人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

23件のコメント

岩橋良昌が吉本との契約を解除された件で新展開、発端となったヤラセ告発は事実だと交野市長が証言

1:名無しさん

 

続きを読む

25件のコメント

ヤクザが核物質密売で逮捕された件、アメリカ麻薬取締局が詐欺師に引っかかっただけな疑惑が浮上中

1:名無しさん




新旧の1万円札を両手に持つ姿や、ロケットランチャーを担ぎ、笑みを浮かべる男は、自称ヤクザのエビサワ・タケシ被告(60)。

今、この男が世界中から注目を集めている。

「日本のヤクザ組長に対する核物質密売容疑を発表」
注目を集めている理由は、アメリカ・ニューヨークの司法当局が公表した、この内容だった。

■「日本のヤクザの組長に対する、核物質密売容疑を発表」

”ヤクザの組長”と書かれたエビサワ被告が密売しようとしたものは核物質だった。

アメリカの麻薬取締局のおとり捜査官がエビサワ被告らと接触した際に受け取ったものの写真には、黒い物質とともに放射線測定器が映っている。

アメリカ当局の分析によると、黒い物質からウランやプルトニウムなどの核物質を検出。中でも特にプルトニウムは、量産されれば核兵器に適するほどの品質だったという。

エビサワ被告は、2022年にもおとり捜査官に対し、武器や麻薬を不法に売買しようとして、逮捕起訴され、ニューヨークで拘束されていた。

そうした中で今回、核物質をミャンマーから他国に密売しようとしたという新たな疑惑が浮上した。

■「農業をなりわいとした、ロケットランチャーオタク」

アメリカ当局が言う、”ヤクザの組長・エビサワ被告”とは一体どんな人物なのか。日本の捜査当局に取材をすると「エビサワ・タケシ」の人物像が見えてきた。

「農業をなりわいとした、ロケットランチャーオタクであり、日本国内の暴力団とは関係はなく、ヤクザではない」

”自称ヤクザ”を語っていた謎の男の目的は何なのか。エビサワ被告は近く初出廷する予定だ。

https://www.fnn.jp/articles/-/661325?display=full
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/5/f/420mw/img_5fa01da3a7eacd2d4ae4230128565f66119597.jpg

 

続きを読む

18件のコメント

岐阜県の世界農業遺産に侵略的外来種が大量放流された件、岐阜県が責任の所在を隠そうとしている疑惑が浮上中

1:名無しさん




関連記事はこちら

 岐阜市の長良川鵜飼の観覧船乗り場近くの管理釣り場が、増水で囲いの土砂が流されるなどの被害を受けていたことが22日、分かった。今月1日、期間限定で開業したばかりで、放されていた産業管理外来種のニジマスの多くが本川に流れ出たとみられる。国土交通省木曽川上流河川事務所長良川第一出張所は、事態の報告を求める行政指導をした。

 管理釣り場は長良川漁業協同組合(岐阜市)が開設し、市内の釣り具メーカーに運営を委託していた。関係者によると、19日夕、雨による増水が囲いの下流側の土砂盛りを乗り越えた。同日午後4時の長良の観測点の水位は15・45メートル(暫定値)で、平水より1メートル以上高かった。水位はさらに上がり、仕切り網も破損した。

 長良川第一出張所は21日、占用許可申請の際に提出された出水時の撤去計画にも関わらず、網の撤去が間に合っていなかったことから、漁協に対し経緯報告や再発防止策を求めた。

 管理釣り場は約3千平方メートルあり、開業前と週1回の追加分を含め計1900キロ(約1万9千匹)を放していた。漁業関係者は状況から「9割以上が流れ出たのではないか」という。

全文はこちら
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/352283

 

続きを読む

19件のコメント

万博のシンボル「大屋根リング」で致命的すぎる計画のミスが発覚、A列車で行こうレベルのミスで草も生えないwww

1:名無しさん


 

 

続きを読む

53件のコメント

伊東純也氏の訴訟を批判した紀藤弁護士、「自分の投稿は誤解されている」と世間の批判に反論

1:名無しさん


紀藤弁護士「『スラップ訴訟と決めつけ』ているわけではありません」伊東純也側の民事訴訟めぐり

 弁護士の紀藤正樹氏(63)が21日、X(旧ツイッター)を更新。サッカー日本代表伊東純也(30=スタッド・ランス)が起こした民事訴訟に関する自身の投稿について、補足説明した。<中略>

 紀藤氏は21日、この件についてXで補足し「誤った記述が拡散されるのは、伊東氏にも女性側にも申し訳ないので、私の記載について補足します」とした上で、「今回私は『スラップ訴訟』とはせずに『スラップ類型の訴訟』と記載しているとおり、伊東氏の訴訟は『スラップ訴訟と決めつけ』ている(断定している)わけではありません。大前提が誤った記述はその後の記述も誤導となりますのでご注意ください。なお『スラップ』は日本に法制がないことから誤解も多数あるようですので、適宜、両当事者に中立的に今後も補足していく予定です」とつづった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4667afb2cf3634ce65dff7484efc412e86420cdb

 

続きを読む

34件のコメント

iPhone15のカメラ機能がクソ仕様すぎると話題に、これでは歴史記録として有害無益すぎる模様

1:名無しさん




 

続きを読む

65件のコメント

日本の半導体産業の躍進に朝日新聞が苦々しい顔をしている模様、今になって農業の危機を訴えている

1:名無しさん


TSMC進出で土地不足 悩む農家「おなか減っても半導体は食えん」

資材を積んだ大型ダンプカーに交じって、軽トラックがことこととキャベツ畑の隣の道路を走っていく。

 畑の向かい側には、真新しいガラスを光らせる大きな建物。半導体受託生産で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が日本に初めて建設した工場だ。

 年内の稼働を予定する工場周辺では、物流倉庫や、関連企業の従業員向けの住宅需要を当て込んだ土地の取引話が引きも切らない。

 「あっちの山林6ヘクタールは、あっという間に売れてしまったと聞いた。私も、持っている土地と借りている土地あわせて7ヘクタールを半導体関連企業の用地に売ってほしいと言われている」

 熊本県菊陽町の工場にほど近い大津町で酪農を営む古庄寿治さん(68)は苦い表情を見せた。

 菊陽町や大津町を含む菊池地域は、九州の食を支える熊本屈指の農業地帯だ。

 とりわけ盛んなのが酪農で、県畜産統計によると県内の乳用牛の4割を抱える。北海道、栃木に次ぐ生乳生産量を誇る西日本一の酪農県の生産の中心を担う。

 畑には、秋になると高さ2メートルほどに育ったトウモロコシが林立する。牛の自給飼料として農家が栽培に力を入れてきた「デントコーン」だ。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASS2N6H7ZS2GTLVB00P.html?iref=pc_life_top

 

続きを読む

31件のコメント

日テレ「小学館原作ドラマ」の制作中止、出演予定だった俳優が心境を語ってしまった模様

1:名無しさん


俳優の吉岡里帆が23日、制作中止が発表された日本テレビ系の4月クールのドラマについて自身のインスタグラムで言及した。

 吉岡は「4月期ドラマ“たーたん”制作中止が発表されました。大事な決定だと思います」と投稿した。

 日本テレビは21日に4月期放送を予定していた小学館の漫画原作ドラマの制作を見送ることを発表していた。

 続けて、吉岡は「今年に入って考えること沢山あります。改革の時なんだなきっと。兎に角目の前の仕事を一生懸命に…環境に感謝して、人に物事に誠実に」と思いを記した。

 さらに、「最近色んなことが起きすぎて眠れません。こういう寝れない日ってどうされてますか? 宇多田さんの“何色でもない花”良い曲だな…」と心境をつづった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/090c838bd61a2557970cc0cfbccf94c2568d7b59

 

続きを読む

46件のコメント

長良川漁協の特大自爆で「世界農業遺産・長良川の天然鮎」に壊滅的な打撃、侵略的外来生物を大量放流しやがった……

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

EVに乗って海南島を訪れた観光客、島からの脱出が不可能になり大渋滞が起きている模様

1:名無しさん


“中国のハワイ”と呼ばれる海南島。春節の大型連休が終わったにもかかわらず、多くの観光客が島から出られない状況になっています。原因の一つは、中国が世界をリードするEV=電気自動車でした。

港に向かう車の長い列。その長さはなんと、十数キロにわたるといいます。

国内旅行が盛況だった今年の春節。中国政府の発表によりますと、のべ4億7400万人が国内を旅行し、南部の海南島には950万人以上が訪れたといいます。

フェリーに自家用車を載せて島を訪れる観光客も多く、帰りのタイミングが連休終盤に集中。さらに、フェリーは車両火災のリスクを減らすため、EV=電気自動車は18台しか積載できないといい、こうした渋滞が発生しているというのです。

SNS上には、島を出られない不満から抗議を行った観光客が警察に連れていかれる様子も。車を島に置いて飛行機で戻る人も出てきていますが…

記者
「きょう、海南島から上海に戻る飛行機のチケットですが、残るはビジネスのみで、価格もおよそ20万円と高騰しています」

「EVの販売台数世界一」が仇となったともいえる今回のトラブル。渋滞の解消には時間がかかりそうです。

動画はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e34df1e6a2cc5e17d68f6d3a4a9107798ec90273

 

続きを読む

44件のコメント

開示請求をしたと得意気に報告した野党支持者、あっさりと齟齬が出てしまい総ツッコミを受ける

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

国立科学博物館を訪れた小学生、「大人が誰も気づかなかった大発見」を成し遂げて論文の執筆者に

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

見覚えのない動画視聴によりIP情報開示請求される事件が発生、どうやら弁護士にかつがれた制作会社が……

2:名無しさん




 

 

続きを読む

46件のコメント

「かつてサムスンが受託製造を打診してきたが、工場で一部製品を生産し始めたばかりの頃に……」と電子部品メーカーが暴露、TSMCが日本を選択したのは正しい

1:名無しさん


台湾の半導体大手TSMCの熊本工場の開所式が24日に迫る中、台湾の電子部品メーカー・ペガトロン(和碩)の童子賢董事長が自身の見解を語った。台湾メディアの太報が21日付で伝えた。<中略>

一方で、韓国については「かつてサムスンが台湾の工場に受託製造を打診してきたが、工場で一部製品を生産し始めたばかりの頃に突然逃げ出してしまった。韓国の業者は市場の様子を見るためにこういうことをする」と苦言を呈した。

童氏は「(半導体は)多くの精密な化学材料が必要であり、日本の福島や九州などの業者にしかできない。韓国でも、台湾でもできない」とし、TSMCが日本を選択したのは正しいとの認識を示した。(翻訳・編集/北田)
https://www.recordchina.co.jp/b928276-s25-c20-d0052.html

 

続きを読む

51件のコメント

三重交通にクレームを入れたあっち系の人、道端ですれ違っただけの男性を批判しまくって周囲困惑

1:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

番組Pの圧力に「腹立って」収録で反抗した女性タレント、そのまま出禁を食らって20年も……

1:名無しさん


若槻千夏 20年間、出禁続く番組告白 番組Pの圧力に「腹立って」収録で反抗→以来「呼ばれないです」 中居「怖わっ」

 若槻千夏が20日放送の日本テレビ「ザ!世界仰天ニュース」に出演。巨大権力によるパワハラがテーマとなった回で、中居正広がゲスト陣に「大きな力に抵抗した経験。そんなんないよね?」と聞いて笑いが起こる中、若槻が「あります!」と応じた。

 「10代の時、はじめてに近いくらいでバラエティーに出させてもらった時に、緊張してしゃべれなくて、リアクションもうまくできなくて」と振り返った。

 それでも2回目の出演オファーが来たが、「本番前にプロデューサーの人が『今日しゃべれなかったら2度と呼ばないから』って言われたんですよ」と告白した。驚きの声があがり、中居も「怖わっ!」と声をあげた。

 若槻は「腹立って、その収録中、一言もしゃべんなかったんです」と明かし、周囲が「とがってるぜ!」と突っ込み。結果、若槻は「そしたら20年間呼ばれないです。ちゃんと呼ばれないです」と告白した。

 中居が「日テレじゃないよね?」と突っ込むと「日テレさんにはお世話になってます!」。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/45843aa1ff1829cbe6e31cc45391598fd2ea85e6
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240222-00000097-dal-000-8-view.jpg

 

続きを読む

69件のコメント

国交相に論戦を挑んだ野党議員、「電車内での携帯電話の通話容認」を要求して周囲を困惑させる

1:名無しさん


国会では22日、電車内での携帯電話の通話を認めるべきかどうか、議論が交わされました。

維新 藤巻健太議員
「なぜ電車の中で携帯電話で通話することはマナー違反とされているのでしょうか。学生の子たちなんかはよく電車の中でワイワイ騒いでますけれども、これは駄目という、そういう人はあんまりいないのが現状です。小声での短時間の通話だったらいいんじゃないでしょうか」

斉藤国交大臣
「現場で2人が話してる分には何か自然に入ってきて気にならないんだけど、携帯電話の会話者の一方だけの声が聞こえてくるのが非常に気になるということもございます」

維新 藤巻健太議員
「電車内での小声での通話、社会として認める方向にシフトしていくべきかなというふうに考えてるんですけれども大臣、ぜひ先頭に立ってその旗振り役をやっていただけないでしょうか」

斉藤国交大臣
「私自身はマナーとして今の鉄道会社の乗客の皆さんへの呼び掛けは適切なものだと思っておりますが、こういうご意見もあるということをよくきょう、胸に収めさせていただきます」

 日本維新の会の藤巻健太議員は、知人同士の普通の会話は問題とされていないにもかかわらず、電話での通話が許されていないのは「客観的に俯瞰(ふかん)してみると少し違和感がある」と主張しました。

 斉藤国交大臣はアンケートで携帯電話の通話を迷惑だと答えている利用者がいるとして、「基本的に適切なものであると考えている」と述べました。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000338119.html

 

続きを読む

21件のコメント

国際標準のルールを拒否する国税、そのせいで小売店が割を食う羽目になってしまった模様

1:名無しさん


中国人爆買い 近鉄百貨店に8億円追徴 免税販売巡り要件満たさず 

消費税の免税要件を満たさない中国人客らに化粧品などを大量販売したとして、近鉄百貨店(本店・大阪市阿倍野区)は21日、大阪国税局の税務調査を受け、令和4年2月期までの4年間で約7億円の申告漏れを指摘されたと明らかにした。過少申告加算税などを含む追徴税額は約8億円で、修正申告するとしている。

消費税法は、訪日外国人が土産物として国外に持ち出すことを前提に、1回50万円までの免税販売を認めている。ただ、転売目的で不正購入された場合などは適用されず、阪急阪神百貨店(大阪)や大丸松坂屋百貨店(東京)などで、同様の指摘が相次いでいる。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240221-RL44AOT4ZBINZAV242RBNDYTSE/

 

続きを読む

39件のコメント

石川県の募金に関する誤情報をミュージシャンが拡散、激怒した石川県民から猛反論を受けている模様

1:名無しさん


 

 今度は、石川県が2月15日に発表した「令和6年度予算案」に、「大阪・関西万博を見据えた国際文化交流の推進」の予算として、1000万円が計上されたことがわかった。

「予算案全体では、地震対応もあり、一般会計が前年度比80%増の1兆1101億円になりました。初の1兆円超えです。復旧が急がれる地震被害の対応は、補正予算案も含め7718億円を計上していますので、災害の復旧復興に重点が置かれています。

 とはいえ、『大阪・関西万博を見据えた国際文化交流の推進』という名目で、韓国・全北特別自治道(旧・全羅北道)への石川県の文化団体を派遣するため、1000万円をあてることには、県民の間でも違和感があるようです」(政治担当記者)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f164ed7378a98ef57b5596f7de230683c4c487f

 

続きを読む

4件のコメント

世界卓球で『漫画みたいな奇跡』が起きてしまった模様、「オーマイグッドネス!」と実況が大興奮

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク