マジ入れた水がずっと冷たいから重宝してる。
— 大魔王マッド菜園ティストHI-D (@scientist_hid) August 14, 2024
内部は蜜蝋でコーティングしてるはずだけどずっと冷たい。 pic.twitter.com/9YWbhGXllg
マジ入れた水がずっと冷たいから重宝してる。
— 大魔王マッド菜園ティストHI-D (@scientist_hid) August 14, 2024
内部は蜜蝋でコーティングしてるはずだけどずっと冷たい。 pic.twitter.com/9YWbhGXllg
7/3納車で8/11散るってポストが流れてきたけど
— ぼるしち (@kj94444018) August 14, 2024
若い子って面白いよね、ここまでしてSNSやらなきゃいけないなんて凄い覚悟だよ
俺なら親しい人にすら言えないよ pic.twitter.com/4wqxNzsjRB
職場に「1人1つどうぞ」って梨が置いてあったので、
— 日暮れひぐれん (@higureshuuen) August 14, 2024
喜んで選んでいたら「私は食べないからあげる」って人が何人もいて、たくさんもらえた。
タダでもらえる果物を何でもらわないの?
「剥くのが面倒」
「そうそう、カットフルーツがいい」
「ご飯のおかずにもならないし」
…よく分からない。
クラウンスポーツ無事死亡、、、給油間違いって保証効かないよね?
— よしお@GMR (@gtr_r351024) August 12, 2024
レンタカーで借りたとかかな?
給油蓋にシールっぽいの貼ってあるからレギュラーって買いてあると思うんだけどなぁ、、、 pic.twitter.com/vUU4VTsVqE
小学生の時に学校であったボランティア募集
— 村田@元被虐児童 (@DYdZZP59VT2LSgG) August 15, 2024
・庭を子どもたちに開放している大地主さん宅周辺の清掃ボランティア
→応募者殺到。多すぎて人数絞る。
・近くの団地の清掃ボランティア
→応募者ゼロ。結局教師が選んだ児童が半ば強制的に行かされる。
仲が良くなった看護師さんから聞いた話です。
— まさ (@masa_SPR_KYT) August 15, 2024
病院の怪談はあるの?と聞くと「誰もいない個室からのナースコールや亡くなった方が歩いてたなんて日常茶飯事ですよ」
中でも一番怖かったのはエンゼルケアの準備で病室を一端離れて戻ると遺体が横向きになっていたこと。
しかも目が開いた状態で。
6時27分位に前からUターンしてきた逆走車いてビックリしたわ😱#東北道 #東北道逆走 #逆走車 #東北道事故 pic.twitter.com/C0k8UM5bk2
— ま (@AS_asamanim) August 14, 2024
お盆期間中の栃木県の東北自動車道で、逆走した車と走っていた車が正面衝突したとみられる事故があり2人が死亡し、子ども2人がけがをしています。
15日午前6時半頃、那須塩原市の東北自動車道で「逆走車がいる」と110番通報がありました。
警察によりますと、逆走した車が、走っていた車と正面衝突したということです。
消防によりますと、車を運転をしていた2人が死亡し、乗っていた9歳の男の子と7歳の女の子がけがをしたということです。
この事故で火災も発生しましたが、1時間あまりで消し止められました。
全文箱t等
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb3be80b4ce8971aacf8d8a3c122e166f233a896
機動戦士ガンダムシリーズのプラモデルについて、 店内で箱の中身をすり替えて高い商品を安く買っていたとして、 東京・秋葉原のプラモデル店が、公式Xでこうした行為をしないよう呼びかけている。<中略>
男は、QRコード決済「ペイペイ」を使っており、取引番号も判明したことから、警察が捜査すれば犯人が特定できる見通しになった。
店は13日のうちに、公式Xを更新し、犯人の顔が防犯カメラに映っていたとして、「本日20時までに連絡がなければ、被害届出します」と投稿した。
