ロシア国内の装備保管基地を衛星画像でウォッチしている方のスレッド。
定期的に報告していただいているのですが、今回は驚くべき内容です。
戦車、装甲車、火砲などの備蓄が「0」になった基地がたくさんあり、最早備蓄がある基地の方が少ないです。
保管兵器はソビエト時代の製造で、保存状態が悪い物も含まれているので、コンディションの良い保管兵器は払底していると言っていいでしょう。
ロシア国内の装備保管基地を衛星画像でウォッチしている方のスレッド。
— MASA(航空宇宙・軍事) (@masa_0083) December 10, 2024
定期的に報告していただいているのですが、今回は驚くべき内容です。
戦車、装甲車、火砲などの備蓄が「0」になった基地がたくさんあり、最早備蓄がある基地の方が少ないです。… https://t.co/369dn0l8aU
多連装ロケットランチャーの備蓄はわずか12輌……。 https://t.co/MzkrlIdejp
— MASA(航空宇宙・軍事) (@masa_0083) December 10, 2024
火砲324門、自走砲35輌。 https://t.co/3Dr3XmcGON
— MASA(航空宇宙・軍事) (@masa_0083) December 10, 2024
装甲車。最も備蓄の多いMTLBでも、たった170輌しか残っていません。 https://t.co/biYEPPgIL1
— MASA(航空宇宙・軍事) (@masa_0083) December 10, 2024
戦車は各種合計で173輌。歩兵戦闘車は59両。 https://t.co/IqgdXQ3m4P
— MASA(航空宇宙・軍事) (@masa_0083) December 10, 2024
衛星画像の一例。開戦前、たくさん並べられていた保管車両が、まばらにしかありません。 https://t.co/QCiG7Eowjh
— MASA(航空宇宙・軍事) (@masa_0083) December 10, 2024
この減少ペースでは、新造車両を加えても機甲戦力の維持は不可能です。
— MASA(航空宇宙・軍事) (@masa_0083) December 10, 2024
どこかから輸入するか、歩兵主体の編成に転換するしかありません。
(あるいは北朝鮮はロシアに輸出するでしょうか。中国はそこまでロシアの面倒を見ない気がします)
え、ここ空いてるなら貰いにいっていいか? pic.twitter.com/9w09CZKXk8
— 米はうまい (@g7Hh7R0jNoOuQmo) December 10, 2024
「旧ソビエト」の兵器在庫が枯渇!?ウクライナ戦争が始まった頃からたまげるニュースのオンパレードですが、年末に特大級のニュースですね。
— jj hsgw (@jj_hsgw) December 10, 2024
他のモノは無くたって、「遺産」兵器は文字通り、売り歩く程•腐る程有るのがロシアと言う印象だったので。
こんな早く枯渇し始めるとは思わなかったな
— ゴーダ (@goda_kazunto) December 10, 2024
このところウクライナ発表のcombat lossesでも戦車や装甲車の撃破量が顕著に減ってるものね。死傷者はそれほど減ってないのに。
— さすらうもの (@daffodi85280015) December 10, 2024
2026年位に砲身も枯渇しそう https://t.co/7ou6hYPUr5
— ® (@Rindo_Racing) December 10, 2024
素晴らしい戦果。
— キングオニっていうのはコマンド&コンカーのえーとあのもういいです (@King_Oni3) December 10, 2024
次にロシアに狙われる・攻め込まれる国にどれほどの助けになることか。 https://t.co/SPLuQBYgjN
戦車173両ってw https://t.co/wKteglRuAj
— かずや18歳💉 💉💉💉💉たけのこ派 (@kazuya78) December 10, 2024