人気ページ

スポンサードリンク

検索

18件のコメント

「「低密度」の都市を大量建設した中国の都市整備計画、住みたがる人間が誰もいなかった結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NDM0NjYxO

    <中国不動産報が1月8日に報じたところによると、この土地返還現象は広州、北京、深セン、成都、寧波(ねいは)などの主要都市を含む複数の一線、二線、三線都市に及んでいます。この波の中で、万科(ワンコー)、越秀(ユエシュウ)、華潤(ファルン)などの大手不動産企業が、過去に取得した未開発の土地の一部を返還しています。>
      
      
    中国不動産業界に激震 止まらない『土地返還』現象
    2025年1月9日
    https://www.visiontimesjp.com/?s=%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3
       
       
    日本マスゴミ通名人記者の中華情報記事て、あまりにも周回遅れすぎるんよね。
    この状況下で、そんなん何をどないせい言うのんよ。
    (´・ω・`)

  • 2 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NDcwMjM4O

    密度の話かぁ?
    と言うか、強制移住させろよ中国なら出来るだろ
    そして不動産の数が余っているんだったら「移民」を受け入れれば
    ムスリムの街を作りまくれ
    世界中から感謝されるぞ

  • 3 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NDM0NjYxO

    <また、「ゴーストタウン化」ともいえる現象が東北地域で頻繁に見られるようになっています。この現象は、資源枯渇後の都市が徐々に衰退し、住宅価格が暴落、人口流出が加速し、最終的に無人化に近い状態になることを指します。報道によると、全国で95都市の住宅価格が過去1年間で大幅に下落しており、一部の都市では住宅1戸の価格が数万元(数十万円程度)という驚くほど低い水準にまで落ち込んでいます。それでも買い手がほとんど現れないのが現状です。>
     
      
    ゴーストタウン化進行中 習近平の視察が語らない東北の現実
    2025年1月27日
    https://www.visiontimesjp.com/?p=48259
     
     
    オラオラ、どうよ?これ? (`・ω・´)凸

  • 4 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:MzU2NjI5M

    修繕以前に完成してないんだから住みようもない
    一部の完成品は超富裕層向けの建売りだし
    (このニュアンスが伝わって欲しいw)

  • 5 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NDM0NjYxO

    ※2
    クルドとかのイスラム民が日本へ来はるんは、トルコからビザなし渡航できるG7国が日本しかない言う単純理由みたいやよw
    出稼ぎでゼゼコ貯めてインフラ整うてる国へ家族を呼びよせようて思うたら、みんなすぐ来れる日本がてっとり早いと言う事みたい。
      
    中国は帰化申請の通りやすさをもっと世界へアピールする必要ある思うんよね。アフリカンの人らはグイグイ帰化しはってブラックタウンできてんやし、イスラマーにも潜在需要は高い思うん。
    (´・ω・`)

  • 6 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NTE2NTU2M

    ゴーストタウンからのゴッサムシティーへ
    日本東京のマンション価格高騰も中国から逃げたチャイナ・マネーのせいだけど。地方観光地の別荘地高騰も 

  • 7 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NTg3NTc3M

    中国のタワマン建設は購入希望者を募ってカネ払わせて目標額に達したら建設を始める。つまり未完成の空きの戸数と同じ数の債務者が存在する。現在住んでる家の家賃を払いながらタワマンの借金も返済してる。家賃が払えない貧乏人は未完成のタワマンに住んで電気も水道も無い生活をしてる。
    しかも仕方なく買ったBEVもあと2、3年したらガラクタになる。中国もうじきタヒぬんじゃね?

  • 8 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NjgwOTY1M

    計画的じゃなくて土地が空いているから、そこに不要な不動産投資しまくっただけって感じだが。

  • 9 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NTE2MjYzN

    中国共産党が主導すれば何とでもなるんじゃないの?
    ねそべり族をひっ捕まえて強制移住、儲かりそうな
    工場立てて強制労働、強制臓器ドナー登録、食料は
    配給制。いくらでもやり様がある。

  • 10 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:MzU2NjMxN

    鉄鋼などの過剰生産している建設資材を消費させなきゃならないから大規模開発をやっているって話も聞くねぇ
    建設ラッシュが頭打ちになったらその影響は広範に広がりそうだ

  • 11 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NDE5NjIxO

    需要と供給が見合っていなければそりゃバブルにしかならないし、ビルやインフラも作ればそれで完結するという訳ではなく維持管理の為の費用が必要だからね
    需要以上の建築物を建てる事で経済を伸ばしてきた中国はバブルで経済の先取りをしたような物でしょ
    中国のバブルのツケは日本のバブルの比じゃないだろうと

  • 12 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NTI5NTAwM

    アレだけ土地があって物もあるのに人が流出するとか国家運営の才能無いよ
    20ぐらいに分裂した方が世界の為だわ
    このまま中国人増えて他国に侵食したらそれこそ世界の終わりまであるだろ

  • 13 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NDcxMzUxN

    人民解放軍が安く買い叩いて市街戦→ピンポイント爆撃の訓練に使えばよい
    更地になったらデベロッパーに高く売りつけろwww

  • 14 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NDM0NjYxO

    ※7
    あれ、ぜんぜん完成してへんのに、もうゼゼコないアルからスマソアル♡、て建設会社が倒産逃げしても払うた金やローンはそのまま放置で返還されんのんよねw
    やから中国各地で契約不履行未完成不動産に払った金返せアル!抗議デモが多発しとるん。
    電気水道はおろか窓さえ入ってへんのに20数階まで徒歩で上り下りして強引にヤケクソ居住を開始しはる人がおったり、中華不動産問題はネタが鬼のよにあってとても書ききれん・・・。
    ヒマな時にウォッチするとすんごくおもしろくて時間を忘れるんよね。
    (´・ω・`)

  • 15 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NjE1MDQ1M

    キンペーの経済音痴っぷりが中国の問題をどんどん顕在化させてるけど
    問題自体は経済開放からずっと蓄積されてきたツケそのものよな

  • 16 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NDIxNzA2M

    雄安新区はじめそれでも投資止めないって事は関係者にはまだまだまだ旨味があるんだろうな

  • 17 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:MjAzNDA1O

    それでも中国離れどころか進出する日本企業が増えている
    市場としてはいまだ美味しいんだろうな

  • 18 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NTE1Mzc0M

    地方幹部は返済不可能な借金を財源とした誰も使わない鬼城や鉄道だろうと、「我が地区はこれだけ経済成長しました!」という実績になりさえすれば党中央への栄転の可能性が出てくるからな
    出世のためなら後のことなんて知ったこっちゃないの精神だ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク