アトランタの書店でのアメコミvsマンガの比率が大変なことになってしまった……
— 兼光ダニエル真 (@dankanemitsu) October 27, 2023
最初がアメコミ
後はマンガ pic.twitter.com/50Aph7tnk3
アトランタの書店でのアメコミvsマンガの比率が大変なことになってしまった……
— 兼光ダニエル真 (@dankanemitsu) October 27, 2023
最初がアメコミ
後はマンガ pic.twitter.com/50Aph7tnk3
イスラエル軍報道官は27日夜、イスラム組織ハマスが支配するパレスチナ自治区ガザ地区での限定的な地上作戦を拡大すると発表した。イスラエルメディアによると、戦車が27日夜、ガザに侵入したという。
イスラエル軍はここ数日、ガザ北部での空爆を激化させているほか、境界付近での地上作戦を展開している。ただ、今回の作戦が、本格的な地上侵攻に発展するかどうかは不明だ。
ガザでは27日夜、イスラエル軍の攻撃によって大規模な通信障害が起きているという。
https://mainichi.jp/articles/20231028/k00/00m/030/009000c
熊本城に “複数回の落雷” 当時城内にいた観光客は無事
きょう(10月27日)午前10時12分ごろ熊本城に雷が落ちました。
落雷したのは熊本城天守閣の東側にある長局櫓です。
熊本城総合事務所によりますと、落雷はこのほかにも複数回あったということですが、櫓などの建物に被害はなく当時城内にいた観光客にもけがはなかったということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/802339


インドネシアの観光スポットにある高さ10メートルの“ガラスの橋”で床が割れる事故が起きました。1人が死亡、3人がけがをしています。
これは事故直後に撮影された映像です。橋にしがみついた観光客の女性が、男性たちに支えられながら避難しています。
現地メディアによりますと、25日、インドネシアの中部ジャワ州の森林公園にある“ガラスの橋”でインドネシア人観光客4人が写真を撮っていたところ、ガラス張りの床の一部が割れました。
全文・動画はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/980a189f88fec4dc87931f8d7e8c90713d147cb0
西九州新幹線の開業にあわせて設置されたJR嬉野温泉駅のオブジェが壊れていたことがわかりました。嬉野市の村上市長は「おもてなしをしたいと設置したのに残念」と話しています。
【野口俊彦カメラマン】
「約1メートルのモニュメントが壊れています」
壊れていたのはJR嬉野温泉駅の西口にある石のオブジェです。10月19日の午前9時半ごろ嬉野市の職員が壊れているのに気付き警察に通報しました。このオブジェは去年、西九州新幹線の開業に合わせ観光客に楽しんでもらおうと、嬉野市が手湯と設置したもので、「うれしの」というアルファベット8文字が並んでいました。警察や市によりますと前日の18日の朝まではオブジェに異変はなかった一方、設置後、過去にも部分的に折れていたことがあったということです。
【嬉野市・村上大祐市長】
「最高のおもてなしをしたいということで入口最初に、嬉野温泉の魅力を知っていただくために作った施設なのでただただ残念という思い。修復するか壊れないような設計にするのかは色々と皆さんと相談しながら決めていきたい」
嬉野市は10月19日に被害届を出していて、警察が状況を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/28ffc44128d57b4a38d8b43783fd76b50deb4f47
![]()
卓球のノジマTリーグに所属する中国選手が一斉に帰国したことが27日、明らかになった。
12月4~10日に中国・成都で行われる混合団体のW杯に日本がエントリーしなかったところ、日本協会に中国側から「Tリーグにいる中国選手を全員引き揚げさせてもらう」との通告があった。日本協会はW杯に参加する意向だったが、出場を希望する選手が男女3人ずつそろわなかった。急に実施が決まった大会のため、要項が届いたのが17日と遅かったことや、他大会との兼ね合い、この大会では世界ランキングのポイントがつかないことなどが理由とみられる。日本協会は25日に中国側に不参加の意向を伝えた。
https://www.nikkansports.com/sports/news/202310270001227.html
今月、横浜・JR桜木町駅近くの路上で、泥酔して寝ていた男性のスマートフォンが盗まれました。男性はスマホで生配信をしていて、盗んだ後の犯人の動向がそのまま配信され続けていました。
■被害男性…生配信開始7分後に“寝落ち”
視聴者が目にしたまさかの犯行の瞬間。それは、窃盗から1時間半にわたって流され続けた生配信。防犯カメラにも、犯人らの足取りが残されていました。
仲間:「結構あった?(財布に)金入っていた?」
男:「金、全然ないですよ」
25日、被害に遭った男性から当時の状況を聞きました。
被害男性:「長時間飲食、アルコールも入ってたので。前日も2、3時間ぐらいしか寝てないのがあったので。ちょっと疲れたなって言って、腰掛けて配信を続けてた」
男性がスマホを盗まれたのは、JR桜木町駅に近い商店街です。今月1日の日曜日に、友人と野球観戦をし、飲食をした帰りに男性はスマホで生配信を始めたといいます。
泥酔して呂律が回らず、生配信を始めてから7分後には、寝落ちしてしまいます。
視聴者のコメント(自動読み上げ):「寝た…」
最大で80人ほどがインターネット上で視聴するなか、寝落ちから12分後。画面左から突然、手が出てきました。バッグから財布が抜き取られます。その後、男性が体勢を変えると、画面が真っ暗になります。
画面が再び映し出されたのは、財布を盗まれてから1時間15分後。画面は激しく揺れていて、歩いている様子がうかがえます。
この後、視聴者はグループによる窃盗の一部始終を目撃することになります。
■スマホのぞき込んだ瞬間…男の顔“生配信”
現場となった商店街には、多数の防犯カメラが設置されています。スマホが盗まれた瞬間も捉えられていました。
さらに交差点を4方向から監視していたカメラにも、窃盗後に走って車に乗り込む男の姿が映っていました。
スマホをとった男は、生配信中のまま道路を渡って車に乗り込みます。
男:「みなとみらいです」
運転手:「はい。道を教えてください」
男:「これ左です」
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa536eac6c1dfd56420598bf4e1e8aa5e92e3dc0
外国ユーチューバー、フィディアスは男女3人とともに長崎を出発し、一番早く青森に着いた人を勝者とするYouTube動画(YouTubeの利用規約違反により削除済み)を撮影した。わざとお金を持たずに日本縦断を試みた4人は、それぞれ道行く日本人に声をかけ、バス代などをねだって集めた。
フィディアスはバス運賃を持たないまま乗車し、「無料で降車できないかな」などと動画で実況しながらバスを降りようとした。バスの運転手は「払えないなら警察に行ってもらう」と言い渡し、逃走しないよう迷惑系ユーチューバーの前に立ちはだかった。フィディアスは「バスに閉じ込められて、交番に突き出された。信じられない」などと不満をあらわにした。
ーー無賃乗車が起きた時の状況を教えてください。
「9月22日夕方、長崎駅前発のバスが終点・諫早駅前に着いた時に無賃乗車がありました。通常、運賃が足りないだけで警察を呼ぶことはありませんが、今回は運賃を持っていないだけではなく、なかなか支払おうともせず、さらに他の乗客に運賃をせびり出すなど、悪質な行為が見受けられたので、警察に通報しました」
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25246677/
秋田県知事が愛媛特産の「じゃこ天」について「貧乏くさい」などと発言した問題。これを受け、愛媛県内に思わぬ波紋が広がっている。
松山市駅前に店舗を構え、インターネットでの販売も行う木村蒲鉾店。
知事の発言以降、全国から寄せられるじゃこ天のネット注文の半分を秋田からの注文が占めているという。
店の担当者は「通常であれば1か月にせいぜい10件程度の秋田県からの注文が、2日間で30件と急増しています。秋田の方に感謝です」と話す。
一方、全国のスーパーやデパートにじゃこ天を卸すとともに、ネット販売も手掛ける安岡蒲鉾(宇和島市)には、きのうこんな電話が。
「秋田県在住者ですが、美味しいじゃこ天なのにあんな発言があってとても残念。せっかくなので注文させてください」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8e8bfa3921ad0568e162b696a992b868d835d48
保険金不正請求問題の影響で、販売の不振が続いているビッグモーターが27日、銀行団と会談しましたが、経営支援先は決まりませんでした。
ビッグモーターの和泉伸二社長らは27日午後、都内で銀行団と3回目の会合を行いました。
ビッグモーターをめぐっては、保険金の不正請求問題の影響で客離れが進み、販売の不振が続いていることから、先月、銀行団に対し、できるだけ早い時期に経営支援先の選定を行う方針を示していました。
関係者によりますと、この日の会合では支援先は決まらなかったということです。
ビッグモーターはこれまで、金融機関を通じて自動車リースなどを行う「オリックス」を含めた複数の企業に対し、支援の打診をしていますが、多くの問題を抱える中で、「経営再建の道筋が見えるまでにはまだ時間がかかる」との声も聞かれています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/707db79b49f9e2ca52cf138bb2cd03fcf3b1b1f2
メキシコ、アカプルコの惨状。
— 瀧波 一誠 | 地歴・教養と珈琲 (@mokosamurai777) October 25, 2023
ハリケーンOtisに襲われたメキシコの太平洋岸、アカプルコの状況。
アカプルコはメキシコ有数のビーチリゾートで、かつてはアメリカなどから外国人観光客も多く訪れましたが、10年ほど前から犯罪が急増し、現在は国内客が大半です。pic.twitter.com/JomgHGhV1y
廃墟と化したアカプルコ。
— 瀧波 一誠 | 地歴・教養と珈琲 (@mokosamurai777) October 26, 2023
ハリケーンOtisによって完全に破壊された街並み。
壁も窓も吹き飛び、床と骨組みになったマンションや、瓦礫に覆われた信じられない光景が広がっています。pic.twitter.com/kj7Z8bHSaQ
経済の規模を示す名目GDP=国内総生産。日本はこれまで世界3位でしたが、今年、55年ぶりにドイツに抜かれて4位に転落する見通しとなりました。背景にあるのは、円安とインフレです。
東京・浅草。きょうも外国人観光客が写真を撮ったり、買い物を楽しんだりしていました。
ドイツ人観光客
「ドイツと比べて交通費や食費などの生活費が(日本は)安い」
観光していたドイツ人から聞こえてきたのは、「日本は安い」という声。大きな要因は円安です。円安の影響は、世界の中での日本経済にも影を落としています。
各国の経済の規模を示す、名目GDP=国内総生産を表したグラフ。日本は2010年に中国に抜かれて世界3位に。それから10年以上、3位でした。しかし、今年はおよそ4兆2300億ドル。人口が日本の3分の2程度のドイツの、およそ4兆4300億ドルに抜かれ、世界4位に転落する見通しです。
各国のGDPをドルに換算して比較しているため、円安で実質的に目減りした形です。
さらに、ドイツでの急激なインフレも影響しました。
ドイツ人観光客
「外食費が30%から40%上がっています。生活に必要なコストがとても上がっています」
ドイツのインフレ率は、今年初めには8%を超えるなど日本よりも大きく、物価上昇がドイツの名目GDPをかさ上げしたと見られます。
ドイツ人観光客
「インフレに対する手当に加えて、毎年賃上げもあります」
そのほか、ドイツでは日本を上回るペースで経済成長や賃上げが進んでいたことも要因です。
全文はこちら
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12198-2628191/
【原因判明】「早く改善したかった」モーター故障時に独断で電源入れ直し繰り返す 熊本市動植物園モノレール玉突き事故
10月18日に熊本市動植物園で起きたモノレールの玉突き事故について、園側が会見を開き、モーターの故障に加え、人為的ミスが重なったことが原因だったと明らかにした。担当者のミスがなければ防げた事故だった。
「復電」繰り返しモノレール衝突
この事故は10月18日、熊本市動植物園で走行中のモノレールの車両1台が停止し、後続の4台が次々と追突したものである。動植物園によると、先頭車両の2つあるモーターのうち1つが故障し、安全装置が作動して停止。
運行操作を担当する委託先の運行管理会社の女性社員が独断で、電源を入れ直す「復電」を4回繰り返したことで次々に衝突したということだ。マニュアルでは、「停止した時点で責任者に連絡すること」とされていた。
全文はこちら
https://www.fnn.jp/articles/TKU/605764
西武池袋本店で進む「トンデモ改装」仰天の中身 アパレル大幅縮小、ブランドも10社だけか
百貨店そごう・西武の西武池袋本店で、「百貨店の常識とかけ離れた、とんでもない改装」が実施されようとしていることが東洋経済の取材でわかった。
セブン&アイ・ホールディングスは9月1日、そごう・西武を米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループに売却した。その後、フォートレス日本法人幹部の劉勁氏がそごう・西武の代表取締役に就任したほか、同法人代表の山下明男氏とディレクターの土谷豊氏もそごう・西武の取締役に就くなど、フォートレス主導で再建を進めている。
旗艦の西武池袋本店(池袋西武)は、関東地区の百貨店として伊勢丹新宿店に次ぐ第2位の売上高を誇る。フォートレスと連携するヨドバシホールディングスが西武池袋本店の土地と建物を取得し、家電量販店の「ヨドバシカメラ」を出店する計画が固まっており、百貨店としての売り場面積は現在の半分程度となるため、店舗の改装や運営について計画の策定を進めている最中だ。
アパレル売り場の大幅縮小を指示
ところがだ。事情に詳しい関係者によれば、新経営陣は「百貨店や小売業の常識とかけ離れた指示を出し、とんでもない改装を進めようとしている」と明かす。
この関係者によれば、新経営陣は「利益に対する貢献度の高いテナントを機械的に洗い出し、その上で絞り込む」方針を打ち出しているという。
まずは領域ごとに選別。ここのところ売り上げが芳しくない紳士服や婦人服といったアパレル領域に手を突っ込み、売り場の大幅縮小を指示しているという。アパレルといえば百貨店最大の柱ともいうべき存在だが、容赦なく切り捨てる考えだ。<中略>
池袋西武はもう終わる
ファンド関係者は、「そうしたビジネスモデルでうまくいくのであれば不振に陥ることなく、売却されることもなかったのでは」と指摘する。
だが、そごう・西武関係者は「かつて静岡店や船橋店で利益率の低いレストランを閉め婦人服のフロアを増やしたことがあるが、売り上げが激減して失敗した。テナント数を減らすにしても、バランスよく配置することが重要だ」と反論する。
全文はこちら
https://toyokeizai.net/articles/-/711158
今月23日、日本テレビは汐留にある同局内で定例社長会見を行った。その際、石澤顕社長は17日に局編成幹部が旧ジャニーズ事務所(現『SMILE-UP.』)の性加害問題に関連して、同社を訪れたと明かした。会見で石澤社長は、訪問の理由について「今後の取り組みを確認」するためだと説明したが、この訪問には他にも狙いがあったと芸能事務所関係者は語る。
「事務所開き当日、訪問する際に花束とお菓子を持参して一番乗りで事務所を訪問したのが日テレの編成部長と企画担当幹部局員でした。本来は編成局長も行く予定だったようですが、都合が合わなかったようです。真っ先に忠誠心を示す目的があったのだと思います。
『SMILE-UP.』の社長室は、ほかにもメディア各社から送られてきた多くの胡蝶蘭や花束で埋め尽くされていましたよ。日テレのすぐ後には、他局の幹部らもこぞってやってきていました」(芸能事務所関係者)
さらに日テレのジャニ担(ジャニーズ担当局員)は人数が増員され、旧ジャニーズ事務所関係者に対してこれまで以上に“おもてなし対応”を続けているという。
「性加害が認定されてからも、関係性は以前とまったく変化はありませんね。今のところ各テレビ局のジャニ担は沈黙していますが、裏では綿密に連絡を取っています。むしろ、今回の一件で、各局のジャニ担は旧ジャニーズ事務所との絆を深めた感じすらあります」(同前)
全文はこちら
https://friday.kodansha.co.jp/article/338867
政府は「ホタテの殻むき」について受刑者の刑務作業に加えるよう検討していていましたが、宮下農水大臣はきょう、アメリカなどで刑務作業による品物の輸入を制限していることなどを理由に作業の追加を断念したと明らかにしました。<中略>
今月に入って、政府はこうした加工業務を受刑者の刑務作業に加えるよう検討を続けていましたが、きょう、宮下農水大臣が会見で刑務作業への追加は困難だとして断念したことを明らかにしました。
宮下農水大臣
「今般ですね、刑務作業による産品の米国やカナダ等への輸出については、これら相手国側の制度上できないということが判明をいたしました」
断念した理由について、アメリカやカナダなどでは刑務作業による商品の輸入に制限があるなど、貿易相手側の法制度上の問題を挙げています。また、日本国内向けの出荷についても、作業環境の整備や、輸出向けと国内向けの分別コストがかかることなどから刑務作業の活用は難しいとしています。
全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/802278?display=1
大分県警の高校生交通安全動画コンテスト、大分舞鶴高生の作品が最優秀賞 自転車事故の経験…ヘルメット正しく着用「ひと手間が命を守ります」
大分県警が交通安全をテーマに実施した高校生の動画コンテストで、大分舞鶴の生徒による作品が最優秀賞に輝いた。自転車に乗る時にヘルメットの顎ひもをきちんと締める重要性が分かりやすいと評価を受けた。
同校のグループ名「サイクルリーダー」の5人が制作した。自転車同士の衝突事故で、ヘルメットの着け方により受ける衝撃が変わることを表し、「このひと手間があなたの命を守ります」と呼びかけている。
自転車を乗る際にヘルメットを正しく着用することを呼びかける動画の一コマ。大分舞鶴高サイクルリーダーが制作した(県警提供)
メンバーの魚返(おがえり)悠樹さん(16)=2年=が昨年、自転車で帰宅中に車とぶつかった経験から考案した。「ヘルメットを正しく着けていたため軽傷で済んだ。しっかり顎ひもを締めて自転車に乗ってほしい」と話した。
最優秀を含む上位7作品は12月にテレビCMなどで放映される。県庁であった表彰式で、県警の幸野俊行交通部長(59)が「多くの人に作品を見てもらい、交通安全の意識向上に一緒に努めていこう」とあいさつした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/58cac55e1bb25260abf17c1ae21eedec74f3d2ca
https://i.imgur.com/Yl0B8Xh.png
冬の訪れを告げる「雪虫」が道内各地で大量発生しています。なぜことしはこれほど多いのでしょうか?。
「雪虫」は例年、この時期に発生する小さい虫の通称ですが、今週に入り、札幌市や小樽市など各地で大量発生している様子が目撃されていて、26日も札幌市の大通公園では大量の「雪虫」が宙を舞っている様子がみられました。通りかかった人たちは、髪についた「雪虫」をはらったり、目や口に入らないよう顔を手で覆ったりしていました。
【大量の雪虫にまちの人は】
「雪虫」の大量発生について札幌市の大通公園で市民に聞きました。
札幌市の70代の女性は、「吹雪のように飛んでいて口に入ることがあるので、飲み込んでも大丈夫なのか心配になっていました。これほど大量に発生するのは初めて見ました」
札幌市の60代の男性は、「特にきのうは量がすごくて、自転車で通う私の店のスタッフも、店内に入る前にはたいて落としていました。大変ですが自然相手なので、しかたないですね」
千歳市の70代の男性は、「千歳市では札幌ほど発生していませんが、ことしの夏は異常に暑かったのでその影響もあるのかなと思います。虫だけでなく、海でとれる魚も変わってきているので、気候の変化が心配ですね」
横浜市から観光に訪れた60代の女性は、「雪虫の存在をこれまで知らなかったので、ニュースで公園が真っ白になっているのを見てびっくりしました。せっかく北海道に来たので見ることができてよかったです」
【思わぬ影響も】
小樽市の蘭島保育園は、ふだん午前中は子どもたちを外遊びに連れ出していますが、26日は朝から多くの「雪虫」が宙を舞っていたため、子どもたちの目や口に入るのを避けようと、外遊びを中止する対応を取りました。3歳から5歳までのクラスの子どもたちは、園内で歌を歌ったり絵本の読み聞かせを聞いたりして過ごしていました。
子どもを送りに来た20代の母親は「少しでも外に出ると口に入って大変です。洗濯物を干す時も困っています」
蘭島保育園の宇野ひとみ園長は「雪虫は毎年見ますが、これほど多いのは10年ぶりくらいで親御さんたちも驚いています。1日1回は子どもたちに外で遊んでもらいたいのですが今は少し我慢して、また虫が少なくなったら外で遊ばせたいです」
このほか、札幌市内の小中学校でも「雪虫」が多く発生したときは▼屋外での体力作りイベントを中止したり、▼昼休み中にグラウンドを生徒に開放するのを取りやめたりするなど、対応を取っているところがあるということです。
【大量発生の原因は“夏の暑さ”】
「雪虫」の中では、白い糸状のロウをまとった「トドノネオオワタムシ」がよく知られていますが、アブラムシの生態に詳しい北海道大学の秋元信一名誉教授によりますと、ことし大量発生しているのは「ケヤキフシアブラムシ」で、夏の気温と大きく関係しているということです(抜粋)
動画
記事 https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20231026/7000061985.html
アナウンサー:「何故今日はご参拝されようと?」
— 🌸IKUKO🌸 (@japanlove2183) July 8, 2023
私:「日本国民として当たり前です。あんな悲惨な亡くなり方をされたのですから」
アナウンサー:「安倍さんに何か仰りたい事はありますか?」
私:「こんな日本になってしまい申し訳ありません、と言いたいです」… pic.twitter.com/w1JQVOwJ4K
恒大破綻が遂に🇨🇳大手銀行に飛び火
中国政府が恒大の創業者許家印が刑事捜査されている事を受けて、恒大に融資をしていた大手🇨🇳銀行への調査も開始したと報道されています。
恒大の危険な行為を助長したとして、銀行や金融機関にも捜査の対象を拡大。
恒大最大の融資銀行である中国民生銀行(1988)を筆頭に、中国銀行(3988)等も捜査されている様子。
この動きの原因は、習近平が先月「国内の不動産業界の低迷による経済成長の鈍化は容認できるが、汚職撲滅は最後まで実行 せなあかん」と高官達に命令したからだと報道されています。
恒大から始まった🇨🇳不動産業界崩壊劇場が第二幕に入ったかの様な状態。
https://hk.sports.yahoo.com/news/%E6%93%B4%E5%A4%A7%E8%AA%BF%E6%9F%A5-%E5%A4%96%E5%AA%92-%E7%BF%92%E8%BF%91%E5%B9%B3%E6%AD%A3%E7%82%BA%E5%85%A7%E6%88%BF%E6%B3%A1%E6%B2%AB%E5%B0%8B%E6%89%BE%E5%8F%AF%E6%8C%87%E8%B2%AC%E7%9A%84%E4%BA%BA-%E5%BE%B9%E6%9F%A5%E6%81%92%E5%A4%A7%E8%B2%B8%E6%AC%BE%E8%A1%8C-%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%8C%87%E5%90%91%E6%B0%91%E7%94%9F%E9%8A%80%E8%A1%8C-073654144.html
概要
・北京当局は国営銀行や地方政府が管理する銀行を含む20の恒大債権者に特に注目
・銀行が賄賂を受け取り恒大に融資したか?銀行が恒大への融資で手数料を受け取ったかどうか等を調査
・当局は先週の月曜(16日)、4大国有商業銀行の1つ中国銀行の前総裁、劉連舸が賄賂を受け取り、違法に融資を行ったとして逮捕
・中国銀行は恒大の主要銀行債権者リストの16位
・最新の調査対象は恒大最大融資先である中国民生銀行
https://rti.org.tw/news/view/id/2184692
習近平は銀行や不動産業界を経済破綻の戦犯にしようとしています
恒大破綻が遂に🇨🇳大手銀行に飛び火
— mei (@2022meimei3) October 27, 2023
中国政府が恒大の創業者許家印が刑事捜査されている事を受けて、恒大に融資をしていた大手🇨🇳銀行への調査も開始したと報道されています。
恒大の危険な行為を助長したとして、銀行や金融機関にも捜査の対象を拡大。… pic.twitter.com/Y7eEKZ0bSe
概要
— mei (@2022meimei3) October 27, 2023
・北京当局は国営銀行や地方政府が管理する銀行を含む20の恒大債権者に特に注目
・銀行が賄賂を受け取り恒大に融資したか?銀行が恒大への融資で手数料を受け取ったかどうか等を調査…