タイで地震が起きた。バンコクの私のコンドミニアムでは大きな横揺れが続いて何かに掴まらないと立っていられないくらいの状況が長く続いた。私は『部屋にいたほうがいい』と言ったけど妻がどうしても下に降りたいって言うから30階以上にある部屋から階段で降りた。ロビーに着いたら誰もいなくて『えっ… pic.twitter.com/HkkPgGFlKx
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) March 28, 2025
震源に近いミャンマーで揺れによる被害が大きくなっているほか、震源から約1,000km離れたタイ・バンコクでも建物が倒壊するなどの被害が報じられています。これは遠方に届きやすい「長周期地震動」が影響している可能性が考えられます。
タイ・バンコクでは震源から約1,000kmほど離れていますが、日本よりも震源に近いため、この長周期地震動が比較的大きな規模で伝わったものと考えられます。特に高層建物がゆっくりと大きく揺さぶられ、ビルの上階ではプールの水が飛び出すなどの現象がみられました。これらは長周期地震動の被害の特徴にあてはまります。
https://weathernews.jp/s/topics/202503/280265/
私は部屋から水を持ってきたが冷たいコーラが飲みたくてセブンへ買いに行ったら店員が全員逃げて誰もいなかった。レジも途中のままだった😅 pic.twitter.com/QxReGvfVCk
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) March 28, 2025
余震の情報があるためニティ(管理オフィス)から一度コンドを離れるよう指示が出された。指示に従う。避難場所であるコンドの広場や歩道は人で溢れている。そこでセブンの店員さんを見つけたので話しかけてみるた。気温が37度くらあるため、地下鉄の階段に避難しようとしたが駅は封鎖されていた。 pic.twitter.com/STfmYuWD7V
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) March 28, 2025
チャトゥチャックで建設中の高層ビルが崩壊する映像が流れてきて震える。人的被害がないことを心から願う。気温は37度もある!近所のカフェの人がスムージーを配ってくれていてた。本当に感謝😊 pic.twitter.com/NyqR37f6ZL
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) March 28, 2025
まだ部屋には戻れない。コンドのエンジニアが各階をチェックしてる。でも、Airbnbでコンドに泊まってる外国人旅行者が飛行機に間に合わないからって部屋の荷物を取りに行かせろって騒いでる。当然却下!うちはホテルじゃないしそもそもタイで民泊は禁止されてる。最近タイでも問題になってるが本当に民泊ってクソ😩
まだ部屋には戻れない。コンドのエンジニアが各階をチェックしてる。でも、Airbnbでコンドに泊まってる外国人旅行者が飛行機に間に合わないからって部屋の荷物を取りに行かせろって騒いでる。当然却下!うちはホテルじゃないしそもそもタイで民泊は禁止されてる。最近タイでも問題になってるが本当に民…
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) March 28, 2025
慣れてても怖いですね🇯🇵🙇 余震にお気をつけて🙏
— アンティ (@TH1MigCXxseyh52) March 28, 2025
すっかりタイの生活に慣れていたので驚きました
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) March 28, 2025
大丈夫でしょうか?
— シュンスケ | 🇹🇭タイの暮らし (@shun_sauna) March 28, 2025
裸足で避難する人が多かったですね🤔
ほんと写真見るとそうですね!うちのも有給休暇中でパジャマです
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) March 28, 2025
会社に地震避難の指針が無くて、皆が右往左往していました。政府がしばらく外にいろってアナウンスしたとか。。。😅😅😅
— Kazu (@mkonthai2) March 28, 2025
アナウンスには従うのみですね。外国人が部屋に戻らせろと揉めてる人もいた😩
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) March 28, 2025
お二人とも無事で何よりです🥹
— WataruS🇹🇭🐷 (@WataruS0325) March 28, 2025
妻が有給休暇をとった日に限って😅
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) March 28, 2025
ご無事で何よりです
— ぴーしん@bkk (@nasonsai) March 28, 2025
やっぱり高層は怖いでしょうね
微揺れから横に長く大きく揺れました。避難中にコンドの廊下の壁などにヒビが入っているのをみました😆
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) March 28, 2025
火事がなければ部屋の中の方が安全ですよね
— daikok🇹🇭 (@daikok555) March 28, 2025
タイは落下物の方が危険だと思いますし
今ニティが全施設をチェックして回っているようです。感謝。
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) March 28, 2025
正解だと思います。タイの建物の耐震基準緩いし、重い建物が多いし、高層階だとはしご車なんて届かないし、そもそも渋滞で来れやしませんから。
— まむあん55555 (@mamuang55555) March 28, 2025
ありがとうございます。無事に避難できて、先ほど部屋に戻れました。一戸建て買おうかともう話してます😅
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) March 28, 2025
そうそう。私もコンドの皆さんと下で待機中。
— にゃんWORLD (@WORLD_of_nyanko) March 28, 2025
いっかい外に出たら忘れ物しても中には入れてもらえない。水筒持ってきて良かった😺 https://t.co/TH20p43qDo
同じ事を台風で24階で経験し、今は低層階のアパートに住んでます。
— 有限会社 メディア21エージェント (@media21agent) March 28, 2025
アジア圏のタワマンは耐震設計じゃないからヤバい。 https://t.co/QxxC2KQKg6
私の経験上、何かにつかまっていないと立っていられない揺れは震度5強はあったのでは?地震少ない地域だからさぞかし怖かっただろうな…🥲 https://t.co/IwRFqA5BRs
— いちこ✨🇰🇷大学院留学(D2)済✨✈紫組(JGC×SFC)💜 (@iticooo) March 28, 2025