「自衛隊トラックの低性能を猛批判した人、「自衛隊トラックは超タフで高性能だ」と総ツッコミを食らう」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:NDcxNDQzN
>自衛隊を擁護改善しようとしてる自分に酔ってるだけ。
いや改善とか眼中になく批判したいだけでしょ
いつぞやの空中投下やヘリ万能説説いてた人達の同じ -
2 名前:774
2025/04/21(月)
ID:NDA5NTczO
シートベルトというけど、装備によってはシートベルトの長さが足りないぞ。現地に行って確認をしたらシートベルトが掛けられないくらい理解できただろう。
自衛隊を叩きたいから確認もしないで批判してるんだろうな。 -
3 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:Mzc1MjU3O
舗装路以外走った事がない奴やろな
災害含めた有事にバス相当車種が使えるのは後方(所属駐屯地↔︎被災地周辺の駐屯地等の活動拠点)だけやろ
そういう時は民間のバスをチャーターして使えば済む話のような…
クロスカントリー系SUVの愛好家や専門店に教えを請えばええのに -
4 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:MjEyMjgzO
自衛隊と隊員の能力低下が目的なんだろ
それなら言動に矛盾は無くなる -
5 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:NDkzNzAzN
C-130やチヌークに乗ったら卒倒しそう
-
6 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:NzY2OTk4N
こんなアホみたいな質問しておいてそのくせ能登地震のような
踏破性最重視の現場に「到着が遅い」「道路開削が遅い」
とか意味不明な指摘を繰り返す。
行けるならとっくにっとるわボケ!って返答しない自衛隊の
皆さんの優しさに涙が出る。 -
7 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:Mzc0NDYwN
ビルが建つとの発表があればその日のうちに反対活動を始める吉外の同類か
大通りと墓地に挟まれた老朽ビルの建て替えで日照権があんだって?
ビジネス用の貸床しかないところで良好な居住環境がどうなるのか言ってみろ統合失調症 -
8 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:NTQxOTUxM
自衛隊のトラックやトレーラーのタイアに着目してくれ、”KUMHO”のタイヤを履かされているんだよ。それ韓国製だぜ。
防衛省幹部からの説明は「公正な入札の結果です」だとよ。国防と言う意識が完全に掛けているんだ、あいつら頭おかしいだろ! -
9 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:NDUxMzYwN
ほんとに自衛官のこと考えてくれるなら、軍隊としての装備のほかに、平時用のリムジンバス、豪華客船、全席ファーストクラス旅客機買えくらいの提言をしてほしいね
-
10 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:Mzc1NTk0M
こんな格言を知ってる?
「素人は黙っとれ」 -
11 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:NDk0NTEwM
※8
政府調達だと入札にせにゃならんのよ
一応安保は適用外に出来るけど何でもかんでもやっちゃうと報復の大義名分になるし
もっともトランプのおかげでWTO脱退ブームが来てるからマシになるかもな -
12 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:Mzc1NTg4N
女版キヨタ◯みたいな主張だな
だからアメリカ製を買えって言うんだろ -
13 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:MjA1NTE2N
そのころ国民民主党は、戦争時に民間病院で隊員の治療ができる法律や、人工血液の研究について政府に問いただしてた
マジな話、共産系の病院なら負傷した隊員の治療を拒否しそう -
14 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:Mzc1NTk0M
こういう議員は自衛隊の機動力を奪って、
中国の武力侵攻を影から支えるのでしょうね。 -
15 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:NDcxMzkwN
100年も前の昔から、人員輸送は専用に開発したトラックじゃないか。バスなんかで運んだら、不意に襲撃等で車が動けなくなって車両からも出られず蜂の巣にされるわ。速やかに乗り降りできるのが最大のメリットだな。
-
16 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:NzQzNDk5O
装甲バス的なヤツ外国にはあるやろ
-
17 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:NTQyMzg2M
トラックにはシートベルト無理やろ
固定する座席すらないんだからバスみたいな腰に付ける簡易版の奴しか無理
それと攻撃を受けたらさっさと降りないとダメだからシートベルトでわちゃわちゃしてたら死ぬ
トラックは比較的安全な場所を通るとは言え絶対じゃないから -
18 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:NDQ1MTYxO
文句や自慢は一丁前、でも予算はカット、食料もカット、国力もカットと現実見ない所業。
無職ニート叩きと何も変わらないな。 -
19 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:NDAwMzA5O
専用でいろいろ分けて車両を用意するような金が自衛隊にはないんで、座席を簡単に撤去もしくは畳めるようにしないと不便
また、見合うようにして乗るタイプじゃないと、装備が邪魔で乗り降りしづらい
土などで汚れるので雑に洗えると楽 -
20 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:NDcwMDQ5O
隊員が快適に過ごせることも重要だが有事において自分、仲間、国民を守れることが何より重要そのためには交戦規定等々法整備が何より重要
それこそ国会議員にしかできない仕事
それができないなら今すぐ議員辞職して新たな人間に道を譲るべき -
21 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:MTc0MTQ2M
バスとトラックの走破性の違いくらい小学生でもわからんか?
特殊なバスならともかくそういうのならやっぱ乗り心地二の次だろうしなぁ -
22 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:NDg3MDk3O
サイバートラック「その通り!」
-
23 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:NDQ2Nzk2M
バスなんて、テロリストですら自爆テロにしか使わんやろ。
-
24 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:Mzc1NTk0M
無能な働き者か
それともヒュンダイのバスでも導入させたいのか? -
25 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:NDcxNTk2N
最近はバスも専用の設計なのかもしれないけど、基本はトラックのシャーシに座席部分を架装したものだからトラックもバスも機能性は似ているよ そんなことより自衛隊の設備は有事の極限状況で多用途で使えることを考えるから、今のトラックでの人員輸送は合理性の結果でしょ なにかをよくすればなにかを失うから、素人考えは言うべきじゃないね
-
26 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:NDMyNzQ1O
寧ろ「隊員をシートベルトで固定」とか正気か?と。
そんな事したら、トラックが撃破された時、隊員が速やかに脱出出来ない。
有事なら戦線後方でも絶対安全なんてことは無いのは、ウクライナでの戦いでも改めて示されていると思うが? -
27 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:MjA1NDU3O
「トラックかバスか」の二元論に囚われてんのな
-
28 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:Mzc0NDYzM
何も知らない素人にとんちんかんな擁護?されたら、説明を求められる自衛隊も迷惑だろう
-
29 名前:匿名
2025/04/21(月)
ID:NDk0NTUxO
おいおい、ツイ主は自衛隊批判じゃなくて自衛隊員の処遇改善を訴えてる、むしろ自衛隊擁護側だぞ?
途中変な奴がバスなんか持ち出して擁護するから総ツッコミされてるだけ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります