「ウクライナ大使が林外相に面会を要請するも一ヶ月も放置されていたと国会質問で判明してしまう」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NjM3ODQ5M
良いんじゃないの?面倒なこと頼まれても困るだろうし。 
 大体軍隊がない日本で傭兵募集するような馬鹿大使だからね。
 関わらない方が良いんだよ。米国だって基本動かないしNATOですら
 進軍しないんだから。お人よしこいて日本が戦争に引っ張り出されても
 困るから、林を評価。
- 
2 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NzU3ODcxO
売「ウクライナは大統領は逃亡してすぐ降服する、相手にするな」 
 岸「ハイ分かりました。なんでも話を聞きく耳を持ってます^-^」
 
 どうりで最初にキエフにロシア軍が攻めてきた時に、必死に売電がウクライナ大統領の逃亡を進めるわけだよ。
 
 岸田内閣はダメ。無様すぎる。ブサヨと同列に無様がすぎる。
- 
3 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NjM3ODQ5M
2、無様でも国を戦争に巻き込まない方が優秀だよ。 
- 
4 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:Nzc0NzkxN
×岸田総理がダメ 
 〇自民党、公明党がダメ
 
 与党は自民党と公明党だからね。
 公明党もウイグル批判を無力化するくらい権力もってるんだから自民党と同等。
- 
5 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NzcyNzExN
ウクライナ政府中枢はネオナチなんだから当然の措置 
 この件に関してはメディアに騙されすぎ
- 
6 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NTc2NzQzM
別に欧米も本気で助けようなんて思ってないからへーきへーき 
 単にウクライナに武器売り付けて実戦実行したいだけだしプーチンもそれを理解してるから侵攻してる
- 
7 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MTExNzA5O
明らかに林と外務省の失態。 
- 
8 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NTc3MzIyN
どこがどうとは断言しないが 
 日本の国益を害する要素がどっかにあるのは確実だな
- 
9 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NjExMjI4M
ロシアは普段でも領空侵犯しまくる隣国だぜ 
 危険な国って分かってるだろ
 ロシアの動向はどこよりも注視しなきゃならん国だろ日本は
 ウクライナがどんな国であろうが日本にほぼ影響が無いがね
- 
10 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NjM3ODQ5M
EU外相の特別寄稿読売に出てますね。トランプが言われてた悪口と似てるんだけど……。下手するとウクライナの大統領、国内を廃墟にしてから、 
 自分だけ国外逃亡するのでは?
- 
11 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NTM2NTU0M
外務官僚が握りつぶして林に届かなかったのか 
 林まで届いたけど無視したのか、あるいは官僚のご注進()でもあったのか知らんけど
 落とし前はつけろよ
- 
12 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MzAzMzEyM
林はセクシーヨガに通ってばかりいないで仕事しろ! 
 
 中国には一生懸命媚売るくせに
- 
13 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NjE0NDcyM
国民付いてる方とは言え元民主に指摘されるのもすげぇ話だ 
- 
14 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:Njk1ODQxM
無能ゴミをsi刑にしろよ 
 外患でkoろせ
- 
15 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MTAyMDA4M
こいつの鞍替えで河村が引退に追い込まれたからな 
 なんとしても引きずり下ろしたい変な勢力はありますわな
- 
16 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MjQ4NTUyO
売国奴の河村を政界から追放出来たのは良いが、代わりの林がクソ過ぎる。 
 山口県も人材不足か。
 もう1回松下村塾を開いたら?
 塾長を務める人材がいないか。
- 
17 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NzA3MzAzM
※3 
 だったら岸田内閣がロシアへの制裁に参加したのはさらに踏み込んだ決断なんだから、外交担当である林はどのみち無能だろ
 日本人の長年のロシアへの恨みを小手先でごまかせると思うなよコミンテルンが
- 
18 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NzczNDc1O
ロシアの侵攻が始まる数日前にロシアに対する経済協力を議論してた位だからな。別に不思議じゃない。 
- 
19 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NTU2MjIyN
大使が面会を申し込んで、それが外相に伝わらない訳ないだろ。 
 特にウクライナは世界的に憂慮の対象に成って居た時期だし。
 もし本当に伝わって無かったとしたら、外務省の組織を
 解体的に改革しなければ成らないほどの失態だぞ。
- 
20 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NTUzNzQ1M
聞く耳は岸田のみが持ってるからな。 
- 
21 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MTExNzA5O
2月15日に岸田はゼレンスキー大統領と電話会談して「力による現状変更は認められない」と話をした。 
 その同じ日に、林はロシアの経済発展相と電話会談した無能。定例化されててロシアがやりたいって言ってきたからって、外務省欧州局が進めた。おそらく岸田はこれを知らされていない。
 
 外務省の中でも欧州局は無能オブ無能らしいよ。侵攻前はこの問題にポカンとしてたらしいから。官僚が林にウクライナ大使の件の報告を上げなかったのかどうか分からないけど、いずれにしろ林の責任でもある。岸田の動きとも違いすぎる。
 現実にロシアがウクライナ侵攻してこれだけのことになって、欧州局は泡食ってるんじゃないの。
- 
22 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MTM4MTc2N
いや、専門家の誰もが、アメリカですら本気で進行するとは思ってなかったんだから多少は許したれよ 
- 
23 名前:腐れ林外務大臣を選んだのは誰?
2022/03/03(木)
ID:NjI5NDI2M
何の為の外務大臣なのか?名ばかりの外務大臣だ。 
 外務省と大臣の意思疎通はしっかりしてないようだ!
 こんな事じゃ他にも何かやらかしてそうですね。
 全然、外務大臣の役割を果たせない人を選ぶのは
 如何なものだろうか。日本の外交のプレゼンスが低下する。
- 
24 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MjQ4NTM0M
今のは民主党系自民党かい? 
- 
25 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:Nzc0NjI0N
林氏は「私自身は大使からの面会要望は承知していなかった」と釈明。 
 
 結局「部下が悪い」かよ。
 不祥事がバレた時の「秘書が…」と変わんねえな。
- 
26 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MTEwNjI3O
というか、ウクライナも結構とんでもない国家だから、特に何も起こって無い状態じゃ会わなくて正解。 
 軍事力もないのに、最初からやたら日本の名前を出して利用しようとしてるし気色悪い。
- 
27 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MjQ4NjcwO
で、コイツ韓国を優先してたにか? 
- 
28 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MzA0MjQ4M
一応次の総理候補の一人じゃなかったか 
- 
29 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NTc3MzIyN
※27 
 西側諸国の陣営とNATO・アメリカ経由で繋がっていて、ロシアと隣り合っていて
 しかも先進国で……と来れば、普通にウクライナが頼りたい国の上位に出てくるっしょ
 ロシアを挟んだ反対側だけに距離が遠く、また、直接の隣国ではないので
 馴染みのない日本人が多いことも確かだけど(正直俺もあまりなかった)
 共通のリスクを抱えている国同士と考えれば、何もおかしいことはなかったと思うぞ
 事態が悪い方向へ1ステップ先に進んだら、日本も対岸の火事とは言えなくなる
- 
30 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MTExNzA5O
※10 
 ID:NjM3ODQ5M
 
 読売新聞のEU外相寄稿文には、ゼレンスキー大統領個人のことは何も書かれてないぞ。お前は大嘘つき。ゼレンスキーを貶めるよう指示を受けて粘着してるのか?
 ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20220302-OYT1T50172/
 
 ちなみに寄稿文にはこう書かれてる。
 『ロシアによるいわれのない不当なウクライナの侵攻と大規模な偽情報作戦や情報操作を目の当たりにしているこの暗黒の時に、正当化できないことを正当化しようとでっち上げられたウソと事実を区別することが重要である。』
 お前みたいな偽情報を流す奴に気をつけろってさ。
- 
31 名前:チャイナウイルス
2022/03/03(木)
ID:NTcxODE2M
死罪レベル 
- 
32 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NjE0NTQzN
1か月前なら日本政府も態度を明確にしていなかったので会わなかったのだろ 
 リーダー岸田が判断をはぐらかしていたこともあるが方向音痴のリンさん自身も何故かロシア外交優先だったよね
 先見の明が無いのは致命的だろ
- 
33 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MTAyMDA4M
日本的な余りに日本的な内閣と官僚 
- 
34 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NjMzMDM5M
外交努力もせずカネだけ渡す 
 相変わらずのお役所仕事
- 
35 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NjI3MTY2N
林の一番悪いところが最悪のタイミングで出ちゃったね 
 有事の際の役立たず、大国の接待役・宴会部長としてはそれなりに使えるんだけど
- 
36 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NTM0OTQ3M
何か、ロシアに忖度すると個人的にいいことでもあるんですかねぇ? 
- 
37 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NjczNDY3M
岸田は次の選挙前に辞任して衆参総選挙に持っていくのが1番なんじゃないか? 
 ぶっちゃけ良いとこ無しだぞ?
- 
38 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NzcyNjc5M
林は中ロのスパイでしょう。 
 最初から言われてたほんと醜い人だわ。
- 
39 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NzA2Mjc4O
会ったところで対応間違えそうで 
 結果オーライだったかもしれないとこが何とも
 
 なんでそんなのにやらせてるんですかというのは置いといて
- 
40 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MzAzNDEwN
どうせ核戦争になっても日本政府は目ぇさまさんやろな。 
- 
41 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NzA2Njg0O
あまりにおかしいことがおきている 
 噂通り傀儡の岸田を神輿に於いておくために取り巻きハメたんだろうさ
- 
42 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MTExMTY1N
>>7 
 >明らかに林と外務省の失態。
 
 林外相が
 ウクライナ大使と会談しても大失態し
 ウクライナ大使と会談しなくても大失態だろうから
 会談させなかった外務省のファインプレーでしょう
- 
43 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NjM3MTY5N
更迭で 
- 
44 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:OTA2OTE3O
大臣がウクライナ大使の面会要請を聞いてもいない? 
 外務省はずいぶんノンビリした平和なお役所だな
 国民民主の川合さんはいい質問をした。覚えておこう
- 
45 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:OTA2OTE3O
>>43 
 だとすれば今回暴露され問題視された外務省の判断は浅薄
- 
46 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MTExMTY1N
>>46 
 露女に目がない林なら、ウクライナが武装解除して降伏すべき、てな失言をするだろう
- 
47 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NzU2Mjc5N
※27 
 白人が「日本に北方領土を返せ~」とかデモやってる画像を別サイトで見たけれど、誰の差し金なのかな?と思ったよw
 
 明らかに日本をロシアへの当て馬に使いたい人らが暗躍してるよね。
 まあ、憲法制約と国民の意識改革と装備や育成がまるで追いついてないから無駄な企みなんですが。
- 
48 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:Njc2OTAyM
山口県民はよくこんなのを選んだな・・・情けない 
- 
49 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MTExNTk5N
※49 
 日韓友好議連の会長を引退させたと思ったら今度はこいつだよ、リンホウセイw。
 
 岸田首相がドサクサに紛れて指名した外相だが、こんな人が外相で本当にいいのかね?
 マスコミが叩かないのが逆に恐ろしいw。
- 
50 名前:名無し
2022/03/03(木)
ID:NTg1MTE1N
この”林”という大臣、危険だね! 
 参院後は代えないと岸田政権がヤバくなるよ!
- 
51 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NzA2NDI1O
>>42 
 はめられたなら岸田も林も無能だな
 こんな林に派閥を乗っ取られると怯えて入閣させたり林如きをトップに据えようとしている宏池会て、お公家集団と呼ばれるが只のばかボン共の集まりか?
- 
52 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MjQ4NzIyN
林のようなヤツを外相に据えた、岸田内閣の外交軽視の姿勢がこんな所で結実したな 
- 
53 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:OTA2NjA0N
あわてて当日やってて草 
- 
54 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MzAwMjkzM
>27 
 同感だね
- 
55 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NzcyNzY1N
でも開戦直前に変な頼み事されるより会わないで良かったんじゃないの 
- 
56 名前:furafura
2022/03/03(木)
ID:NjM3Mjg0M
憲法第9条に縛られて本音で話ができない。 
 防衛外交に関することはうっかり本音が出ては困るのでメモを読み上げるしかできない。
- 
57 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MTExNTcwO
なんか韓国の政治を見てるみたいだな 
 中露の方ばっかり見て、自分から何かしようとは全く考えてない
 岸田もG7がそうするからとマネしただけだし
- 
58 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NTkxMDEwM
政府や大臣の意とは別に外務省が独断で動いてどうこう…って戦前から変わらないらしい体質だよね 
 今回のも是非はともかく 本当ならいつ深刻なミスに繋がるか判らんものだしあまり良いとは思えないな
- 
59 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MTM3NTgyN
ほーう、これは拡散せんとな。で、どうする自民党?もう庇いきれんだろ岸田謝謝共々。糸山周辺が何言ってるのか知らんが・・・。 
 ・
 米議会の皆様確認しましたか?もう一度呼んではブリンケン国務長官。
- 
60 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MjkxOTU3O
ロシアの工作員コメントが散見されるね。 
- 
61 名前:名無し
2022/03/03(木)
ID:MzA0ODA5M
宏池会なんてこんなもん。平時はいいが動乱を前にすると逆に災厄を招く。 
- 
62 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:Nzc0NjE1N
岸田政権にはクズしかいなのか? 
 唯一まともなの。岸防衛大臣しかいないじゃないか!
 とっとと岸田は、総理大臣やめて高市さんとかわれよ。
- 
63 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NzcyOTI5N
林はクビにしろよクビに。 
 こんな奴が外務大臣とか日本終わってるわ。
- 
64 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NTM2NzMxM
外務省は戦前も戦後も反日側と言うか風見鶏派だからな。 
 外務省唯一のメリットは賊を表舞台に固めて監視できる事位だ。
 朝日新聞とか共産主義の最終的な遺棄場所が外務省だろ。
- 
65 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:MTEwNjE5N
なんか情報集めてると、どうも本当に部下が悪かったっぽいな… 
 駐日ウクライナ大使の援護射撃がある
- 
66 名前:匿名
2022/03/03(木)
ID:NTYwNDM3M
パグ犬みたいな顔した中国の犬か。 
 見た目通りだったな。
- 
67 名前:匿名
2022/03/04(金)
ID:MTAxMzE2M
ウクライナとの面会に難色を示したのは林ではなく副大臣のなんとかさんだ 
 みたいな記事が出てきたのだが本当なのだろうか
- 
68 名前:匿名
2022/03/04(金)
ID:MTAzMzE0M
U-1は情報が古すぎる! 
 
 鈴木宗男の娘が面会予定を握りつぶしてたんだろ!
 いずれにせよ責任問題だ、
 辞表か更迭か、2つに一つを選べ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
