のある小さなサカエ
どっちも好きだった
AEONになっちゃったけどまだダイエーの名称残してる店舗もあるよね
今でも最寄りのAEON、ダイエーって呼んじゃう☺️
三宮はダイエーだらけでしたからね……。
— nori (@tbx13user) January 17, 2025
婦人服、紳士服それぞれで別ビルがあったくらい。
震災後にプランタン2を改装してオープンされた三宮駅前店にはずいぶんお世話になりました。
経営母体は変わってしまいましたが
— ttanabe@(ちょろ)ケンちゃん (@ttanabe_com) January 17, 2025
神戸には「ダイエー」ブランド店舗が多く残っているのも
そうした理由があるからなのでしょうね
(はじめまして) https://t.co/UP1fyEMoot pic.twitter.com/3RFerNnBDt
今のイオンが そこまでやってくれるかな?
— +🐯 (@ptgjdwj1) January 17, 2025
ダイエーの凋落は
— イン ズィ アーム オブ ラブ (@inthearmoflove) January 17, 2025
既にその前からその兆しはあったのではないかと思います。
結果的に震災がきっかけとなった…ということではないでしょうか。
近所のイオンは近隣が水害の危険があると閉店後の夜中でも駐車場開放してくれる
— めろんぱん (@melonpan_lmfao) January 17, 2025
とても助かってます
私が住んでいることろはダイエーが全部イオンに…😢
— ネコまっしぐら (@nekomasigura520) January 17, 2025
イオンばかりでなんかねぇ… ダイエーも復活してほしいなぁ