すると、締切時間の2分前に、犯人の男からとみられる電話があり、店員に対し、買う前に商品の中身を確認したところ高い商品にすり替えられており、そのまま会計したところ購入できてラッキーだったと説明した。このときは、自らすり替えたことを認めなかったという。
ところが、翌14日になって、防犯カメラに映っていた男が店を訪れ、「魔が差してしまって…」とすり替えを白状して謝罪した。
「お許しをいただけたら」に、店長は「もう遅いです」と断る
店長が購入した商品はどこにあるか聞くと、この男は、 プラモデルを作った後に罪悪感に責められて捨ててしまったと、真偽不明の説明をしたという。
「どうにかならないですか? お許しをいただけたら、助かるんですけど」
「人生、会社があるので、お願いします」
男は、店長にこう懇願したが、店長は、きっぱり告げた。
「助けたかったんですよ。もう遅いです」
「やる前に考えて下さい」
1時間半ぐらい店長と押し問答をした後、男は、店長とともにようやく警察に出向いたという。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c5db97a1b8c7e3050c3550bfb7f3515c3e99c56
マチュピチュ村が日本の温泉街にしか見えない。疲れてるのかな。 pic.twitter.com/2TmqMa5Q1u
— みつ 世界一周中 (@mitsu44962219) August 15, 2024
2015年12月26日、福島県安達郡大玉村がマチュピチュ村にとって初の友好都市協定締結。かつて村長を務め、マチュピチュの発展に尽力した野内与吉が大玉村出身であることによる[5][6]。マチュピチュ遺跡が世界文化遺産に登録された当初は世界各国から友好都市協定への打診を受けていたが、野内与吉への大恩もあり、マチュピチュ村側から大玉村へ締結の打診をし、お互いの交友を重ねた後に締結した。
2020年12月1日、マチュピチュ村役場が令和2年度外務大臣表彰を受賞[7][8]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%81%E3%83%A5
久しぶりに母からLINEが来たのだが、「お盆なのに誰も帰ってきません」だってさ。
— morning (@morning13562733) August 14, 2024
それは居心地の良い家庭環境を築けなかったあなた達夫婦に原因があるのだよ。誰だって温かい実家なら喜んで帰るさ。母はこれから過去のツケの精算が始まるね。問題から逃げまくったツケがこれから返ってくる。↓
陸上女子やり投げ金メダルの北口榛花選手が凄すぎる
— 森永タミー (@tammy_morinaga) August 14, 2024
・幼少期からスポーツ万能
・小6の時にバドミントンの全国大会で優勝
・競泳で全国大会に出場
・旭川東高(高偏差値)1年でやり投げを始め、競技歴2カ月で道大会優勝
・翌年の世界選手権で金メダル
・アジア人には難解なチェコ語がペラペラ pic.twitter.com/gQcnoN45lL
ニューヨーク(CNN)米ディズニーのテーマパーク内の飲食店で食事をした後に急死した女性の夫が、ディズニー側に過失があったとしてウォルト・ディズニー・パークス&リゾーツなどを訴えている裁判で、ディズニー側が原告の男性の「ディズニープラス」契約を理由に訴えを退けるよう求めている。
原告は、ニューヨークの医師だった妻を亡くしたジェフリー・ピッコロさん。妻は2023年10月にウォルト・ディズニー・ワールド内の飲食店で食事した後、激しいアレルギー反応を起こして死亡した。
訴訟の中でピッコロさん側は、飲食店でアレルゲンがないことを何度も確認してメニューを注文したにもかかわらず、妻は乳製品とナッツに対するアレルギー反応を起こして死亡したと主張。ディズニーと飲食店側に過失があったとして、5万ドル(約740万円)の損害賠償を求めている。
これに対してディズニー側は、ピッコロさんが19年に動画配信サービスのディズニープラスで1カ月の無料トライアルを契約していたことを理由に、訴えを退けるよう求めた。トライアル契約には、紛争が発生した場合は全てディズニーとの仲裁によって解決するという条項が含まれていた。
ディズニー側はさらに、ピッコロさんがウォルト・ディズニー・パークスの公式サイトを利用して入園チケットを購入していたことを理由に、ピッコロさん側がディズニーを相手取って訴訟を起こすことはできないと主張している。
ディズニー側の主張についてピッコロさんの弁護士は、ディズニープラスの無料トライアルを契約すると関連会社や子会社に対して陪審裁判を求める権利がなくなるという主張は「あまりにも言語道断であり不当」と訴えた。
https://i.imgur.com/0Zau41t.jpeg
https://www.cnn.co.jp/business/35222768.html
イタリア有数の富裕層居住地であるポルトフィーノで、突然の「エアコン戦争」が勃発している。
14日、現地の新聞コリエーレ・デラ・セラによると、当局のエアコン取り締まりを契機に住民同士が互いに通報し合い、村の雰囲気が悪化しているという。
メディアによれば、ここ数年の気候変動の影響で、この地域でも夏の暑さが厳しくなり、当局の許可を得ずに無断でエアコンを設置する家が増えているという。
これに対し、ポルトフィーノ当局は今年1月から5月まで取り締まりを行い、テラスや屋上に違法設置された22台の室外機を発見した。気温が急上昇した6月以降には、さらに15件を摘発し、罰金が科せられた。
一部の住民は屋上に室外機を設置したり、周囲と同じ色のペンキを塗って隠蔽したが、住民の協力のおかげで隠された室外機を見つけることができたとメディアは伝えている。
コリエーレ・デラ・セラは、警察が匿名メールの助けを借りていると報じている。彼らは室外機の騒音が気になっていたり、自分を通報したと思われる近隣住民に対する報復として警察に匿名通報をしていると見られる。
近隣住民に招かれて訪問した後、こっそりエアコンの写真を撮って警察に渡した事例もあると現地メディアは伝えている。
https://www.kangnamtimes.com/ja/report/article/455407/
ウイスキーの相場下落がすごい。
— お酒の本村@キングラムリカー (@kingliquornishi) August 14, 2024
普通に山崎とかが並ぶような世界も近いのか。
サントリーさんも在庫をどう捌いていくか考えものでしょう。
焦って大量に売ればさらに値崩れしてプレミア感がなくなる。
かといって在庫を抱え込みすぎるわけにはいかない。
今後どのような動きをされるのか。
要注目。
隈研吾新首都……
— 猫の泉 (@nekonoizumi) August 14, 2024
<独自>モンゴルの“新首都開発”で隈研吾氏ら日本チームの案が採択【WBS】(テレ東BIZ) – Yahoo!ニュースhttps://t.co/IstpD9zx3M
1206年にチンギス・ハーンが建国した「モンゴル帝国」の首都だったカラコルム。面積で大阪府に匹敵する巨大都市カラコルムを、実は今、再び首都にすることを目指した都市開発計画が進められていて、世界的な建築家・隈研吾さんを中心とする日本チームの提案が採択されたことが、テレビ東京の取材でわかりました。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bb373b8f81d3f94b57c6536860772276a922a7e
ステーキを焼くアメリカ人。
— ひきこうもり (@Hikikomori_) August 13, 2024
「牛は草を食べて育つので実質植物」
「ここでヴィーガンを黙らせるため植物油を足す」
みたいな適当すぎる謎理論好き
精米機の「年間200万円の利益」を売上だと解釈してみます。1回100円なので年間2万回稼働しないとダメですよね。365日稼働したとしても1日当たり54.8回稼働しないといけません。昼間の時間が9時間だとしたら1時間に6回稼働する必要が有りますね。本当にそんな儲かるのかな…🥺 https://t.co/dMLrDRUm3c
— 不動産仙人 (@fgunshi) August 14, 2024
警察「ここで泳いではいけません。」
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) August 14, 2024
市民「泳いだろw」
何故なのか pic.twitter.com/L6tO46kAUy