「北米のeスポーツビジネスが全滅状態に陥ったと関係者が明かす、チームが利益を出す見込みはほとんどない」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MjI2OTM3O
そりゃまあ、最終的にはソフト作ってるところの利益にしかならないしな
「あのゲームの凄腕プレイヤーのスポンサーやってます」が利益に結び付くわけない -
2 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MzM0MzQwM
広告費みたいなもんなんだから明確な利益額って難しいと思うんだけど。
本当に有名な奴じゃないとまぁ厳しいだろ。
レッドブルみたいにゲーム徹夜のお供みたいなイメージポジションなら
コカ・コーラみたいに手当たり次第にスポンサーになってもいいんじゃね。 -
3 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDIyOTc5N
問題はeスポーツはこれから確実に斜陽になると言うのに
韓国ではまだまだeスポーツ熱が高くて専門学校まで沢山あるという笑い話
いずれ稼げなくなる業界に進むために潰しがきかないeスポーツ専門学校に
通っている学生達はどういう気持ちなんだろうね -
4 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MzkzMzUzM
元記事は弱いチームにスポンサーは付かないとも読めるけど、どのスポーツでも同じだしな。
ただマスの大きいゲームでこれだから、厳しいのは当然か、大会で名前を売って配信者となった方が楽なのもあるし。 -
5 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MjI2Nzg2M
日本以外では成り立ってるって話だったのにw
っぱゆっくり実況よね -
6 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MTQ1NTQyM
ほらなw
-
7 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:ODE5MzU1M
元々、宣伝だけで何の面白みも無いことがバレ.てしまっただけの話。
-
8 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NzQ2Njg3M
Eスポーツが流行らない批判的理由の殆どが、それ以外の総てのスポーツ興行にも同じことが言えるって気づいてない。
結局のところ、トータルでかけた金額の差でしかない。 -
9 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDkxMDYzN
まあ観客として見てて楽しいのは格闘ゲームくらいだわ何やってるかわかるから、ただゲーム内容の高速化に伴って見て楽しむ層は減ったよ
今時主流のFPSとかタワーディフェンスとかカードゲームなんか知ってる奴でも楽しめるか微妙だし知らない奴は勝ち負けや戦略どころか何やってるのかすら分からない -
10 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDA2MDYyM
元スレのリアル運転士キメェ
電車運転警察か -
11 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDYxNTYxO
なんだ、アメリカでも終わってたのか。
“プロ” の中で一番胡散臭いプロだったもんなw -
12 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDM3ODI3M
米かあ・・
21世紀のアタリショック(古)…かな? -
13 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MzkzMTI3N
プロスポーツは共感、投影、憧れみたいなものが前提としてあって商業的価値に結び付くもんだからなぁ。あとは動物としての身体性を伴った経験とかもあるかな。
eスポーツの選手にそれを感じるかというとね……。ゲームをする人は多いけど、プロスポーツのような形は難しいと思う。 -
14 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NTY3Njg5N
バスに乗り遅れるなー
って煽りまくって、その結果が・・・
というのは、他でもよく見るなw
特亜が絡むとみんなこんな感じに終わる -
15 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDU5OTA2O
一般人がやってないゲームの凄さを説明しても1/3も伝わらないだろうしな
FPSとかeSports()って感じ -
16 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NjY0NTU4N
配信者も稼いでるのは一握りだからな、消えていく有象無象のほうがどれだけ多いか
関係ない連中が目立ってたけどゲームという商品の本来の価値はそこじゃないもんね
何のトレーニングもしてない一般人でもプレイして楽しんでなんぼよ
観て興行になるのはルール知らなくてもフィジカルで難しいってすぐわかるものだよね
ゲームはその点物があふれてて理解しにくいし移り変わりも早いから残らない
パッドの機能で勝率変わって騒いでるの見るとプレイヤーの何が凄いのともなるしさ
短期的なYoutube再生数稼ぎくらいにしかならんのじゃないかな、別に商品売れないよね -
17 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDA2MDYyM
※8
例えばゲームのストリートファイターで凄い攻防されても素人には凄いのかどうか分からないが、格闘技の試合だと専門的な目で見て分かる凄さまでは分からないまでも普通に素人目線でもスゲェって感じることは多い。
現実とデジタルの間に有るその差が、興味を持つ人の数に与える影響は大きいと思うし、金をかければそこが埋まるとも思えないが… -
18 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDM3NzkwN
そりゃスポーツと違って題材をとっかえひっかえしてるから流行り廃り激しすぎるんよ
ただでさえニッチ枠な上にコレだから、ファンが定着する気がまったくしない -
19 名前:名無しさん
2023/06/22(木)
ID:NDQxNjg0N
>>3
自分もe-sportsに傾倒したがってる韓国を思い出したが、専門学校まで出来てるのかよ!
