人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

58件のコメント

「モーニングショー出演者が「立憲のパーティーを批判する他政党」を批判、批判する資格があるんですか?」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTY5NzQ5N

    マスコミはこれだから人が離れている

  • 2 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgxNDUyN

    玉川徹氏が逆批判「資格あるんですか?」立憲民主党幹部パーティーめぐる他党の批判に反論

    玉川も含めて資格なんて無いわ
    とりあえず立憲民主党はアホアホやなw

  • 3 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTIyNDQ2M

    立民の場合、「パーティ全面禁止」を案として出しておきながら
    その会期中に臆面も無くパーティを開催する患部がいるから批判されてるんだろ

  • 4 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NjA2MDcyO

    ならこいつは何の資格で批判してるんだ?

  • 5 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:OTE4MDc0N

    椿事件の再来だな。

  • 6 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTY2NDYyM

    立憲「政治資金パーティ全面禁止!政治資金パーティしてる政党は悪!」(どうせこんな法案通らないだろうから適当に自民批判しつついつも通りパーティ開催しよ)

    これだから叩かれてるわけで

  • 7 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTU1MDMwO

    玉川氏が事あるごとに批判してる「ネットで偉そうに批判してる人」と、本人が何も変わないんだよなあ

  • 8 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:ODE1OTQ1M

    デブが明日からダイエットするって言いながらドカ食いしてるようなもんだろ
    そりゃ批判されるよ

  • 9 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgxNDYyM

    パーティー禁止と言っといて自分達は陰でパーティーをやる
    そりゃ批判されて当たり前だろ
    立憲のダブスタは全面擁護とかさすがテロ朝の元社員だな

  • 10 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:OTE4OTU5O

    ほんと点思考だなこいつ。

  • 11 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgyODY5M

    テレビの出演者って人相見てればわかるんだが朝鮮系が多いね
    日本語を喋っているから気付かない人も多いのかもね
    朝鮮人が日本の政治を批判したりするのは如何なものかと思うぞ?
    現在の日本にいる在日朝鮮人は正式な帰化手続きを経ていないナリスマシがほとんどだから、やはり朝鮮併合は間違いだったと今にして感じているよ

  • 12 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:Njk2Mzc2M

    岡田の言い分が酷かったな
    自民党は悪だ規制しろって言っといて法案成立前だから自分はパーティーやりますよってw
    しかも会見のあの態度は視聴者に嫌悪感もたらすだけなのにそれが理解できない残念脳
    案の定翌日には撤回とかかっこ悪いことこの上ない
    そしてそれを理解できない玉川www

  • 13 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:OTE4MDc0N

    それを言うなら、立憲にも自民を批判する資格はない。

  • 14 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:MjIzNjYyN

    安全地帯から気楽に、石投げするほうが不健全だと思うぞ

  • 15 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:OTg2MTM1N

    「俺はパーティーどんどん開催するけどお前はやめろ」だったら批判されて当然だよなぁ

  • 16 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NjA1MTExO

    他党は共産党も含めパーティー禁止と言わない中で
    立憲のみパーティー禁止の法案にすべきと主張して
    それを理由に自民党を非難している一方で
    今は禁止じゃないからパーティーしますよって幹部がいるんだから
    よその党から何言ってるのって批判が出るのはそりゃ当然
    「批判する資格があるのか」なんてボク馬鹿でーすって言ってるようなもの

    それよりも企業団体献金の全面禁止の方をやってほしいよね
    労組費から勝手に献金されてる状態を解消して欲しい

  • 17 名前:名無し 2024/05/27(月) ID:NTE5MDM0N

    「パーティーの禁止を提案する」って事は、ヤるべきじゃ無いと言ってるという事。それを自らやって、矛盾とすら思わないって何?
    批判する資格とかの問題じゃ無いだろ。「やるべからざる事か否か」という客観的正当性の問題だよ。
    サヨクの人たちって、そういう論理とか正当性とか、全然考えてないよね。彼等が言う事って「俺様だけが発言資格があるんジャーランク上なんジャーマウント盗るぞーヒャッハー」って、毎度コレもんw 脳みそ腐った奴の思考パターンですよ。
    そのサヨク的腐敗菌を電波に乗せて垂れ流すのがモーニングショー。こういうのが「日本を腐らせる」ものの正体じゃないのかな

  • 18 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTQ5NTY3M

    立民さんはマスコミが味方で心強かろうなあ

  • 19 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:OTkzNzM4N

    意味が分からんが
    立民が完全にパーティーたって長かったならともかく
    そうでもないに言ってたから問題なんだろ?
    普段から徹底的に規制していたとかならまだしも
    まだで、まずは自分が率先して律して完璧になってからで、これから始めるから他もシッカリしろなんていうのはふざけてるだろ

  • 20 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:Njk2OTk4N

    全国民に政治資金パーティーを禁止するけど立憲だけはパーティーしていいです
    立憲支持者以外にはその矛盾を指摘する資格もない
    こんな暴論ををよく言えたものだ

  • 21 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:OTk0OTE5N

    五輪打ち上げパーティーで女性社員転落事故の調査をやると言いながらやらずに退職して逃げた玉川さんに資格があると?

  • 22 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgyNDc0M

    法的には自然人も法人も同じ扱いだろ。
    法人の政治活動だってそう。
    判例だって色々とあるし、そういう法的な観点での議論が一切なくて、何か政治資金パーティーって怪しいよね~で世論煽って現実にそぐわない立法措置を要求するって、マスコミは異常過ぎるだろ。
    マスコミは第2の立法機関か?

    玉川は暴論吐いても、嘘を言っても、代わりに女子アナに謝罪させればいいから気楽だよね!

  • 23 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NjA2MTI0M

    >他の党は開催禁止を掲げていない。掲げてもいないところが、掲げてるところを批判するっていうのは、その資格あるんですかと思う。

    いやいや、寧ろあるでしょ。維新も国民も政治資金規制法改正案では政治資金パーティーの開催禁止を掲げていない。

    掲げていないから立民みたいなダブルスタンダードにはなっていない。批判する資格は十分あるでしょ。

    立民が口だけの自民党批判の為だけのパフォーマンスだから逆に自分達がブーメランを食らってしまい更には自民党議員からも批判されている始末だからこそ。他党から「こんな人達が同じ国会議員として遊び半分で法案を提出しているんだから情けない」「真剣に仕事しろよ」と批判が飛び交うんでしょ。

  • 24 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NjM2MzA4O

    裏金作ったり脱税してる奴が裏金批判して、世襲議員本人や世襲議員を擁立しながらだったりしながら世襲批判したり、ブーメランしか投げれないのが立民やしそれが存在価値やからな

    そういう国民舐めきったことばかりやり、碌な議論もできず無能揃いの政党がマスコミの応援でどこまで支持を集めれるか検証してるんじゃないのかね

  • 25 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NjA2MTI0M

    >禁止法案提出した連中がパーティーしてるってどうゆうことよww

    法案の通すつもりがなかったって事だろ。

    しかも周りから批判されてパーティーを中止しますって言ったけど、どうせ口だけの止める止める詐欺で後から中止するのを止めて開催しますってなると思うよ。

    だってコニタンの処分の時も「幹事長の発言は重たい」って言っただけで身内に甘い処分をしてた人間なんだから他人に厳しく自分に優しい人なんだって事だと思うよ。

  • 26 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:MjczODEwN

    こういうクズしか立憲なんて支持できないわな。

    やる気も無いのに人気取りの為に適当な法案だすとか政治家として最も醜悪な行為だろ。

  • 27 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgyNDc0M

    *16
    労組費から勝手には問題になり得る可能性あるにしても、個人献金はOK、企業団体献金はNGとか憲法違反の問題も出てくるかも知れんよ。
    マスコミは法的問題なんか分かっててもスルーで大衆を扇動出来ればいいって考えだけど、立法府に属する議員はそういうわけにはいかないからね。

  • 28 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgyNDQ5M

    朝日新聞=テレ朝=玉皮
    全て左翼系でないかよ。

  • 29 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgyNDc0M

    *23
    立憲だけがマスコミの「政治資金パーティーって何か良くないよね~」扇動に全乗っかりしたんだよね。
    で、形だけの政治資金パーティー禁止アピールした。結果ブーメラン。アホかと。
    立憲とマスコミが連動してることの証左でもある。

  • 30 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NjA2MTI0M

    >それを言うなら、立憲にも自民を批判する資格はない。

    憲法で言論の自由が保障されているんだから言論の府が忌憚のない意見を持って双方が批判する資格はあると思うな。

    ただし、誰かを批判するって事は誰から批判されるって事でもあるので、批判される覚悟を持って批判しないといけないと思う。

    それから批判するにもある程度の節度と礼儀を持って極力個人に対して必要以上の罵詈雑言は控えるべきとは思うけど、資格があるなしで片方だけを一方的に言論を否定するのは不健全ではないかと思う。

  • 31 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:MTAxNDA0N

    デマをばらまいて一度消えた出戻り玉川になんの権利があるんだよ。

  • 32 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTc1MjUwO

    Aさん→パーティ全面禁止を叫びつつ実際はパーティやる
    Bさん→パーティ禁止とは言わない、パーティは多分やる

    こんなの10人中9人はAさんに不信感抱くし批判されるのは普通にAさんの方でしょ
    アホちゃう?

  • 33 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTYwMjk5O

    与野党の区別無く、政治家というカテゴリその物が叩けば全員埃出るってのは暗黙の了解
    だからこそ、自分の事を棚に上げてブーメランぶっ刺さる奴は更に問題外なのよ

  • 34 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTkzMzUxO

    立憲民主党を批判するには何かの資格が無いとダメなの?テレビ朝日は自民党を毎日毎日批判したり叩いたり、印象操作するけど、何かの資格でもあるんですか?

  • 35 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTkzMzUxO

    こんなテレビ局ばっかりですよね、立憲民主党は絶対に批判せずに守る協定でもあるのか?万が一立憲民主党が政権とった場合、前の民主党の時のようにテレビも新聞もずっと甘い事しか言わないつもりか?

  • 36 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:ODMwMzE1N

    だったら、立憲も他党を批判する資格無いよね。

  • 37 名前:  2024/05/27(月) ID:NTY1NDU2O

    あの超一流コメンテーターの先生の立憲擁護には無理があるだろ「まず、立憲がやめるべし」だろ、油断できないなこれじゃうさん臭いよ

  • 38 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NjA2MTI0M

    >形だけの政治資金パーティー禁止アピールした。結果ブーメラン。アホかと。

    個人的には政治資金パーティーを禁止するなら禁止するで政治資金パーティーを禁止して足りなくなる秘書給与や事務所費については政治資金収支報告書で公開する事を条件で秘書事務所関係費(公開を前提)として税金から上乗せして請求すれば良いんじゃないかと思うんだけどね。

    要するに不透明なお金の流れと癒着を無くす事が大事なわけで

    自民党の政治資金パーティーによる収支報告書不記載と不透明なお金の流れみたいに裏金化し企業と癒着する位なら、秘書給与や事務所費みたいに使い道を限定した上で国会議員の費用を増額し国会議員の収支報告書をきちんと記載し情報公開した方が未だマシだと思うんだよね。

    政治資金パーティーを禁止する法案を出しながら政治資金パーティーを開催するでは言っている事とやっている事の整合性がつかないかと思う。

  • 39 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:OTE2NTY3O

    な?バカだろコイツ

  • 40 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:MjIzODI3M

    いみじくも立憲幹部自身が雄弁に語っていたではないか。
    「自民がパーティを開催して選挙資金を得て、自分たちが出来ない、となると公平性に缺ける」と。
    選挙資金に必要なのは与野党問わないのだと告白している。
    なのに全面禁止などと口先だけのええかっこしいをするから批判される。
    他党が批判できるか?できるに決まっている。他党は国民から非難を浴びようとも、パーティの必要性を訴えた。
    立憲はポピュリズムに乗っかり綺麗事を口にし、自分たちが非難されないように逃げた。
    こんな当たり前が判らない人間がコメントして報酬を得ていることこそ、もっと批判されていい。

  • 41 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTYxMDM0M

    禁止してないなら自由にやりゃいいだろうが、パーティー禁止してんのにやったなら管理が怪しいんだから批判されるだろ
    他の政党が禁止してるしてないとか関係ないわな

  • 42 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:Mjc5ODY4N

    与野党関係なくやってる事をいつまで経っても収束させることが出来ない岸田。ホント無能なんだな。会社だったらtopの顔色を窺いながらどこぞの部門長でもやるのがせいぜいだろ

  • 43 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NjA2MTI0M

    >これも酷かったけどその後の人口減少するからリニア不要論の熱弁も酷かった

    恐らく、この人の普段の移動手段は徒歩かヨットで通信手段は糸電話なんだと思う。

    人口減少するから技術革新も要らず原始的なものを使っていれば良いと個性的な意見を言った方が視聴者にウケると思っているんだと思う。

  • 44 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NjM1Nzc2O

    禁止と言ってる連中がやろうとしてる「口だけ」だから批判されてるんですけど
    玉皮は話をはぐらかしたいんだね

    それに「言われたから中止しました」ってのもダメなんですわ
    「言わなかったら開催しました」ってことだからね

  • 45 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDYwMDA2N

    さすが、緊急事態宣言下に東京オリンピックの打ち上げをして、骨折者を出すテレビ局は言う事が違いますね。
    他人には、不要不急の外出、多人数での飲食の禁止を呼びかけといて、自分達はOKという、まんま同じですね。

  • 46 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NjA2MTI0M

    >掲げてもいないところが、掲げてるところを批判するっていうのは、その資格あるんですかと思う。

    いやいや、何で相手の土俵に立って相撲を取らないといけないんだ。

    そもそも他党が立民を批判しているのは出来もしない法案なり公約(マニフェスト)を掲げて党幹部自らが約束を破る様な真似をしているから「なんなの?」って事になっているんだろ。

    立憲民主党は旧民主党政権時代に公約(マニフェスト)が守れずに自民党議員に批判され野党に転落したんでしょ。その失敗から何も学んでいないよね。

    維新にしろ国民にしろ他党は身を切る改革なり言った事は実践して結果を出しているから批判が出来るのであって立民のパーティー禁止法案提出中にパーティー開催の場合は岸田文雄議員の所得倍増計画と偽って国民負担倍増計画を実行すると同じで出来もしないのに公約(マニフェスト)を掲げて公約(マニフェスト)と違う事をしているから「なんなの?」って批判されるんだよね。

  • 47 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:MjIzNjg1O

    批判する側はパーティ悪いと思ってないんだから矛盾しとらんぞ
    「お前はパーティ悪いと思ってるから全面禁止なんて言い出したんやないんか、なんで悪いと思ってることやるんや、ほんまに悪いことと思ってるんか」というツッコミであって

  • 48 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTE5MTU4M

    立憲民主党は成立しないと思ってるから、パーティー禁止法案を出しただけだろ?故に成立しないの見越してパーティー続行してたんだろ?まさかここまで国民がガチギレしてると思って無かったし、味方のパヨクマスゴミの擁護も薄かったから、急いで幹部連中のパーティー中止にしただけだろ?

  • 49 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NzIzMTMxN

    タマさんテレ朝退職してフリーになっても継続出演

    テレ朝上層部からの寵愛を受けているからか

    局員時代から年棒すごいんだろうに庶民を装ってるよなあ

    奥様は生活に余裕がある収入でウキウキだろうけど

    お子様はどう思ってるんだろうなあ

  • 50 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NjU4MzU5M

    そういえば立憲はTV出演者に金渡してたよね
    コイツにも金渡してんのかな??
     

  • 51 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NDg5MDcyM

    ブーメランブーメラン
    帰ってくるよな!

  • 52 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTAwNjM0O

    鯨捕るのけしからんと言って鯨捕りまくってたり、トリニチウム放出けしからんと言って放出しまくってたりする国みたいな政党やな。

  • 53 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTU4NzU5N

    なんで安倍派に限定して攻撃してるんだろうって思ってたがまあこういう事だよな

  • 54 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:MjcyNTQ3M

    元々この資金集めのパーティずっと前から批判されてた。でも与野党関係なく実施してたから、グレーゾーンとして放置されていた。
    それを野党が突然批判しだしたから、じゃあ今後は止めるのかと思ったら、平然と自分たちは続けようとしたから突っ込まれているんだよ。
    これに資格もへったくれもあるか。

  • 55 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTgxODEzM

    野党の不祥事は報道しなくていい……はさすがに驚いたなあ

    マスコミとして最低限のラインもなかった

  • 56 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTk1MTk0N

    玉川は、まるで、日本人は朝鮮人に何されても文句言う資格は無いと言ってる朝鮮人やな。

  • 57 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:Mjc0MDcxO

    その理論がまかり通るなら
    立民にパーティー禁止を言う資格ないんじゃね-の

  • 58 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NjI4NTczN

    >他党は共産党も含めパーティー禁止と言わない中で

    いや、共産党は企業団体献金の全面禁止と言っているので企業献金だけなく政治資金パーティーも禁止だよ。

    その理由もはっきりしていて、経団連が自民党に24億円の企業団体献金をしながら通信簿方式という経団連がカイドラインを作り経団連の要求にかなう政策をした政党、派閥に献金が行く様になっているために金も出すが口も出すと言ったやり方で企業が政党派閥への政策要求と賄賂政治となると国会質疑でも指摘しているんだよね。

    その結果どういったものが起きるかというと、派遣労働法の改正や外国人技能実習生の受け入れ増進、はたまた法人税の減税を要求したりして日本長期不況の元凶や格差拡大を自民党と一緒になって作って来たとも言える。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク