1:名無しさん


唯一、W杯全大会に出場して、史上最多5回の優勝を誇るサッカー大国ブラジルが、2026年北中米W杯南米予選で苦しんでいる。

 第12節を終了して5勝3分4敗で5位。南米枠が4.5から6.5に増えたため、本大会出場を逃すことはないと思うが、6位のパラグアイとは勝ち点差1、プレーオフに回る7位のボリビアとは勝ち点差5。これ以上の取りこぼしは許されない。

 2014年、地元開催となったブラジル大会でベスト4に進出。その準決勝でドイツに1-7と屈辱的な大敗を喫した。その後、2018年ロシア大会、2022年カタール大会と、2大会連続でベスト8敗退。今夏に開催されたコパ・アメリア(南米選手権)は、決勝トーナメント1回戦(ベスト8)でウルグアイに敗れている。

 ブラジルのW杯優勝は、2002年の日韓大会まで遡る必要がある。では、なぜブラジルのサッカーは低迷したのか。

 それは育成の失敗にある。かつてのブラジル代表選手は、国内リーグでブラジルの個人技を生かしたサッカーを身につけ、代表に選ばれてからヨーロッパに移籍した。だから代表に選ばれても、ブラジルのサッカーにすぐに対応できた。サッカーが進化していっても、ブラジルの個人技を残していった。

 ところが近年、ヨーロッパの主要クラブが18歳で外国人選手とプロ契約できることから、経営難のクラブは育てる余裕がなくなり、18歳で選手を売ってしまう。国内リーグでも1、2年しかプレーせず、ブラジルのサッカーを身につける前に、ヨーロッパに移籍してしまうのが現状だ。

 そうした若手が、フィジカル中心のヨーロッパのサッカーを教え込まれるわけだから、ブラジル代表に選ばれても伝統のサッカーができるわけがない。

 将来、ブラジル代表を背負っていくであろう、レアル・マドリード所属のヴィニシウス、ロドリゴ、そして今季からチームメイトに加わったエンドリッキと、全ての選手が18歳で契約している。今季、FCバルセロナと契約したヴィトール・ロケも18歳。国内リーグを経験したのは1年か2年だ。

 現在のブラジル代表メンバーを見ても、ヨーロッパの所属クラブで欠かすことができない絶対的なエースとして君臨しているのは、ヴィニシウスぐらいだ。他の選手はチームを勝たせるほどの存在感はないし、チームのひとつの駒にすぎない。

全文はこちら
https://www.asagei.com/excerpt/329667

 

2:名無しさん


そうなんだおじさん「そうなんだ」

 

8:名無しさん


何も知らない頃が一番強かったボブサップみてえだな

 

9:名無しさん


VARじゃないの?

 

38:名無しさん

>>9
ブラジルはそんなもの関係ないくらい強かっただろw


10:名無しさん


ネイマール「ブラジル人はもうサッカー興味ない」

 

11:名無しさん


なんだかんだでネイマールは凄かったんだよな

 

53:名無しさん

>>11
ネイマールは凄かったがその一昔前ならネイマールクラスが数人いたからな
ネイマールが全部背負う必要もなかった


13:名無しさん


2-3人で強引に取りに行く中南米サッカー好きよ
ユーロよりコパの方が楽しい 熱いし

 

14:名無しさん


マリーシアとか言ってまともに技術やフィジカルと向き合って来なかったからVARで何も出来なくなった

 

17:名無しさん

>>14
これだと思うんだよな


40:名無しさん

>>17
それやってたのどっちかっつーとアルゼンチンだぞw


58:名無しさん

>>40
マリーシア(スペイン語)はアルゼンチン

ブラジルはマーニャ(ポルトガル語)


16:名無しさん


全盛期はロナウド、ロナウジーニョ、リバウド、ロベカルとかが居た2002ワールドカップのチームだな
そこからはスター選手が少ないな

 

18:名無しさん


ブラジルも娯楽が多様化して飽きたんじゃね?
欧州もマフィアと完全に手を切ったらそのうち
金の出所の中心は完全に中東やアジアに移ったしね

 

19:名無しさん


ラモスが20年くらい前にいってたろ
ブラジル人はもうサッカーやってない
みんなゲームしてると
その通りになっただけ

結局、金持ちしかやらなくなったらなんでも終わり

この現実をアスリートで告発してるのは本田圭佑のみ

みーーんな見て見ぬふりしてます

スポーツ衰退の最たる理由は格差です

 

22:名無しさん


イタイヨーできなくなったからだろ

 

24:名無しさん


地球全体じゃなくてブラジルが南米で普通になっちゃった理由でしょ?
サッカーをやる理由が無いからブラジルの人口が意味を持たなくなった

 

25:名無しさん


わがままなエースのワンマンチームが実は正解なのかも
まあエースの調子が悪くなったら駄目だけど勢い付いたら凄いからね

 

32:名無しさん


変化は必要だけど、伝統も大事なんだよ
伝統の4バックを捨てて優勝したりして基本スタイルがブレてしまった
まぁロベカルとカフーどころか、CBのルシオまで攻撃参加しまくって崩壊してたけどさ

 

33:名無しさん


ぶっちゃけ落ちぶれてたって事すら知らんかった
あれだろブラジルにはサッカーしかすることないから成長したんじゃないか

 

41:名無しさん

>>33
今は経済成長したし、格差はデカいけど若者はいろんな楽しみや遊びを覚えてしまった


42:名無しさん


VARが出来てマリーシアが通じなくなったから

 

50:名無しさん


ブラジルと言えば華麗なテクニックや個人技
貧乏な子供たちでも路地裏で黙々と練習してきた賜物
今はそんな子供たちは居ない
日本の相撲取りが居なくなったのと同じ

 

54:名無しさん


今は若い時に欧州クラブ移籍して成功すれば
大金手に出来てそこでもう人生ゴールになるから
名誉の為の代表はあんまりモチベが上がらんだろうな

 

62:名無しさん


選手時代からそうだけど引退後も拝金主義で欧州で長く活躍した選手も代理人にしかならねぇんだよな

 

67:名無しさん


ロナウドやリバウドといった選手はみんなフィジカルモンスターやったやろ
今のブラジルはフィジカルが弱い

 

70:名無しさん


クラブでやってるスタイルと、代表のスタイルが全く違うからなぁ
ブラジル人選手はいい選手ばっかなんだけど、サッカーは戦術が古いと勝てないので

 

75:名無しさん


伝統のサッカーじゃ勝てないだけじゃん

 

84:名無しさん


得点王取るのは南米ではウルグアイやアルゼンチンの選手ばっかだもんね
ブラジル人が取ったのっていつ頃までさかのぼるんだろ

 

96:名無しさん


VARのせいだろ
ダイバーが減った

 

97:名無しさん


凋落したのはVAR導入より遥か前

 

101:名無しさん


ドリブルで何人も抜くみたいなのは今のサッカーでは難しいの?

 

109:名無しさん

>>101
そもそものスペースを潰されるからな
人で埋められるというか


126:名無しさん

>>101
そもそも育てようとしない。非効率な存在だと思われるから。
ワンタッチツータッチ至上主義の弊害だね。

それでも今回のユーロでのスペインはオーソドックスなウイングタイプを2枚起用しての優勝だからまた
トレンドが変わるかもしれない。


118:名無しさん

>>101
難しくはないけどそれだけじゃダメになってて走って埋めて守るが必要になってる


108:名無しさん


金稼ぐためにサッカーやってるんだからヨーロッパのでかいチームで試合に出してもらえないスタイルでプレーするバカはいない

 

142:名無しさん


ブラジルはBRICSで経済発展した結果貧困層が減り
サッカーで飯を食おうとする人が減ったって何年か前にそんな記事を見たな

 

170:名無しさん


戦術ガチガチの今のサッカーより戦術クソ喰らえの昔の南米サッカーのほうがやってる本人は楽しいだろうな

 

173:名無しさん


南米を知らない選手が増えたのは確かに影響してるわな
南米予選見たら明らかに萎縮してる
あの殺伐とした雰囲気は欧州にはもう無いし

 

174:名無しさん


南米は参加国数考えたら、突破率高すぎるよな。レベル高いのはそうなんだが

 

177:名無しさん


組織と個って交互に繰り返されてるイメージ
今は組織の時代

 

180:名無しさん


ブラジルもエリートがしかるべき環境で競争するようになったからな
そういう面ではヨーロッパに分があるのは当然