「EU空域の飛行禁止を通達されたロシアが逆にEU諸国を締め出し始めたと判明、日米は禁止対象にせず関係性を維持」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:MTAxMTM3N
ノコノコと飛んできたところを拿捕か撃ち落とすんやろなぁ。
-
2 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:MjI0NDc5M
韓国『えっ、どうしてオレが対象に!?』
-
3 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:MzAyMDI4O
普通に排除するためだろ
今のロシアならやる -
4 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:MTY5NDYyM
EU「ウクライナは白人、黒人やアジア人とは違う」
だからウイグルチベット問題を世界はスルーしてるんですね。 -
5 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:ODI4NDQzM
シベリアあたりはANAとか飛んでるみたいね
-
6 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:MjU3NTU5N
日本は禁止にするべきでしょう。
岸田自公政権は日本国民の頭上にロシアのミサイルや
核がとんできてもただ見てるだけなのかしら狂ってるわ。 -
7 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:MzY1MjMyN
日米とEU離間を狙っている。
各個撃破は中露の常套手段。 -
8 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:MTc4MzE1N
飛ばせておいて、適当な理由をつけてロシア国内に強行着陸させ、人質にできるもんな
-
9 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:MjEyNDMzN
昔、大韓航空が領空侵犯して2度も強制着陸と撃墜をくらった
今の時代まさかとは思うけど日中韓は普通に飛んでいるね -
10 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:MTc4NzAwM
※2
一回やらかしてるから韓国はマジで気をつけてほしい -
11 名前:名無し
2022/03/01(火)
ID:MjAxMjQ4M
欧州からの軍事支援便防ぐ目的では?
-
12 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:MjExOTE2M
岸田は早く根回しに動けよ。
せっかくアメリカがお膳立てして、リーダーとか言ってんのに。
国連の敵国条項を日本からロシアに変える根回ししろよ。 -
13 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:MTk4MDI4O
日米も飛ばないぐらいで良い感じ
下手すりゃ航空機に、幼稚園バスジャックされるやーつ -
14 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:MzcxOTk4N
「一発だけなら誤射かもしれない」を実践する気満々だなロシアw。
-
15 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:MjA3ODQ3M
まあちょっと遠回りで燃料が多くいるが、日本からヨーロッパは太平洋からアラスカ上空を抜ければいいからな。
-
16 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:MjA4NTk0O
えっ?それって日本は生贄ってことだな。
核持っていないし日本には共産党や立憲民主党がいるから反撃は無理ってことか? -
17 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:MTkyNDQwO
※12
そこは本当に重要だなぁ
まぁ、この状況である程度の結果を出せてからでないと言い出せないと思うけど
日本がウクライナ攻撃を非難するリーダーだなどと言い出し
アメリカが建前だけでも矢面に立たせようとするのもその点に限っては悪い話じゃない -
18 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:MTg5ODI1O
こういう相手が敵を増やしたくない状況だからこそ日本は強気に出て領土返還を上から目線で交渉しないと
結果極東の戦力落とせなくなるから援護射撃になるんだし -
19 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:MjE0OTgyM
>>12
あれはEUとロシアの両者を同じテーブルにつかせて交渉させるには日本ぐらいしか仲介できる国がないって事を言ってるだけだよ。
だからタイミング合わせてちゃんと安倍前首相がメディアに出てきたでしょ? -
20 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:MjAzNzcyM
がんばって岸田さん。影薄いよ!
-
21 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:MTc4Nzk2N
>>飛行機している航空機に戦闘機がスレスレまで接近して領空内を出るまで威嚇飛行をするのだろうな
対抗して護衛機でエスコートしてやればいいw -
22 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:MTc4ODUxN
廃棄寸前の無人機に核燃料廃棄物山盛りにして、
モスクワ上空飛ばしたれ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります