1:名無しさん


富士通は理化学研究所と共同で次世代の高速計算機である量子コンピューターの実用化に向け、2023年度に企業への提供を始める。金融市場の予測、新素材や薬の開発への活用を見込む。米グーグルなど海外勢が開発を主導しており、幅広い分野の計算ができる汎用型を国内企業が手掛けるのは初めてになる。産業競争力や安全保障を左右する次世代技術開発の起爆剤になる可能性がある。

富士通は21年4月に埼玉県和光市に理研との連携センターを設置し、約20人の研究者が参加して 量子コンピューターを開発してきた。23年度に実機をつくり、企業に公開して研究に生かしてもらう。

量子コンピューターはスーパーコンピューターに比べて計算速度が飛躍的に速い。素材開発などに 革新をもたらす可能性を秘めており、化学や製薬、自動車、金融など幅広い産業の競争力を左右する 見通しだ。富士通は4月から富士フイルムと材料設計に関する共同研究を始めた。連携先を広げ、 協力して将来の活用に向けた知見を蓄える。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC122B90S2A810C2000000/

 

5:名無しさん


ゲートの方?

 

6:名無しさん


ここらへんは腐っても日立、富士通、NECだな
もう少し頑張れや

 

7:名無しさん


>>1
まーた税金で喰ってる会社の公共事業計算機かよ

 

23:名無しさん

>>7
アメリカも中国も当たり前のようにやってるやんけ
何で日本はダメなの?

8:名無しさん


量子コンピューターって解ける問題の質が限られるんだよな。
問題によっては普通のコンピューター以下の性能しか出せない場合がある。
自分は詳しくは知らんけど、国産で量子コンピューターが作れるなら、
期待したいね。

 

15:名無しさん


問題が値段なんだよな

 

16:名無しさん


電気めっちゃ食ったりするのかね

 

21:名無しさん


プロジェクトオウナーはあくまでも理研。富岳も京も。
今の富士通にこのような(曖昧だけど)プロジェクトを遂行、完遂させる能力はないから。

 

22:名無しさん


例えば巡回セールスマン問題で100万箇所の最短ルートの答出されて検証に数千年かかるとしても、答えを信じられるのかな。

 

25:名無しさん


量子コンピュータのソフトってどうやって書くんだろ?想像もつかん

 

36:名無しさん


富士通というだけで不安しかない。

ある部署と何度か一緒に仕事してるが、社風が体育会系で勢いだけのいきあたりばったりのイメージしかない。

 

34:名無しさん


とにかく作ってみるのが大事。作ればなんだかんだでノウハウ貯まるし、次への改善策のアイデアも出てくる。