あいかわらず虚業が好きな国民性だわ -
20 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MzkzMTcyM
競技性を重視したゲームってガチ勢の中のガチ勢以外はつまらないからなあ
アマチュアが大会開いてワイワイやってる方が観てて面白い -
21 名前:
2023/06/22(木)
ID:MTAwODI5M
スポーツのプロリーグも黎明期はそんなこと各方面から言われてたらしいけどな
社会の役に立たない、そんなものになるくらいなら真面目に働け、漫画家やスポーツ選手が言われてきたことであり、もっと昔には小説家や芸術家もそう言われてきたわけだからこれからだろう
コアなゲーマーだけでなくもっと広く受け入れられるように変わっていかないとなeスポーツも -
22 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDM3MDM3M
ゲームにプロ自体は否定しないけど
配信で人気取ってるエンタメみたいな形じゃなくて
eスポーツ!カッコイイ!みたいなイメージ推しだったのは
正直ずっと意味わからなかったわ -
23 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDA2MDYyM
「役に立たない」じゃなく「(素人には)面白くない」というのが主流の意見では
-
24 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MzkzNDExN
正直、eスポーツの対戦配信見るよりゲームセンターCXで有野課長がスタッフとワイワイやってるのとか
RTAやオワタ式の解説付き実況動画とかクソゲー挑戦を見てる方が楽しい -
25 名前:【の】
2023/06/22(木)
ID:NzUxMzEyM
椅子とかマウスとかゲーミングPCくらいしかスポンサーの意味ないからなあ。普通に成り立つ気がしないわ。
-
26 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDM3MDYyM
自分がプレイしているネトゲの公式放送の解説として出演してる人の顔が誰もかれも気に入らないので観てないくらいなので当然そのネトゲの公式競技も観ていない、先の理由で自分がプレイしてるネトゲさえ観てないんだぜ
先の問題点も含めてeスポーツは競技性をプレイしてる人達にも分からせるための努力が足りてない印象 -
27 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MTgyMjg1M
結局ニッチな層向けのマイナー競技で集金力は伸びなかったわけだ
日本はこれ以下の人気だし先はないか… -
28 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDYwNzg3N
ただのTVゲームがeスポーツ?気持ち悪すぎる
-
29 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDM3MDYyM
俺がプレイしてるネトゲの競技はいくら課金しても自分では手に入らないアイテムだけを使って競技してたからそのネトゲをプレイしてる自分にとって遠い世界を見ているような気持に成るためその競技に親近感が湧かないため公式の競技の放送を観る気が起きないんだよな
-
30 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MzkzMTE0N
>179
沸点低くて痛々しいなこいつ -
31 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDQ4MzA0M
e-スポーツって、所詮ゲームで遊んでるだけでしょw
-
32 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MzkzMzUzM
リアル格闘技なら素早い攻防は「何が起きているのかわからないすごい」になる
スピードパワースタミナすべてトレーニングの賜物だからね
でもゲームだとボタンを押せば素早く動けるし、重たいパンチも出せる、いくら動いても疲れない
もちろんテクニックはあるんだがそれだけだからねえ -
33 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MTAwODI5M
普通のスポーツとの最大の違いはゲームにはハードやソフトの進化とトレンドの変遷があることだろう、時代によって主流から外れて古いものへと押し流されていく、もちろんスポーツにもそれはあるけどゲームの世界ほど変化が早くはない
-
34 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDM3MDYyM
>>31
しかも出場するプレイヤーとその競技の模様を解説する人が観たい思わない顔が多くて余計に公式の競技放送を観る気がしないというおまけ付き
テレビでもその傾向が強くて観ないくらいだ
顔出し生放送でも顔で視聴者数に大きな差が出てる現実をテレビ局でさえ未だに理解してないから競技放送もそんな事に成ってんのかなと思った -
35 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDIyOTQ3M
sankyoのeスポのガンダムを応援してますってCMはしゃぐチー牛が痛々しくって直視出来ない
撮り鉄が集まってキャッキャウフフしてるのと同レベル -
36 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDU4MzM5O
なんでこんなに赤字なの?
金かけすぎじゃね? -
37 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDU4MzM5O
※33
モータースポーツほどでもないと思う
毎年は当然、下手したら一戦ごとにレギュレーション変わる -
38 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDU3OTQyM
それでオリンピック種目にねじ込んできたのか、とうとう実施するらしいじゃん
でも内容見て笑ったよね、ドライブシムのeスポーツ種目があるんだぜ
モータスポーツのオリンピック参入よりフェイクが先って何なんだよw -
39 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MzkyMzA0O
プロが対戦ゲームして何かお金が動くと考える発想は良かったんだろうけど、現実にはほとんどお金が動かなかったんだろうな
何が凄いのか分からん人が多いのならそこまで -
40 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDQ4MjgwN
大会にせよ配信にせよ
やってることは実演販売員やからねえ
ビジネスモデルを維持できるほどの見世物やないってこと -
41 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NTY3Njc1M
プロゲーマーは儲からないけどストリーマーは儲かってるんだろうから
安易に切り捨てるのも危険な気がするけど -
42 名前:無銘
2023/06/22(木)
ID:ODA5ODAyN
興行として面白くないからね。金にならんわ。
-
43 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NTU0NjAzM
競技内容がどんどん別物に更新されるようなものを
一体誰が追いかけるんだ?
野球やらない人間だって大谷のホームランくらいは追いかける
そういう一般人にまで共通認識が育ってるものじゃないと
なかなか続かないよね -
44 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MTgyMjYyN
スポーツと違ってパッと見何が凄いのか、スーパープレイなのかが一般人に分からないのが問題
派手さがねえよな、派手さが -
45 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDU2ODU3M
※32
立ってる間はな
グラウンドになると眠くなる -
46 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NTE4MjQ4O
勘違いしている。こんな物は、趣味の話だから
盛り上がっていた物であり、スポンサーを入れて
大会やって賞金が出るみたいなのが、そもそも勘違いだったんだよ。
せいぜい、主催者が、2個買っちゃった最新グラボが優勝商品です。
みたいなので丁度よかったんだよ。商用としてのeスポーツ自体が
幻想だったんだよ。 -
47 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MTAwODkzO
レッドブルやモンスターなんかのエナジードリンクなんかやPCデバイスメーカーがスポンサーに付く分には売り上げ増加は想像出来るんやけど、海外チームはBMWが付いてたりしてるんよね
ゲーム好きがクルマの販売に影響するかってマジで疑問だったわ
恐らく現実のサッカーチームに出資する感覚だったんやろうけどファンの母数や層に違いがありすぎなんだよな
資金力の低い若者しか居らん界隈で自動車メーカーがスポンサードするってマジで意味無いやろにね -
48 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MzkzMzUwN
長年のあいだ興行続けてる囲碁将棋は凄い
ただ日本囲碁界はかなり苦しくなってる
先に書いとくと、中韓に勝てないのが原因じゃないと思う
だって井山さんという日本囲碁界の第一人者が世界で健闘しても
まったく盛り上がらなかったから…悲 -
49 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDkxMDYzN
※41
配信勢は単純にゲームが上手いだけじゃないから
RTAに挑戦したり逆に笑えるぐらい下手だったりゲーム内容の面白さやツッコミどころで視聴者呼び込んでるから一概に比べられるもんじゃない -
50 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MTgyMjYyN
eスポーツとか囲碁とか将棋みたいなゲームは、正直素人にはキバハゲデュエル並みに意味不明だから、地味でつまらないんだよ
-
51 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MzkzMTcyM
※37
なんならスポーツマンシップ違反とかいう曖昧な基準でノリスにペナルティ喰らわせたり、事前に弄らないとされてたルール弄るものなあ
アメリカンモータースポーツはそんなでもないけど -
52 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MzkzNDczN
ゲームなんてどこまで行ってもプログラマーの手のひらの上で踊ってるだけだしな
ウメハラみたいな超人的な反射神経披露できるならまだしも
ゲームの1タイトルなんてすぐ飽きられるもんでしかないし
F2PのFPSをずっとやってる層なんて金無い奴らだろうし
駄目な理由だけならいくらでもあげられるわ -
53 名前:
2023/06/22(木)
ID:NTE4NjI0M
ルールも知らないゲーム素人が観戦してみて
「よくわからないけど面白そう」
とは思えない競技
無理があると思います -
54 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NTE3MjQ1M
ゲーマー育成の専門学校とか出来てたよな
あれに「入学」してた連中、今は何やってんの
夫婦でゲーマーやってます!ってのもいたなぁ -
55 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MzkzMzUwN
素人でも分かりやすく楽しそう!と思えるのが
深海に潜って沈没船見るツアーとかである訳だ
宝くじとかもわかりやすくて良いんじゃないかな -
56 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NjY0NDcyO
自分が苦手なホラゲーの実況や、ボイロで解説入れたり関連したネタ入れたりで面白可笑しく編集している投稿者の動画なら見るけど
普通に真面目にプレイしているだけとか正直見る気起こらんわ -
57 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NTY4MjE5O
誰も本名で活動しないからプロゲーマ本人も恥ずかしいんだろ
-
58 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MzkzNDczM
他人がゲームやってるのを指くわえてみてるだけなのに、
何が面白いと思えるのだろう?
下手でも自分でやったほうが楽しいよね。 -
59 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:ODA3OTE4M
高橋名人のように、子どもの興味を集めないと無理だ
-
60 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MzkzMTY4M
炎のコマ出来る奴が居るなら
金を払って見に行くよ?いる? -
61 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MTgyMjQ0M
>要するにIT系のキモオタ社長が自分たちの存在を正当化するために同類を持ち上げてみたけど上手い事いかなかったって感じか??
一時期IT企業で、社会に出たらオタクが勝ち組って積極的に採用してたけどエンターテイメントに必要なアソビの部分であまりうまくいかず積極的採用が下火になったらしいが、オタクこそ社会の勝者を既成事実化したいオタクは居そうよね -
62 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MTgyMjQ0M
※48
>世界で健闘しても
世界というかアジアでは -
63 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDY4NDM1O
ゲーマーは他人のプレイ見てる時間あったら自分でプレイする。それ以上の娯楽性を提供できるかどうかだけど、昨今ゲームが超上手いってだけだとちょっと難しいのかも
-
64 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDU3MjYzN
アメリカのXGAMESみたいな感じでやるのは良いけど、そんなに大々的にやるものじゃないな。
大体1つのゲームの寿命が短すぎるよ。10年同じルールで同じシステムのゲームがほぼないし。 -
65 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:ODE1MjEwM
eスポーツって物凄く内輪で盛り上がるような閉鎖的な部分があって、しかも事前にゲーム内容や仕様を理解してないと見ていても分からなし、専門用語も多いし、自分もそうだけど初見さんにはメチャクチャ近寄りがたい世界なんだよなー。
ファン層が広がりにくいから、収益も限られるよね。 -
66 名前:名無し
2023/06/22(木)
ID:NDUzMzMxM
あー…やっぱりかw最初から「どこから十分な利益が出るのか?」が不明瞭だったからね。最近では「メタバース」もそうだが、本当にビジネスモデルとして勝算があったのか疑わしい例が多いと思っています。ChatGPTにも同じ腐臭を感じているのは俺だけかな?
だがそれは米企業ならしょうがない。アメリカ人は「(新規事業だし利益が出るか分からないけど)とにかくやってみよう!」という開拓者精神が残っているからな。「利益が出ることが確定しない限り絶対やらない!」日本とは正反対…なのだが、日本人も最近欧米に釣られて「勝算の見えない事業」に飛び込む企業が増えたような気がしますな。 -
67 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NjY1MTk5N
>興行として内輪ノリすぎる
これに尽きるよな
自分はある程度やってるから見てられるけど
これやってない人がこんな解説・説明聞いても訳分からんだろうなーと思う事多いもの
多くの人に知って貰おうという頑張りが足りないのよな -
68 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MzkzNDc1M
※48
その囲碁将棋も長らくマスコミがメインスポンサーだったから
今は結構苦労してるけどね…
将棋は藤井聡太の商品価値がある今、全力投球してるけど… -
69 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDQyNzE2O
eスポーツをなのれるのは、ハイパーオリンピックとファミリートレーナーだけ
-
70 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NTE4MjQ4O
なぜeスポーツの話に、将棋とか囲碁とかの話が
出てくるのか分からない。
なんか、前も見たけど、なぜなんだろうねw
チェスの話に、将棋や囲碁の話が出るなら分かるんだけどw
気持ち悪い。 -
71 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDkyNDM2O
形だけショー化しても、ゲーム画面もゲームしてる人もヴュジアル的には誰がやったってあまり変わらなくて見てても退屈だから集客力が低いだよね。
>>70
?
囲碁も将棋も同じゲームカテゴリーでプロが成立してるもんだから比較対象に出てくるのはむしろ当然じゃね
理解できない気持ち悪いと思うあなたの脳機能がわからないw -
72 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NTE4MjQ4O
※71
?
オマエ、何いってんのw -
73 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MzkzMTcyM
※66
ああいうAIを持ち上げるのってBEVとか推してた意識他界系染みててまあ・・・画像生成もだけど悪用があまりに容易すぎて -
74 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:NDY0ODI2M
eスポーツって、何もできないやつの吹き溜まりってイメージなんだよね
-
75 名前:匿名
2023/06/22(木)
ID:MzkyMjkyM
ゲームの実況がビジネスになるのか?
このテーマにおいてスポーツというゲームの中継では成立している
「男子」サッカーは全世界で巨額の金が飛び交う
スター選手の年俸は1,000億にも及ぶという活況だし放送権も高騰する一方だ
しかしスポーツ中継ならなんでも儲かるかと言えばさにあらず
「女子」サッカーでは放送権を買わないって話が出るほど採算に疑問がある
ゲーム中継では定番の囲碁将棋チェスも視聴率はきつい右肩下がりでスポンサー集めに苦心惨憺している
すなわち
eスポーツはゲーム実況の最良のケースだけ見て設定された皮算用だったつーこと
eスポーツは集客力において男子サッカーではなく囲碁将棋のカテゴリだったという次第
youtuberに毛の生えた程度で兆単位のビジネスを夢見て頓挫した、それだけの話 -
76 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:MjM3MjA3N
>要するにIT系のキモオタ社長が
この発想が頭が足りない
IT系意識高い連中がギーク(キモオタ)どもを労働奴隷に使おうとして~とかいうならわかるんだが -
77 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:MjM3MjA3N
※73
法規制が出来る前に大きくして上場すればOKって感じ
ああいうのやってる連中は上場ゴールしか見えてないよ -
78 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NDExMDQyO
まあ最初からダメだろうなーとは思ってた
だってゲーム好きでもジャンルによっては全く興味のないゲームが多々あるのが割と当たり前なのに、ゲーム好きじゃない人がジャンル問わず興味持ってくれることなんか絶対にないからね -
79 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:MzgwNTA2M
※18
というか最初からジャンルを広く浅く取りすぎ
従来のスポーツでいうならまだ全体的な人気が下火だった頃に野球とバスケとサッカーとラグビーとホッケーとバレーボールと水泳とゴルフをまとめて一気に流行らそうとしてるような感じ
※21
ゲームそのものを捻じ曲げてまでeスポーツを存続させるようなことになるくらいならeスポーツを終わらせた方がまだ健全だな
特に最近は変態ポリコレが変な幅をきかせてるし -
80 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:MzgwNTA2M
※35
さすがに犯罪者の撮り鉄と一緒にするのはどうかと思うぞ -
81 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:MjMzODkwM
名前が良くない
一般人に阿った結果が、この惨状なんだろ -
82 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NzI3MDgzN
eスポーツ(笑)
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります