人気ページ

スポンサードリンク

検索

65件のコメント

「DAISOの延長コードを使用した女性が格安品を使ったことを後悔しまくる事例が発生。安かろうは悪かろう」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:MTI3MDI1N

    説明書きを読んだのかな?
    安物だろうから、コードが10A迄、1000Wが上限の可能性もあるんじゃないの。
    テーブルタップを使うときは、必ず対応ワット数を調べ、接続機器の出力も調べてぎりぎりではなく余裕を持って使いましょうね。

  • 2 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:Nzc2NTY4O

    ホットプレートのような機器の場合、接経書に「延長コードを使わないでください」って書いてあるものがほとんど

  • 3 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDA0MTY4O

    ダイソーはよく利用するけど、
    医薬品関係(化粧品含む)と電池を含めた電気製品関係は絶対買わない。
    なんか怖いからw

  • 4 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:Mzc1MjcxO

    「アジア製」というのは粗悪品しかない……

    100年ぐらい前には、日本も欧米人からその中に入れられていたモノだが……中国・朝鮮は今もって「100年前から変わらない」という事なのだ。

    おい 中国人朝鮮人ども 聞いてるか?

  • 5 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NzY4Njk1O

    タップは差込口に耐熱素材が使われてる奴じゃないと危ない
    安物はプラのガワにだだ端子はめてあるだけだから溶ける

  • 6 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:Nzg4NzQ5M

    こないだダイソーに買いに行ったらなくて
    隣の家電で似たような900円の買ってしまったのは良かったのかな?

  • 7 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDk0Njc4N

    やっぱちゃんとしたメーカーのを買わなきゃだめだね………

  • 8 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NzY2OTkzM

    中華製は怖い。買わない方が良い。

  • 9 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NjM0ODU2M

    場所的に、きつく折り曲げて線が傷んでたように思えるが…

  • 10 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDA0MTY4O

    メーカーはさ、それ専門に耐久性や使用回数を実験したり、改良してんだから高くて当然だし、だから自分はそこ信用して買うわけで。
    電化製品は特にそうじゃない?
    たとえ延長コードでも。
    安かろう悪かろうに走る国民が増えているから、メーカーも倒産するんだわ。

  • 11 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NTE5ODU3N

    100均のマルチタップの一部はまだ100円だが、コード付きのは200~500円してるな
    ある時を堺にして一新されて値上げされた
    ホムセンやヨドバシドットコムとかで買えばパナとかでも安いし、わざわざ100均で選ぶ必要もなくなった
    むしろホムセンのほうが安い場合もある

  • 12 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDQzMTEwO

    流石に、電熱器に安物の延長ケーブルは、ダメだろう。
    耐熱性が断然違う。
    高くても、メーカー製のワット数が明記してあるケーブルを使おう。

  • 13 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDQxMTEzM

    中学の頃作ったコード10年以上使ってるけどまだまで現役だわ

  • 14 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDk0MzU4N

    >>4
    中国と韓国は30年前の世界市場本格参入以降、大きく輸出益を拡大して品質改善に乗り出す機会は何度もあったのに、全てを生産量拡大とコスト低下に費やした結果、殆ど品質上昇やそれに伴ったブランド名の格の上昇も出来ずに来ているからなぁ。
    まあ、あれらの国は、低価格維持+生産量アップで収益アップというだけで満足しているのだろうけど。

  • 15 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDM5MDE2N

    延長コードやタップみたいなものは、ちゃんとしたものを使うようにしている
    一度落雷で部屋の電気製品が電話機から何から全部やられたことがあって、気休め程度なのかもしれんがサージガードの奴じゃないと怖い

  • 16 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:Mzc1MjY0M

    そういえば、このタップに高出力の電気ヒーターをタコ足配線していた外国人労働者がいたなぁ…
    (幸い発火は無かったが外装溶解、大慌てで高出力に耐えられる延長コードで他所のコンセントから延長、なお当人は何が起きたか全く理解していなかった模様)
    まあ、「コンセントに繋げば使える便利な機械」程度の理解度しか無いんだろうけど

  • 17 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NzcyOTQ2O

    100均電化製品ってガチャ引くようなもんだろ
    モデラーとしては化粧道具やDIY小物がとても便利だがニッパーはあんまり

  • 18 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDk0NjkyM

    ザイリスオーヤマ。
    日本の家電技術を、中国に無断で売り払い作らせ
    逆輸入して、マルマンやフナイを潰した。誇らしき朝鮮人泥棒企業。
    ロッテやソフトバンク共に汚い泥棒の会社。御節料理なんかだしている。
    何故かチャンジャが入っていて爆竹なる辛いソースも入っている。
    創設者しねばいいいのに、汚い子も孫もしねばいいいのに

  • 19 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:MjEyMDA4M

    知ってた遅報
    1年前の中国製タップより数十年前の日本製のタップのほうが安全だよ

  • 20 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDIyNjE3N

    ここは各種技術的な知識はまったくないから
    この手の話題は中国が悪い・韓国が悪いしかでてこない

  • 21 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:Mzc1MjU3O

    何を買うにしても、モノを見る目が無いなら100均は止めとけ
    確かにスマホの充電ケーブル程度ならダイソーで良いが、AC電源周りだけは必ずPanasonic製のを買え
    それですら大体10~15年で交換しないと怖いが、ダイソーのは5年で捨てないと怖い事を考えるとPanasonic製の電源タップはダイソー製より十分に安く付く

  • 22 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDM4MjkyM

    これアダプターの付け根あたりが焼けてるから、そ焼損部のケーブルが断線してたんじゃねーの?

  • 23 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NzQyNjc5O

    ※4
    >「アジア製」というのは粗悪品しかない……
    >100年ぐらい前には、日本も欧米人からその中に入れられていたモノだが

    お前教育受けてんの?100年前の世界の工業製品ってどんなものか見て来いよ

  • 24 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NzQyNjc5O

    ※20
    >この手の話題は中国が悪い・韓国が悪いしかでてこない

    事実だから仕方ないよな?
    ギジュチュ的知識の有無が絡む余地がどこにあるの?w

    ※22
    >これアダプターの付け根あたりが焼けてるから、そ焼損部のケーブルが断線してたんじゃねーの?

    どう考えてもそうだよな

  • 25 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:Mzg5ODA4N

    かれこれ50数年前(自分が生まれる前のもの)のナショナル製扇風機(金属製ファンカバーに触ると事故防止の為に数秒間停止する安全機能付き)や電動餅つき器が現役で使われてるおっさんが通りますよと。
    あと、40年モノのスタンドライト(電球だけは適時交換)も現役でしたな。
    ホント当時の家電って今では考えられないくらいタフですわ。

  • 26 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:Mzc1MjU3O

    ※20
    単純なモノほど、素材と製造時のノウハウや機材の質がモノを言う
    100均は安く仕上げる為に素材の質や製造後の検品の質が非常に悪いだけでなく、設計段階ですら瞬間許容電流量が低いので、特に大電流を扱う電源タップともなると、ケーブルその物やケーブルの絶縁被膜が簡単に溶ける事になる粗悪品が多い

    そもそも、電源に200Wと書いてあるからと言っても、実際に100V2A≒200Wの消費電力で安定稼働し続けるわけではない
    むしろ、起動時の1秒未満で100V20A≒2000Wを食って、その後に100V2A≒200Wで安定するような電力消費をする家電の方が圧倒的に多い
    これはモーターの起電力だけでなく、主にコンデンサ類などの、起動時の一瞬だけ大電力を要求する電子回路のパーツが原因のひとつではあるのだが……

    まあ、分かりやすく言えば、Panasonic製の電源タップは家電の表記で合計1500Wまで対応するが、100均一のは瞬間最高理論値で1500Wまで(通常、この瞬間最高理論値は家電に表記されている消費電力の2倍程度の数字を見積もった方が良い)しか対応できない
    なので、ダイソーの電源タップには家電の表記で合計750W以上を繋ぐと、スレの通りに電源タップが溶ける可能性がある

  • 27 名前:ネット名無しさん 2022/05/21(土) ID:NjQzNTc4M

    テーブルタップは自分で作ろうぜ。もうかれこれ20年使ってるけど無問題。導線はかなりオーバースペックだけど、プラグ部分の接触抵抗は変わらんから必ず仕様電流の上限はあるけど。

  • 28 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:MjEyNjUzN

    ワット数が高い電化製品は壁コンセント以外使っては駄目だよ

  • 29 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NTMxOTEwO

    100円ショップではすぐに壊れてもいいようなものしか買わないわ

  • 30 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:MTczOTc4M

    ※20
    そういう言い方をするなら
    自分の技術的な知識とやらを披露して見せたらどうだい?

  • 31 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NzQyMDIwM

    何かあったら火災に直結するようなものを
    100円ショップで買う気になれない
    銭失いならまだしも人生喪うのはご免被る

  • 32 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NzcyOTQ2O

    ※30
    それって不死身を証明するために首を切り落とせというようなもんじゃ
    オマエラガーと言いたいだけで他に何もないんだから

  • 33 名前:ネット名無しさん 2022/05/21(土) ID:NjQzNTc4M

    >>22
    多分それは違う。テーブルタップ作ったことがある人なら解かるけど、導線を接続するプラグのコネクタ部分の接触抵抗が経年変化によって高くなっていく。単純にI^2×Rで接触抵抗が二倍になったら電流が一程でも発熱量(J)は二倍。最終的には断線して電流は止まるけど、火はしばらく燃える。

  • 34 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:MjA2MjQ3M

    百均だからダメって訳ではなく結局消費者側の問題なんよな
    大体のものは値段相応の素材・品質・管理だと思わなくてはいけない
    完成品ではなく安く手に入るDIY素材くらいの感覚で見た方がいい

  • 35 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDE3OTMzM

    焼きそばができる辺りまで保ったのが義理堅いやん

  • 36 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NjE4NDE4M

    日常的にケーブル踏んづけるかぐるぐる巻きに巻いてて断線してたんやろ

  • 37 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NzE0NjIzN

    電気関係は100均では買えん

  • 38 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:Nzc4MDI4O

    安物で更に繋いで?恐ろしいな
    科学オンチが考えても、ケーブル同士を繋ぐと電気抵抗が増しそうな気がして怖いんだけど、最近の科学オンチはそうは思わないの?
    100均が当たり前すぎて、思考が麻痺してる?

  • 39 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NzgxMjU5O

    コードは300円からで正確には、

    だけどな。

  • 40 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:Mzk0Mzc0N

    「100均=ダイソー!」
    ……セリア「セーフ」

  • 41 名前:ななしん 2022/05/21(土) ID:NDMwMTkwN

    関西電気保安協会で注意喚起して

  • 42 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDk0NDkzM

    家のタップはPC用のアース付きケーブルを指す箇所以外は
    ほぼパナソニックだな、高いけど

    タップ類は消耗品と考えてせいぜい7-8年で交換だし
    (被覆が劣化して中の銅線むき出しとか、被服が硬くなって
    曲げた時に中の銅線が折れてそこから失火したりするぞ)
    パーツとケーブル買って好きな長さで作った方が安いし
    自由度高いんだけど、職場では安全衛生の担当部署から
    「自作タップの使用禁止」が通達されてる、火事が危ないから

    いい大人が「中学の頃に作ったのを使ってる」なんて自慢にならない
    失火で死んだり、家が燃えたりするかもしれないのは自分なのに

  • 43 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NTMxOTEyM

    アメリカだったら巨額の賠償金ゲットチャンスだったね

  • 44 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDk0ODQzN

    ※26 
    それに加えて束ねたコードの熱の蓄積もあるからな。 
    掃除機のコードは内部で巻かれているんで少ししか引き出すと熱がたまりやすい。 
    だから、正式な使い方は黄色まで引き出し&赤まで引き出すと限界と言う意味だと。屋外で使うリール式の延長コードになんであんなに太いのを使うのか考えれば判る。引っ張り強度は当たり前だが場所によっては巻かれた状態で使うのがあるから。 
    タイガーなどの保温電気ポットは巻かなくてもほんのり暖かくなる。800wなんでこれでもいいし、折りたたんで繋げられる長さじゃないし。 
    ただし直ぐ沸く某電気ケトルは1000w軽く超すのあるから注意。 

  • 45 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDcwMDUxN

    まず電線がしょぼい。ファイバーは細いし束ねも少ない。皮膜の経年劣化酸化硬化もバカっぱやい。
    コンセントが雑。樹脂封入型は内部ハンダやカシメがいい加減で抵抗になってて発熱して溶ける。ネジ止めケース型は脆くて割れるしやっぱり配線も雑。
    まぁちょっと一時的に短時間電気引いて使う用途以外で使うしろもんじゃない。
    100円に相応しい品質ではある。

  • 46 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NTQyMzk2M

    電気関連、とくに火災の原因になる物は金をケチっちゃ駄目
    被害に遭うのは自分だけじゃ無い

  • 47 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NzcyMjUxM

    バッテリーや充電器もそうだけど、火事になりたくなければ
    中国メーカー製は絶対に使うな

  • 48 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:MzQ3NDE4N

    ※14
    あっちはワイロ払えばいくらでも誤魔化せるからな
    外部からの検査員だろうが被害に遭った客だろうがとりあえずワイロ払っときゃなんとかなる
    個人的にはそんな文化圏で暮らすのは死んでもゴメンだが

  • 49 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDM3NTA3M

    火事になったの? ウwwケルwwww
    メンゴメンゴww
    燃えたタップは賠償したるわw

    くらいの国じゃないとモノ作りなんてやってられんな

  • 50 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NzY5NTg0M

    低電力のOAタップ以外はパナソニックだな

  • 51 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:MTc0MDY5N

    ダイソーでも品による。
    フライパンはそこらへんのスーパーや量販店て置いてあるヤツよりダイソーの500円するフライパンのほうが断然良かった。
    電気製品は安いの止めてたほうが妥当だな。

  • 52 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NjM0NzE3O

    中華製の電気周りはシンプルにパーツの質がおかしい。くっっっそ細い電線使ってたりするんよ。

  • 53 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:Nzc2NjAxO

    100均のコードは被膜剥くと中の銅線細いからな
    皮が太くても中の線は簡単に断線する
    ホムセンの延長コードと比較してみるといい

  • 54 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:Mzc1NjcyN

    そもそも論で銅価格が高騰してる
    被膜の中の線が見える訳じゃないんだから
    大電流を流せる品質を維持してるかあやしい
    100均が数年に一回程度で発火に近い問題(回収)を起こすのも物語ってる

    結局個人レベルだとパナソニック以外の選択肢がほぼ無い

    なお世界では200V地域が多いので同じ消費電力でも電流が下がるので問題が起きにくい

  • 55 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NzE0MTI5M

    ダイソーとそっくりな物が家電量販店でも売られてたりするんだけど
    ダイソーの方を分解すると中身は結構違ってそれなりにコストカットして有るって事が稀に良く有る

  • 56 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDQwNjA3N

    1>の言う通り。
    定格1500Wのつもりで1000Wのタップに1000W以上の家電を
    つなげば電気抵抗が発生して発熱炎上する。某〇黒区の介護施設では、給湯ポット3台(3000W相当)を一つのタップにつないだもんだから、
    ボヤが発生した。存外、自宅のTV・PCまわりでもやらかすから、消費電力を確認してからタップにつなごう。

  • 57 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NzQzNTc0M

    100円で売って一億円の賠償請求され損なった。

  • 58 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:Mzc1NTk0M

    使用のたびに出したり仕舞ったりする電化製品を雑に使ってると
    機器から電線が出る辺りを繰り返し曲げ伸ばしすることになって
    断線しやすいんだけど、これもそんな感じかな。
    まぁ線が安物なのは間違いないだろうけど。

  • 59 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDAzODc3N

    安いのには理由がある。
    100均ならゴミ引く覚悟して使うもんだよ
    …ただ火事になるかもしれないレベルは並大抵の覚悟じゃできんが

  • 60 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDQ2MDE5N

    火事が怖すぎてちゃんとした製造元以外つかえん

  • 61 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDk1MDkxM

    気になったんで見てきた。

    パッケージの注意書き見たら、これには使うなって挙げてる例の中にホットプレートが入ってたよ…
    物の値段には理由があるって判って使うくらいじゃないと危ないよな
    電気を通す物なら特に

  • 62 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDcxNDMwM

    >ダイソーだけでなく安物のタコ足も、ちょっと強い電流流すと差口が順番にぶっ壊れてく

    そもそも100円均一は工事で出た不良品を中国に持って行って作り直しているんだから壊れやすいのは当たり前。

  • 63 名前:匿名 2022/05/21(土) ID:NDcxNDMwM

    >ダイソーだけでなく安物のタコ足も、ちょっと強い電流流すと差口が順番にぶっ壊れてく

    そもそも100円均一は工場で出た不良品を中国に持って行って製造しているんだから壊れやすいのは当たり前。

  • 64 名前:大日本愛国連合 2022/05/22(日) ID:MTgyMjgwM

    どういう使い方でこうなったのか詳細教えて欲しいな❤️だいたいダイソー云々よりこういう配線系事故って使い手の問題がほぼ半数占めてますからね☺️

  • 65 名前:ふふ 2022/05/22(日) ID:MTAxMzU4M

    ま~自分は電気関係をダイソーなどの100均で買う事は絶対しない。
     
    値段相当で危険を内包するわけにはいかないから。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク