人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

72件のコメント

「中国が「一帯一路」で貸し出した融資が焦げ付きまくりの模様、既に新規融資は6割も減っている」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/09/18(日) ID:NDAyOTAxM

    中国がいや融資して
    中国が事業請け負って
    中国人が入植して
    あげくろくに仕事せず小銭儲け
    何一つ事業完遂引渡してないやろ

  • 2 名前:匿名 2022/09/18(日) ID:MzA2Njk2N

    もともと返済不能な借金押し付けてカタに出来上がったインフラを押収するってビジネスモデルだと聞いてたけどな

  • 3 名前:匿名 2022/09/18(日) ID:NjExMTAwM

    反米気質の国を反中親米に変えるような政策

    アフリカまで派兵するのか?

  • 4 名前:匿名 2022/09/18(日) ID:MzIwOTY4M

    ああ、それで日本にしりぬぐいをさせようと、静岡県知事や沖縄県知事らが必死で日本企業に一帯一路への参加するように押し付けているのか

  • 5 名前:匿名 2022/09/18(日) ID:MzcxNDYyN

    こういうところが間抜けだから
    100年前の植民地時代の欧米人にも劣っているんだよ中国人は

  • 6 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NjQ1MDgyO

    あぶねぇ とりあえず日本はセーフw

  • 7 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MTg3MjQ0N

    わざと焦げ付くような融資して99年租借する
    債務の罠じゃないの?

  • 8 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzM4NzkyM

    麻生さんがしっかりしてたからバスに乗らずに済んだ

  • 9 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzY1NjU0O

    中国は貸し倒して担保の土地港湾を頂くのが目的
    その債権は日本が肩代わりしろとマスコミが大合唱してたのか
    もうね

  • 10 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NTc0NTE5N

    ヤクザの金貸し

  • 11 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzM5NTE4N

    NHKとテレ朝の「参加せよ!」感満載のニュース酷かったよなぁ。

  • 12 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzgxMjA0N

    債務の罠で中国の領土を広げようとしたら、中国自体が不動産バブル破裂して維持するのが難しくなったのかね
    わかって借りるほうも悪意を持って貸すほうも、共倒れになるのが一番じゃないか

  • 13 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NDc4NTM5N

    当時民主党政権だったら完全に終わってたな
    次に左翼政権が生まれたら本当に終わりだぞ

  • 14 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzY3MDU1N

    えぐい担保とっとるんちゃうの?
    それを価値ある状態にする手間と時間がどれだけかかるか知らんけど

  • 15 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzM5NTE4N

    *5
    日本のマスコミや解説として出てくる連中は、必ずと言っていいほど「中国は過去の欧米や日本の失敗を学んでますから」って言うんだよな。
    中国の遅れてきた覇権主義もバブルも欧米や日本をまんまなぞってて失敗してるように見えるけど、マスコミや解説の連中はスルーなんだよ。

  • 16 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NzEzNTc3M

    騙せなかったから嫌がらせで支持率下げるアルヨー
    マジでこんな頭しとるからな

  • 17 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzU2NzUyN

    焦げ付いた方が国を乗っ取れていいんじゃないの?
    最低限の金は帰ってこないとさすがにまずいのか?

  • 18 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:Mzk2NTIxN

    沖縄はどうするつもりなんかね、これw
    あそこは米軍を完全拒否する気はなくて関西の朝鮮総連民を実行部隊に使った中国の取り込み工作に乗って、韓国ソックリの日米中三国の間でのどっちつかずバランス外交をやってるんよね
    で、日米中から調子よく援助と工作マネーと観光客を引き出そうと目論んでたのに間違いないと思うん
     
    ただ中国が経済破綻して、バランス外交の前提そのものが崩壊するのはまったくパヨ皮算用に入れてないんでデニーの二期目を選択しちゃったわけで
    元の下落も加速してるし中国の年内破綻も無いとは言えない状況になっててその選択はアホやとしかw
    日米から要注意問題地域として睨まれるだけに終わって終生冷や飯食いになる可能性大やよ

    いまや朝鮮総連の本拠地が那覇か?と言うくらい、チュチェセミナーや統一教会関連のセミナーが宴もたけなわになっとる言うてルポされてはったけど、北朝鮮とくっついてもどうしようもあらへんやろしねえ
    どないする気なんやら (´・ω・`)

  • 19 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NzEwNDk5M

    相手国のためではなく、中国の飛び地ゲット政策
    元々相手に返済できない額を禄な審議もせず貸し付けてたじゃん
    審議のノウハウをもった日米にAIIBに噛んでほしかったのを拒否られたために
    必要以上に貸して損しすぎちゃったってだけでしょ
    全く同情しないどころかいい気味です

  • 20 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NjQ5NzU4N

    大東亜共栄圏が失敗したのは日本以外が無能愚物のゴミだったから。
    だからそれを雑に真似しても崩れ去るしかないんだよなぁwww

  • 21 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:Mzc5MTQwN

    中国「金の返済方法教えてやる 義務教育に日本語指定しろ
    日本が無償援助してくれるからそれで返せ
       その後 親中に戻ればいいアル」

  • 22 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzM5OTk2M

    中国は発展途上国を債務の罠に嵌めたつもりが、逆債務の罠にハマっている。多くの融資が焦げ付いている。

    最終的には、発展途上国に踏み倒されたら、軍を派遣できないので、泣き寝入りになる。発展途上国もバカでないから、踏み倒す時はアメリカの傘に入る。

    「金の切れ目が縁の切れ目。」金が切れたら、嫌われ者(中国人)の悪評だけが残る。アフリカでは、既に、中国人の評判は地に落ちている。

  • 23 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NDI0MzY3N

    領土として回収していくんでしょ?
    飛び地がいっぱいや、そこに軍事基地を作って世界征服。

  • 24 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzI4Mzk5M

    ※17
    貧乏国を乗っ取るて事は、その国の借金も肩代わりしないといけないからな

  • 25 名前:どうでもいいです 2022/09/19(月) ID:NDAzNzMwN

    アレ?ますます韓国やばいんじゃね?
    宗主国の債務(貸した金)放棄に追従したらどうなるの?

  • 26 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:Mzc2MjYwO

    わからんけど港が取れるから金は回収できなくても良いんじゃないの?

  • 27 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NDQ3NjYyM

    >>本スレ79
    メルケルさん目先の利益しか考えてなくて長期的視野は全然駄目だから…

  • 28 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzM4Nzk5O

    焦げ付いたら現物で弁済やで
    スリランカの港のようにね………

  • 29 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzE0MzMxM

    借りてる方だってチャイナほどバカじゃない
    踏み倒す気満々だろ
    取り立てるったって人民軍をろくにチャイナ国外に出せない状況じゃ不可能と言い切っていい
    人口ボムはこういう時にはなんの効力も発揮しないしな

  • 30 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:Mjg4NzQ4M

    属国「払えないンゴw」
    中国「じゃあ、港もらいましょね~w 日本に払ってもらえよ」
    属国「日本助けて~w」

  • 31 名前:大和 2022/09/19(月) ID:NDA4NDU3N

    金で世界を食い物にしようとしたら自国が借金まみれでもがき苦しむなんてやっぱり金は魔性の生き物だね☺️

  • 32 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NTc2MjIzN

    大国なんでしょ? その器の大きさを見せて債権放棄してあげようねー?

  • 33 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NDg5NjYxM

    *27
    ドイツ、っちゅーかメルケルは、AIIBに日米が入らない事がわかって、自分達に出資割り当ての請求書が回ってくる瀬戸際だったから必死だったのよ…

  • 34 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NDQ3ODkyO

    >>22
    何言ってるかわかんないけど、借金のカタに港湾権とかもらうんだよ。
    事実上中国の土地になる。
    イタリアも港を取られてる。
    1兆円か2兆円で他国の港を買える。安いか高いか考えれば分かるだろ。

  • 35 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzIzMzQ1N

    中国はそれが目的なんじゃなかったの?
    第2、第3のスリランカが出てくればウホウホでしょ。

  • 36 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzY1NDM4N

    懐かしいな

    日本も参加しろと中国が煽ってきたときに、
    参加させる気なら、
    ・日本が会計をすべて見れる状態にしろ
    ・投資の拒否権持つ理事に日本から参加させろ
    と書いたもんだけど、

    まぁ、早かれ遅かれ、こうなるよなぁ。
    雑な投資ばかりして自爆続きだもの、
    乗り遅れるな~と朝日が連呼してた時点で、
    既に資金力に疑問符ついてた状態だったしw

  • 37 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MTg0ODg3M

    元々は中国人を送り込んで現地で仕事をさせて、そのまま居つかせて、最後に債務の罠で没収するっていう植民地支配のアレンジだったからな。
    ヨーロッパの通信事業者がベンダーファイナンスを駆使して、ヨーロッパで不要になった2Gの機材を持ち込んでアフリカに普及させた手法を見てひらめいたんじゃないかって思ったのだが、現地の雇用創出に全く寄与しないわ、出来上がったインフラの質は悪いはで、そりゃうまくいくはずがないよ。

  • 38 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MTE0OTI3O

    金を持てば傲慢になる事がわかっていた特亜に、金を持たせた自民党とアメリカの責任は大きいよな。
    支那だけではなく韓国も同様な傾向があるからね。
    これも、裏で壺が関係しているんじゃないのかな。
    CIAと壺は共犯者だからな。

  • 39 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NjQ0ODY2M

    焦げ付いたものが美味しいアル!

  • 40 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:Njc5MTk5M

    >>38
    はえ〜じゃあ民主党政権時代は、さぞかし中国を苦しめたんでしょうね

  • 41 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzY1MjcwN

    だってさ、習近平はさ、共産主義にズブズブに漬かってた人だからさ、アイツの推進した政策全てが民主主義の視点から考えたら長期的にみれば経済的に破綻したりマイナスに作用する悪手はかりじゃん!!
    普通あんなに焦げ付き間違いなしの融資もしないし、不動産バブルももっと抑制するし、コロナウイルスだけじゃなくあらゆるウイルスの初動対策がおかしいし、台湾侵攻なんてすれば自国を含めた周辺国のカントリーリスク増大で通貨安や株価安になるの当たり前じゃん!!
    経済素人がトップにつくとこうなる典型例だよ!!

  • 42 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NDQ3NzA2N

    別に焦げ付いたって構わないし、むしろその方が中国は嬉しい
    担保が鉱山とかだし、投資した何倍もの権益を奪える

  • 43 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:Mzg5Mjc5N

    バスに乗り遅れるなとかドヤ顔で抜かしてた連中は責任とれよ

  • 44 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MTg2MTEwN

    為替ボーナスの無駄遣いw
    債権の代わりに不動産だの港湾管理権だのが手に入ると思っているようだが。

    資本主義の世の中そんなに甘くはないよ、共産国家さん

  • 45 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NjQ0ODY2M

    >>40
    >はえ〜じゃあ民主党政権時代は、さぞかし中国を苦しめたんでしょうね
    尖閣国有化で相当関係こじれたなw
    首脳どころか閣僚級会談さえ行われなかった。
    真っ当に国交回復したのって安倍政権になってから。

  • 46 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NDAzMzAxN

    全部借金の形にぶんどったら、一帯一路の完成

  • 47 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzE0MzMxM

    ※42
    奪えないから焦ってるんだぞ
    借金もみんなですれば怖くないといって貸す側があまりに貸しすぎると借りる側に踏み倒すだけの力があればあっさり踏み倒せるようになる
    チャイナの横暴に目を潜めてる白人にしても基本的にルールは変えるものと言ってるが、いざとなったらルールは破るものにあっさり鞍替えしたりもする
    後進国もそれを当て込んで借りてる部分はあるからな
    逆にチャイナから奪うだけ奪ってあとは知らんぷりってやつだ
    こちらは赤信号みんなで渡れば怖くないをそのまま使える事例だな

  • 48 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzE0MzMxM

    ※46
    ぶんどる手段がない
    人民軍を派兵しようにも米軍が東シナ海でニラミ効かせてるからな

  • 49 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NDg5NDU0M

    反米…というか人権等でうるさく言われたくない連中が群れてるだけで
    お互い信頼なんかして無い
    中露もお互い信頼して無い
    むしろ日米欧の方が信頼できるの分かってる

  • 50 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzM5NzExO

    AIIBは実際のところ中国にとっては「国際政治における金権政治の集票マシーン」に過ぎない。
    今回のウクライナ侵攻に対する国連での非難決議で、アフリカ諸国を中心に棄権が大量に出たのを見れば「民主主義勢力に対する対抗軸を作る」と言う、主目的は成功している。
    ただあまりにもコスパが悪いので、この先10年続けられないと思う。

  • 51 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:Njk5MzExM

    自己資金での融資なら、港や重要設備を手に入れれば目標達成だけど、バックファイナンスで、借りたお金を、又貸し、転貸していたら、返済資金を作らないと自分達がデフォルトする。
    その程度、金融の世界では常識。西側からの新規調達が無くなった現在、焦げ付きは地獄だと思うけどね。

  • 52 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzU2NzI5N

    日本からのODAも今年3月で終わっちゃったしねー

  • 53 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:Mzk3MjYyN

    日米が参加しなかったらこんなもんだな

  • 54 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NjcyNzM1O

    あれ?融資の焦げ付きって焦げ付かせるために貸してたんちゃうの?
    焦げ付いたらその国で好き勝手出来るから

  • 55 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NzAzMDgxN

    中国から借りて返せなかったときのリスクを考えると借りる方もあまり中国からは借りたくないと思うようになっただろうな。
    それにウクライナの戦争で中国の一帯一路でのロシアとかウクライナを通るルートも難しくなっていくだろうな。

  • 56 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:Mzc2MjU0O

    >第2、第3のスリランカが出てくればウホウホでしょ。
    だからバルトが一路一帯から去ったよ。中東も去ってる
    力のある方の国相手だと、バラカ原発罰金パターンもあり得るんだし
    当然ちうごくの方に

  • 57 名前:名無し 2022/09/19(月) ID:MzkwNTU1N

    中国の飛び地が増えるのか

  • 58 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MTM1NDQ2N

    不動産バブルもトンで、鉄道バブルもはじけたんだよな。

    恐怖のマイナス成長で数十年とか来るかも。

  • 59 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MTg2NjAzN

    沖縄が参加しようとしてるんだよな・・・

  • 60 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NDc4NTM5M

    > 中国は新規貸し出しに慎重になり、

    まあ国内やべーもんな
    これで中共マネーにすがる悲劇も減るだろう
    しかしスリランカとインドネシアが許されるまであと1世紀は要するがなw

  • 61 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NDAzMTA3M

    テレビだと難しくよくわからかったが
    ここだけでも、だいたいわかるのが謎

  • 62 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NDA0NTkzN

    中共あるかぎり大丈夫大丈夫大丈夫w

  • 63 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzYzNjIzN

    過去発言を元に特亜シンパのリスト作って欲しい
    投票しないようにするから
    メディアは働いてくれー

  • 64 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzY1MjcxN

    そもそも論として、あの鳩山が積極推進するもんが、まともであるわけがない。

  • 65 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzM4NzkwM

    めしうま

  • 66 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzM5NTQxO

    焦げ付かせて権利奪い取るってのが目的でしょ?
    減った融資は借り手が減っただけよね?

  • 67 名前:名無し 2022/09/19(月) ID:MzkxNTEzM

    ああなるほど。欧米は「金を貸しても返せないだろう」と読んだから金を出さなかった国々に、中凶が金を配りまくって「金による支配」を目論んでいたって事か。キンペー、不良債務者候補限定で金を貸しまくっていたという事かwww

  • 68 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:Mzc2MjU0O

    どうせドイチ銀行も、つーか欧米の融資が恒大や海航で焦げてるし
    だから数年前には外資がもう引いてて、こないだ
    ちうごくが威張る自称欧米の融資は、香港から入れてたとバレてた
    要はちうごく自体が焦げてるとこに、本文と言うね

  • 69 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NDEzMjczM

    これは焦げ付かせて港を取り上げるのも目的の一つだよね
    予定通りの運用だよ
    融資された側にとってはこんなはずじゃなかっただろうけど

  • 70 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:NjcxNTIwM

    >新興国向け融資の焦げつきが増えてきた。

    融資の半額はバックリベート、残りの25%は現地の高官のお財布。
    残りカスの25%での事業運営だからそもそも成り立つ訳がない。
    中国の事業者はバックリベートで利益があるから損がない。
    高官は現地の国民が借金を背負うから損がない。
    融資金の100%を現地の国民が背負い事業の失敗分も背負うから絶対に損をする。
    詐欺でしかない。

  • 71 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzM4Nzk3N

    港を奪ってもその地域の経済が破綻していれば港として機能しない
    ハブにするにしても沢山あったら国内でお互いに食い合うだけ
    金融力がないのに土地だけ持っても帝国は運用できない@ライミー
    他国の前例から都合のいい分だけ摘み食いし、制度を悪用して儲けただけなんで「勉強させていただきましたw」は自分の危機を打開する役に立たない

  • 72 名前:匿名 2022/09/19(月) ID:MzM4Nzk3N

    そもそもADBで西側が途上国に融資する金をAIIB経由で吸い上げる
    そのために人民元をSDRにし、基軸通貨にしようとした
    貸し付けは人民元で払いはドル
    元が基軸になれば刷り放題で破綻を気にせず放蕩できる♪
    しかし実際は思惑通りに進まず、国内の破綻を先送りするため一帯一路を強行しなければならなかった
    そして撒いた金が回収できずどこにも泣き付けない
    しらんがな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク