人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

23件のコメント

給食無償化を拒否した那覇市、否定の根拠が「ちょっとアレすぎて」関係各所からツッコミが殺到

1:名無しさん


給食費を無償化すれば「給食への感謝が薄れる」 那覇市がデメリットを説明 専門家「ショッキングな内容。食べ物への感謝は有償・無償にかかわらず湧き上がる」

 学校給食費の無償化を巡り、那覇市は開会中の市議会6月定例会で、無償化のデメリットとして「給食に対して感謝が薄れる可能性がある」と説明した。

 12日に前田千尋議員が無償化のメリット、デメリットについて質問。市教育委員会学校教育部の比嘉真一郎部長が、デメリットの一つとして述べた。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1378530

 

続きを読む

68件のコメント

自民党の16年ぶりの快挙で「オール沖縄」に大打撃、従来の主張の前提条件が崩れてしまった模様

1:名無しさん


玉城・沖縄知事与党が半数割れ 自公など多数で「辺野古反対」に打撃

 沖縄県議選(定数48)が16日、投開票され、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する玉城デニー知事を支持しない自民、公明などの県政野党が28議席と過半数を獲得した。自公が県議会の多数派勢力となるのは2008年以来、16年ぶりとなる。

 辺野古問題を巡っては、翁長雄志(たけし)知事が初当選した14年以降、知事と議会が連携し、辺野古反対の「民意」を掲げて国に対抗してきた。今回、県政与党は20議席と大幅に議席を減らし、少数に転落。この構図が崩れることになった。

https://www.asahi.com/articles/ASS6J3SX9S6JTPOB006M.html

 

続きを読む

35件のコメント

沖縄県議選で自民党が歴史的な大勝利を遂げた模様、一方で立共とオール沖縄は……

1:名無しさん




https://i.imgur.com/Bzd9A66.png

 

続きを読む

22件のコメント

日本が開発した「カルコパイライト太陽電池」が凄い性能だと話題に、ペロブスカイト太陽電池と組み合わせると……

1:名無しさん


日本で豊富に産出される黄銅鉱を原料にした薄膜型のカルコパイライト太陽電池は、放射線を浴びて傷付いても自分で修復する能力があるため宇宙での利用が期待されている。今回、その自己修復力のすごさが確認された。地球低軌道上では400年間ほとんど劣化しないという、まさに不死身の太陽電池だ。

やはり日本で豊富に産出されるヨウ素を原料として、発電効率が高い「曲がる太陽電池」としてペロブスカイト太陽電池が注目されているが、カルコパイライト太陽電池と組み合わせることで、さらに高効率なタンデム太陽電池となる。

それを開発したのは、次世代型太陽電池の量産化を目指すグリーンテックスタートアップのPXPだ。

https://forbesjapan.com/articles/detail/71634?read_more=1

 

続きを読む

37件のコメント

アメリカの病院に入院して一泊した邦人旅行者、請求書に記載された額を見て顔面蒼白に

1:名無しさん


 

続きを読む

28件のコメント

EVがズラリと並ぶ充電ステーションで突然の異変、火炎放射器のように『紫の炎』を吹き出した3秒後に……

1:名無しさん


中国・広東省の充電ステーションで、電気自動車のバッテリーが突然爆発し、炎が火炎放射器のように噴き出す事故が発生した。男性たちが避難してから3秒後に爆発が起きており、地元消防局はリチウム電池の発火に注意を呼びかけている。

火炎放射器のように炎噴き出す

中国・広東省の充電ステーションでバッテリー充電ショップが大爆発した一部始終をカメラがとらえていた。

電気自動車のバッテリーがずらりと並ぶ中、ここでまさかの事態が起こった。

バッテリーが突然爆発し、まるで火炎放射器のように炎を噴き出したのだ。

激しい音とともに煙が上がり始めると、くつろいでいた男性2人はびっくりして、大あわてでいすにぶつかりながら、外に避難した。

そのわずか3秒後には、爆発による炎が、先ほどまで男性たちのいた場所をすべてのみ込んでいた。

避難からわずか“3秒後”…電気自動車のバッテリー“大爆発” ズラリ並んだ充電ステーションで紫色の炎上がる 中国・広東省
https://www.fnn.jp/articles/-/713372?display=full

 

続きを読む

41件のコメント

日本テレビとフジテレビのメディア資格が取り消された模様、不用意な報道で他者の命を危険に晒したペナルティだ

1:名無しさん


ドジャースが日本テレビとフジテレビのメディア資格を取り消したと米メディア「ドジャース・ネーション」が15日(日本時間16日)、報じた。

両メディアは大谷翔平投手(29)が785万ドル(同約12億円)で購入したロサンゼルスの邸宅の詳細を報道。その中には物件の航空写真や近隣住人へのインタビューもあり「大谷とドジャースは、これはプライバシーの侵害であり、スーパースターを危険にさらすのものと同意した」(同メディア)という。

米国では有名人の自宅が強盗に遭い、家族が誘拐されて身代金を要求されるケースもある。同メディアは「彼の安全が危険にさらされたため、ドジャースは両メディアのメディア資格を取り消した」と伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e592623e8dfe7b887673cb10aab08e7ad142ba5d

詳細
https://dodgersnation.com/dodgers-revoke-two-outlets-media-credentials-amid-shohei-ohtani-privacy-concerns/2024/06/15/

 

続きを読む

77件のコメント

「日本は色んな研究に予算が出て素晴らしい、我が国もこうならなければ」と欧米の学者が日本を絶賛、全世界的に学者が信用を失いつつある?

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

人気番組に出演した人気女優が『横柄すぎる態度』を取りまくり、「あいつだけは許さない」とスタッフに恨まれている模様

1:名無しさん


陣内智則 スタッフが見た女優の横柄な態度「全然聞かんと、マネジャーに足揉ませて」当時主演級の売れっ子

 お笑いタレントの陣内智則(50)が、YouTubeチャンネル「たっくーTVれいでぃお」に出演。横柄な態度の目撃談を耳にした、ある女優について語った。

 陣内が出演していた人気番組「エンタの神様」の担当ディレクターで、現在もYouTubeチャンネル「陣内智則のネタジン」を手掛けるなど、20年以上の付き合いがあるスタッフが「あいつだけは許さない」と恨んでいる女優がいるそう。

 陣内はそのスタッフから聞いた話として「誰もが出たいと言われる有名番組の企画で打ち合わせ行ったら、バーッと寝そべって。まず聞いてないんやって」と語り、

 「全然聞かんと、マネジャーに足揉ませて、もう一人のマネジャーが手揉んで…みたいな。(ディレクターは)何にもいない人にされてんねん」と暴露した。

 「まず振り向きもしない。これがまた、言うても出始めの、まだ若いとき。今でもそんな年齢はいってへんよ。当時は主演をはったりとか映画で主演したりとかやってるとき。CMも出て、そんなイメージは全くない人」という。

 「女優U」と際どいところまで口にしたが「それだけにしましょう。後は皆さんご想像を」と最後の一線は越えず、イニシャルトークにとどめた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee7d9bd960e856c333f9f0b275eb152025e02a42

 

続きを読む

72件のコメント

サンモニ出演した作曲家が「あまりにも恐ろしすぎる言い分」を公言、終わった後のこと考えてないだろ……

1:名無しさん


 

続きを読む

65件のコメント

韓国Webtoonが既に消費者に飽きられている可能性が浮上、予測では薔薇色の未来だったが現実は……

1:名無しさん


(機械翻訳)

韓国を代表するコンテンツ産業であるウェブトゥーンの成長が鈍化していることが判明した。COVID-19のパンデミックで爆発的に増加した国内のウェブトゥーンに費やす時間は減少傾向に転じており、バリューチェーン全体が揺れているようです。国内のウェブトゥーン業界が縮小すれば、映画やドラマ業界に悪影響を及ぼすのではないかという懸念の声が上がっています。

データプラットフォーム企業IGAワークスのモバイル指数によると、ネイバーウェブトゥーン、カカオページ、ネイバーシリーズ、カカオウェブトゥーンなど、韓国の主要ウェブトゥーンプラットフォームの総利用時間(Androidベース)は2022年をピークに減少傾向にある。今年の月間労働時間(4月時点)は99,494,725時間で、前年同月(112,101,581時間)から11.2%減少した。これは、昨年(5.8%)から大幅に減少しています。

国内のウェブトゥーン市場は、COVID-19の影響による非対面文化の広がりにより成長しています。4大ウェブトゥーンプラットフォームの月間利用時間(4月時点)は、2019年(91,993,557時間)から2022年までの3年間で29.3%増加しました。この成長傾向は、韓国コンテンツ振興院が今年2月に発表した「2023年ウェブトゥーンビジネス調査」レポートにも表れています。2022年の国内ウェブトゥーン産業規模は前年比16.8%増の1兆8290億ウォンだった。

ウェブトゥーン制作会社リアルドローのチェ・サンギュ代表取締役は「ネイバーウェブトゥーンやカカオページなど国内のウェブトゥーンプラットフォームは近年成長を維持しているが、これらのプラットフォームにウェブトゥーンを供給する制作会社の売上は、市場がピークを迎えた2022年以降、すでに減少に転じている」と説明した。韓国コンテンツ振興院は、2022年の韓国のウェブトゥーン制作会社の売上高を7,013億ウォンと推定しました。これは前年比5.5%減です。

ウェブトゥーン業界の低迷で様々な作品が公開できなければ、映画やドラマの分野にも火花が散るというのが業界内の見方だ。最近海外で人気が高まっている「引っ越し」「マスクガール」「スウィートホーム」「ぼくらの学校は今」などの韓国ドラマがウェブトゥーンをベースに制作されています。

https://n.news.naver.com/mnews/article/015/0004997258

 

続きを読む

29件のコメント

京都新聞の記事タイトルが「やったらアカン悪い例」だとツッコミ殺到、被害者を加害者だと誤読する読者が多数

1:名無しさん


 

続きを読む

9件のコメント

雇用契約を結んだ労働者が「無給」で2ヶ月半も待機させられていたと発覚、本来なら2月下旬から働く予定だったが……

1:名無しさん


菓子メーカーのシャトレーゼ(甲府市)で、雇用契約を結んだ特定技能の在留資格などを持つベトナム人労働者88人が約2カ月半働けず、無給で待機させられていたことが15日、同社への取材で分かった。7月上旬をめどに休業補償を支給するとしている。

 山形、岡山、鹿児島各県の新工場立ち上げに伴う増員のため、同じ産業分野の別の企業に移る「転籍」で88人と雇用契約を結んだ。山梨県の工場で2月下旬から働く予定だったが、機械搬入の遅れなどから新工場が全面稼働できず、平均約2カ月半、待機となった。

 待機の間は無給で、休業補償などの支払いもなかった。88人は順次働き始め、19日にも全員が勤務を開始できる見通し。

https://www.47news.jp/11063920.html

 

続きを読む

54件のコメント

都知事選の候補者一覧表が「都民への罰ゲームすぎる」とSNSで話題に、色々な意味で酷いことになっている

1:名無しさん


 

続きを読む

43件のコメント

エコキュート故障で業者に即工事を頼んだ御宅、だが途中から県外移住息子が出てきて……

1:名無しさん


 

続きを読む

42件のコメント

沖縄県議会選挙で「選挙権のない人間に入場券が配布されていた」と発覚、沖縄市選管が”とんでもないミス”を連発中

1:名無しさん


投票権ない人に入場券を「誤発送」 沖縄市選管、178人に 県議選

 沖縄市選挙管理委員会は14日、市外に転出して投票権を失った178人に、誤って16日投開票の県議選の入場券を発送したと発表した。市選管は謝罪のはがきを送り、入場券を破棄するよう依頼した。

 市選管は、同市での投票権がある転出者936人に、入場券を発送していないミスを起こしていた。その後、転出者に入場券を発送したが、今回、そのうち178人に投票権がないことが新たに判明した。

全文はこちら
https://ryukyushimpo.jp/news/national/entry-3195145.html

 

続きを読む

50件のコメント

晴海フラッグの敷地内に「蓮舫支持の市民団体」が突入、当然ながら激怒した住民によって……

1:名無しさん


 

続きを読む

37件のコメント

携帯ショップで強盗を試みようとした男、だが店のオーナーが「完璧に仕上がった人間」だったために……

1:名無しさん


 

続きを読む

117件のコメント

蓮舫候補へに批判の嵐に「毎日新聞の元編集委員」が激怒、有権者が価値観をアップデートできていないと主張

1:名無しさん


東京都知事選への立候補を表明している蓮舫氏に対し、怒涛のような攻撃が向けられている。「蓮舫いじり」が沸きに沸く状況で、SNS上では「#蓮舫パニックおじさん」というハッシュタグまで登場した。告示を目前にあふれる蓮舫批判に対し、元毎日新聞編集委員でジャーナリストの尾中香尚里氏は「日本政治の劣化が見て取れる」という。蓮舫氏に向けられている3つの攻撃をもとに、尾中氏が解説する。(JBpress)

(尾中 香尚里:ジャーナリスト、元毎日新聞編集委員)<中略>

 知名度を誇る現職が圧倒的に有利とされる都知事選。ほとんどの選挙が事実上現職の信任投票と化し、選挙が「死んでいた」と言ってもいい。この状況を打破して選挙を「生き返らせる」のは第一義的には野党第1党の務めだが、過去の野党は力不足もあり、こうした構図を作れずにいた。

だから今回、大きなリスクを取って、ともかくも都知事選を「生き返らせる」ことに成功した蓮舫氏と立憲民主党には、素直に敬意を表したい。

 しかし、蓮舫氏が出馬表明した途端、ネットなどで湯水のごとくあふれ出した蓮舫氏への誹謗中傷にはあ然とした。蓮舫氏はファンもアンチも多い政治家だが、それにしても特定候補に対する過剰なまでの攻撃には辟易している。

 ただ、蓮舫氏に向けられた罵詈雑言には、むしろ「日本政治の現在地」を考えるヒントもあるように思う。価値観をアップデートできずに劣化する日本政治の現状が、これらの罵詈雑言によって可視化されているように思えるのだ。

全文はこちら
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/81554

 

続きを読む

46件のコメント

JR貨物の部品販売イベントが「僅か数分で中止に追い込まれる」悲劇的な展開に、斜め上すぎる展開に目撃者ドン引き

1:名無しさん




JR販売会混乱、一部中止 抽選の列に割り込み、客トラブル 大宮車両所

15日午前、さいたま市大宮区の大宮車両所でJR貨物が開催した車両部品の販売イベントで、複数の客が抽選の列に割り込み、整列用のパイロンが壊れるなど混乱があった。安全性が確保できないとして、イベントを一部中止した。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240615-6D562VTXQJMPRGCX3P3QVMEZ24/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク