人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

48件のコメント

本気を出したアメリカが「圧倒的すぎる底力」を発揮して他国を圧倒し始めた模様、凄まじい勢いで工業力が強化されていく

3:名無しさん


米ペンシルベニア州スクラントンにある米陸軍の弾薬製造工場には、稼働を待つ真新しい工作機械がずらりと並んでいた。弾薬増産に向け、米政府が4億ドル(約616億円)を超える予算を投じて購入した。

スクラントンの工場は米政府が所有する155ミリ砲弾の生産拠点の一つだ。ロシアの侵略を受けウクライナが米欧製兵器を使い始めて以降、需要が急増。侵略前、もう1か所の工場と合わせた製造ペースは月1万4000発だったが、今年は2倍の月2万8000発を予定する。

需要増を受け、工場は約60年ぶりという大規模改修を進めている。夏以降、一つしかない製造ラインを順次増やしていく計画だ。作業員を新たに雇い、300人超が3交代制で昼夜問わずに増産に対応している。

 「今ある機械はどれも古いが、新しい装置が稼働すれば生産性が上がり、コストも下がるだろう」

 工場責任者のリチャード・ハンソン氏は増産に自信を見せた。米国がウクライナ支援を再開すれば、さらに需要増が見込まれる。

米政府は2025年末までに現在の3倍超の月10万発の生産目標を掲げている。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20240424-OYT1T50227/

 

続きを読む

72件のコメント

“TikTok禁止法”に社会学者が猛反発、「だから日本でも当然、規制すべきではない」と断言した模様

1:名無しさん


古市憲寿氏 米国“TikTok禁止法”に「一般の人まで含めた禁止は反対…自由の敗北だと思う」

社会学者の古市憲寿氏(39)が25日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。米下院が、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」について、運営側が米国での事業を1年以内に売却しなければ、全米でアプリ配信を禁じる法案を超党派で可決したことに言及した。<中略>

 古市氏は「政府だとか機密情報を持っている人を規制というのは分かると思うんですけど、一般の人まで含めた禁止は、僕は反対なんです。だから日本でも当然、規制すべきではないし、米国でも規制すべきではなかったと思う」と言い、「それって自由の敗北だと思う。米国は建前では自由の国で、いろんなことを自由にやって、その中でフェアで戦いましょうというはずだったんだけれども、ある種プラットフォームごと締め出すってことは、米国が中国のようになるっていうこと。中国はもともとSNSとかを締め出してきましたけど、米国が自ら中国のような国になってしまったなという意味では凄く残念だと思います」と自身の考えを述べた。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/04/25/kiji/20240425s00041000210000c.html

 

続きを読む

64件のコメント

「4歳の娘がプリキュアにハマった、防衛力強化に反対する」と東京新聞の記者が主張、ネタかと思ったら……

1:名無しさん


<視点>止まらぬ岸田政権 戦闘機輸出解禁 将来に禍根 政治部・川田篤志

 4歳の娘は、アニメシリーズ「プリキュア」にはまっている。親を悩ますのは「あれもこれも」とせがまれる関連グッズだ。シリーズは1年ごとに物語が完結するが、前作は中盤に新たな主役級キャラが登場し、序盤に買った分と合わせてコスチューム2着で2万円超かかった。シールや水筒、果てはプリキュアホテル宿泊…。年間の出費額を考えると頭がくらくらする。

 気持ちのコントロールが難しい幼児に負けないほど「あれもこれも」と欲望が止まらないのが岸田政権の防衛力強化だ。

全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/323136

 

続きを読む

49件のコメント

修理持ち込みした「アルファロメオ」の所有者、するとディーラーから『無理難題』を求められてしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

67件のコメント

中3の娘が「私トランスジェンダーなの」と言い出したアメリカ家庭、すると父親が「そうか、俺もだ」と回答して……

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

大爆死した渋谷ドンキの跡地に「韓国コスメ等に特化したドンキ」が再開店、かつて土産商品を扱っていた場所は……

1:名無しさん


https://media.loom-app.com/bi/dist/images/2024/04/23/kiradonki.jpg?w=1280
4月23日に開店した「キラキラドンキ」。同じ場所で4月7日までドン・キホーテの別業態「ドミセ」が営業していた。

ドン・キホーテを展開するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)が手掛ける商業施設「道玄坂通」に4月23日、α~Z 世代向けの商品を扱う「キラキラドンキ」が開店した。

この場所では2023年8月、オリジナルブランドを中心に扱う同社の新業態「ドミセ」がオープンしたが、2024年4月に閉店していた。

https://media.loom-app.com/bi/dist/images/2024/04/15/domise.jpg?w=1280
開店から約7カ月で閉店した「ドミセ」。PPIHはプレスリリースで「大々的なオープンから 1 年を待たずして閉店という一番の『おドろき』
を提供する事態になりました」とつづっている。2024年4月5日撮影。

・懲りずに「またドンキ」

https://media.loom-app.com/bi/dist/images/2024/04/23/IMG_2970.jpg?w=1280
「キラキラドンキ」では、キャラクターグッズが豊富に取り扱われている。

旧ドンキ(ドミセ)は開店からわずか7カ月で「衣替え」となったが、閉店理由についてPPIHは、店舗の向かいにすでに大型店舗「MEGAドン・キホーテ渋谷本店」があることを挙げ、「お客様の足が渋谷本店で留まる状況でした。同店の魅力をうまく発信しきれていないことも相まり、結果的に想定していた集客を達成できない状況が続き、閉店の判断に至りました」としている。

新たに出店した店舗は別業態とは言え、再び近距離にドンキがあることは変わらない。

どこに勝機があるのか?PPIHに問い合わせたところ、「キラキラドンキは、ドン・キホーテやMEGAドン・キホーテとはコンセプト、ターゲット層等が異なる」と回答した。

ドン・キホーテが食料品や日用品、家電まで幅広く扱うのに対し、キラキラドンキは主にZ世代をターゲットに菓子や韓国コスメ、カラコンなどを扱う。

キラキラドンキ渋谷道玄坂通ドードー店では、MEGAドン・キホーテ渋谷本店では販売してない限定商品も販売して集客を図るという。

23日午前10時にオープンした「キラキラドンキ」は、壁一面を大々的に使ったカラコンの売り場やコスメ売り場、サンリオのキャラクターグッズが並ぶコーナーなど、MEGAドン・キホーテと比較してターゲットを明確にした商品構成が目を引いた。

https://media.loom-app.com/bi/dist/images/2024/04/23/IMG_2972.jpg?w=1280
「ドミセ」時には食品やインバウンド向けの土産商品を扱っていた場所は、カラコン売り場に変身していた。

一方で、閉店した「ドミセ」の場合は、商品構成に被りもあった。

全文はこちら
https://www.businessinsider.jp/post-285447

 

続きを読む

50件のコメント

東京進出した地方芸人が新宿駅でいきなり警官に挟まれて職務質問、「東京はめっちゃ怖い街や」と恐怖体験を告白

1:名無しさん


さや香・石井 東京進出→警察2人に挟まれ職務質問 理由が衝撃「めっちゃ怖い街や」

 23日放送の日本テレビ「踊る!さんま御殿!!」では、地方出身の芸能人特集が行われ、今春に東京進出したさや香が出演した。

 石井は「東京怖いな」と切り出し、新宿駅を歩いていると、突然、両側を警察官2人に挟まれて職務質問されたことを明かした。

 「リュックが大きすぎるんで見せてください」と持ち物検査されたといい、明石家さんまも「ウソやん!?」と驚き。挙動不審な行動をとった覚えはないといい「東京ってリュック大きかったらアカンねや。めっちゃ怖い街や」と笑わせた。

全文はこちら
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/04/24/0017578966.shtml

 

続きを読む

39件のコメント

『配属ガチャ』に関して20代と40代では「全然違う見方」をしていると話題に、なんか時代変わったなと感じるね

1:名無しさん


 

続きを読む

56件のコメント

シンゾーへの想いを語ったトランプ前大統領、だが「日本メディアの報道が酷すぎる」とSNSで話題に

1:名無しさん


 

続きを読む

21件のコメント

テスラ上海が新卒採用枠を「最悪のタイミング」で全員内定解除、ただでさえ新卒就職率がイチローの打率より低いのに……

1:名無しさん


 

続きを読む

39件のコメント

日経新聞が長年掲げてきた持論、トランプ前大統領に一撃否定されて全世界に恥を晒してしまう

1:名無しさん




 

続きを読む

36件のコメント

アメリカ企業が「悪夢のB級映画のような兵器」を実用化、現実とは思えぬ光景に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

11件のコメント

群馬の博物館が開館当初から展示していた「クジラの化石」、衝撃的な真実が発覚して「俺が今まで見ていたものは……」状態になっている模様

1:名無しさん




展示化石はクジラ新種、群馬 ペルーで発見

 群馬県立自然史博物館(同県富岡市)は24日、1996年の開館当初から常設展示しているクジラの化石がインカクジラの新種だったと発表した。既に見つかっている個体と比べ、鼻骨が顔の前部に出ている特徴などから、より原始的な形態に近いという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b1773334286a3d725871c93df63844320be07aa

 

続きを読む

74件のコメント

原発の再稼働を阻止した元裁判官、毎日新聞の紙面上で「ちょっとありえない本音」をぶち撒けてしまう

1:名無しさん




 樋口氏は原発の耐震性について「一般に考えられているよりはるかに低い」と指摘した。

 「原発に関心のない人は、日本の原発はそれなりには安全だろうと思い込んでいる」とし、福島第1原発事故までは自身もその一人だったと告白。「日本の原発の最大の弱点は耐震性だが、私たちは耐震性が高いと思い込んでしまっている」と話した。脱原発を妨げているのは「原発回帰にかじを切った岸田(文雄)政権でも、電力会社でもない。私たちの先入観だ」と話した。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20240424/k00/00m/040/075000c

 

続きを読む

48件のコメント

深夜の一般人宅に「充電させろ」と要求したテレ東番組、近隣住民から怒声を浴びせられる異常事態に

1:名無しさん


「なんの騒ぎですか!子供たちもいるから、早く帰りなさいよ!」

夜間に近隣住民から怒声を浴びせられ、出川哲朗(60)が「はーい、すみませーん」と詫びるーー。4月23日ごろからXで、『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』(テレビ東京系)の撮影トラブルを収めた13秒の動画が拡散している。

もとはTikTokに投稿されたようで、Xに転載されて広まったかたちだ。いっぽうでこの動画が撮影された日時や場所は、明らかになっていない。

冒頭のやりとりが収められた動画には、オーバーオールを着用した出川とゲストの姿が。そして、お馴染みの赤い電動バイクと、撮影クルーたちが映っていた。また出川たちがいた場所は両サイドに車が駐車されており、駐車場のようにも見える。

この動画を載せた投稿はすでに1900万件以上のインプレッションを集め、6500件以上もリポストされている(24日19時現在)。

動画を視聴したユーザーからは、《出川さん 一体何したの》《出川のこの番組。最近、問題が多いね》と心配の声が。他にも《これだけじゃなにがあったのかわからないよ》《いきなり言われたのか、ここに至る経緯があるのか、よくわからない動画だね》と、トラブルが不明瞭であることを指摘する声も上がっていた。

今年4月で8周年目を迎えた同番組。出川やゲストが電動バイクの充電場所を求めて旅をし、全国各地の人々と触れ合うシーンは見どころの一つだ。

しかし撮影トラブルをめぐっては、先月24日にもXで物議を醸していたばかり。

「出川さんや杉野遥亮さん(28)らが、和歌山県串本町の観光名所である橋杭岩(はしぐいいわ)でロケをしている様子を収めた写真がXに投稿されたのです。投稿者はスタッフらしき男性に、『追っかけなら来んな!』と怒鳴られたと呟いていました。いっぽう出川さんは、ギャラリーに手を振るといったファンサービスをしていたといいます。

しかしテレビ東京は、この件を報じた『週刊女性PRIME』の取材に『当該人物を大声で怒鳴る映像・音声は確認できませんでした』と否定。結局、スタッフが投稿者を怒鳴ったかどうかは、判然としないまま終わりました。ただ同局は、危険につながる行為を見かけた際や撮影で駐車場を借りる場合には、“周囲に声かけをする場合もある”とも説明していました」(WEBメディア記者)

スタッフによる“暴言疑惑”の騒動からわずか1カ月で、今度は近隣住民から怒鳴られるというトラブルが勃発するとは……。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/90dc5df0e4cdef6ee33bdb6df6bf864dc27db130

 

続きを読む

41件のコメント

自身の名前を使用したアパートを糾弾した有名タレント、逆に一般人から批判を浴びてしまい……

1:名無しさん


ミュージシャンのGACKT(50)が24日、X(旧ツイッター)を更新。自身の名前を無断利用する人を“けん制”する理由を明かした。

GACKTは20日、自身の名前「GACKT」が使用されたアパートの写真をポスト。「いきなり商品名にボクの名前が入ってたりするのも過去に何回もあったが、どんな気持ちでやってんだろ。勘弁してくれ」とつづっていた。

この日は同ポストを引用しながら「最近SNSで人の名前や写真、動画を勝手に使ったなりすまし詐欺が横行している」とつづり、「『GACKT』の名前の無断使用への注意はその牽制の意味合いもある。知らないところで勝手に商品に名前を使われ利用、もしくは悪用され、それが放置されるなら詐欺は止まらない」と訴えた。

また「もしあのアパート名が、ガクトやGACKTOであればもちろん何も言う必要もない。GACKTという綴りは、あくまでも商標登録された名前。あまりに数が多くいちいち訴えていてはキリがない」と記し、「ボク以外のGACKTは無闇に信用するな」と呼びかけた。

https://pbs.twimg.com/media/GLm6ZRgaQAAeGkQ.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f24dafe5df7c095205a68a13a4828ef57dfa259

 

続きを読む

20件のコメント

日本のROVが老朽化しすぎて「深海探査技術が断絶の危機」にある模様、このままでは2040年代には有人探査能力は喪われる?

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

大谷選手のHRを「無意味」と断言する人々、米メディアから”ファクト”を突きつけられてしまい……

1:名無しさん


 ◇23日(日本時間24日) 大リーグ ナショナルズ1―4ドジャース(ワシントン)

◆大谷翔平、打った瞬間…191キロ驚速の特大6号【動画】

 ドジャースの大谷翔平選手(29)は敵地でのナショナルズ戦に「2番・指名打者」でフル出場。9回の第5打席で、右翼2階席へ2試合連続の6号ソロを放った。

 打球初速118・7マイル(約191キロ)は、メジャー自己最速かつ今季メジャー最速で、詳細なデータを収集するスタットキャストが導入された2015年以降、ドジャース史上最速の弾丸アーチだった。飛距離は450フィート(約137メートル)。

 地元ネットラジオ局ロックトオンドジャースのジェフ・スナイダー・ホストは、X(旧ツイッター)で「以前は大谷翔平を愛していたのに、今は『無意味なホームランだ』などと言う無情で悲しい人たちがいる」とし、一部のエンゼルスファンと思しき人々に対して「大谷のキャリア177本塁打のうち115本が2点差以内の場面で、74本が同点か勝ち越し弾だ」と指摘した。

 多くのファンはこれに同意したとみられる。フォロワーからは「どれだけ勝負強いホームランを打って試合にインパクトを与えているかという意味ですごい数字だ」「そういう無情で悲しい連中は結局、大谷から目が離せないんだよ。前に進めるといいね」「アナハイム(エンゼルスの本拠地)の水道水には何か悪いものが入っているんじゃないか?」「大谷を『裏切り者』とさえ呼ぶ人たちもいるもんな」などのリアクションがあった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1a3ab818925014e3e0c62380b129416660baed2

 

続きを読む

47件のコメント

フジテレビ上層部が制作現場の制作費を削ってキャバクラで領収書を切る、その結果として……

1:名無しさん


 重大事件が起きても、編成内容を変えることなくブレずにアニメ(再)放送。そんな“独自路線”で知られるテレビ東京が、ゴールデン帯(夜7時~10時)の世帯平均視聴率で、開局以来初の最下位脱出を果たした(’24年1月1日~3月31日)。

「テレ東は5・48%。ついにと言うべきか、最下位に転落してしまったのが、フジテレビで5・41%でした」(芸能プロ関係者)

 “月9”を筆頭にドラマでは夜の街からOLを消し、「楽しくなければテレビじゃない」のフレーズのとおり大人気バラエティー番組を量産。’80年代以降、フジテレビはトップオブトップのテレビ局だった。

■「役員がキャバクラに行って…」

「もう無理です」

 かつての古巣をそう嘆くのは、元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏。今回、何人かの“元フジ”に“凋落の理由と再建策”について取材を依頼。しかし、多くが口をつぐみ、応対したのは長谷川氏のみだった。

「ラーメン店に例えればわかるのですが、ラーメンがおいしくないから客が来なくなってるんです。単に“面白い番組を作る”ことがフジだけじゃなくすべてのテレビ局やYouTubeなどのコンテンツ産業の基本。これって“センス”ですべてが決まるんです」(長谷川氏、以下同)

 長谷川氏はフジ時代、長らく朝の情報番組『とくダネ!』を担当。同番組終了時(’21年)に以下のように話していた。

「在籍当時から口が酸っぱくなるほど言い続けてきました。今のままではフジテレビはダメになる、視聴率も売り上げも落ちる、制作現場の制作費を削って、役員がキャバクラに行って領収書を切る会社に未来はない。プライドの高いコネ入社の役員のみなさま方はあの当時、僕を罵りましたが、すべて僕の言ったとおりになっています」

https://www.jprime.jp/articles/-/31755?display=b

 

続きを読む

36件のコメント

麻生氏と面会したトランプ前大統領、「シンゾー」が好きすぎるあまりに凄まじい展開に……

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク