えっ、聞いた相手が小中学生ですよね。それを元日朝刊の1面トップにするって……。
— 中野渉@朝日新聞 (@watarunakano) December 31, 2024
<独自>選択的夫婦別姓、小中学生の半数が反対、初の2000人調査「自分はしない」6割 https://t.co/zHeECZj8zR @Sankei_newsより
その結果、「選択的夫婦別姓」の意味について「よく知っていた」「少し知っていた」と、「まったく知らなかった」「ほとんど知らなかった」はほぼ5割ずつで拮抗。「法律を変えたほうがよい」「変えないほうがよい」「よくわからない」もほぼ3割ずつに分かれた。
しかし、夫婦別姓で両親やきょうだいと違う名字になることの是非を問うと、「反対」49・4%、「賛成」16・4%、「親が決めたのなら仕方がないので賛成」18・8%、「よくわからない」15・4%で反対がほぼ半数を占め、積極的な賛成は少なかった。
また、法律が変わった場合、将来自分が別姓を選択するかについては「家族で同じ名字がよいので別々にはしたくない」がほぼ6割となり、「自分の名字を大切にしたいので別々にしたい」は13・6%だった。
https://www.sankei.com/article/20250101-QGCTY3PY4JEHLHHXAFDFEVX2LQ/
朝日新聞記者によると選択的夫婦別姓制度の当事者である子供の意見は不要らしい。とても大切な情報なのに1面にすることを批判
— 地方選挙結果速報 (@senkyo_sokuhou) January 1, 2025
子供の人権を無視するのが朝日クオリティなのでしょうかね?本当に残念なメディア
>幼いからといって、年齢の低さで成人と同等の人権が守られないことは、「差別」だからだ
— red super (@redsuper9) January 1, 2025
あれっ?
朝日新聞さん、自分たちの記事と真逆のこと言ってますよね?https://t.co/ai4zcGxZwl
将来の当事者だし重要な意見では。
— MASH (@_mash_tw) January 1, 2025
子どもも当事者だろうが・・・
— ERIKSON🇯🇵🇵🇭 (@ERIKSON210) January 1, 2025
子供の意見は重要だろ。
— 夏マル 🐏 (@t_maru_summer) January 2, 2025
『将来の大人』ですよ。
その子供たちが夫婦別姓反対が多いならそれは何故なのか『今の大人』がしっかりと考える必要があると思いますよ。
朝日新聞は小中学生(子ども)の意見は意味がないってスタンスなのか
— なぎ⊿真嶋夏生🏍️言祝 (@nagi6mt) January 2, 2025
言い方的に最もリベラルに程遠い、
「当事者」でも法的権限の無い者の意見は意味がないという思考に見える
子どもを馬鹿にしているのかもね
小中学生の意見やアンケート結果
— アキモフ (@jGA4AmmMwNKWagM) January 2, 2025
自分たちに都合のいい結果や意見だったら「バイアスのかからない無垢公平なものなんだから尊重しろ」
自分たちに都合の悪い結果だったら「所詮子供の言う事なんだから」
まぁ本当に御都合主義ではありまする。
一番影響を受けるのが子供なんですよ
— 英樹 (@Check_Jp1) January 1, 2025
一面に取り上げるのは当然でしょ
将来結婚する当事者だから当然でしょう。
— 1300 属性:マスターヨーダ (@zg1300z) January 1, 2025
素直に親と名字が違うことに違和感を感じているということだ。小中学生に聞いたのでは調査の対象にはならないとでも言いたげだな。
— ドドンパK (@Kirihidedodonpa) January 2, 2025
悪いけど20年後には成人している子供達だぞ。日本の将来を任せる人達に聞いて何が悪い。
そりゃ子供の立場からのアンケートなんだから子供を対象にしなきゃ意味ねーだろ。
— ぎんがみ-8964 (@gingami114514) January 1, 2025
わたしは選択的夫婦別姓賛成派ですが、朝日新聞がこういうこと言うから支持が増えないのでは。もし朝日が同じ世論調査を小中学生にやって真逆の結果が出たら一面トップにするでしょう。「子どもたち 未来への希望を胸に」とかそういう見出しをつけて。 https://t.co/bLxzapg2FQ
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) January 2, 2025
>えっ、聞いた相手が小中学生ですよね
— いたがき歯科クリニック (@itagakishika) January 2, 2025
元ツイの人は、
【親が夫婦別姓になった場合、最も影響を受けるのは子供、だから、小中学生を調査した】
【今の小中学生は頭がいい。 自分が小中学生だった頃のイメージで考えてはいけない】
という基本的なことを理解していない可能性が高いですよね。