キスカ島撤退時に現地の日本軍部隊はあちこちにえげつないブービートラップを仕掛けていたがその一つがこれ。砲の車輪近くに対戦車地雷が仕掛けてあるのだが、地雷の更に下にピクリン酸のブロックが埋められている。 pic.twitter.com/kCXgJ2u9S1
— TANK2ROW ✪ 櫻會 (@TANK2ROW) December 12, 2024
キスカ島に無血上陸した米軍(とカナダ軍)の死傷者数は313名。その内の約40名程度がブービートラップによるものと考えると結構多い。https://t.co/u1mUyYKkkb
— TANK2ROW ✪ 櫻會 (@TANK2ROW) December 12, 2024
「ピクリン酸」が現代では知名度がイマイチっぽいので極めて雑に補足しますが、その昔に日本が開発した「下瀬火薬」というTNTを上回る威力を持つ爆薬です。(日露戦争の日本海海戦では砲弾に使用されてロシア艦を沈めまくったんですわ)
— TANK2ROW ✪ 櫻會 (@TANK2ROW) December 12, 2024
解説ありがとうございます。
— TANK2ROW ✪ 櫻會 (@TANK2ROW) December 12, 2024
(*゚ω゚)ノ
ドイツ軍の仕掛けたブービートラップは資料でいくつか知ってたんですが、旧日本軍もそういうの仕掛けていたんですね。
— 取手呉兵衛 (@tottekurebeepri) December 12, 2024
あまり知られていないようですが旧日本軍も結構やってます。それでも撤退までに時間的&資材的な余裕があったキスカ島守備隊の事例は特殊な方だとは思います。
— TANK2ROW ✪ 櫻會 (@TANK2ROW) December 12, 2024
よく気が付いたなと思ったけど、その前に気が付かずに犠牲になった兵隊がいたんだと思うと・・・
— たまや (@tamaya8901) December 12, 2024
キスカでのブービートラップはかなりの量の爆発物を使用していたようで、他のブービートラップに関する米軍の資料でも「Booby Trap at KISKA」と特記事項のように注記が入っているものが多いです。
— TANK2ROW ✪ 櫻會 (@TANK2ROW) December 12, 2024
なるほど。ニトロ化合物
— 我田引鉄@次は12/14-15 おおさか鉄道模型バザール (@gaden_intetsu) December 12, 2024
「下瀬火薬」ですな。
— TANK2ROW ✪ 櫻會 (@TANK2ROW) December 12, 2024
一番のブービートラップは、「ペスト患者収容所」の看板…と記憶してます。
— _ (@thx11384st) December 12, 2024
通訳が見て慌てふためいたとか。
有名な逸話なんですが、これに関する公式な米軍資料は発見に至っていません。ご存じの方はご連絡お願い致します。https://t.co/9jRmvchZsn
— TANK2ROW ✪ 櫻會 (@TANK2ROW) December 12, 2024
これって、物資の大規模な放棄が許可されたから、用意できたってことなんですかね
— yamamoto (@yamamoto_ROM) December 12, 2024
確か小銃すらも放棄したとか何かで読んだことがあります
それに近いですね。https://t.co/S2bLXMPFSE
— TANK2ROW ✪ 櫻會 (@TANK2ROW) December 12, 2024
確かドイツに似たトラップがあったって話があるのですが。
— 浦賀博稀 (@hirokiuraga) December 12, 2024
実際は、こんなめんどくさい事をするくらいなら、複数の地雷をまんべんなく設置したと言うらしいですが。
こっちは撤収間近という時に、その余裕があったという事なのかな?
キスカの場合は、撤退が計画されても時間的&資材的に余裕があるという特殊な事例だと思ってます。
— TANK2ROW ✪ 櫻會 (@TANK2ROW) December 12, 2024
対戦車地雷をスイッチ代わりにして現代ならTNTに当たる高性能爆薬のブロックに点火するって意味ですね。
— 白根夜 (@moemoehogee) December 12, 2024
はじめまして。
— たあ (@FcwY5bf5Jkplm29) December 12, 2024
そんなえげつない戦術やってたんですねえ。
凄い。
無人なのに米軍犠牲者が多いのはそれか…
— たーーーーっ(੭˙o˙)੭ (@pD1epkuzfNKcluN) December 12, 2024