人気ページ

スポンサードリンク

検索

26件のコメント

「ドイツが開設した最新鋭の消防署、だが「火災警報システムは不要」と判断して設置しなかった結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:NTE2NTM4N

    ショートコント「消防署」

  • 2 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:NTQ4NjYwN

    消防車がみんな出払ってる間に消防署が全焼というコントは昔からあるけど
    地でやるなよ

  • 3 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:NDQ3Njc2M

    反面教師すぎる…

  • 4 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:NzM2NTAxN

    発電所が停電したら、爆発しました
    原発には外部電源が必要だったのです
    日本人には笑えないねえ

  • 5 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:NjgwOTY1M

    外部電源はあったが津波で使えなくなった、それと改修が必要だった旧式の原発と最新の消防署を比べるのもおかしなもんだ。

  • 6 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:NDQ4OTg3M

    医者の不養生みたいな話だな

  • 7 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:MTY1NzgyM

    消防車のリチウム電池が原因らしい、どうせ中国製だろ

  • 8 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:NDcxMzM5O

    どういう理屈で必要ないって判断したかが気になる
    車両のリチウムイオン電池が火元っぽいから報知器あったとしても全焼防げたかはわからんが

  • 9 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:NDM3MDMxN

    いったい、どこのどいつの話なんだか・・・

  • 10 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:NDIzMTA0M

    日本製が優秀過ぎるせいで世界的に「アジア製」の評価が高くなってる悲劇
    ガチで命にかかわるからもっと意識をもって峻別して欲しい、日本と他アジアは
    (中韓などアジア製品全般で日本製の部品が使われるせいで本来以上の性能・耐久性を中途半端に得ている)

  • 11 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:NDcwMjM4M

    ちょっと意味合いが違うけど、大阪府警かどこかにコンビニが出店した時、防犯カメラをつけるかどうか話題になってたのを思い出した
    総合病院とかAEDを設置してんかな

  • 12 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:NTE1NTQwN

    だから火災報知器を設置する必要があったんですね

  • 13 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:OTIzNTYxM

    通報がなかったので装備の使用許可が出ませんでした的な

  • 14 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:NDEyMTM4O

    >>11
    総合病院のAEDは「病院外への持ち出し」を考えれば設置していても無駄ではないかと。
    患者よりも機器を運ぶほうが時間はかからないし、応急処置開始までの時間は短い方が良いからね。

  • 15 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:MzY4ODM2N

    個の専門家が不要は勝手だけど
    建築関連の防火法とかどうなってんねん

  • 16 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:MTY1ODUzM

    言うか、失火にしてはえらいこと盛大に燃えとるけどなにしはったんやろ?、思うたら、またリチウム電池やないのw
    これ火災報知器あっても結果あんま変わらんかったんやないん。
    (´・ω・`)

  • 17 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:NDEyMTM4O

    >>16
    いや、何事も初期に対応できるかできないかで結果は大きく変わる。
    それに、EV満載の貨物船みたいな可燃物満載・消火手段制限ありと異なり、普通の建物なら発熱感知の火災報知器があれば小火の段階で消し止められるよ。

  • 18 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:MjA2MjY3N

    強制的な法規制無いのかよ

    ※4
    政治士官様2011年3月の被曝も覚悟した偉大なる現地反日業務お疲れ様でした
    クソが

  • 19 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:NDE2MzE5N

    リチウム電池火災は水や普通の消火器で消せないから、特殊な消火器による初期消火に失敗すると、周りの可燃物を撤去し全焼を待つ江戸の火消し式の消化しかできない
    写真の消防車も別の建物に隣接してるとこに集中して放水して燃え移るの防いでるだけで、消火活動はしてないのが見て取れる
    報知機の有無とかそんな問題ではない まあ報知機さえないとこにリチウム火災専用消火器があるはずもないとは言える

  • 20 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:NDEyMjc3M

    コレこそがゲルマン人の考えた正しい「消(火を)防(止した)所」

  • 21 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:MjAzMDczM

    人がいても気が付かなければ、こんな風になるってことだよな
    初期消火の重要性を消防署が示してくれたことには意味があると思う

  • 22 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:NDA3MzM3N

    というか、ドイツでは火災警報器設置が義務付けられていないの?
    近頃のドイツにはげんなりだけど、これは後進すぎる…

  • 23 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:NDI0NDk2M

    119番すればよかったのに

  • 24 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:MjAzMDczM

    >>23
    ドイツの消防と救急車の電話番号は112

  • 25 名前:匿名 2024/10/20(日) ID:NDE3MjAxO

    ※24
    個人的に16へぇ

  • 26 名前:匿名 2024/10/21(月) ID:MjEwMTk5N

    >枚方でもあったぞ、消防署の火災

    なつかしーー。あったね。記憶ではボヤで済んだハズだが…

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク