「『自宅に乾燥機がない』と同僚に伝えた福祉士、「えーっ!信じられない不潔!」と批判されて反論するも……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MTczMDI0M
日光消毒、天日干しが最強!
乾燥機自体、定期的に消毒してるんですかね。
乾燥機使った事ないけど、煮沸消毒に必要なくらいの高熱になるのかな? -
2 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:NzQ2MDg5N
紫外線殺菌知らないのか
-
3 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MTgzMzkxN
ワイドショーあたりの言ったことを真に受ける典型的馬鹿
せいぜい浪費してくれ -
4 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MzMwNDc3N
殺菌マウントなら寧ろ乾燥機の敗北では?
-
5 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:ODk4NjkwN
アメリカ人かな?
-
6 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MTYwOTYwN
テレビでやってた! とか信じ込む奴がまだいるんだ・・・
テレビなんて嘘ばかりなのに・・・
日本人はどの年代もキムチ鍋が一番好き!
食器洗いのスポンジは硬い方しか洗浄能力が無い!
料理番組出演者の「ウマイ!」 テレビで言ってるの嘘ばかりじゃん -
7 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:NzQ2MzA1N
若い女性だから外で干せないんじゃね?
-
8 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MTc5MDk2M
乾燥機には殺菌能力があると誤解してるのか、菌ではなく花粉や黄砂や排気ガスが付着するみたいなことを言ってるのか判断に悩む
-
9 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MTYwNDg5N
殺菌よりも匂い残りの方が遥かに重要
横向きの一体型だと生乾き臭するの分かる
ガスの独立タイプだと乾くけどベランダで干した方が匂わない -
10 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MTc2NDY1O
紫外線殺菌しないの?で終わるな
しかも今の日本だと冬を除いて天日干しだと外気温と直射日光の温度も電気乾燥機とは比べもんにならんほど高く長時間だからな、ガス乾燥機ならワンチャン勝負出来るかなってレベルやろ
あと北海道だとお湯洗濯やぞ -
11 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MTczMTg2M
>>2
紫外線は透過力が低いので極く表層にしか効果が無いし
「影」になっている部分には完全に無効ですよ -
12 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MTg1NTI0N
相手を否定してマウント取らないとタヒんでしまう系民族だろ、「事実」とか一切関係なく…。
-
13 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:ODgzOTE5N
家庭洗濯の除菌・殺菌効果 – 東京家政学院大学
乾燥機による乾燥は、日向乾燥より残菌率が高く
殺菌効果が低い結果となった -
14 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MjY1MDQyM
こういう人に何言っても無駄
隙あらば人を蔑むのが好きなんだから
近づくべからず -
15 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MjMyNDMyM
家庭用の一体型に殺菌能力なんか有るかねえ?
そんなレベルの温風にしたら電気料金が物凄い事になりそうだがw -
16 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MzM4MDEwM
※10
東京住まいだけど、水栓にお湯つけているからお湯洗いだし、乾太くんもある。実家もそう。注文戸建てなら大抵そうじゃないか?
最近都市部はマンションや建て売り分譲でも乾太くん備え付けの所増えているよ。都会は外干ししないんだわ。 -
17 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MTYwOTY2N
汚さで言うならばあんたの体が一番汚いんだよと
こういう基本的なことすら理解できていないやつほど潔癖だったり他人をバイキン扱いしたりするよな
自分だけ綺麗だと思い込むのは一種の病気だよ -
18 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:ODk4NjkwN
洗濯物の雑菌は水分が長く含まれ続けるほどに繁殖するので、洗濯が終わったら出来るだけ速やかに乾燥させる必要がある
この点で乾燥機は有効と言えば有効だけど、乾燥時間が半端に短くて乾ききっていない状態で終了してしまうとそこで爆発的な繁殖が始まってしまうと思われる
ゆえに乾燥機使ったのに臭い、という状況が発生する
また乾燥機自体にも雑菌が繁殖しているパターンもあるかと -
19 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:NzUzOTg5O
生物としての基本を知らん奴とは付き合うなと子供らに言っておこう。
-
20 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MTY4MjQ2N
気狂いなんかに常識も基本的な知識も無いからな
そりゃそんな汚物なんかの為に集まりたくなんて無いよ
障がい者枠で雇用?ならごしゅーしょーさまでーっす -
21 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:OTExMTM4M
まあ布から匂いを消すには乾燥機にかけるのが一番
というか匂いの菌をコロすにはこれしか -
22 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MjEyMDA1M
そんなん言うたら、風呂入って自ら乾燥機の中に入って自分を乾燥しているのでない限り、
そいつ本人も菌の温床やんけ。 -
23 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MTc4Njg1O
ちゃんとハイターとかを使って塩素消毒しないと不潔だよ
-
24 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MjcxOTg2M
実際には洗濯機で洗濯しないほうが清潔まである
自分はお手拭きタオルを1年ほど洗濯していないけど全然臭くなっていいない
洗面所というあまり乾燥していない日陰に吊るし続けているのにもかかわらず -
25 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MjMyMjEzM
乾燥機にも雑菌わくんだけどね
-
26 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MjEyMDA1M
>>24
それはさすがに怖いが……
まあちゃんと毎回しっかりタオルの手洗いができていれば大丈夫か?
