人気ページ

スポンサードリンク

検索

54件のコメント

「25年前に「絶対に覇権をとる」と思っていた記録メディア、競争に敗北して駆逐された結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MTc4ODUwO

    MDいいよね。CD-Rも便利だけどウォークマンとかで聴くには
    やっぱりMDのほうが持ち歩きしやすい
    ただ、レコード屋でアーティストがMDでアルバム出してるの見たときは
    それはちょっと違くね? と思った。なんとなくだけど
    たしかSMEあたりのレーベルだったなw

  • 2 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:OTg1NTc4M

    音質悪かったやん

  • 3 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MjEyMjYyO

    MDくそだったろうが
    音がカスカスで気持ち悪かった
    一回のラジオ録音でもうやめたわ

  • 4 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MTAxNzAwN

    MD10枚くらい買ったな
    これはCDから変わると思ったのに

  • 5 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MjExNDcyO

    カセットテープのしぶとさ凄いなぁ。
    伊集院光のオーデカナイト初回とかクローゼットのどっかにあるわw

  • 6 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MjM1NjAyN

    今やストリーミング再生で経由で、端末内にすらないという事実
    磁気テープはシステムバックアップとかで使うから、まだまだ先がありそうだ

  • 7 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MTAzNjk3N

    MDLPはえげつないくらい音質悪かったな

  • 8 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MjM1MTE5M

    MOの方は仕事で随分とお世話になった
    カートリッジのMTと比べて使い方も格納場所も一気にスタイリッシュにw

  • 9 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MjA3ODQwN

    MDは壊れやすくてなあ

  • 10 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MTkxMzg3M

    MDを可能にしたデジタル技術の発展が、皮肉にも数年でMDを駆逐した。

  • 11 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MjA5NDAyN

    いろんな記録メディアをとりあえず買ってみたが全部スクラップ
    MOは半永久とか謳いながらタバコの煙でアウトだしドライブがよく壊れた
    MD-dataは容量の割に高すぎたので買わなかったがこれが生き残るとは思わなかった

  • 12 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MTk2MDczM

    2000年くらいかSDカード出てたかな?ちょうどパソコン触るか触らんかの時やな
    プレステとかのメモリーカードあったから将来的にはカード型記録媒体になると思ってたなディスクやテープは絶対に物理的な劣化するから記録容量さえ増えたらカード型が最強とか思ってた
    まぁそれ以上のクラウドは予想せんかったな

  • 13 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MTk2MDczM

    ※6
    富士フイルムのLTOだな50エクサって有り得ん容量

  • 14 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MjUyMDk0M

    当方52歳、孫のいるじじい
    4歳の孫娘が私の部屋で物漁りしてると黄色やオレンジや青のガワのMDディスクを発見
    「じじ、これなに?これなに?」
    20代前半で長距離トラック運ちゃんだったころの必携品だったなぁ
    色々説明したけど理解したかは微妙
    MD自体より貼り付けてあったブリーチ金髪だった私と妻(ばばあ)の褪色ぎみのプリクラ見られたのが恥ずかしがった

  • 15 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MTc4MzE1N

    エヴァのシンジ君はDATの進化系を愛用していたような?

  • 16 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MTc4ODUwO

    フラッシュメモリの恐ろしいまでの低価格化に勝てなかったね
    SDじカードが1GB1000円以下になるまではディスク系だと思っていたけど
    あっという間に値下がりしてたもんなぁ

  • 17 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MjA5NDA5M

    MDは、カーコンポ用にチェンジャー買ったな~
    その録音用にMD付きコンポも

    個人的には、SCSIが消えたのは驚いた

    そ~いや、初期の1倍速書き込みしかなかった時代に焼いたCD-R、いまだに普通に読み込めてる その後の30倍速とかのヤツは読めなくなったのに・・・・・・

  • 18 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MTcwMzcwM

    MD手軽なだけで音悪いからしゃーないんやない?

    MDが消えてカセットが残ってるという事実・・・ってカセットテープは音イイからしゃーなしやで

  • 19 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MTc4MzE3M

    MDは勝間和代さんもビジネス用ガジェットとして紹介していたな。ちなみにヤフオクでMDソフトは強気の高額

  • 20 名前:  2024/10/10(木) ID:MjU4MjY5N

    HD-DVDという名の東芝が社運を賭けたゴミ

  • 21 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MTk4MDk2N

    Zip「僕のことも思い出してください」

  • 22 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MTAzMTMzN

    あれだけ十分長期にわたって存在したのにその表現は、後発品を過剰評価すぎる
    MDはもう少し遅かったら立ち上がりすらせずに、
    CDRとバッティングして消えてった可能性もあったのでは

  • 23 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MTc4ODU1N

    音楽を聴くデバイスの変遷もスゴいけど
    音楽を提供する側の変遷もスゴい。なんせ「アルバム」という楽曲の抱き合わせ商法がほとんど通じなくなるなんて。30年前の音楽業界では誰も想像しなかった

  • 24 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MTc4Njc4M

    Jazzとかもあったね
    仕事先で見たのが最初で最後だったけど

  • 25 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MzUzMTkwM

    搭載された機器は多かったけど実はそんなに使われてなかったんじゃないか
    ソニーのステマの1つだと思ってる

  • 26 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MzcyMzUwN

    んー?なんか俺の時代認識と順序が違うなー。
    地方都市だったからそもそもCD-Rの導入が遅かったのか?
    当時中学生でバンドやってたけど、制服屋さんから貰える中学の入学祝いがカセットウォークマンだったからまずは音源のやり取り道具としてカセット多用して、中3になる頃にはCD-Rで録音のやりとりするようになって、高1〜2の時は完全にMDに取って代わられてたんだが…容量がダンチだったしみんな通学時はMDプレイヤーで音楽聴いてたよ

  • 27 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MjEyMTQzO

    カセットテープが最近復権してるそうじゃん。
    うちにもまだたくさんあるしねw

  • 28 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MTc4Nzk3M

    ソニーのステマって嫌儲かいな。
    CDーRもDVDーRも一回は覇権とったしな、MOはまぁ。
    なんだかんだとインターネット老人会みたいな流れになるな。

  • 29 名前:名無し 2024/10/10(木) ID:MzY5NzQ2M

    おいらはメモリースティックが天下を獲ると思ったんだがなあ。メモリースティックウォークマンもVAIOも使ってた上に、メモリースティック内臓のPHSも携帯にプラスワンで使っていたし。そういやクリエとかも使っていたなあ。。。

  • 30 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MTAxMDcxN

    競争に負けたでなく技術進化の過程で少数になっただけ、これからも記録媒体が変わっていくのは当たり前。

  • 31 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MjA5NDA5M

    >>21
    >Zip「僕のことも思い出してください」

    日本だと、ほとんどユーザーいなかったんじゃ無い?
    海外(アメリカ?)ではメインだったみたいだけど

  • 32 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MjIzMTkxN

    MDは車のスロットに手探りで入れる時に、
    裏表は識別できるが、縦横方向と前後方向の識別が困難。

  • 33 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MjU4MTc4N

    MDの問題点は、ケースの耐久力。

    圧迫に弱くスロットも開閉で引っ掛かりやすく、
    持ち運びしてると短期間でおしゃかになる可能性大。
    というか自分は1カ月生存率20%ほどだったのでやめてしまった

    家で聞けば耐久力はそんなに問題にはならないけど、
    それならPCでmp3を聴けばいいしね

    出てくる時期も遅すぎた感はある
    すぐにmp3プレイヤーが登場して、全ての録音可能メディアを駆逐してしまった

  • 34 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MzcwNDgxM

    メモリースティックよりは耐えたんじゃないかな

  • 35 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MTk3MDAxN

    MDは容量の関係で(可聴範囲ギリギリあたりの)音域犠牲にしてると聞いてパスしたなぁ。
    CDの性能フルに再生できる音響環境持ってないので違いはわからんのだろうけどね。
    MP3プレーヤーが新しい時代になったと思ったけど最近は音楽を持ち運ぶことが無くなって最先端が何かわからんw

    記録メディアのMOは好きだったけどSCSIと一緒に廃れちゃった印象。規格の更新も激しくて互換性も厳しかったとか聞いた気がする。

  • 36 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MjY2OTQ0N

    シナチョソ製シリコンオーディオは著作権とかで怪しかったのが、iPodで一気に普及したからな。
    ちょうどデジカメの普及タイミングと同時で一気にデジタル化したもんな。

  • 37 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MjA4NzE1O

    オートローディングタイプのデッキで挿入方向間違えたらバキバキ鳴って壊れたりする

  • 38 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MjA3ODQxN

    βのデッキ、二台まだ稼働します。
    LDも最近まで二台所持してたが、こちらは処分、、

  • 39 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:ODI5MDU5N

    高校時代みんなもってたけどなー
    個人的には当時覇権だったけど

  • 40 名前:名無し 2024/10/10(木) ID:MTk1MDM4M

    個人的にはSONYには裏切られっぱなし!
    権利意識が強すぎて、特許の開示が遅いんだよ!
    だから普及が遅いし、寿命が短いんだよ!

  • 41 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MjY2OTQ0N

    ※40
    DVDもBDも派遣取ってるからなあ。サブスクは画質ではかなわんし。

  • 42 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MjA0ODMwN

    >>31
    大学でよく見かけた。”ドライブの価格が安い”から。
    メディアの価格はMOの三倍くらいする上に容量は三分の一以下だったけど。
    ”使う人”ではなく”貸す人”にとってはzipが都合が良いのよ。

    >>41
    両方ともバブル崩壊の後に日本が作って普及させた事考えると、失われた30年とやらは絶対文系に全責任があると思うのよね。

  • 43 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MjE4MzMyN

    ※31
    院生の時に使ってたわ>zip
    確か100Mだったから、フロッピー大量にならなくて済むし
    ドライブがSCSI接続用以外にパラレルポート接続用ってのがあって
    今はプリンタ側がUSB接続になってPC側のパラレルポート不要だけど
    当時のPCにはパラレルポートが必ず付いてたからドライブと
    パラレル接続ケーブルを持参すれば大抵のPCで使えた記憶がある

    当時のPCは標準がCDドライブで、それも付いてたら高級機種だし
    CD-Rが焼けるドライブ装備のPCはまだ少なくて(皆無に近い)
    今と違ってUSBコネクタも存在しなかったから
    PCからデータやファイルを取り出す標準的な手段がフロッピーディスク
    だったので、zipって画期的だったわけよ

  • 44 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MTc4ODUwO

    PCの記憶媒体は
    MDで統一してくれていたらややこしい規格違いで
    悩まずにすんだんだ!!!って、思っていた。
    メディアも安かったしね

    でも
    一番使ったのはリムーバブルHDDだった・・・
    一番便利なのはSUERDISKだった・・・

  • 45 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MjM1NDc4O

    日本国内のみで一時的に流行したけど、
    結局iPodを筆頭とするDAPに完敗したね。

  • 46 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:OTg1NDc4M

    2000年くらいに、ヨドバシのポータブルオーディオ売り場が
    それまでMDが主力だったのが、いつのまにかmp3プレイヤーばかりになって
    MDが隅に追いやられてるのを見て時代が変わったなと思ったよ。
    殆どが海外メーカーで日本メーカーはソニーの高価で使いにくい(著作権ガチガチ)やつくらい。
    今思えばあれが日本家電メーカー凋落の第一歩だった。

  • 47 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MTc4Nzk2O

    ここまできて、Hi-MDとかSACDはないのね。

  • 48 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MjU4MTQ5M

    好きな曲だけの編集ができて聞きたいときにすぐその曲に飛べるだけでも
    当時は画期的だったしそれだけの価値はあったと思う
    VAIOもPCV-MXというPCとMDコンポが合わさったような面白いデスクトップを出してた
    音楽は専用ソフトでPC上で管理できるしモニターは線繋いだらテレビが見られるというすごいやつ

  • 49 名前:匿名 2024/10/10(木) ID:MTU1Njc2N

    MDは本来、カセットテープの代替のメディアだったからな
    個人で簡単に録音できて、出先でも気軽に聞ける、カセットテープの上位互換のコンパクトなメディアとして市場を置き換えるはずだった
    でも普及しきる前に個人向けCD-RやiPodなんかが登場して、カセットテープが担ってた市場自体を潰してしまった
    あまりにもタイミングが悪かったのよね

  • 50 名前:気付いた人 2024/10/10(木) ID:MjM1NDA3N

    interQとか出始めて、雑誌買ったら無料(普通の電話代はかかる)でネットにつなげられるようなやつでネットしてアングラなWarezとか調べてて見つけたmp3zでmp3の可能性に気付いてて、権利保護ガチガチのMDとかそういうのは一切手を出さなかったなそこから数年mpMANとかいうmp3再生機が韓国から出てきてあーあ先にヤラレタと思ったよ。無法状態のmp3なんか日本のメーカーには手を出したくても手を出せない事情があったわけだが。歯がゆかった。

  • 51 名前:気付いた人 2024/10/11(金) ID:MjU4OTQ4M

    io-MEGAのZIPドライブは個人でパラレル接続のやつまあまあ便利に使ってたけど、クリックオブデスとかいう不具合が騒がれだして使うのやめたな。

  • 52 名前:匿名 2024/10/11(金) ID:MTk2NTcyM

    MDにメドレーの楽曲入れたら曲と曲に空白が出来るんよね、ビートルズのアビーロードのB面とか台無し…

  • 53 名前:匿名 2024/10/11(金) ID:MjQ3MDIzN

    20年位前留学先で誰も知らなくて困惑したわ
    ガジェットオタクみたいなやつが辛うじて知ってたくらい

  • 54 名前:匿名 2024/10/11(金) ID:MjMwMzUyM

    netnewsのaltなんとか見た時は、未来だと思ったもんだ
    MDなんか早々に駆逐されると思ったね

    いまはECMに耐え得る遮蔽空間に一式隠しておきたいと思ってる

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク