「プーチン大統領の3つの誤算によりロシアの勝利戦略は破綻したと専門家が指摘、それは米国も同じだった模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTY3NTI4O
ロシア軍が思ってたよりも本当に弱すぎる
-
2 名前:名無しさん
2022/06/08(水)
ID:MjIwNDg3O
ゼレンスキーの良いところは、自分をわきまえていて、
プーチンと違って軍事(作戦)に口を出さないところ。
、
欧米に向けて「 兵器くれ、カネくれ 」に徹してる。 -
3 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MjA2NjI0N
無事この戦争を乗り切ったら
将来、銅像が建ったりお札の顔になったり軍艦の名前になると思うわ -
4 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:NjYyODIwM
食糧を人質にするなんて、食い物の恨みは深いぞ
-
5 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTQzMTM5M
確実に世界史に対比されて掲載されるな。
大国の愚かで臆病な指導者と小国の勇気溢れる若き英雄。ぷーちゃんは良いネタを提供してくれました。使い捨てのロシア人とそれに与するアカ共は完全に道化。笑っちゃうわw。ティッシュみたいな価値しかない人生だったな。 -
6 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTY3Nzc0N
日本のメディアはゼレンスキーにあまり触れたくないだろうね
中国が攻めてきたらすぐ降参して自治区にでもなって欲しい連中ばかりだから -
7 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:Mjk4NzI1O
まさに平時の名相ではないが、乱世の英雄。
エゲレスは戦争が終わりそうになったら、さっさとチャーチルからアトリーに変えたのがまたなんとも。 -
8 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:NjYzMTI3M
プーチン、シンで暮れないかな
-
9 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTQyOTYwN
「個人的な感想」
ぜレンスキー大統領については、正直驚いた。まるで……昔読んだ「沈黙の艦隊」に出てくる日本の首相の様だと。ああ言う人物が……世界に実在するのだなと。
岸田首相も、ぜレンスキーと同じく「戦争によって」変わり始めてきた。
「戦争」というのは悪い面だけじゃない。戦争によって英雄となる型の人間が世界中から出現する。。 -
10 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTYzMDE3O
元軍人とかならともかく、元コメディアンがこんなに肝が座ってるなんてどこの国も予想できないわ。
-
11 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTg4NTQwO
山本太郎が首相だったとして……戦争になれば格好良いフレーズだけは連発してくれるだろうし、そんな感じなんだろう。バカにしているわけではないよ。カリスマも指導者の機能で、それは一日警察署長やるアイドルなんかの延長上にあり、一種の芸能活動だということ。
-
12 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTU1MjA1M
ゼレンスキー大統領は間違いなく世界近代史に名を残すだろうね
-
13 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTY5ODg4O
まあ映画化は確実でしょうな。
そしてロシアでは放送禁止になり、日本の親露派が大暴れして総スカンされるところまでは予想できた。予想できた。 -
14 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTQyOTcyN
KADOKAWAが『戦争は女の顔をしていない』を猛pushしてるけど・・・『ソ連』の話だしなあ・・・
-
15 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTc4Njc5O
未だにウクライナが勝ってると信じてるなんて日本人くらいのもんなのに映画化とか噴飯もの
-
16 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:NjYyNzc0N
顔も真っ赤なアカ工作員さんオッスオッス
-
17 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MjcxNzYwN
※15
勝っていると信じてるんじゃなくて勝利すると確信してるんだよなぁ -
18 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTQzMDM3N
旧ソ連で強いと言われていた軍はウクライナのことだからな
しかも過去にロシアに国民を大量虐殺されてて士気が高い -
19 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MjA2MDM2N
後世では抗露戦争の勝利記念日が設定されてるかもね。
-
20 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MjA2MzU4N
>(1)ウクライナ軍がこんなに強いとは知らなかったこと。
>(2)ロシア軍がこんなに弱いとは知らなかったこと。
>(3)ウクライナにウインストン・チャーチルが居るとは知らなかったこと
もう一つ付け加えるとしたら、
「ロシアのプーチンが想像以上に無能だったこと」 -
21 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MjQ5NDAyM
・・・噴飯物はお前の人生だろ
-
22 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTc0MDQ3O
山本太郎なら一瞬で国を中国に売り渡す
-
23 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTQyOTYwN
※22
だから……れいわ新選組のカラーは「ピンク色」なのかねww
色々な意味合いでw -
24 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTU5Nzc2M
九条教徒はなんかいう事あるんじゃねぇの?
-
25 名前:名無し
2022/06/08(水)
ID:MTYwOTk4N
※18
旧ソ連の「ウクライナ方面軍」といえば
ソ連軍の中核だったからなー
両国が歴史的に複雑なのは確かだが
だからといって変に忖度(俺様理論突っ込んで)して
「ロシアにも理由ガー」
「ウクライナも悪イー」なんていうバカが湧くのもまた… -
26 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:Mjk3NTk4O
※1
ウクライナなんてちょちょいのチョイだと思って、3軍4軍を投入したのが大失敗だったのかな。 -
27 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTYyOTgyO
昼行灯といえば赤穂浪士の討ち入りのイメージで爪を隠した実力者みたいに聞こえはいいかもしれないが、平時からちゃんとしてればそもそも戦争回避できたのではないか?
それでも抵抗せずに逃げるよりはずっとマシか -
28 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:Mjk3OTc0O
ロシアは戦力の消耗よりもハッタリ国家とバレたからな
今まで周囲を脅してきたツケを支払う時が来た -
29 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTY2Mjc3N
ウクライナが強かったというより、ロシア側は冗談抜きで歓迎されると思っていたとかの勘違いじゃないのかなぁ。
いや、それだと2になるから違うのか… -
30 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MjgyNjk2O
ゼレンスキーが旗振り役としてがんばってるのが大きいよな、意外に根性があった
-
31 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTQyOTYwN
※27
「戦争を回避する」事が最良の方策と言えるのか?
それは「9条信徒」の連中や、現在の国連をみれば解るのでは?
だいいち……引き合いに出した赤穂浪士の大石内蔵助じたい、赤穂藩の取り潰しを救えなかったではないのかね。 -
32 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTU5OTY2N
軍事だけ見ればなぁ、経済まで考えるとロシアの方が優勢なんだわな
特に欧州への打撃が強烈だ、独仏伊の中核国が悲鳴を上げてる
伊なんかドンパス・クリミア半島を諦めて停戦するように促したほどだからさ
今年いっぱいは膠着状態が続くだろうが、
欧州人の忍耐や経済力がつきた場合、米国の中間選挙で民主党がボロ負けした場合
普通にありえる想定に対応した国家の戦略が日本には必要だ -
33 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTQyNjU2O
現実でアイランズ国防委員長が現れるなんて、想定しとらんよ…
-
34 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTg4NTIxN
ロシア軍がここまで弱いとは思わなかったよなあ・・・トホホ・・・
-
35 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MjAwMjcxN
>>11
スタンドプレー好きは組織の運営能力皆無の証だから
山本太郎はゼレンスキーにはなれないよ -
36 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTM1ODUxN
ゼレンスキー氏への評価は置くとしても、プーチン氏が余りにもケチで雑な軍事行動に出るとは、誰も予測してなかっただろう
アメリカの情報当局を責めるのは、ちと酷だろうさ -
37 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:NjYyODA3N
プーチンは仕掛けるタイミングを見誤った。ゼレンスキーは若く政治経験も無かったのでプーチンは「此は行ける」と思っての行動だったのかも知れない。確かにゼレンスキーは政治経験が浅いが前任者よりも遙かに愛国者だったと言う訳だ。
-
38 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTQyOTY1O
※32
OPECの減産が8月に終了。ロシア石油シェアを中東諸国が切 り取り、石油不足とロシア石油産業が終わりへw -
39 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:ODExMDE0M
>>22
>>山本太郎なら一瞬で国を中国に売り渡す
露宇戦の意外な副作用として、外交センスのある・なしや思想の偏りがリトマス紙よりわかりやすく世間に露呈したよな。
炎上しまくりの橋下徹が筆頭だが、山本太郎もNHKの日曜討論で、
「国連に敵国条項でマークされている日本は保護観察処分中の国だ! 防衛費拡大など論外!」
と噴飯ものの主張をしていた。
おい太郎、国連は死んだし保護観察官のうち露と中の二人は白昼に強盗やってるぞwwwwwwww -
40 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:ODExMDE0M
戦前、今年2月には欧米側は馬鹿ぞろいに見えたんだよ。
宇:ゼレンスキーは支持率20%台。
米:バイデンはアフガン撤退で炎上、国内はひどい分断。
仏:マクロンは大統領選を控えてた。
独:ショルツは政権を作るのに何か月もかける有様。
英:ジョンソンはパーティーゲートで炎上。
日本のマスメディアは指摘するのを避けてるが、どいつもこいつも指導力不足、に見えたのがプーチンが賭けに出た最大の理由だと思ってる。あとはロシア経済の見通しの暗さかな。
アメリカは侵攻初期にゼレンスキーに国外脱出を持ち掛けたとされていて、これにもしゼレンスキーが乗っていたら、すべてプーチンの思惑通りになっていただろう。
危機で真価を見せるリーダーって本当にいるんだよな。不安なのは米独仏の腰が引け始めてることだが…。 -
41 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTYyOTgyO
※31
あなたが何を言いたいのかがわからないが、普段から侮れない様子を見せていればロシアも警戒してうかつな軍事行動が取れなかった、ということのどこが悪い?
これは九条のように相手の良識に頼ったやり方ではなくれっきとした抑止力のカテゴリだ。
それに昼行灯は単に言葉のイメージだけの話で、赤穂浪士について掘り下げること自体がずれてるんだよ。 -
42 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTcxOTcyN
国家存亡の危機に救国の英雄が現れるのはままあること
逆にけっこうな強国と思われてたのに蓋を開けたらとんだハリボテだった国って、ロシア以外だとどこだろう?清とか? -
43 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTQyOTYwN
※41
>>「普段から侮れない様子を見せていればロシアも警戒してうかつな軍事行動をとれなくなる」
上記の文面には、はっきりとした矛盾点がある。
ロシアがウクライナに軍事侵攻を始めたのは「2014年」であり、その頃にはまだぜレンスキー政権では無いでは?
そうなると……貴方が「侮れない様子を見せるべき」というのは「2014年以前のウクライナ」という事になるではないかな?
貴方の理論がおかしいのは……批判の対象が「27」「41」で食い違っている点ですよ。つまり「論点が明確化されていない」。これは、議論をやり慣れていない証しです。
質問です。貴方が論点とされているのは「ぜレンスキー」ですか?「ウクライナ」ですか? -
44 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:NzgzNDgyM
あんまりゼレンスキーを良く言いたくも無いが、自分の仕事が分かってはいるな。
扇動屋として有能なのは認めざるをえない。
コイツが政治家として有能なら戦争になっていなかったのかどうかは知らんが。 -
45 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTg4NTIxN
そりゃ「3月6日までにキーウを落とす」とか言ってたんだから
ロシアからしたら大誤算だよなあw -
46 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTQyOTUwO
※10
カメラの前でマッパになってアレでピアノを引いてみせる奴が肝が据わってないわけがなかろう -
47 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:ODExMDE0M
>>44
ウクライナ自体けっこう問題がある国で、腐 敗がひどかったから政治経験ゼロのゼレンスキーを大統領にした経緯がある。
そもそもコメディ番組で大統領やったからって大統領選挙に勝っちゃう時点でいろいろおかしい。国として。
改革が思うように進まず侵攻前は支持率2割台で不人気だったのも事実。
だからって軍事侵攻は論外で、プーチンのしたことは弁護できんけどな。 -
48 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTQyOTU2O
ウクライナこそ本物のルーシェ。
ぷーちゃんはモンゴルにヤラれちゃった負け犬の末裔でしょう?露シストの思想そのまま。一番最初から兄弟とも言える民族を奴隷にして国作ったゴミ共た。ノヴゴロドは早く燃やして。 -
49 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTY5OTEyM
チ◯コでピアノを弾いてたコメディアンでドラマ出身の大統領…
誰がチャーチルに変身するとか思うねん!! だ〜れも予測不可能だってのwww
(凄く良い意味での予想の斜め上な裏切られ方だったしw それに比べぷ〜助ときたら… 情け無い程チンケだったな 基本泥棒だしね) -
50 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:Mjk4NzUyN
広大な国土ながら韓国程度の経済力しかないロシア。
国境警備だけでもどえらい出費なのに、時々刻々ウクライナで削られてゆく兵と武器と軍需物資。
アフガンではゲリラ相手に10年やれたが、今度はどうだろ。
100日で10人も将官級指揮官が戦死するんじゃ、先の望みはないかもしれんね。 -
51 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTY2NTI0M
政治家とか指導者が逃げないのは重要だよな
いくら声高に戦えと言っても逃げたら士気が上がる訳無い -
52 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTU4NDIzM
【定期】コメディ番組では、ゼレンスキーさんが議会で銃乱射します
-
53 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:ODEwNTk3N
独裁者を揶揄するしかできないチャップリンのようなコメディアンかと思ったらチャーチルみたいになってしまったゼレンスキー
-
54 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MjA2MzUxO
有事に心へし折れないで戦意を見せ続ける事が出来るリーダーって本当に大事なんだな、ってのが分かった
ゼレンスキーが折れていたら諸外国が速攻でウクライナを見捨てていたのは間違い無い -
55 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MTQ5NTQ1O
ゼレンスキーは開戦前と改選後じゃ顔つきからしてまるで変っちまったからな。
-
56 名前:匿名
2022/06/08(水)
ID:MzY2ODg2O
「コメディアンだから肝が小さいはず」って前提がおかしいよな
コメディアンなんて寧ろ肝が座ってないとできないでしょw -
57 名前:匿名
2022/06/09(木)
ID:MjAxNDUwN
ウクライナについての赤旗の号外?がポストに「捨てられてた」が、あんな馬鹿げた主張誰が信じるの?
-
58 名前:匿名
2022/06/09(木)
ID:MTYwOTYzM
ロシア系ミリ屋で、未使用の本物スコープが纏まった数でよく入荷していたけど、やっぱ横流し品だったのか。
-
59 名前:匿名
2022/06/09(木)
ID:MjQxNjcwN
>43
意味の無い内容で議論を有耶無耶にしたり引っ繰り返す稚拙な論法ですね。ウクニイナが侮れない様子を見せる必要があったのが2014年以前か以降で話に区切りを付けたいようですが、どちらであろうと矛盾をしていませんよ。矛盾であると主張するなら、どの様に矛盾しているかをきちんと書き込んだらどうですか。 -
60 名前:匿名
2022/06/09(木)
ID:MjQxNjcwN
失礼、ウクニイナでなくウクライナでした。
-
61 名前:匿名
2022/06/09(木)
ID:MjQxNjcwN
過去の歴史のもし・・・を持ち出しても意味は無いのですが、私は以下の様に考えていますけど
2014年以前に軍事力を強化していた場合
クリミア侵略自体が無いか、侵略はあっても自力で撃退。当然ながらドンバス地方への侵略拡大も行われないか、自力で撃退し今年の2月から続くウクライナとの戦争も行われない。
2014年のクリミア侵攻後に軍事力を強化していた場合
ドンバス地方への侵略拡大も行われないか、自力で撃退し今年の2月から続くウクライナとの戦争も行われない。但しクリミアを巡って紛争が続いてる。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります