アメリカとウクライナの高官による協議が行われ、アメリカが提案した30日間の一時停戦をウクライナが受け入れる用意があると表明しました。 
 アメリカとウクライナの高官による協議が11日、サウジアラビアで行われました。 
 協議終了後に発表された共同声明によりますと、アメリカとウクライナは恒久的な和平に向けたプロセスを開始することで合意したうえで、アメリカが提案したロシアとの30日間の一時停戦について、ウクライナ側が受け入れる用意があることを表明しました。 
 アメリカが一時停止したウクライナへの軍事支援と機密情報の提供は直ちに再開されます。 
 また、ウクライナ国内の鉱物資源の権益を巡る協定に関しても、できるだけ早く合意するとしています。 
ルビオ国務長官 
「この提案をロシアに持ち込み、彼らが和平にイエスと答えてくれることを期待している。ボールは今、ロシアの手の中にある」 
 ルビオ国務長官は「この戦争に軍事的な解決策はない」と強調し、ロシアが速やかに一時停戦を受け入れるよう求めました。 
 一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は、SNS上で、トランプ大統領に感謝を述べたうえで、「ウクライナはこの提案を受け入れ、前向きに検討し措置を講じる」と発表しました。 
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000410539.html
ロシアが優位なんだから停戦するわけがない 
プーチンも言ってたじゃん
停戦するのに軍事支援再開て矛盾した話だな
>>5
どこも矛盾してないけれど?
>>5
ロシアと停戦するまでには時間がかかる
イスラエルもそうだった
停戦までに必要
そして停戦後だって何もなしとはいかない
今のうちに最低限は用意する
>>5
撃ち終わったら弾を補充するんだ
プーチンは呑むんじゃないか? 
ロシアも北朝鮮から兵を借りるくらい兵員不足で苦しい 
一度休んで仕切り直しをしたいはず 
トランプがいなくなる4年後に停戦破りだろうね
なんで偉そうな物言い何だろうw 
ロシアとして一応優位な戦況のはずだし、蹴るんじゃねーかな 
早めに戦争終わってほしいのはあるけど 
落とし所って本当に難しいよね
ウクライナが停戦申し出たところでロシアは守るわけなく 
ここぞとばかりウクライナ攻撃
>>15
初期のころからそうだったもんな
人道回廊にも容赦なく攻撃かましてたしな
>>15
大規模無人機攻撃しておいて余力あれば1秒でも停戦提案する訳ないからな
ロシアって車両が不足になって軍事物資の輸送に馬とか使ってるそうね
30日間で選挙できるのかね?
ロシアウクライナも国内が限界だからな。 
まあ事実上終戦。
プーチンは飲まないだろ
侵略戦争仕掛けてるロシア側に停戦迫るんじゃなくて祖国防衛してるウクライナ側に停戦迫るってどういうことなんだ 
ロシア止めなきゃ戦争終わらんだろ
だからなんなのこれ? 
問題のロシアが受け入れなきゃ意味ない 
ロシアが受け入れた時に速報入れろ 
そもそも30日間とかしょぼいけど
300基のドローンで攻撃した後に停戦申し込み? 
んなもん飲む奴居ねえってw
プーチンも飲むだろ 
ここまで長期戦になるのがそもそもプーチンの想定外
ロシアも国内経済限界報道でてるしな。 
インフレ凄くて利上げしまくり。 
戦争なんて何年もできないよ。ゲームじゃないんだから。
>>45
どちらかと言うとようやく悪くなる兆しがはっきり見えてきた感じで、限界とはちょっと違うな
この報道で先物マイナス500からプラ転まで買われたらしい 
株は反応したな 
問題のロシアが受け入れるか不明なのにw 
プラ転まで買われた先物は今、再度下げ始めてマイナス200と落下していってる
ウクライナとしては「米国の停戦案テーブルにつきますよ」という姿勢は大事
ロシアが蹴るのわかっててウクライナが合意したんだろ 
いままで全ての一時停戦を破ってきたからな 
なんも期待できない