昔は全て手荒らししてたわけだし?
もし洗ってないならそれはマズイ。 -
27 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MTczMjQ0M
花粉症の家族がいるから最近はずっと部屋干し
黄砂の時期は憂鬱だわ -
28 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:NDEzNTA0N
「えーっ!自宅に乾燥機ないんですか?信じられない不潔!」「乾燥機かけないと殺菌できてないんですよ?ヤダ、汚い!」
うん、この子は自分の脳みそも乾燥機にかけてしまったのかな?
コリ固まったカラカラ()の脳みそで「自分が正しい」と、相手を蔑む様な性格の汚さも丸洗いして乾燥機で殺菌出来れば良いのだけど
デリケートな衣類や下着もいっしょくたにして乾燥機にぶっ込む様な雑なタイプなのかしら?
そもそも、こういう頭が悪そうな話し方をするのがまだいるのが信じられないし気持ち悪い -
29 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MTg4NDY4N
乾燥機は使わんが、除湿機は使ってる
押し入れスペース上段を乾燥部屋として、洗濯物を掛けて除湿機で乾燥
冬場・花粉時期・梅雨時期は外で干せないからね
厚手の衣類(冬服)でも3時間掛からないし、電気代も乾燥機より遙かに安い
乾く時間が早ければ早いほど、雑菌の繁殖が抑えられるらしいし、結構おすすめ -
30 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MjMxODEyN
近ごろのばい菌てしゃべるんだねえ
-
31 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:ODk4Njg4M
乾燥機無くても困らんし乾燥機使ってない人多いし。
ってか、下着だけ室内干ししてるわ。
外に干すのはなんか嫌でね。 -
32 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MTYwNDgzM
売買金(深圳)
-
33 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:NzQ1NjkyO
乾燥機使うと殺菌出来るとか考えてもなかった。汚れやすいと考えられるパンツとか靴下はゴムが劣化するので俺は天日干しにしてるがな。
-
34 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MjAxNDQ5N
物事の機序を理解していないと印象操作に騙されたりオカルト思考になるよね
-
35 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MjEyOTAzM
>>24
ヴォエ! -
36 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MTYwNDgzM
浄水器買ったから常に清潔です。の同類だな(買った後メンテしない阿呆)
ナノイーとか信じて疑わない類 -
37 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MjcxODY0O
一般的な乾燥機は60℃中ごろとかそんなもんでグルグルかき回してるだけなので殺菌効果としては今一つ、さらに洗濯槽と共用なら洗濯槽の菌を撒き散らす
殺菌効果に期待したいなら乾燥機は別設置、80℃くらいの高温のものが望ましい
肌着下着類くらいなら高温タイプの食器乾燥機を洗濯物専用にすれば省スペース静音安価に代替できる -
38 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MjAyMDI0N
昔、サンヨーが乾燥機に香りをつけるタイプのを販売してて、その香りが好きで毎回使って欲しかったけど、程なくして終売になったのとランニングコストがかさむってことで母親は、初回プレのある分だけ使って追加は買わんかった。今でこそ、香り付ける柔軟剤の会社のがあるけど、本当にいい香りだったなぁ。温水洗濯して刹菌して選択すると生乾きが起こらなかった、今は酸素系漂白剤があるけどね。それで、ガス乾燥機に切り替えてから、タオル類の匂いが好きになった。
-
39 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MzMxMjcyN
電気の乾燥機に殺菌能力なんてあるのか?
コインランドリーにあるガスならあるかも、と思ったりはするけどw -
40 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MjEyMDE1N
乾燥機は60℃以上の温風なら殺菌効果はあると思うが、天日干しで十分だわ
生乾き臭には酸素系漂白剤に限る -
41 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:NzQ2MTQ2M
乾燥機はあれば便利だけど使わない人を馬鹿にするような物ではない
以前は二酸化炭素排出量が多い国の理由にあげられてたけど最近は言わないね
売りたいからかな -
42 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MjE3MDM5M
日光による紫外線消毒最強!
と思ってたら、今の季節は実家の秋田でも黄砂で晴でも外干し出来ない時があるとか…。
俺が子供の頃の昭和時代には、東北ならそこまで黄砂が酷くなかったのに…
時代の移り変わりが田舎の自然にも影響してるとはw -
43 名前:匿名
2025/04/10(木)
ID:MTczMzk5M
乾燥機の能力はともかくとして
「信じられない不潔!」← これ言っちゃダメだろ
こういう奴の無神経な発言がイジメの発端になるんだろうな -
44 名前:匿名
2025/04/10(木)
ID:MTc5MDE2M
米国生まれみたいな奴やな
-
45 名前:匿名
2025/04/10(木)
ID:NDU5NDQ5N
※44
米国?
むしろ太陽アレルギー()のアレらみたいだと思った -
46 名前:匿名
2025/04/10(木)
ID:ODM3NzYzN
洗濯乾燥機で生乾き臭いって人は、詰め込みすぎか
排水のところに髪の毛とかゴミが詰まったままかだね -
47 名前:匿名
2025/04/10(木)
ID:MTAwMDc2N
タオルのにおいは塩素系漂白剤で無問題
ただし、色物にかかるとまだらになるので注意
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります