月: 2025年8月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

51件のコメント

後ろカゴ3000円と伝えたら「ホームセンターの方が安いな」と言われた自転車屋、すると即座に……

1:名無しさん


 

続きを読む

17件のコメント

インドネシアでも大ブームになった「ウマ娘」、そこに超弩級の馬が登場してしまった結果……

1:名無しさん




キングアルゼンチン(King Argentin)とは、インドネシアの競走馬である。牡馬。毛色は恐らく黒鹿毛。

インドネシア11年振りの三冠馬にして、なんだか北の方の島国を発端とする謎の競馬ブームに巻き込まれ、思わぬ方向から人気を獲得した馬。

そもそも、インドネシアはパートIII国ですらなく、公式サイトは全部インドネシア語、血統表も中途半端な上一部間違っている、とまるで当てにならず、その実体は謎に包まれている。

インドネシア競馬についてはとりあえず、芝コースはなくすべてダートコース、イスラム教国のため馬券の販売は(公式には)禁止されている、リアルスティール・ラヴズオンリーユー全兄のラングレーが種牡馬として行ってるよ、ぐらいはおさえておいてよいだろう。

そんな国に、キングアルゼンチンは2021年8月1日、ジャワ島パスルアン県に生を受ける。インドネシアは赤道をまたいでいる国だが、本馬は誕生日を見て分かるとおり、南半球産馬である。

さて、Stud Book Indonesiaの血統表を見ると、父Agrippa、母Princess Missoniとあるが、どちらもインドネシア産馬のため詳細が分からない。日本の競馬ファンが知っている名前としては、3代父にブラッシンググルーム、母父母父にセクレタリアトが見えるぐらいか。それはいいのだが、ブラッシンググルームの両親が思いっきり間違っている。大丈夫かインドネシア競馬界!?

本馬はTrah(品種)の欄に「KP6」とある。5代母Happy Dayの母が不明でサラブレッドとは見なされておらず、本馬はそれにサラブレッドを掛け合わせ続けて6代目ということのようだ。つまり、本馬は日本でいうところの「サラ系」に当たると思われる。

https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3

 

続きを読む

76件のコメント

羽生が主導した「女子枠制度」、総会での可決に藤井七冠が『待った』をかける前代未聞の事態が発生

1:名無しさん


藤井七冠が羽生前会長の面前で「女流棋士新制度」に苦言 「棋力の担保は取れているのでしょうか」

 将棋界で誰もが認める実力を持つ棋士たちが、人知れず“場外戦”を繰り広げていた。8月から始まる女流棋士の最高位タイトル戦。その成績次第でプロ編入がかなう「新制度」がスタートするが、あの人気棋士が苦言を呈していたのである。

羽生善治氏が主導した“新制度”

 話は6月6日に都内で行われた日本将棋連盟の「棋士総会」にさかのぼる。

 会場では、女流棋士の清水市代氏(56)が新会長に選出。前会長の羽生善治氏(54)が主導した女流棋士のプロ編入を認める「新提案」が、賛成多数で可決されたのだ。

 大手メディアは史上初の女性会長誕生と共に、「新提案」によって将棋界の女性進出が加速することへの期待をこぞって報じた。

 観戦記者によれば、

「羽生さんの『新提案』によって、今後は女流棋戦の実績だけでプロ棋士として認められることになりました。具体的には、今年8月30日から始まる『ヒューリック杯白玲戦』で、女流最高位タイトル『白玲』を通算5期獲得した女流棋士が、その権利を得られます」

「最後まで藤井さんは納得した表情を見せなかった」

 ところが、前述の総会ではひと悶着あったという。

 総会に出席した棋士の一人はこう明かす。

「件の議案については、ベテラン棋士らが“羽生さんが提案するのだから”という理由で賛成の意向を示していましたが、採決に入るタイミングで一人の若手棋士が挙手をしたのです」

 その棋士とは、竜王・名人など現在、叡王以外のタイトルを独占している藤井聡太七冠(23)。

「総会の参加者は誰もが“藤井さんが手を挙げた”と驚いていました。しかも彼は、最前列に座り、清水新会長や羽生前会長、理事たちと最も近い位置にいた。会場に緊張感が漂う中、藤井さんは“棋力の担保は取れているのでしょうか”などと発言したのです。その口調は、普段テレビのインタビューなどで見られるように淡々として、表情も冷静でした」(同)

https://www.dailyshincho.jp/article/2025/08070540/?all=1

 

続きを読む

15件のコメント

患者のクレクレ要求に応じてきた一部の医療機関に保険者が激怒、まともな医療機関が割りを食う最悪の展開に……

1:名無しさん




レセプト審査とは、医療機関が保険請求のために提出したレセプト(診療報酬明細書)の内容を、保険者(健康保険組合や市町村など)に代わって審査支払機関(社会保険診療報酬支払基金や国民健康保険団体連合会など)がチェックする業務のことです。記載内容の誤りや、診療報酬の算定ルール違反がないかなどを確認し、適正な診療報酬の支払いを保証します。

 

続きを読む

23件のコメント

海外で日本漫画「ONE PIECE」の影響が拡大しすぎてしまった模様、影響を受けた若者が政府とガチで対立する構図に……

1:名無しさん


「ワンピース」の旗掲げ政権批判 インドネシア、政府は警戒

 インドネシアで、政権批判の表現として人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」に登場する海賊旗を掲げる動きが広がっている。17日の独立記念日を前に、政府が呼びかけた国旗掲揚に国民の一部が反発。法律では国旗の上に別の旗を掲揚することを禁じており、政府は警戒している。

 ワンピース旗の掲揚は今月、若者を中心にSNS上で流行し、家や車の荷台に掲げる画像が次々と投稿された。地元メディアによると、警察が掲揚をやめるよう指導したケースも

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f2f8d0edbfa9cac9ec08ee2ff2719d307af6c5c

 

続きを読む

42件のコメント

海外スタッフが制作したAmazonの日本向けCM、公開直後に視聴者から酷評の嵐になっている模様

1:名無しさん


現代人の多くが利用するネット小売『Amazon』。同社の新CMが放送・公開からまだ間もないにもかかわらず、酷評の嵐となっている。CMは次のようなものだ。

突然の雨だったのか、公衆電話のボックスに雨宿りで逃げ込む女性。そこにおそらく恋仲にある男性が通りかかる。雨の中で抱き合う男女。雨なので女性のマスカラが流れ落ち、ホラー映画か、はたまた大御所のハードロックバンドのメイクのよう。

抱き合っているので女性は男性の背後に腕を回した状態。その腕を回した体勢、すなわち男性の視界に入らないところで女性はスマホをイジる。開くはAmazonアプリ。表示されるは“ウォータープルーフマスカラ”。女性は“今すぐ買う”をポチり。

どこか安心したような表情の女性。何も知らない男性はさらに強く女性を抱きしめる。なおも雨は続く。すると今度は雨に濡れた足元が気になりだす女性。再度スマホをスクロール。“ソックス”をポチり。─後日、女性の自宅にAmazonからの荷物が置き配で届く。仮に男性と抱き合いながら買った“マスカラと靴下のみ”ならば、Amazonあるあるな“小さい商品にデカいダンボール”で……。

この“欲しいものがいつでも注文できて、すぐ届く”ということを伝えたいのか、それ以外の意図があるのかよくわからないCMだが、非常に否定的な意見が多く集まっている。

《Amazon マスカラとXでググったらやはり大不評》
《AmazonはセンスないCMを何度も流すな。なんでマスカラがあんなデカい箱で届くんだ。女の薄ら笑いも意味不明だし》
《マスカラ流しながら雨の中で抱き合ってるその手でスマホでAmazonで何かを注文する女が出てくるAmazonの CMの気持ちが1ミクロンも理解できない。というか、Amazon使うけど、CMに出てくる人に共感できたことが本当に一度もない》

Amazonは外資系企業であるが、日本を舞台に、日本人が出演し、日本語が使われている。にもかかわらずなぜ否定的な意見が多く見られるのか。

「今回の雨で抱き合う男女のCMは、日本人キャストを使い、日本で撮影したものですが、ディレクターやプロデューサーなど映像制作に直接的に携わっているのはすべて外国人スタッフ、海外の制作会社。今回の制作会社はNIKEやAppleの広告、またビヨンセやコールドプレイなどのミュージックビデオを手がけています。根本的にそれらのCMや広告はグローバル展開されるもので、日本人が出演していますが、日本人だけに向けられたものではないので、そこに違和感を覚える人が多いのでしょう。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29326343/


動画
Amazon「毎日が、まわってく。」雨のロマンス篇 60秒

 

続きを読む

27件のコメント

「応援コメントでこの表示出てるの初めて見たw」と広陵vs旭川志峯の試合に視聴者騒然、対戦相手がかわいそう……

1:名無しさん




夏の全国高校野球、大会3日目の第4試合は、広島の広陵高校が北北海道の旭川志峯高校に3対1で勝って、2回戦に進みました。

広陵は1点を追う4回、2アウトから、3番の高橋海翔選手がチーム初ヒットとなるスリーベースを打ち、相手の守備が乱れる間に、一気にホームにかえって同点に追いつきました。

さらに6回には、1アウト一塁三塁のチャンスで4番の草島絃太選手が勝ち越しの犠牲フライを打ち、7回にも1点を加えてリードを広げました。

エースの堀田昂佑投手は、キレのある速球と低めにコントロールされた変化球を織りまぜて10個の三振を奪って完投し、広陵が3対1で勝って2回戦に進みました。

旭川志峯は、4回に石田健心選手のタイムリーヒットで先制しましたが、5回以降は、広陵の堀田投手にヒット1本に抑えられて、追加点を奪うことができませんでした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250807/k10014888121000.html

 

続きを読む

6件のコメント

金沢競馬場が大規模浸水して酷すぎる光景に衝撃を受ける人が続出、関係者が必死になんとかしようとしているが……

1:名無しさん




7日未明、石川県加賀地方にて線状降水帯が発生しました。金沢市では12時間雨量が観測史上最多を記録する豪雨に見舞われ、金沢競馬場の厩舎地区が浸水。本日7日木曜、8日金曜の場外発売も中止となりました。

午後の段階で、厩舎地区は朝より水かさは増え、馬の腹の下まで水位が上がってきており、馬を外に逃がしたくても、外も人の腰辺りまで水が溜まっているとのこと。

「現在洗い場の水を飲ませられてはいるものの、コースより厩舎地区のほうが低いところにあるため、午後のほうが水かさは増している状況です。何とか水が引いてくれることを祈るばかりです」と金沢競馬場所属の佐藤茂調教師。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/516c304b421e88ab90efb7498742ddee20e8f238

 

続きを読む

65件のコメント

相互関税の共同文書作成を拒否したのは日本側だった疑惑が浮上、これが本当の話だったら洒落にならないぞ…

1:名無しさん




相互関税が発動 日米の認識食い違ったまま 米「15%上乗せ」

 トランプ米政権は7日午前0時1分(日本午後1時1分)、新しい「相互関税」を発動させた。日本からの輸入品には15%の新税率が適用される。ホワイトハウス当局者は6日、朝日新聞の取材に、この15%を日本からの輸入品に一律で上乗せすると明らかにした。日本政府は、従来の税率が15%を超える品目については、相互関税は適用されないと説明してきたが、米政権はそうした「特例」は日本には適用しない方針だ。

 米政府はこれまで、日本を含むほぼ全ての貿易相手に、10%の相互関税をかけてきた。6日付の連邦官報で、各国・地域にかける新たな相互関税の税率を公示した。日本に対しては15%の税率が、既存の各品目の税率に上乗せされるとした。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/AST867TKFT86UHBI00NM.html

 

続きを読む

33件のコメント

政治的理由で存在を消されていた某人気キャラが奇跡の復活、「帰ってきた!俺たちの黄金が!!」と衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん




海外マクドナルド公式は8月5日、新商品「マクドナルドランド・シェイク」を8月12日に発売すると発表した。なんと予告には、同社のマスコットキャラクター「ドナルド・マクドナルド(Ronald McDonald)」が登場している。

公式Xアカウントにて投稿されているポストでは、「待ち望んだ再会」とコメント。長らく姿を見せていなかったドナルドの“復活”にSNS上ではファンが喜びの声を上げている。

本商品の展開に際して、米マクドナルドのシニアマーケティングディレクターであるGuillaume Huin氏も、8月6日に自身のXアカウントにて「マクドナルドランドとロナルドが帰ってきた」とコメント。マクドナルドランドでドナルドを含むマクドナルドファミリーたちが出演する30秒ほどのCMを投稿した。

公開されているCMでは、飛行機が飛び機関車が走る楽しげなマクドナルドランドに、バーディーやハンバーグラー、グリマスやフライキッズたちファミリーメンバーが集結。そして風船を背中につけたドナルドが空からギターを演奏しながら降臨するという派手な映像となっている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f8ba63365cccd304b2e9fce7489144a94633d84?page=1

 

続きを読む

30件のコメント

海外の抹茶ブームは本物で「日本で抹茶買ってきてほしい」と言われること多数、だが「なんで抹茶が流行ってるの?」って聞いたら……

1:名無しさん




世界的ブームに湧く「Matcha(抹茶)」

国際連合食糧農業機関(FAO)では、世界の緑茶市場は2020〜2022年から2032年にかけて1.4倍に増加すると予測。日本の緑茶輸出額も右肩上がりで、2024年は364億円と過去最高を記録しました。その70%以上は抹茶が大半を占める粉末茶です。br />
このブームの影響で抹茶の価格も上昇。抹茶の原料となるてん茶は1キロあたりの卸価格が2020年(令和2年)の2168円から2024年(令和6年)には3278円(全国茶生産団体連合会調べ)となっています。

2000年代から海外で抹茶ニーズが急速に高まった理由について、農林水産省の河合智之さんは、次のように分析します。

河合「最大の理由は、世界的な健康志向の高まりとインバウンドにより日本食や緑茶・日本文化に親しむ機会が増えたことです。

抹茶は色・味はわかりやすく、溶かすだけで手軽に飲めるほか、ラテやスイーツなどの加工食品にも使えます。海外でも“手軽に、誰もが同じように楽しめて、健康を実感できる”ことがニーズの背景にあると考えています」

https://news.yahoo.co.jp/articles/9f8ba63365cccd304b2e9fce7489144a94633d84?page=1

 

続きを読む

27件のコメント

最近バイトを始めたバンドマン、初出勤の日に年下の大学生から「ちょっと失礼なんですけど……

1:名無しさん




発達障害(はったつしょうがい、英: Developmental disability、DD)は、身体や、学習、言語、行動の何れかにおいて不全を抱えた状態であり、その状態はヒトの発達期から現れる。

原因は先天的な脳機能の偏りであることがほとんどで、発達の偏りに伴う能力の欠落は生涯にわたって治ることはない。大抵の場合、認識がずれていて、自己管理やコミュニケーションが困難かつマニュアル通りの対応しかできず、特定の物事に対する過剰な興味関心も現れるため、社会生活に多数の困難が生じる。

文字上は「発達」の障害であるが、発達が著しい成長期までに発覚するとは限らず、グレーに近い軽度などの場合は特に、成人期以降の社会生活の中で大人の発達障害として発覚することもあるほか、発達障害より先に二次障害である精神疾患が診断されることも多い。義務教育段階の通常の学級で発達障害者は6.5%程度の在籍率といわれ、大人の発達障害に移行する場合も多いことから、様々な組織で頻繁に見られる障害であるといえる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3

 

続きを読む

56件のコメント

「海外メディアに報じられれば勢い余って甲子園が廃止される」との声に賛同の声が殺到、だが米国のスポール事情に詳しい専門家が出現して……

1:名無しさん




 広陵高校をめぐっては、SNSで同校野球部員が上級生に殴られるなどの暴力を受けたとする情報が拡散。8月5日に産経新聞が、広陵高校が1月に暴力事案があったことを認めたと報じていた。

 広陵高校の発表によると、学校側は加害生徒の申告により不適切な行動を把握。被害生徒、指摘を受けた部員全員、職員から事情を聞き、事実関係を調査した。その結果、当時2年生の野球部員4人が、当時1年生の被害生徒に対し、「それぞれが個別に被害生徒の部屋を訪れ、暴力を伴う不適切な行為をしたこと」が判明したという。

 具体的には、加害生徒の1人目が「胸を叩く」、2人目が「頬を叩く」、3人目が「腹部を押す」、4人目が「廊下で被害生徒の胸ぐらを掴む」行為をしたとする。被害生徒の保護者からは別の2人の名前も挙がったが、「不適切な行為は確認できなかった」とした。加害生徒4人は被害生徒に謝罪、被害生徒は3月末に転校したと報告した。

 また、学校側は事案の把握当日に広島県高等学校野球連盟(広島高野連)に報告。その後2月14日に報告書を提出したという。広島高野連を通じて日本高等学校野球連盟(日本高野連)にも報告。3月5日に行われた審議委員会により、硬式野球部は日本高野連会長名による「厳重注意」、該当部員は「事件判明から1か月以内に開催される公式戦に出場はできない」という「指導」を受けたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/85d8e3c977ac0a7e1b0c3562a040436c13ce7895

 

続きを読む

99件のコメント

シンガポールは「自国民ファースト」などとは言わないとコンサルが主張、自国民優先を謳った野党は1議席も取れずに負けた……

1:名無しさん


 

 



・参考:シンガポールの移民政策について

シンガポールでは、単に外国人に参政権がないというだけでなく、居住している外国人に対して社会保障の提供自体を制限しています。つまり、社会保障費を徴収せず、社会保障も与えないという方針です。これは、外国人があくまで一時的に労働力を提供する存在であると位置づけられているからです。

実際、リーマンショックの際には、外国人労働者を優先的に解雇するという政策がとられました。この背景には、「外国人は調整弁であり、だからこそ受け入れている」「景気が悪化すればバッファとして働いてもらう」「国民の利益を優先するのが、国民から選ばれた政府の責務である」という明確な考え方があります。

こうした国民優先の姿勢は、コロナ禍においても貫かれ、外国人と国民の雇用のどちらを守るかという場面では、迷わず国民を優先するという判断が続きました。

なお、2011年の総選挙では、与党である人民行動党(PAP)の得票率が60%にとどまりましたが、その背景には急激な移民政策に対する国民の強い反発がありました。これを受けて、政府はその後、移民の流入を抑制する方向に政策を転換しています。経済的に先進的で効率的な国家であっても、移民政策は常に国民の不満を呼び起こしやすいデリケートな問題であることがうかがえます。

https://uniunichan.hatenablog.com/entry/20240515LHL

 

続きを読む

37件のコメント

日本の国石「ヒスイ」から発見された新種の鉱物、凄まじい展開になっていて衝撃を受ける人が続出中

1:名無しさん




 下林典正 理学研究科教授、浜根大輔 東京大学技術専門職員、永嶌真理子 山口大学若手先進教授、森祐紀 高輝度光科学研究センター研究員、松本崇 株式会社リガクグループマネージャー、アマチュア鉱物研究家の大西政之氏と田邊満雄氏からなる研究チームは、日本鉱物科学会により日本の「国石」に選定されている「ヒスイ」の中から、新種の鉱物(新鉱物)を発見しました。

 同チームは、日本の石文化を象徴する国石・ヒスイから発見されたこの新鉱物に対して、日本神話に登場する天照大神の名を冠し、「アマテラス石(学名:Amaterasuite)」と命名しました。アマテラス石は国際鉱物学連合の新鉱物・命名・分類委員会によって正式に承認されました。

 本研究成果は、2025年8月7日に、国際学術誌「Journal of Mineralogical and Petrological Sciences」に掲載されました。

https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2025-08-07

 

続きを読む

27件のコメント

イタリアの某ワインがどう見ても「日本伝統のあれ」にしか見えないと話題に、味の方は結構美味しいと評判な模様

1:名無しさん




ペッシェヴィーノ・ロッソ /750ml

Pescevino Rosso

ペッシェ(魚)ヴィーノ(ワイン)は1963年に生まれた、世界中で愛されているユニークな魚の形をしたボトルのワインです。 ブドウをマセラシオン後、タンクで発酵させました。心地よく、軽やかな赤ワイン。フレッシュなチェリーや様々なフルーツの香りが広がります。爽やかな酸が魅力的なバランスのよい味わいです。

マセラシオン後発酵させ、ステンレスタンクで静置します。

<UMANI RONCHI>

ウマニ・ロンキ社はイタリア中部の東海岸、美しい自然に恵まれたマルケ州を代表するリーディングワイナリー。設立は1955年。いち早く近代的な畑の管理法やブドウ栽培法、新しいワイン醸造法を取り入れ、優れたワインを生み出しています。マルケ州とアブルッツォ州にブドウ畑と醸造所を所有し、それぞれのブドウ、テロワールの特徴を最大限に活かし、ヴェルディッキオやモンテプルチアーノなど土着の品種を使った長期熟成の偉大なワインだけでなく、デイリーに楽しめるコストパーフォーマンスの高いワインにも定評があります。

2004年には、同社オーナーのベルネッティ家に伝わる紋章から”すい星”を模したロゴを発表。幸運のサインとして知られるシューティングスターがウマニ・ロンキ社のシンボルマークとなりました。

https://www.camonte.com/view/item/000000000811

 

続きを読む

42件のコメント

標準治療である程度コントロールできていた癌患者、突然「解毒!」と言い出し病院に来なくなった数カ月後……

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

道新の有能記者の成果に読者から称賛の声が殺到、「ジャーナリストって日本にも居るんだ」と衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん




・参考:2021年の毎日新聞にも隠れメガソーラーに言及した記事あり

 脱炭素社会の実現へ、国が普及を急ぐ太陽光発電。各地で「メガソーラー」と呼ばれる大規模な太陽光発電施設と住民間のトラブルが目立つようになっているが、国内の太陽光発電は9割以上が50キロワットに満たない中小規模の施設だ。安全規制が甘く、実態がつかみにくいことで「隠れメガソーラー」のような悪質な規制逃れも横行している。

 埼玉県秩父市の市立秩父第一小学校。7月に現地を訪ねると、その校舎裏にある約40メートルの急な斜面に沿ってパイプが組まれ、太陽光パネルが広がっていた。斜面のふもとには民家に続き、小学校の校庭がある。小学校は地域の避難場所にも指定されていて、近くに住む60代女性は「毎年のように全国で豪雨災害が起きている。いつか大雨で崩れてこないか気になる」とこぼす。

https://mainichi.jp/articles/20210828/ddm/002/040/178000c

 

続きを読む

33件のコメント

「住民票1枚」とコンビニで言い出した客、店員が「完全セルフです」と言っても聞かないので「まずマイナンバーカードを出してください」と言うと……

1:名無しさん


👵🏼「住民票1枚」

私「はい?」

👵🏼「コンビニで住民票もらえるんでしょ?1枚ください」

私「コピー機で印刷ですね」

👵🏼「うん?だから1枚」

私「住民票とかは個人情報になるので完全セルフです」

👵🏼「あのねぇ、できるわけないでしょ。いいから住民票1枚」

私「はぁ…じゃぁやり方だけお教えするので…まずマイナンバーカードを出してください」

👵🏼「そんなものはない」

帰れ

 

 

続きを読む

40件のコメント

フランスの農地に大量の違法キャンパーが居座る悲劇、警察が介入拒否したために農家は”農作業”を強行すると決め……

1:名無しさん




これは、激怒したフランスの農民たちが、土地から不法キャンパーを追い出そうとして、彼らに肥料を撒き散らす瞬間です。

フランス、オート=ヴォージュ県にある農場で、警察が「違法なジプシーキャンプ」の撤去に何の協力もしなかったと報じられた後、激怒した労働者らが農場全体に排泄物を撒き散らした。

激怒した労働者たちは、警察が助けを拒否したため、自分たちで問題を解決することを決めたと語った。

映像には、停止している白いトレーラーハウスの周りをトラクターが旋回し、茶色のヘドロ状の液体を噴出させている様子が映っている。

一方、地域住民らは排泄物の猛攻撃を止めようと車両を追いかけている様子だ。

ある男は走行中のトラクターに飛び乗って運転席の窓を必死に叩いているところも撮影されている。

1分間のビデオには、約6台のトラクターが、肥料と水を混ぜた悪臭を放つ汚泥で土地を覆う様子が映っている。

https://www.the-sun.com/news/14904188/farmers-manure-squatters/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク